3月20日(水) 新大阪(新幹線『ひかり27号』)博多(急行『かいもん』B寝台) 【曇】
天気は今日から下り坂、この時期はいつもこうだ。6時半頃みんなで家を出て“おかゆさん”で夜食。ムチャムシ暑い、アノラックは止めて良かったが軽い上着が欲しい。このズボンも馴染まないし靴も少し窮屈だ。選んで買ったつもりなんだが。
大阪で上着と靴下を買った。フィールド用の綿製で少し重い。新大阪発8時38分ひかり27号。博多行最終列車で混んでいる。博多着11時46分。急行『かいもん』は到着していた。ホームでハンバーガーとジュースを買って乗り込んだ。上段寝台は寝心地が悪い。オーロンTシャツ、カッター、セーターの3枚着込むとウダルような暑さ。カッターだけで丁度。すぐに寝る、親指が痛い。
3月21日(木) 西鹿児島、鹿児島港(フェリー屋久島)宮之浦(バス)尾之間、 屋久島温泉 【雨】
伊集院で放送が入った。時刻は5時51分。よく眠れた、外はまだ暗いけど暑いので起きた。西鹿児島着6時15分。山姿もチラホラいる。空はドンヨリ曇り気味。天気予報を聞くと、明日も雨だと言っている。温泉に浸かりのんびりするか。本を持ってくりゃ良かった。
市電に乗り朝日通まで行く。乗っている途中で雨が降ってきた。今日は普通便(フェリー)にしよう。船着場前の茶店でモーニング(320円)、バタートースト2切、サラダ、ハムエッグ、コーヒー、今朝はあまり腹が減ってないからこんなもんか。
フェリー屋久島出港、8時。帰りはどうしようか、23日のジェット便にするか、24日の朝便にするか。向こうで考えよう。佐多岬を過ぎると揺れ出した。大体寝ていた。12時頃、入港30分前の船内放送があった。乗っているのは学生服姿が多い。山屋もいた。甲板に出ると一面モヤがかかり島影も見えない。ほんまに着くんかいなと暫く見ていたら街が見えてきた。波は穏やかで風もない。
宮之浦港着12時35分。小雨がパラつく屋久島。(帰りの)23日のジェットフォイルを予約してから栗尾行バスに乗った。じとっと湿った風景。九大ワンゲルは楠川で降りた。尾之間着2時頃。本富岳の岩峰が一瞬見えた。山としては支尾根の先っぽだが突き立っていた。屋久島温泉に着き服を着替えた。
明日もこんな天気みたいだ。明後日以降晴れる確証があるなら1日潰してもいいんだが、雨に中でも登ろうか。屋久杉原生林も見たいし。買物に出たついでに灯台まで散歩した。照葉樹林のトンネルを抜けると岬下の岩礁に下る道があった。雨は降ってないけど風が生暖かい。釣り人2名。
この宿の風呂は尾之間温泉からの引き湯とのことだが少し泉質が違うような気がする。朝日カルチャーの団体さんも泊まっていた。夕食、付きだし(カマボコ、昆布巻き、煮魚)、造り(カツオ、トビウオ)、酢の物(タコ、貝柱、キュウリ)、エビフライ2匹・トマト・キャベツ、塩焼き魚、出し巻きかまぼこ、小鉢(角煮)、カニ甲羅中華風煮込み、吸い物、漬物。前回と同じく量が多く美味かった。
3月22日(金) 本富岳往復、屋久島温泉 【雨】
朝から雨、このままジッとしてるのも癪に障る。朝食コールで起こされた。生玉子、切干し大根、海苔、味噌汁だけで朝はごく普通。明日もこんな天気だろうなあ、一度晴れたところを見たい。コーヒーを飲みながら今日のコースを考えた。
濡れるの覚悟で本富岳に登ろう。8時30分出発。宿前のタクシーで千尋滝展望台まで行く(1600円)。9時着、名瀑もこの雨模様じゃ冴えない。エントラント雨具上下を着て笠差して登り始めた。万代杉までは登り一方。傘を差して歩けるくらいの道だった。靴はまだ大丈夫。一面ガスに覆われ9時とは思えない薄暗さ。照葉樹林が雨に濡れ光っていた。屋久島本来の姿だ。
1時間弱で万代杉に着いた。さすがの腰回り、下から見上げると大きな割れ目みたいに見える。上にトトロが住んでるのかなあ。周りが開けているので雨風が強い。ザックと傘を木の根っ子の下に隠して、頂上まで空身で登る。道が悪くなってきた。ハッキリしているけど岩、太い根ばかり。大木も多い。モッチョム太郎という大杉も際立っていた。
標高1000m辺りで稜線に出た。風が物凄く強くなった。吹き飛ばされるような風だ、本富岳まで後20分の所で引き返す。靴の中も浸水してグチョグチョ。こうなると水溜まりも平気になる。晴れたらどんな景色になるのかな。降り出してモッチョム太郎を万代杉だと間違えた。そのくらい大きいんだ。
千尋滝まで降りると凄い水音がしている。もう一度展望台に上がると朝見たのと大違いの光景。モウモウと水煙が上がり濁流が巻いていた、絶句。屋久島は雨の時に来るもんだ。着替えて原まで降りていると、さっき抜かしていったアンチャンの車が半横転していた。本人は怪我していなかったがボー然としていた。レンタカーとか言ってたが、こちらは他にどうしようもない。
原から尾之間までバスに乗る。草履を買うつもりだったがなかった。着替えて尾之間温泉(入浴料100円)。ヌルリとした硫黄泉で腰くらいの深さの浴槽。宿(屋久島温泉)のはここからの引き湯だがだいぶ薄めてある。雨なのに温泉を往復したからまた靴が浸水してきた。朝までに乾くだろうか。今日は結婚式があるとかでかなりの人出だ。風呂場に降りると宴会場の準備が進んでいた。茶店では神主らしき人がお茶を飲んでいた。
夕食は昨日と少し違っていた。付きだし(枝豆、海老、出し巻きかまぼこ)、刺身(マグロ、ハマチ)、酢の物(タコ、カニ足、キューリ)、鰤浸け焼き、あら炊き、カボチャ漬物、鳥唐揚げ・キャベツ、イカ・数の子、吸い物、漬物、今日のご飯は全部平らげた。歩いたのは僅かだが以外と消耗しているのかな。食後風呂に行くと、結婚式は宴たけなわ、お風呂は貸切。外は凄い風の音がしている。明日の船は大丈夫だろうか。
3月23日(土) 中間(バス)宮之浦(ジェットフォイル)鹿児島港、シルク・イン鹿児島 【曇】
今朝は風も止み朝日が海を照らしていた。本富岳上部はまだ雲に覆われている。朝食後いつものティータイム。いつも違うカップで出てくる。朝風呂も独り占め出来たので気分が良い。山登りを今日にすりゃよかったんだ……でも雨の屋久島(本当の姿)を見られたんだからイイんじゃない。千尋滝も今日だったら普通に戻っているかもしれない。
何処か一つくらいに寄ろうと中間まで行く。9時21分のバス乗車。湯泊を過ぎた辺りから風も波も強くなってきた。白い波しぶきが見える。中間着9時45分。帰りのバス時刻を見ると45分しか余裕がない。尖った七五岳が見えている。でもなんか迫力ない尖り方だ。パラマウント映画の出だしみたいな。フルーツガーデンに入り試食(タンカン、パイン、パパイア、トケイソウなど)、トケイソウ(パッションフラワー)が変わっていた。
湯泊で温泉に浸かってから帰ろうとも思ったが体がべとつくのもなあ。バスで宮之浦まで帰りレストラン屋久島で“瀬海定食”(900円)。海の幸炊き込みご飯にさば節、さば節味噌漬け、味噌汁、美味かった。山屋さんが多い。次は湯泊~花山歩道を歩いてみたい。
2時45分ジェットフォイル入港。何事もないようなスピードで港に入ってきた。近くで見ると揺れも大きいみたい。ワッペン付けた団体さんが降りてきてバス3台に乗っていった。天気は良くなってきた。鹿児島までほとんど寝ていた。佐多岬手前まで来ると左右をキョロキョロ。硫黄島の上は雲に覆われていた。洋上から目を惹く開聞岳。桜島に近づくと突然噴煙が上がった。他の山ならいざ知らず桜島だと“ああ爆発したな”程度に見てしまう。
ポサド桟橋着5時35分。錦江湾途中でフェリー屋久島を抜かした。2回目の泊となるシルク・イン鹿児島。桜島は見えないが頃合いの宿だ。荷を置いて天文館をブラついた。さつま路に行ってみたが待ち客がいたので止め。宿に帰りレストランの“薩摩定食”(2570円)を食べた。刺身(マグロ、ハマチ、キビナゴ)、さつま揚げ、煮物(トリ、里芋、カボチャ)、酢の物(海老、キューリ)、豚骨、薩摩汁、漬物、デザート、マアマアだった。薩摩定食なのにカツオたたきがなかった。宿の温泉は熱め。
3月24日(日) 西鹿児島~博多~新大阪
出費記録を見ると磯公園、磯珈琲店によったみたいだが日記ナシ。