5月18日(金) 難波(近鉄特急)名古屋~中津川 【晴】
去年10月から泊まり掛け山行に行ってないので体力が不安だが出発した。高島屋で焼ニギリとちくわを買い近鉄特急に乗り込む。午後7時発ノンストップ名古屋行。ビスタカーの2階席だった。ここに乗るのは初めて2階だと揺れも大きそうだ。晩飯に食べた焼きそばがもたれている。名古屋着9時12分。キオスクでツマミと小さなウイロを買った。中央線ホームに上がると立ち食いキシメンがあった。こんなのを見ると食べたくなる(270円)。出だしから食べ過ぎで腹具合が悪い。
名古屋発10時31分。春日井までは国電並の混みよう、多治見まで来てやっとガラガラになった。中津川着11時59分。待合室に入ると先客が3名いた。一人は酔っ払い乞食?、もう一人は浮浪者風のジイサン。その二人の会話を聞いていると、韓国生まれで現在無職、美濃太田に住む息子の所に行くのだが金がない。ナンか中津川のイメージに合わない待合室だった。
5月19日(土) 中津川(タクシー)黒井沢~恵那山~避難小屋 【曇雨】
待合所の地面に断熱シートを敷いて寝たけど朝方はかなり冷えた。夜中に本官2名の職務質問を受けるし、3時頃までは酔っ払いが大きな声を出すので寝付けなかった。
5時に起きる。晴れてきそうだが好天でもないか。タクシーの運チャンに黒井沢までの値を聞くと4000円くらいと言うのでOKした。車の中でウツラウツラしながら黒井沢着7時前、3720円だった。横の小屋でニッカーに着替え出発。荷が重く感じる。ここは20合目で標識に番号がついていた。3/20の所に避難小屋があった。これが分かっていたらここ泊まりにしたのに。
次の標識が中々現れない。尾根を超えた辺りでやっと8/20のがあった。間にあったにかどうか意識朦朧状態で登っているので注意力散漫になっている。9時、野熊の池は水がいっぱい流れ気持ちが良かった。でもこちらはバテバテ。この時間なら富士見台に降りるのは無理、今夜はさっきの避難小屋に泊まることになりそうだ。そうするのならナップザックで登れば良かったんだ。
嵩張る物(シュラフなど)を笹の下に隠して荷を減らした。大川入山はボンヤリ見えていたが遠くの山は雲に隠れて見えなかった。ここから先がダラダラ長い。恵那山頂上は遙か遠くに見えるし残雪も出てきた。頂上の巻き道に嫌気が差し雪の斜面を直登した。ズボズボもぐり靴は浸水。やっと頂上に立つ祠が見えた。感激の 恵那山、でも展望は全くダメ。グタグタに疲れている。現在時刻11時30分、4時間半もかかったか。少し太陽が顔を出し暖かみが出てきたのが唯一の救い。疲れ切ってニギリメシ1個も喉を通らない。こんな時はトマトジュースよりもリンゴジュースの方がイイ。
下りは尾根コースにしたが先住者の足跡も途絶え気味で来た時の巻き道よりも雪が多かった。遂に道が分からなくなり笹原を漕いで巻き道まで降りた。磁石も持ってこなかったし少し怖かった。野熊の池まで降りる間にハイカー4組に出会った。みんな軽装だったから車の日帰り組だろうなあ。
隠しておいた荷をパッキングしていたら降ってきた。慌てて雨具を着てポンチョを被る。避難小屋まではずっと雨の中。小屋着3時。もうヘトヘト、少し寝たが頭が痛いし食欲なし。でもナンか腹に入れておこうと、餅(海苔醤油)、ココア。酸っぱい物が欲しかったけどレモンとジュースは明日の24km歩きに置いておかねば。小屋の屋根はトタン張りで雨露を凌げる程度の造りだが有難い。夜は冷えそうだから小屋の中にツェルトを張った。雨が一時止んだがまた降り出した。もし明日晴れたら馬籠峠に行ってそこからの恵那山を見たい。
5月20日(日) 黒井沢~川上(バス)中津川、馬篭、多治見~美濃太田(急行『たかやま』)大阪 【曇】
寒さで3回のど目が覚めたけど割合よく寝られた。このシュラフ(天山)はコンパクトだけど寝にくい。寝返るのがシンドイのが最大の欠点。5時過ぎに起きてパッキング。朝飯抜きで6時出発。空は曇っている、降らんだけマシだ。
下りながら周りの景色を見ると新緑は柔らかく沢の音も心地良い。来る時は気がつかなかった。大きなイタドリがニョキニョキ出ていた。黒井沢ゲートまで降りて朝食。ソーセージとウイロウ、山ではこんなのが口に合う。無理してご飯物、麺類を食べることないんだ。特にウイロウがこんなに美味いとは思わなかった。羊羹だと甘すぎて口がモチャモチャするけどこっちはいける。この山の水は何処のを飲んでもイマイチ、水の味は地質(土質)によるから。
川上までの道もクソ長く千石谷を歩いているような気がした。バスの時刻を調べとこなかったから当てずっぽうで下ったんだがピッタシ間に合った。川上着8時30分。バスは8時40分発。中津川着9時10分。
中津川発9時50分、馬篭着10時18分。ここまで来ると観光客でいっぱい。陣屋までの道は土産物屋、飲食店ばかり。カラスミもいろんなのがあったが買う気がしない。風情のある石畳道なんだがこう人が多くては興ざめしてしまう。たかが500mほどしかない区間にこれだけ店が集まっているんだから長閑さなんてない。シーズン外れの休日でもこの人手だからシーズンになるとどんな混雑になるんだろう。
馬篭峠までは車道歩き。目当ての恵那山は雲にすっぽり覆われ峠に行っても写真はダメだろう。行っても仕方ないかと途中で止め一つ早いバスに乗った。駐車場には観光バスもいっぱい停まっていた。こんな狭い所の収容人数などしれているだろうに。バス発12時10分。市内のガイドブックを見て土産にカラスミ、栗公方。
中津川駅待合室に入るとまたこの前の乞食が彷徨きだしたのでホームに出て駅弁(木曽路お好み弁当 860円)を買った。出し巻き2個、貝柱フライ、レンコン、ハム、ぎんなん2個、ワラビ煮物、ゴボウ甘煮、かしわ照焼、檜の型をしたカマボコ(紫色)、しば漬、奈良漬、栗きんとん、チェリー、タケノコなどが載りカラフル。味は……腹が減ってる時に食べると少々の物でも美味く感じる。前から狙っていた弁当にありつけ感激。雨がパラついてきた。
列車は2時57分発。早くホームに上がってしまったので時間がありすぎる。多治見着3時46分。前と同じ快速列車乗車。多治見発4時14分。田舎のディーゼルカー、旅の雰囲気になってきた。外は梅雨みたいな雨空。美濃太田で乗り換える。黒豆こわい弁当は売り切れ。美濃太田発5時4分急行『たかやま』。自由席車は2両、うまく座れた。今日は大安かなあ結婚式が多い。