2004年4月17日(土) 湖北 武奈ヶ岳(角川、小浜) 【快晴】


最近はず~と快晴が続いている。今日も鈴鹿に行こうと思ってたけど朝の時間を考えて湖北に変更した。前から気になっていた近江武奈ヶ岳。大阪発8時12分特急『雷鳥』乗車。土曜日だから指定席にしたけど自由席はガラスキだった。

近江今津から小浜行バス、9時20分発。近江角川で降りる。この辺りまで来ると桜も満開のままだ。すぐ近くに赤岩岳が聳えている。頂上はらくだ色。光明寺の苔むした石段から登山開始。古い峠越えみたいな道がハッキリ付いていた。えぐられた道に落葉が積もり歩いて行くとカサコソ音がする。汗ばむほどの陽気だ。スミレ、ショウジョウバカマ、イカリソウが咲いている。

ズボンを上げて歩いていたら“カサッ”と音がした。振り向くと小さなマムシがS字型の攻撃姿勢をとっていた。ビックリしてズボンを下げた。もうこんな季節なんだ、と警戒したがここだけだった。

頂上までの間は潅木林にコブシの花がチラホラ咲くだけの道。道の両脇は雪でひん曲がった枝が密生している。藪漕ぎなんて無理だな。鈴鹿みたいな長閑さがない。カタクリを探したがなかった。1時間半くらいで赤岩岳に着いた。3等三角点。樹林に囲まれて展望無し。

ここからは明るい潅木の尾根になった。武奈ヶ岳着12時10分。先客が一人いた。正面に三重岳がドッシリ構えている。道がそっち方面に伸びていた。左には三十三間山。快晴の頂、陽差しが暑い。近江坂、若狭湾も霞んでいた。展望は良いのに何か落ち着かない。登山道以外歩けない窮屈さなのか。

ニギリメシを食べて下山。また来たいと思わない山だ。三重岳には是非行きたい。近江角川着2時2分。小浜で飯食べて帰ろうとバスに乗る。途中熊川宿を通ったが普通の街みたいだった。観光客もいたが。

小浜着2時40分。かねまつ で刺身定食(1700円)。刺身が10品程ガバッと盛りつけてある。あまかせだと舟盛りになる。前の 丸海で“小鯛昆布じめ”と“へしこ”を土産に買った。帰りのバスを待つ間に観光案内所に行くと大阪行直行バスが丁度4時にあったので乗り込んだ。でもこれが間違い。席がリクライニングなのは良いんだが渋滞に遭い難波の予定が梅田で降りた。途中のサービスエリアではボッタクリの天ぷらを買ったし……約3時間半の長いバスだった。梅田で降りたついでに今日開店するワルツ堂(ワルティ堂島)に寄ってみた。時間がないのでサラッと見るだけにした。やっとJAZZ、クラシックの店が出来た。月一で買いに来てもイイなあ。


[back]