8月19日(金) 大阪(急行『』) 【曇】
昼の内にジョルノで買物して準備終わり。7時出発。指定席をとってるのに何時ものクセで早く出てしまう。ホームに上がるとカモシカの弥八さんと石田君に会った。穂高に行くと言ってた。車内で同席した人も黒戸尾根から甲斐駒を目指すと言っていた。喋りすぎて寝る時間が少なくなってしまった。
8月20日(土) 塩尻~日野春(バス)横手~五合目小屋 【曇晴】
あまり寝ていないのに塩尻で目が覚めた。その人は3人で行く予定だったが2人が遅れてくるので塩尻で待つとのこと。中央東線のホームは適度の混みよう。駅弁はまだ販売していなかった。5時48分新宿行に乗車。富士見まで来ると甲斐駒ヶ岳が素晴らしく見えてきた。雲が多いかなあ。日野春着7時39分。山屋はひとりだけ。駅前食堂で玉丼を食べたがヒデエ味。
8時28分横手行バス。横手着8時55分。道は良い、登るのみ。1ヶ所崩壊した所を巻いた以外は登りばかりの効率の良い道。レンゲショウマが咲いてたけどカメラを出す元気がなかった。地図に描かれている道よりだいぶ変わっていた。マダマダと思っていたら笹ノ平に着いた、12時。単独行の女性がいた。やっと半分登ったか、ここの水は冷たくて美味い。汗で服がビショビショ、絞ったら水滴が落ちてきた。
12時40分出発。ここからは30分で1回休むペースになった。夜行の寝不足がひびいてきた。目を閉じると寝てしまいそうになる。2ピッチで刃渡り、なんてこともない岩場だった。下界を見下ろすと物凄く登ったように見える。3時半に5合目小屋着。いかにも南アルプスという感じの小屋、オヤジも同様。他は黒犬が一匹、バイトみたいな女の子が一人、無愛想なオッサン一人、愛想の良いオッサン一人。泊まり客は6人。
黄連谷を隔てて坊主山が物凄いスラブを落としている。遠くに見える岩峰は鋸岳かな。雲が出てきた。夕食は後立山に較べるとイイ方。5時20分頃に電車で会った人と他2人が到着した。賑やかな九州弁で陽気な人たちだ。この小屋のオヤジも濃鳥小屋、両俣小屋、熊ノ平、大門沢のオヤジと良い勝負の個性派。
8月21日(日) 甲斐駒ヶ岳~北沢峠(バス)戸台大橋~橋本山荘 【曇雨】
4時頃から周りがガサガサしだしたので仕方なく起きた。4時半朝食、生玉子じゃなくてよかった。4時50分出発。食料が減ったけど水を補給したから重さは変わらん。小屋のオヤジは“今日は下り坂”なんて言ってたなあ。確かに少し青い所も見えるがほとんど雲に覆われて晴れてくるとも思えない。
いきなり梯子が連続する急登に肩で息をしながら登る。五合目小屋から45分で七丈小屋に着いた。プレハブ小屋で風情がない。人数は多く入るだろうが。八合目御来迎場まで登ると降り出してきた。この高さなのに小バエが多い所だ。タカネビランジを探しながら登ったけど遂に見つからなかった。九合目からは雨具の上だけ着て歩いた。一気にペースが落ちる。
甲斐駒ヶ岳頂上8時。本降りになった。こうなると下も穿かないと。苦労して登ったのに報われない頂。絶景の山もこの天気じゃ締まらない。花もない山だからなあ。直ぐに下山した。駒津峰の登りもエラかった。この格好(雨具)じゃスピードも出ない。三人組はここから早川尾根に行くというので別れた。後は北沢峠までノンストップで降りた。
北沢峠着11時40分。次のバスは1時までない。この小屋も小綺麗になっていた。でも南アルプスらしさがなくなってきたようで何かシックリこない。小ぶりになってきたけど戸台まで歩くとなると何ヶ所か徒渉しないとならないから気が引ける。
村営マイクロバスで戸台大橋まで行き戸台まで戻った。今日の泊は橋本山荘(2食付4000円)。夕食は、川魚塩焼き、天ぷら、ハンバーグ、キャベツ、キクラゲ・タケノコ煮物。
8月22日(月) 戸台(バス)伊那市~飯田(高速バス)名古屋(新幹線)新大阪
日記なし。