北アルプス(大日平~剣沢~欅平)
1986年7月30日(水)~8月2日(土)


7月30日(水) 大阪(特急『雷鳥1号』)富山~立山~称名~大日平小屋 【晴】

5時半起床。泊山行で朝から出るには久しぶり。寝不足気味だ。大阪駅着6時40分。7時5分特急『雷鳥1号』。白山が見える側に座った。始発『雷鳥』なのに石はほぼ埋まっていた。琵琶湖はモヤっていたし野坂岳も見えない。当然白山もダメだった。

富山着10時58分。駅周辺は生真面目な感じの街。11時34分立山行乗車。幕の内駅弁(500円)を買い電車にで食べたけど不味かった。立山着12時44分。称名行バス12時50分発。称名には1時10分着。売店も何もなかった。ここまで来ても暑い、真昼に登山などするもんじゃない。

「大日岳登山口」の道標から山に入るといきなり急登。笹は切り開かれ歩きやすいけど暑い!、20分に1回休みながら登った。まだまだと言い聞かせながら登ると意外と早く大日平の縁に出た。初日の登りからキーウィとジュース2箱消費してしまった、まあ何時かはなくなるんだから。弥陀ヶ原のような池塘が点在しているわけじゃなくなだらかな笹原が広がっている。誰も見かけない。

大日平小屋着3時45分(5800円)。休憩を入れて2時間半の登りだった。出されたお茶が美味かったので3杯飲んだ。大日岳はガスがかかっていた。部屋には誰も居ないので個室のようなもんだ。風呂に入り汗を流す。この小屋はオッチャン、オバチャンの二人だけでやってるみたいだった。気に障るバイトがいないのは気分が良い。立地も雰囲気もグッドな山小屋だ。風呂上がりにビールを飲む。晴性のガスに取り巻かれていると夢見心地になる。

5時半夕食。山菜盛り料理、しょーもない冷凍戻しよりもズッと食べやすい。ネマガリタケ、ワラビ、ウドの酢の物他3品、味噌汁も美味かった。ワイン付。今夜の泊は食事付6人、素泊3人の計9人。最盛期の北アルプスでもこんな所があるんだ。明日はたくさんくるらしい。空は晴れわたり肌寒くなってきた。遠くに鳶山、鷲岳、鍬﨑山は霞んでいる。室堂方面は大きな入道雲が出ていた。明日は剱沢を下ろうと思っているけど混んでたら真砂沢か仙人池にしよう。


7月31日(木) 奥大日岳~剣沢~真砂沢小屋 【晴】

弁当(山菜寿司)を入れて5時15分出発。今日も天気は良さそうだ。大日平をぐるりと周りながら登り始める。池塘も出てきた。昨夜はよく寝られたのに体が怠い。コースタイム通りに大日小屋着7時45分。剣岳がほんの少しだけ見えていたけどまた雲に隠れてしまった。剣尾根、早月尾根はギザギザに尖っていた。ここで朝食(小屋の弁当)にした。山のメシはニギリメシにかぎるなあ。寿司は後口が悪いんだ。疲れていたので大日岳に往復するのは止めた。

奥大日岳は遠い、別山はなお遠い。重い足取りで出発。花がイイという割には大したことない。七福園という岩、灌木の庭園みたいな所を過ぎ一下り。2400mくらいまで降りてから奥大日岳まで200m登り直す。奥大日岳着10時。今までは静かな山旅を満喫できたんだが、ここは室堂からの往復組が多く混んでいた。人の多さに比例して雰囲気も悪くなる。おまけにガスってきて展望もないので早々に降りた。

室堂乗越まではただ降りるのみ。ここから又400mの登りにゲンナリしてくる。雷鳥沢コースは人が連なり上の小屋も人が多い。剣御前小屋着12時50分。いっぱいの登山者、ジュースを飲んで直ぐに剣沢を降りた。剣沢小屋までノンストップ。ここもテントいっぱい、風情もない。剣岳が日本離れした勇壮さで迫ってくる。旧剣沢小屋の横で一服。

真砂沢に入ると登山者も少なくなった。途中から雪渓歩きになった。一応ピッケルを出してがなくてもどおってことない。真砂沢小屋着2時45分(5500円)。ここもテントが多いし小屋もイマイチ。昨日の小屋が良すぎたんだ。泊まり客のほとんどが阿曽原に降りるという。夕食はありきたりの物。部屋に7人で狭苦しい。明日は頑張って欅平まで歩こう。最終日に水平歩道4時間はキツいからなあ。もう1泊の予定だけどアカンかったら終電で帰るか。


8月1日(金) 仙人池~阿曽原~欅平~猿飛山荘 【晴】

メチャ疲れた1日だった。5時真砂沢小屋発。二股までは少しヘツる所もあったが何とか行けた。二股着5時45分。三の窓、鋭いチンネを見ながらココアで一服。6時15分発、仙人池までひたすら登る。剣岳が段々威圧的になってきた。

仙人池着8時15分。ここで小屋の弁当を食べた。マアマアの味。(紅葉の)仙人池と剣岳の写真をよく見るけど実際に見てみるとこんなもんか。見事な景色には違いないんだけど。8時45分発。仙人湯までは大半が雪の上だった。昨日の剣沢下りと似ている。雪渓の照り返しで顔、手がヒリヒリしている、火傷みたいになっている箇所もある。

仙人湯着9時30分。露天風呂は皆が休んでいる手前にあった。いくらなんでも……入る気がしない。9時50分発。阿曽原まではなが~い下り。ロープが張ってある所も何ヶ所かある険路。阿曽原峠に着いてホッとした。

阿曽原温泉着11時25分。沢近くまで降りて露天風呂に浸かる(300円)。少し熱い目のお湯、日焼けしてなかったら適温に感じただろう。隣の高熱トンネルから湯気が上がりそこからホースが伸びていた。誰も居ない、こんなのを秘湯と言うんだろうか。横に流れる山水で薄めながら入った。満足の温泉。

風呂上がりに上の小屋まで登るのは堪える。阿曽原発12時10分。ここから今日一番の難所、水平歩道の始まり。ただモクモクと歩くのみ。まことに見事な遊歩道だった。「……何km」の道標で何処まで来たか分かるのが救い。水はどこでもあった。志合谷の雪のトンネルが見事だった。かなり速いペースで歩いていたのだが欅平手前でチョンボ。先に休んでいた3人組が“下の道じゃないかな”と言い出した。変な道標の立て方だったのでこっちもハッキリ分からない。楽な下り道をとると……やはり巡視路だった。

元の道まで150mの登りがキツイ、登山道について暫しダウン。もう4時を回っている。ぶっ飛ばして降り欅平着5時10分。猿飛山荘(7500円)に電話すると相部屋ならOK。もう体は完全にアウト状態。風呂があって布団で寝られたら文句はない。夕食、刺身、ウドの味噌和え、おでん、山菜漬物、ソパゲッティ・オムレツ、味噌汁。ビールが美味かった。


8月2日(土) 欅平~宇奈月温泉~富山(臨時特急『雷鳥』)大阪 【快晴】

6時半起床、節々が痛い。朝食はハムエッグ、かまぼこ2種、山菜漬物、海苔、味噌汁。朝飯にしては量があった。温泉じゃなく風呂なのに欅平温泉はないよ。欅平発8時41分。臨時列車なのにかなりの人が乗っていた。相部屋のジイちゃん、バアちゃんカップルもこの電車に乗ってきた。祖母谷温泉方面から降りてくる客も多かった。あっちもいっぱいだったようだ。

黒部峡谷鉄道から見る峡谷美、でも昨日もっと強烈な所を4時間も歩いたもんだから全然感動しなかった。すれ違う列車はどれも超満員。鐘釣周辺は特に混んでいるようだった。宣伝のお陰で露天風呂見物の人ばかり。宇奈月着10時16分。電車を乗り換え富山着12時。少し彷徨いてみたけど暑かっただけ。特急『しらさぎ』に乗り米原で新幹線乗り換え、帰るつもりだったが臨時特急『雷鳥』があったのでそっちにした。富山発1時28分。


[back]