2002年4月14日(日) 湖北 大谷山(石庭~大谷山~寒風~マキノ) 【晴】


前回の失敗を取り戻すため再度大谷山に行く。今日は日曜だから特急指定席にした。近江今津でタクシーを乗ろうとしたら先客がいた。山姿のオッサン5人組。話している雰囲気からするとピラデスト今津から大御影山に登るらしい。でもタクシーが来ない。10分ほどして1台帰って来たがそれは先客が乗ったので次待ち。

20分待ってタクシーが来た。今日はマキノから赤坂山行団体がいたのでそっちにとられていたとのこと。“石庭まで”と言うと、“あそこはカタクリの里がオープンしてから村人の要請がなければ入れなくなった”。この前までは行けたのに、やってるのが個人で金が絡んでいるらしかった。静かな山里も観光地化すると何やらゴタゴタが出てくるようだ。仕方なしに川沿いの分岐までにした。

10日前と大違いのぽかぽか陽気。タンポポ・スミレが咲き乱れる川沿い風景も中々捨てがたい。稜線を見上げるとほんの少し残雪が見えている。だいぶ溶けてしまったようだ。カタクリの里入口には“何々旅行”の幟が立ち観光客もチラホラいた。

歩いて行くと春の山里(原風景)みたいになる。尾根の登り口で休憩。ズボンを履き替えシャツ1枚で登り始めた。まだ花が少ない。平坦な休み場でやっとカタクリを見つけた。イワウチワの群落はあるのにカタクリはポツポツしか咲いていない。大谷山の稜線にはほとんど雪が残っていないとうだ。

後の谷を何かが走り抜けていった。木々はまだ全く葉をつけていないので明るく風通しの良い尾根筋だ。何気なく足下を見ると、何と鹿の角が落ちていた!!。長さ50cmほどのもの。長らく山に登っていたがこんなのを拾ったのは初めて。来た甲斐が大あり。稜線直下にはまとまった残雪があった。

低い笹原を漕いで尾根に出てから大谷山頂上まで緩やかな道。この山も赤坂山からの道が出来てから人が増えてきている。さっきの残雪地点でも下ってくる人に出会った。寒風山はほとんど雪がない。大御影山も谷筋に残っているだけだった。今日は霞んでいて琵琶湖はハッキリ見えない。遠く若狭湾も霞んでいる。ニギリメシの昼食をとる。また一人登ってきた。汗かいたのでお茶とジュースをがぶ飲みした。

帰りは初めてのルート、寒風山からマキノに降りた。地図上には破線が付いているが木が覆い被さり登ってきた尾根より窮屈な感じだった。カタクリはこちらの方が多くイカリソウも咲いていた。花の写真を撮っているとさっきの残雪地点で会った人が降りてきた。“下り道がハッキリしなかったので戻ってきた”と言う。マキノの乗越まで写真を撮りながらブラブラと下る。乗越にはカタクリが適度に咲いていた。汗だくで塩っぽくなってきたから下の沢で体を拭くつもりだったがその気もなくなった。

マキノスキー場の桜はもう葉桜に変わっていた。早い春だったなあ。4月1日から営業を始めたマキノ高原温泉『さらさ』のせいか駐車場は満杯。行きのタクシー運チャンの話では“町は、海津大崎の桜、カタクリの里、高原温泉の三点セットを観光目玉として売り出すつもり”らしかった。静かな山だと贔屓にしてたのに……来年は考え直そう。赤坂山から下りてくるオッサン、オバハングループが多い。マキノ駅までのバスも満員。今津で降り西友でいつもの料理を食べた。今日は疲れた、特急で帰る。


[back]