北アルプス 鹿島槍ヶ岳(扇沢~爺ヶ岳~赤岩尾根)
1984年7月21日(土)~24日(火)


7月21日(土) 大阪(急行『くろよん』) 【曇晴】

梅雨明けしても鬱陶しい日が続いている。何時まで待っていても良くなる保証もなし思い切って出た方がイイ。昼は箕サンと南に出てLD漁り。日本橋の古本屋を回って帰った。夜は皆で大同門、昼飯に重亭のハンバーグを食べたので腹が重く食欲が出なかった。

大阪駅着7時50分。急行『ちくま3号』、いつも並んでいる所に行くと誰も居ない?。駅員に聞くとホームで並ぶのに変わっていた。仕方ない入場券で入り列に荷を置いて確保してから買物。ウメダ書店を覗いてみたが欲しいのもないのでホームに戻った。並んでいると対岸の10番線に臨時急行『くろよん』が入ってきた。見るとガラガラ、慌てて荷を担いでそっちに変更。『ちくま3号』のほうは大勢なのに……臨時便は予定を立てにくいからなんだろう。


7月22日(日) 信濃大町(バス)扇沢~冷池山荘 【曇雨】

塩尻辺りで目が覚める。晴れてはいるけど雲が多い。松本、有明と進むにつれどんよりしてきた。信濃大町着5時32分。空は完全に曇り空。バスは6時前発。途中で降ってきたが扇沢に着くまでには止んでいた。

バスステーションでニギリメシを買って白馬岳の地図を探したがなかった。少し下ってから登山道に入る、7時。迷う心配など全くない(面白くもない)道がついている。急な所もなだらかにつけられていた。雪渓は2ヶ所。良かったのはシラネアオイの群落が見られたことくらい。でも曇り空なので冴えない色合いだ。

種池小屋着10時30分。地図のコースタイム通で来た。ここでは陽差しも出て爽やか。チューチューキャンデーをかじりながら休憩。ここから爺ヶ岳までが以外と手強かった。見た目にはなだらかそうに見えたんだが登ってみると中々急な道。頂上に着きミカンを食べた。昼飯にしようとおもってたが遂に降ってきた。

冷池までの道がクソ長い。登ったり下ったりで消耗する。やっと小屋が見えてきた……でも小屋は鞍部から少し登った所に建っていた。雨具着ての登りだから足が重い。2回休憩して冷池山荘着1時。北アルプス主稜線の山小屋に泊まるのは久しぶりだ。コマッシャクレたアルバイト、狭い部屋、全て金儲け主義。そんな条件で来る方も悪いんだけど。

雨は時折降っていたが夕方には晴れ間も出てきた。夕食はマアマア程度、味噌汁だけは美味かった。食後外に出てみると立山方面もよく見えてきた。鹿島槍のボリュームは凄い。明日の天気は良さそうだ。


7月23日(月) 鹿島槍ヶ岳~赤岩尾根~西俣出合(トラック)信濃大町~平岩~蒲原温泉 【晴曇雨】

4時20分頃隣のオッチャンがガサゴソやり始めたので起きた。荷を下に下ろしナップザックで出発。よく晴れていてこの服(赤チェック純毛カッター)で適温。足が重い、この頃は回復するのが遅くなってきている。

布引岳手前で御来光、5時くらいだったか。立山、剣の眺めが見事。布引岳の登りはかなり堪えた。頂上はまではだいぶ先。でもここからは楽に歩けた。鹿島槍ヶ岳着6時。小屋から1時間半かかった。360度の大展望台、対岸の立山、剣、毛勝、北に目を向けると近くに五竜岳、遠くに白馬、旭、南には針ノ木、蓮華、槍穂高連峰、遙か彼方に妙高……。五竜岳は近すぎるのかガラガラの貧相な山に見えた。毛勝山は堂々としている。リンゴジュース、ツナサラダを食べたが喉に通らなかった。

30分休んで下山。もう稜線まで雲が上がってきた。途中で昨夜のオッチャンに会った。タフそうに見えた。小屋着7時20分。泊まり客は全員出払いバイト達が掃除していた。ごみをは下まで持って降りるつもりだったが皆はゴミ箱に捨てていたのでそうさせてもらった。“ゴミは各自持って帰るべし”と書いておきゃいイイのに。

冷池乗越までが以外とエラい。分岐でもうダウン。この景色もここで見納めなんだから、なんて勝手な理由をつけて休む。8時赤岩尾根下山開始。道はハッキリついているが岩ゴロ、木の根っ子のハードな道。30分で高千穂平に着いた。先客3名がいた。ここで昼食(朝食かな?)。小屋の弁当はシャケ弁当、シャケのそぼろ、山菜がご飯の上にまぶしてある。塩味がキツく疲れた時は美味い。全部平らげて裏を見ると、全国農協連神奈川となっていた。弁当も出来合のを使ってるんか、北アルプスはアカンね。昨夜の食事もイマイチだったのに、マシだと言ってる人もいたなあ。

天気は変わり完全にガスに覆われてきた。降りそうじゃないけど自慢の展望がサッパリ。ここから30分程下った所で中学生の団体(200人)に出会った。小屋で聞いてはいたけど、幸い休憩中だったので時間待ちせずに済んだ。西俣出合9時30分。高千穂平から1時間半で降りられた。服を着替え汗を拭き溜まっているものを出した。

ここから大谷原、鹿島までの長~い林道歩き。10分程歩いたら後ろから石油給油の軽トラックが来て大町まで乗せてくれた。大谷原辺りは中々風情がありそうに見えた。信濃大町駅着11時半。運チャンにタバコ代として1000円出したが中々受け取らない。この辺りはスレてないんだ。

本屋で今夜の温泉を調べ蒲原温泉に電話したらOKとのこと。信濃大町発12時36分。北小谷にも来馬温泉とかも出来ているようだが鉱泉だろう。南小谷で45分待ち、平岩着2時37分。雨が降ってきた。宿に連絡するとープが迎えに来た。晴れていりゃ歩こうと思っていたが車でもかなり遠い。峠まででダウンしそうだ。峠手前の白馬温泉には大仏が建てられていた、趣味が悪い。

宿に着き先ず露天風呂に直行。あまり使われていないのか底に砂が混じっていた。まことに気持ちが良いお湯。雨が強くなってきたので上がり内風呂に浸かった。こちらは少々熱め。夕食、鮎の塩焼き、鯉漬物、ハマチ刺身、モゾク玉子、山菜焚き合せ、紫蘇漬物、玉子豆腐、吸い物、まあ普通かな。食後下の風呂に行くと掃除中で明日までダメ。


7月24日(火) 平岩~穂高~名古屋(新幹線)大阪 【曇】

4時20分起床。下の風呂は少し温めだが朝風呂には丁度良い。横に建つ櫓(湯を上げる)が目障りだ。今日もドンヨリしている。予定では穂高で降りて道祖神散策。朝食は目玉焼き、川魚甘露煮、漬物、味噌汁。宿泊料8300円にしては普通。

9時23分の列車に間に合うよう車で送ってもらう。南小谷で急行『アルプス4号』乗換、穂高着11時15分。道祖神マップを買って駅近くの道祖神を見て歩いた。1時間程だから5~6体見ただけだが。色の綺麗なのもあった。歩いて回っている人は少なくレンタサイクルの人がほとんど。二つ目の道祖神前の茶店でワサビ茶漬けを食べた。腹が空いていたので美味かった。

回り終わり駅近くのカフェで一服。中に入るとチェンバロの曲が流れていた。次はハイドンのトランペット協奏曲。マスターはクラシックファンのようだった。“演奏してるのはアンドレか”と聞くと、レッパード指揮、ウィントン・マルサリスという黒人奏者でLPじゃなくCDだった。音も良いしイイ演奏だ。スピーカーは何だったかな。


[back]