2004年4月13日(火) 大谷山(マキノ往復) 【快晴】


ランカウイから昨日帰ったばかりだが、明日から下り坂というので今日行くことにした。7時前に起きて出発。大阪発8時12分特急『雷鳥』。対岸のホームに溢れる人民服姿(ダークスーツ)の群を見ているととても先進国とは思えない。列車が着く度にはき出されるオッチャン、オバチャン、ニイチャン、ネエチャンが階段に殺到していく。先月までは俺もあんな風だったんだなあ。

車内でコーヒー、サンドイッチの朝食。快速列車じゃこうはいかない。沿線の桜はもう散って葉桜になっている。山科疎水辺りも緑になっていた。琵琶湖は春霞でボンヤリ。蓬莱山の頂上辺りだけに雪が残っていた。7分遅れで近江今津着9時20分。永原行列車に乗換えマキノ着9時30分。バスでも良かったがタクシーにした(2000円)。

何時もならマキノ高原手前の並木道から残雪の大谷山が見えるのだが今日は雪が無い。マキノ高原温泉さらさ着9時50分。風は冷ためだが空は快晴、絶好の山日和。ゲートボール大会が開かれていた。桜は終わり白い山桜だけが残っていた。ソメイヨシノは赤い葉ばかりになっていた。

スキー場斜面をジグザグ登っていくと汗が噴き出てきた。スミレ、イカリソウがあちらこちらに咲いている。山道に入るとカタクリ、イワウチワも出てきた。大群落じゃないけど斜面に薄紫の花がポツポツ咲いているのも風情がある。乗越から沢に下る辺りもカタクリが咲いていた。

直登尾根に取り付く。途中の平坦地で休憩。今日は“鹿の角”が落ちてないかなあ。イワウチワの群落、白いタムシバ、北側斜面にはイワウチワ、南側斜面に降りるとカタクリが多く咲いていた。稜線に近づくと横の尾根(石庭)からの道に合流した。前はこんな道あったのかなあ。

大谷山頂上は低い笹原でボケッと座ってるには丁度イイ。刈られた笹の枝が痛いから昼寝はキツい。大御影山や若狭の山には残雪がタップリ。大谷山の道標も立てられていた。前は何もナイ頂だったのに。ニギリメシを食べて下山。シャツ1枚で充分の暖かさ。

頂上すぐ下で20名ほどの団体(老年)に会った。この山も人が来るようになったんだ。道が付くとついついそっちの方に行ってしまう。少し変、と思った時は一つ対岸の尾根をかなり下った後だった。また登り直し元の尾根に辿り着いた。今日は3時頃から下り坂と言ってたけどまだ快晴が続いている。

温泉さらさに着き一風呂(600円)。今日は空いていた。併設のレストランでアイスコーヒー(400円)。ここのロケーションもイイ。近江今津で途中下車。駅前の 西友 で食事(2650円)。川魚佃煮3種盛り、ワカサギ・白魚酢の物、付きだし(小魚佃煮)、鯉の洗い、子持ち鯉甘露煮、鮎塩焼き、茶わん蒸し、鰻蒲焼き、う巻き、味噌汁、ご飯。土産(鯉の旨煮)も買った(880円)。帰りはケチって普通列車にした。


[back]