屋久島(栗生、万代杉)、加治木
2003年3月12日(水)~16日(日)

来春に辞めると決めてから心が楽になってきた。でもまだ疲れている。毎年3月になると何故か屋久島に行きたくなる。今の仕事をしているからそうなるのか。もし辞めたら行動パターンが変わってくるかもしれない。


3月12日(水) 新大阪(新幹線『のぞみ』)博多 【晴】

高島屋で夜食用に弁当(オニギリ、オカズ)を買っておいてよかった。新大阪駅には良いのがない。8時28分新幹線『のぞみ』乗車。ある程度混んでいる。博多まで寝ていた。この弁当は煮物主体でコンビニのよりずっと美味しい。

博多駅で何か食べるものをと探したがミスター・ドーナツみたいな店ばかりが開いていただけ。明日用の食料をコンビニで調達。どの街も同じような雰囲気になっていく。


3月13日(木) 博多(特急『ドリームつばめ』)西鹿児島、鹿児島港(トッピー)宮之浦港 【雨】

0時6分発特急『ドリームつばめ』。以前の急行『かいもん』号が格上げされて味気ない名前になった。グリーン車にしたが寝にくい。特急でも夜行なのでユックリ走っている。金取るために特急にしただけのように思う。伊集院で朝の放送が入った。窓に雨粒が点々と付いていた。やっぱり雨か、肩と首筋が痛い。この椅子を何とか考えられんものか。

西鹿児島着5時55分。未だ薄暗く外気が肌寒い。駅のレストランもまだオープンしていない。市電で市役所前まで行きそこから北埠頭まで歩く。埠頭には種子島行きと屋久島行き2台のトッピーが停泊していた。ラーメン・ウドンならあるけどカフェはナシ。売店でサンドイッチと缶コーヒーを買って港を見ながらの朝食。

7時45分乗船開始。先に乗ると揺れている時間が長くなるので後から乗った。小雨が降る続いている。屋久島はもう少し温かいかも。この船は指宿港にも立ち寄っていった。雲に覆われた開聞岳のシルエットがボヤ~。でも風はなく揺れは少なかった。硫黄島は見えず。

宮之浦港到着10時5分。屋久島のイメージ、“雨に煙る宮之浦港”。何度も見た風景。屋久島に来た、との気分にさせてくれる。港は「雨」空港は「晴」か。待ってたバスに乗って尾之間まで1時間。南に回り込むと降り方も温和しくなった。でも何時もよりは肌寒い。Tシャツ1枚とはいかないようだ。本富岳はスッポリ雲に覆われている。宿(旅荘 屋久島)で薄手長袖カッターと薄手ズボンに着替えてから散歩に出たが風が冷たい。傘と雨具の上だけを着て歩いた。

昼食はペイタでサンドイッチ、黒糖パン、コーヒー。田舎には珍しく洒落た店だ。雑紙『旅』にここのオッチャンが載っていた。滋賀県から屋久島に移住して云々。ホットくつろげるスポット。常宿だった屋久島温泉は閉鎖したままになっている。再建するのかしないのか。こちらとしては再建して欲しいのだが反対もかなりあるらしい。絶景、温泉付、美味しい料理、低価格と文句ない宿だったのに。イワサキホテルなんかだったら泊まる気も起こらない。

バスで栗生橋。小学校桜はもう葉桜になっていた。去年は今頃が見頃だったのに今年は春が早い。栗生川に面した山腹には山桜が点々としている。七五岳を写しに行こうかとも思っていたがこの天気じゃ……。中間まで歩こう。

車道をブラブラ歩く。ドンヨリした屋久島の日常風景。海岸に降りてハマベンケイを写した。中間からの七五岳も雲に隠れていた。本富岳より高いし尖ってるのに神々しさが今一つ足りないように思える。車道横のガジュマル、大きいのだけど場所がなあ。他に行く所もないしまたフルーツガーデン(500円)に入った。今の時期なにも咲いていないし成っていない。

今日の夕食、①カツオタタキ、②カツオ、イカ、キューリ酢の物、③イカ塩辛、④青パパイヤの和え物(マヨネーズ)、⑤豚骨、コンニャク、芋、⑥三種盛、⑦魚フライ、ジャガバタ、薩摩揚げ、⑧トビウオの吸物、⑨何か根っこの漬物。味はマアマア、了は丁度。


3月14日(金) 万代杉・千尋滝ハイキング 【曇】

寝苦しかった。蒲団が狭いせいか。8時朝食。外を見るとモッチョム(本富)岳がハッキリ見えて青空も少し出てきた。蛇ノ口滝を止めて万代杉に変更。朝食は目玉焼付きでごく普通。

タクシーで千尋滝まで行く(1500円)。歩いてるのは少なくライダーが何人かいた。滝展望台手前で外人さんが小物、タンカンなどを売っていた。日本人は何故やらんのだ。大した雨も降ってないのでイマイチ迫力がない。ザックからカメラを出してシマッタ! 、デジカメを置いてきてしまった。一眼レフ(MZ-3)だけは入っていたので一先ず安心。一眼に専念しよう。

雨具の下だけ穿いて万代杉への登山道に入る。ここは何回も来ているのに記憶があやふやになっていた。雨天のイメージが強すぎるのかなあ。今日はスンナリと万代杉まで来てしまった。28mmからのズームしか付けてないので万代杉の全貌は写せない。青空だったのが一転雲に覆われてきた。モッチョム岳まで行けないこともないけど山用の靴じゃないし体調も万全じゃない(先週やっと六甲山に行けたくらいだから)。ここで引き返すのが無難。昼食(黒豚ウィンナー、チーカマ、ジュース)。一眼レフだけなので写すのは誠に楽ちん。デジカメと両刀遣いすると頭の切替えで疲れてしまう。

30分ほど休んでから下山。この靴(シリオのヲウォーキングシューズ)は歩き易いのだがよく滑る。千尋滝の下まで降りてみた(通行禁止)。苔むした石段が下の橋まで続いている。橋は柵がしてあり入れなかった。ここから見る滝は上からとだいぶ違って見える。

トロ-キの滝まで歩いて下る。滝入口にポンタン館という農産物売店があった。パッションフルーツジュースとタンカンジュースを買って滝見物。川縁まで降りて休憩。どちらのジュースも美味かった。土産に買って家まで送る。書く10本ずつ繋20本、送料込みで3780円。明後日着くみたい。帰りのバスは3時26分。まだ30分ほどあるのでもう少しブラつく。

郵便局でお金をおろしてからペイタでティータイム。今日はネジリドーナツとシナモンパン。先客2名あり。喋っている内容は昔のエイプリルジャムのよう。マスターもいた。いつも客が絶えない。外に出るとまた雨がパラパラと。明日も雨かなあ。

2日目夕食。①蟹甲羅餡掛け、②刺身2種(10切)、③先付(カメの手、エビ煮物、枝豆、キンカン)、④わらび煮物、⑤サバ、カリフラワー、キューリ酢の物、⑥大根、味噌田楽、⑦小鯛南蛮漬け、コロッケ、ミカン、⑧海藻、山芋トロロ風、⑨ラッキョウ漬物。全て屋久島の味、今日も腹一杯。


3月15日(土) 湯泊、安房港(トッピー)鹿児島港 【曇】

夜中に雨の音が聞こえたので窓を開けてみるとモッチョム岳がハッキリ見えていた。晴というほどじゃないが雨は降っていない。8時朝食。今日は何所まで散歩しよう。サル川のガジュマルを見るのも中途半端。9時頃まで迷ったすえ湯泊にした。

バス9時3分発。湯泊で降りて海岸の温泉に行くとビックリ! 、シッカリした遊歩道と新しい浴槽が造られていた。トイレと脱衣場もある。波打ち際にある以前の浴槽に行くとヌルイお湯が溜まっていて入れる温度じゃない。新しい浴槽の方は2人浸かっていた。ここのガジュマルも巨大だ。でも墓場に生えているので……。1時間ほどいただけで尾之間に引き返しペイタでお茶。置いてある本も凝っている。ナショナル・ジオグラフィック、リッター「イラク証言」なんて本もあった。

帰りは安房港からトッピーに乗船。漁港の中にポツンと新しいターミナルが出来た感じがする。前の土産物屋兼食堂に入ってみたが良いのがない。1時10分トッピー発。種子島経由だった。平坦な島と記憶していたが丘だった、記憶が曖昧。今日も揺れずに鹿児島港(北埠頭)着4時。雨は止んでいた。すぐに宿(グリーンホテル錦生館)に直行して一風呂。外壁が少しクタビレテきたかなあ。

夕食はベルドールでフランス料理。肉メインの料理で味は良い。食べているとフェリー屋久島が入港してきた。食後コロネットでコーヒータイム。先月は満員だったが今日はガラスキ。明日のカフェはいずこで。


3月16日(日) 田の神探訪、鹿児島空港(ANA)伊丹 【雨】

朝から雨の音がしている。朝食(洋)を食べに上がった。桜島は全く見えない。昨日から湾内に潜水艦は1艘浮いている。8時になるとトッピーが出向していった。白い船体のフェリー屋久島は8時10分発。

西駅バスターミナルで荷を預けて加治木方面へ。先月と同じく錦江下車。本降りになってきた。タクシーで隈媛神社(800円)。参道横に大きな石像があったのでてっきりこれだと思って写真を撮った。帰りに出口まで来ると『田の神』案内板があって、柵に囲まれた小じんまりした田の神様が鎮座していた。さっきのは少し怖い顔してたからなあ。

お次は里の田の神まで歩く。次の電車に間に合うよう急いで歩いた。時折降ってくるので傘を差したり収めたりせわしない。尖峰の下にニコニコ顔の田の神様がいた。時間も残り少ないので落ち着いて写せなかった。加治木町4体の中で一番「田の神」らしい風貌をしている。後ろから見ると男根にも見える。

11時半の電車に乗るため急いで帰る。次は「田の神」だけにしぼって来るのも良いか。隼人、国分にも相当数あるという。鹿児島に来れば「田の神」関連の本がワンサカあると思ってたのに写真集が2冊あっただけで詳しい本はなかった。ネットの方が詳しく出ている。地図にプロットしたのがあれば分かりやすいのだが。

昼食は天文館の桜茶屋。鯛茶膳(1260円)にした。味は良いけどサービスがイマイチ。入っても誰も来ないし中々持ってこないし。団体さんで混んでいるのかもしらんが。午後のコーヒーはレトロな中村珈琲店。ここも落ち着くカフェだ。丸福を思わせる。

何か中途半端な旅だった。天候は曇りがち、山は登らずハイキングをしただけ。というよりペイタでお茶をしに行ったようなものか。屋久島温泉がなくなって行く魅力も少なくなってきた。惰性で行っていた春の南方旅行もこれで最後になるのかもしれない。絶対行きたくて来た訳じゃないんだからなあ。


[back]