石鎚山地(下津池~笹ヶ峰)
1986年5月15日(木)~17日(土)


5月15日(木) 大阪南港(オレンジフェリー) 【晴】

喉の具合が良くない。今年は山に行こうとするとケチが付く。腰痛になったり天気が悪かったり、やっぱり黒丸かな。なるべく体を休めておこうと思っていたのに3回も現場に行かされた。体調が悪いからと家で籠もっていても気分が冴えないだけ、汗をかけば良くなってくるだろうなんて気分で出ることにした。

大阪南港発10時40分。東予港行オレンジフェリー乗船。平日にしてはマアマアの混みようだった。東予港までノンストップで行くから空いてる方なのかな。四国に山は10年ほど前に石鎚山に行っただけ。その時は妻の兄貴に港まで送ってもらった。船内で弁当を買うつもりだったが何もなかった。帰りは食堂付の船にするか、それとも高松経由にするか。道後温泉にも行ってみたいなあ。


5月16日(金) 東予港(バス)西条(瀬戸内バス)下津池~丸山荘 【曇晴】

船内なのに少し寒かった。毛布2枚掛けていたのに、夏用の服装は早いのかな。外はかなり寒そうだ。東予港着6時5分。雲がベッタリ、こんなんで行けるんかなと不安になる。瀬戸内バスで西条まで行く。壬生川までは無料だったがそこから先は有料だった。西条まで340円。国鉄なら200円で行けたんだが列車待ちの時間が要る。

あまり寒いので(上下とも)純毛のに着替えた。いつ降ってくるか分からないような空だ。天気予報では段々良くなると言う。7時28分中ノ川行バス。青空が所々出てきたが風が強い。下津池着8時…分。バス停前に酒屋みたいなのが1軒あっただけ。空模様はあまり変わらず、ここまで来たんだから登るしかない。

吉居まで林道を歩く。下の渓谷美もかなりのものなんだが愛でている余裕がない。寒いし中々着かないし……。吉居で下の橋を渡り対岸に取り付いたが道が怪しくなってきた。この辺りはほぼ廃村状態。幸い人が住んでいる家があったので聞いてみるとやはり間違っていた。

また林道に戻り笹ヶ峰登山口で休憩。昨夜の夕食いらい何も食べてないので遅い朝食となる。カップライス、焼き飯、両方食べられた。ここから上までは良い道だった。地図(国土地理院)に描かれている道とは違うみたいだ。沓掛山の鞍部に破線路がついてるけど実際は巻いていた。道標も親切すぎるほどある。

笹原を降りると赤い屋根の丸山荘に着いた、1時半。白茶の犬(猫かな)が前を走って行った。泊まり客は1人だけ。オバサンがお茶を入れてくれた、美味い!。3時までシュラフに入って一眠りした。夏用シュラフは寒い、この時期はアカン。

天気はユックリ良くなってきた。陽が差してきたので笹ヶ峰を目指す、3時半。全山笹に覆われ眺望抜群。風が強く登りもキツい。40分ほどで頂上に着いた。登山者2名がいた。平家平から来て明日は伊予富士まで縦走して降りるとのこと。今日の泊は3人か。冠山、平家平、東赤石山方面はガスってダメ。伊予富士もここから見るとゴツゴツした感じの山、寒風山も見下ろすようで冴えない。瓶が森、西黒山はさすがに雄大、石鎚山は瓶が森に隠れて見えにくい。遠くに筒上山、手箱山のユニークな姿。頂上で記念放出して下山。

小屋の縁側で夕食。赤飯(HP)とサンマ蒲焼缶詰、高麗人参茶。小屋周辺は小さな広場になっておりまことに気分の良い山小屋だ。久しぶりに良い所に巡り会った。石鎚小屋はヒドかったと覚えている、瓶が森の小屋は記憶がない程度。風も収まり陽差しが多くなってきた。オバサンと二人連れとで楽しいお喋り。宿は通年開いてるけど偶に留守するので来る時は電話してくれ、ここは休みでもほとんど人が来ないから静か……。笹ヶ峰は四方に子分を従え堂々としているのに石鎚・瓶が森と較べると格段に登る人が少ない、人気なんて作られたモンだからなあ。


5月17日(土)

5時頃になると明るくなってきた。全く雲がない快晴、向こうの山まで見えている。途中で朝食をとることにして5時45分出発。こんな良い天気に早く降りるにはもったいないけど今日中に帰るなら仕方ない。また何時か泊まろうと思いつつ小屋を後にした。下っている間にも登山者に出会わない。土日はどの山でも多いんだがこの山はどうしてだろう。山は立派だし、見晴らしは良い、小屋も良いし道もシッカリしているのに。

イチリンソウみたいな花が咲いていた。林道出合まで45分。昨日間違えた西居で朝食休憩。上の沢でドンベイを沸かし着替えた。下津池着9時20分。酒屋は本日お休み。犬が2匹吠え立てるので菓子を2個ずつやると啼き止んだ。青い空が眩しいくらいの快晴。下津池発9時58分(瀬戸内バス)、西条着10時30分。駅前の喫茶樵でコーヒータイム。中々美味かった。石鎚から笹ヶ峰の連山がきれいに見えている。

伊予西条発11時21分急行『うわじま4号』乗車。4両編成、混んでたけど座れた。笹ヶ峰にお別れしながら一眠り。多度津手前で起きた。観音寺で多くが降りた。今日はいつまでも快晴が続いている。新緑の田圃と山々。晴れすぎて遠くの山は青く霞んでいる。駅弁車内販売で「…祭り寿司」があった。次来たら買おうと思っていたのにもう来なかった。買っておきゃよかったのにマズった。

高松着1時15分。本田さんが言っていたとおり味家にない街だ。土臭さもない。連絡線の乗継ぎ場なんだからもう少し賑やかさがあってもいいのに……。駅弁(皿鉢弁当)を探したがなかった。船内で売っているとのことだけど。駅前の本屋で「四国の山」の本を物色したけどないなあ。。

関西汽船2時30分発『まや丸』乗船。四国八八ヶ所巡りの団体さんが白装束で乗り込んできた。高松港は船の出入りが激しい。2等船室はせせこましいので上の展望室で過ごす。上甲板には出られないけど見晴らしは良い。小豆島まで多島海の景色を見ながら長閑な船旅。坂手港(小豆島)で新婚さんが乗ってきた。久しぶりに見る送迎テープに感動。小豆島から先は海ばかりなので寝た。ぐだぐだと話す大学関係者2名がうるさかった。笹ヶ峰は素晴らしかった、丸山荘はもっと素敵だった。是非もう一度行きたい所だ。


[back]