9月5日(土) 大阪(特急『日本海1号』)B寝台 【晴曇】
昨日は定例飲み会(禅)だったから寝起きが悪い。全方位外交も邪魔くさくなってきたが敵を少なくするためには致し方ない。飲んでる時は仕事の話をしなくなっただけ進歩か。4時出発。大阪駅のスタンドバーみたいな所でティータイム。安いだけが取り得みたいだった。10番ホームに上がると特急『日本海1号』はもう入線していた。このホームに駅弁は売ってないので11番ホームまで買いに行った。赤飯弁当(1050円)、他にイイのがなかったから。
7号車の乗客は3名だけ。9月の土曜日はこんなもんなのか。寝台列車で悠長に行く人も減ってきてるんだろうなあ。弁当はマアマアの味だった。
9月6日(日) 秋田(特急『こまち10』)田沢湖(バス)乳頭温泉~大白森往復、田沢湖国民休暇村 【曇】
5時頃目が覚めた。外はもう明るくなり始めている。羽後本荘を過ぎた辺りで車掌が声を掛けに来た。海辺に松林が続いている。秋田着5時34分。新幹線ホームに移り列車を待つ。新幹線と言っても在来線乗り入れ区間だからあまり変わりはない。ホームで弁当を食べた。ハタハタ飯とかいうチラシ風のだったが美味くない。6時になり特急『こまち10号』入線。自由席は先頭2両。
秋田発6時12分。田沢湖着7時10分。空は晴れてきた。ここでこの温度だから上は冷えるだろう。駅前でカフェを探したが全部閉まっていた。乳頭温泉行バス発8時10分。始発から乗ったのは3名、途中から3名。田沢湖はいつ来ても沈んで見える。ゼッケン付けたオッチャン達がマラソンをしていた。
乳頭温泉着9時9分。蟹場露天風呂で着替えるつもりだったが行ってみると囲いがしてあってダメだった。鶴ノ湯に行く道も付け替えられていた。大釜温泉まで戻り朝の一風呂。白濁した硫黄泉、適温。先客が一人いた。あまり長湯すると登りに差し支えるからすぐに上がりニッカーズボンを穿いた。水を入れるとザックが重くなった。
蟹場温泉の先から山に入った。笹はしつこいけどブナが立ち並び気持ちが良い道。滑りやすい粘土状の道だが濡れてないから大丈夫。40分ほどで稜線に出た。小白森まではブナ林の遊歩道。木には小型のサルノコシカケ(コフキ)がいっぱい付いていた。登り下りしながら鶴ノ湯分岐まで1時間。前に来た時は残雪が深かったので笹原が分からなかったけど雪がないとかなり茂っている。
遠くに台形の大白森が見えた。小白森は通過。道端にリンドウが点々と咲いている。アキアカネも飛び交い初秋の風情がする。湿原は少し色づき始めていた。ブナ林を30分登ると念願の大白森到着。もう凄く平らな頂、田代山に似ている。湿原と言うより草原かな。秋田駒ヶ岳、乳頭山、など裏岩手の山々に囲まれている。道標が建つ所で昼食。地図では三角点があるんだが……湿原の中なのか。向こう側にオバチャン3人組が休んでいた。ドンベエとフルーツゼリーでホッと一息、陽が差してきた。
もう1時、下りはチンタラ。下り道から小白森を見ると樹林の中にポッカリ湿原が見えていた。蟹場分岐辺りのブナ倒木にブナハリタケが密生していた。ポリ袋にいっぱい取ってぶら下げて降りた。乳頭温泉着3時40分。
田沢湖国民休暇村に着いて一風呂。腹が減った。自動販売機には果汁100%のが一つもない。夕食、小鍋(オイル焼)、刺身(ルイベ、イカ)、グラタンシューマイ2個、炊き合わせ、山菜漬物、他1品。フルーツ、味噌汁。ビール(中)1本とで満腹になった。明日はキリタンポ鍋だとか。もう一度風呂に入った。内湯が硫黄泉、露天が炭酸泉。部屋は6畳、縁側、洗面台付き。
9月7日(月) 乳頭温泉~田代岱~千沼ヶ原、田沢湖国民休暇村 【晴雨】
よく寝た、全然寒くなかった。7時15分に降りたが朝食はまだ準備中。缶ジュースを買って出直す。7時半朝食バイキング、ありふれたものなんだが和洋どちらでも良いのが有難い。ご飯とおかず、パン、コーヒー。
8時出発。ニッカーズボンと純毛カッター(緑)、薄手半袖シャツ、今日は暑くなりそうだ。外に出ると風が心地良い。孫六温泉から尾根に取り付く。ブナ原生林で真に気持ちが良い道だ。ナメコも付いていた。1時間で田代岱着。湿原が段々に付いていてノンビリしたい所だが先が長い。山荘前でティータイム。ココア(砂糖無し)とウェハース。この小屋はペーパーハウス(アメリカ映画)に出ていた家に似ている。二階建てで中に入ると木の匂いがしていた。周りを湿原に囲まれ環境抜群、2泊ほどしてみたい。
乳頭山まではユッタリ登り。ハイマツも出てきた。ガスって来た。シャツ1枚で歩いていたが寒くなってきたので上着を着た。乳頭山頂上はガスの中。登山者が2名いた。通過して鞍部まで降りる。湿原とお花畑、リンドウ、ウメバチソウ、ミネウスユキソウ、アキノキリンソウなども最盛期は済んでいた。天国的なところだ。
千沼ヶ原分岐を過ぎた頃から小雨になってきた。予報では雨じゃなかったしガスッてるだけだと思うがズボンが濡れてきたので雨具を穿いた。笊森山はガスの中。地図には湿原マークがあるんだがこれじゃ全く見えない。すぐに降りて千沼ヶ原に向かう。この天候じゃ……との不安は的中、灰色のガスに覆われボヤ~と池塘が浮かんでいるだけ。濡れた木道は滑りやすくなっている。下の湿原で昼食(カップヌードル)を食べる。この天気じゃさすがに誰もいないだろうと思っていたが、乳頭山では2名、その途中で2名、千沼ヶ原入口で1名に会った。物好きはいるんだ。
ここに来たのは三度目、うち晴れたのは1回だけ。まあ雨が多いから湿原が出来るんだから仕方ないことだ。乳頭山鞍部まで戻ってくるとやっと陽が差し始めた。山頂下で一服。この頃は山頂よりも少し下で休むことが多い。人が多いし景色も良いとは限らないから。
下りは黒湯コースをとった。向こうの尾根に田代岱山荘が見えている。薄雲がかかりハッキリしないけどずっとしたまで湿原が続いている。秋本番になれば見事な景色になるんだろう。このコースは木段ばかりで面白みのない道だ。一本松温泉まで急降下。タツコの湯とやらが出来ていた。手を浸けるとかなり熱い。ホースがあったが水が引かれてなかった。仕方ないのでタオルを浸けて拭くだけにした。
黒湯まではブナ、ミズナラの巨木が並んでいた。黒湯着4時頃。ここも大きくなった。一風呂するヒマもなく車道を歩いて休暇村に帰る。今日の夕食は別注料理。きりたんぽ鍋、旬菜(シャケ・キノコ包み焼・牡蠣何とか焼、豆腐カステラ、鶏の香味焼、他1品)、刺身(ハマチ、貝柱)、揚げ物(舞茸、サツマイモ、稲穂、茄子)、すずき昆布酢の物、茶わん蒸し、いぶりがっこ、リンゴシャーベット。露天の炭酸泉ばかりに入っている。湿疹の痒みが少しマシになるみたい。
9月8日(月) 田沢湖(特急『こまち14』)盛岡(東北新幹線『やまびこ14』)東京(新幹線)新大阪 【晴】
今日もよく晴れているが体が気怠い。7時半朝食。こんなに泊まっていたのかと思うほど満員。優雅な食事とは言い難い環境。ただ皿に盛って腹に押し込むだけ。バスは9時7分。もう少しノンビリ出たいんだが次のは11時過ぎだから遅すぎる。
8時過ぎに宿を出てチョットだけ鶴の湯の道を降りてみた。下り1番バスは満員。田沢湖では立っている人もいた。列車もいっぱいだとイヤだから指定席(上野まで)にした。最近の駅弁はロクなのがない。釜飯を買うと駅名じゃなく何とかフーズと書いてある。風情がないし味もまずい。
上野着3時40分。秋葉原で下車してLD中古漁り。3軒廻っただけで汗だくになった。東京に店は多くとも欲しいのが多くあるわけじゃ無い。東京発4時3分『ひかり』乗車。ここからは普通の通勤電車になる。