丹波山地(三岳山)
1991年10月26日(土)~27日(日)


10月26日(土) 新大阪(新幹線)姫路(播但線)和田山(山陰線)竹野(タクシー)竹野国民休暇村 【曇】

晴れてればと思っていたがドンヨリと曇り空。どのみち列車も上手くいかんのだからと味香でモーニング食べてから出発した。旭屋で予約しておいた『日本山岳標高一覧』を受け取ってからナニワ。いつのもニーチャンはJJに移ったとか、4枚とっといてもらう。

大阪から姫路に出て播但線経由で行くことにした。新幹線はいつもの混み具合。姫路発2時43分、2両ディーゼルカーは満席。土曜なので学生が多い。駅弁『山菜おこわ』を食べたが美味くない。生野を過ぎてやっと空いてきた。周りの山々はやっと色づきだした程度だ。

和田山着4時23分。豊岡行列車に乗換、4時32分発。豊岡で鳥取行に乗換えた。竹野着5時34分。陽が落ちて真っ暗。休暇村行バスがないので相乗りタクシー(もう1組休暇村に行く人がいた)に乗る。

宿について3人(浜ちゃん、みのさん、川井)と合流。夕食、鍋と焼き物のセット。焼ガニの方が美味かった。腹一杯になったけどあまり洗練された味じゃなかった。この頃はみんな肥えてきている。早く寝たが川井のイビキがうるさくて眠れなかった。


10月27日(日) 出石、三岳山登山、福知山(福知山線)大阪 【曇】

今朝は雨空。温泉ならば一風呂入ってノンビリしたいが風呂は普通だから。広さは有馬ヘルスセンターなみの大きさだけど。7時半朝食、小鉢がゴチャゴチャと小カレイ、イカ、煮物……覚えてない。

今日の予定、ハマちゃんの車でまずは柴山の海産物店に行く。大きなセンターかと思っていたが以外と小さくまだ開いてる所が少なかった。皆が土産を買うので釣られてスルメ、カワハギを買った。ハマちゃん、ミノさんは何と松葉ガニ(1匹1500円)を買っていた。川井はハマチ。

次は出石。雨は降ってない。出石着11時頃。鐘楼が建つ辺りは観光客でいっぱい。大観光地じゃないのでこの人出は無理がある。少し早いけど名物の“出石ソバ”を食べた。五万石という店。1人前5皿のソバ、タレは生玉子とトロロ、ネギ、きざみ海苔で少しくどいか。あっと言う間に平らげた。

山行きの食料を買って帰路につく。仏坂口から七王子神社まで上がってもらいここで3人と別れた。雨は止んでいたが道が滑りやすい。帰りのバスは3時38分だから丁度3時間ある。登山道はハッキリした良い道なんだが赤土の溝状だから滑らないよう変なところに力が入る。

三岳神社まで50分ほど。登り一方の道で金剛山を登ってるようだ。この辺りでも紅葉はまだまだ。この社は倉庫みたいな建物で神社らしくない。鳥居がなければただの物置と思っただろう。上から中年カップルが降りてきた。急なので途中で引き返したとか。登り始めるとなるほど急傾斜だ。汗が噴き出してきた。

三岳山着111時40分。3等三角点、反射板が興ざめ。展望は北側が開けていた。大江山の頂上は雲に覆われていた。久しぶりの新しい峰だ。チョット休憩しただけで降りた。仏坂口から一宮まで歩いたが石仏が多くあった。

福知山行バス3時44分発。福知山着4時10分。駅前の茶店でティータイム。5時12分発大阪行に乗る。『おふく弁当』とやらを賞味。中はキノコ飯とおかず。腹減ってたので美味かった。


[back]