北アルプス(中ノ湯~焼岳)
1994年6月17日(金)~18日(土)

梅雨中休みの快晴の1日、四阿山へでもと考えたがどうも気乗りがしない。今年の百名山はこの前の奥白根山でいいだろう。焼岳にもう一度登りたくなってきた。坂巻温泉に連絡したら泊まりはOKとのこと。本当なら中ノ湯温泉にしたかったんだが改装中で仕方ない。


6月17日(金) 新大阪(新幹線)名古屋(中央西線)松本~新島々(バス)坂巻温泉 【快晴~曇雨】

ラッシュを避けようと9時頃家を出た。でもこの時間でも超満員。スーツ姿より学生風のアンチャンが多く乗っている。新大阪に着くまでにどっと疲れた。

新大阪発10時26分『ひかり』。大阪始発だから空いている。ムシ暑そうな車窓の景色。伊吹山も雪が付いていないと迫力がない。雑誌を3冊買った、「エコノミスト」「SPA」「プレーボーイ」、どれもインパクトなない記事ばかり。「エコノミスト」以外は捨てた。

名古屋駅で中津川の“山菜釜飯”とお茶(計1010円)を買う。他の駅弁は食べる気がしない。体調も万全とは言えない。松本は通過。常念岳以外はガスッていて見えない。新島々までの電車も混雑して終点まで立った。新島々着2時50分。バス発2時55分、坂巻温泉着3時40分。このルートは幾度となく通っているがここに泊まるのは今回が初めて。山荘風の感じが良さそうな宿。駐車場には車がいっぱい停まっていた。

通された部屋はベッドが4個ある。まあ貸切だからいいんだが……山小屋の個室みたいなもんか。これで11000円……。露天風呂は大岩に囲まれ雰囲気は良い。少し熱めの硫黄臭がする温泉。すぐ下に道があるが誰も通らない。今日は歩いていないのに結構乗り物疲れしている。家を出たのが9時だから6時間かかった。雨がパラついてきた。

6時夕食。①岩魚塩焼き。②マスの洗い、③山菜天麩羅、④鯉輪切り、味噌汁、⑤ワラビカツオ、⑥ウド酢味噌和え、⑦蕗煮物、⑧茶碗蒸し、⑨山菜漬物、⑩フルーツ(パイン)。量はあったがどれも味が濃い。泊まり客はそう多くないのに天麩羅はしなびていた。内風呂は岩風呂、硫化水素泉。


6月18日(土) 中ノ湯~焼岳~中尾口(バス)高山(特急『ひだ』)名古屋(新幹線)新大阪 【曇~小雨】

昨日の天気予報では今日昼過ぎから下り坂とのこと。7時朝食、マス甘露煮他であまり美味くない。食べ物に関しては印象がない宿だった。

車道を歩き出す。中ノ湯までトンネル2ヶ所。ホースからお湯が激しく噴き出している旧道を通ってみたがトンネル出口で行き止まりになっていた。引き返してトンネル内を歩く。中ノ湯温泉は安房トンネル工事中のため当分休業するみたいだ。土曜日(マイカー規制日)なのでガードマンが立っていた。

沢の横に焼岳登山口の道標があった。ムシ暑くなりそうなのでズボンを純毛からナイロン製のに代える。上もビショ濡れなのでオーロンポロシャツに代えた。北アルプスには珍しくブナの大木が多い道だ。道も良く迷うことはない。ただ樹林帯で風がないのでムシムシ。完全防水のズボンなので中で蒸れている。

前に5人パーティ(中高年)、後ろから2人登ってきた。新しい地図では「ベンチ有」の記載があったが中々着かない。周りは笹原、タケカンバに変わり残雪の乗鞍岳も見えてきた。りんどう平 という湿原の有る所は5人組に占領されていたので先に進む。焼岳の崩壊壁が見えだした。空は曇り空、穂高もドンヨリ霞んでいる。

標高約2000mのガレ沢で休憩。あと標高差が400mもあるとは見えんが。大正池はもうほとんど“川”となっている。帰りのルートはどちらにしようか、まだ決めかねている。

道は白ペンキで丸印が付けられているので問題ない。残雪も出てきた。火口の噴気音が近づいてきた。10時半鞍部到着。すぐ下の火口湖に残る雪は前回より少なかった。荷を置いて三角点の有る頂上まで登る。下から見ていると何でも無いようだったが取り付くと案外傾斜が有る。岩を攀じ上り棒が立っている頂に、着いたけど三角点がないなあ。埋もれてしまったのか。

下りは火口湖側に巻くようにして鞍部まで戻った。一般の頂上に登り直してから降りようとしたがそっちのルートがハッキリしない。前回下った所(白ペンキでキケン)を無理矢理下った。浮き石ばかりで嫌な道だが昔は歩かれていたらしく消えかけた印が残っていた。

真下の登山道まで真っ直ぐに降りた。展望台について見上げたら、こんな所をよく下ったもんだ。曇り空で景色は全くダメ。焼岳小屋まで降りてジュースを飲む。やる気のなさそうな小屋番が1人。上高地は止めて新穂高温泉に降りよう。

中尾温泉までの道はツガ、トウヒの樹林道。白水滝で休憩。下の沢で着替えるという毎度のパターン。中尾口まで車道を歩き西穂館の露天風呂に浸かる。以前“宝温泉”と称していた橋下の露天風呂は“新穂高の湯”と名前が変わっていた。観光客が多く水着のオバサンもいたので入る気が失せてしまった。

高山までのバスは寝通し。雨が降ってきた。飛騨米屋で食事、“鬼ころしの冷”とで2950円。あまり腹が減っていないのかこれだけで満腹になった。


[back]