南アルプス(北岳~蝙蝠岳~塩見岳)
1981年7月30日(木)~8月4日(火)


7月30日(木) 大阪(急行『ちくま』) 【晴】

家に帰って用意してから初芝に行くと詞子は尼崎に行ってるとのこと。先に夕食を食べていると8時頃に帰って来た。博と有見はここで泊まり明日は天見温泉に行くとか。夜食用のニギリメシを持って8時半頃出発。

大坂駅に着くと改修工事のため何時もの並び場は閉鎖、噴水前に変わっていた。あまり多くない。この暑いのにアイスクリーム屋はもう閉まっていた。ホームに上がると11番線に急行『きたぐに』が停まっていた。こちらは全員座れているよう、今の時期は空いてるのかなあ。

10時10分急行『ちくま』入線。前の席は女の子2人、横はプレイボーイ風グループと寝にくい環境。0時過ぎた頃に通路に新聞敷いて横になる。いつものスタイルになってやっと寝られた(3時間ほどだが)。


7月31日(金) 塩尻~甲府(バス)広河原~白根お池小屋 【曇雨】

4時半、塩尻手前で起床。通路に寝ているのも5人ほどいた。冷房がきつくて寝にくかった。台風の影響かなんか知らんけど天気は悪そう。塩尻着4時55分。ここで降りる山屋も大勢いた。

中央線に乗換えて甲府着8時10分。南アルプスは全く見えない。弁当だけ買って9時のバスに乗る。乗客は去年に較べ少し多いほどか。夜叉神峠手前から雨になった。

広河原着11時。一時的に晴れたけどすぐに降ってきた。この天気じゃお花畑の写真なぞとてもじゃない。初日にして汗と雨でビショ濡れになった。白根お池小屋着2時10分。疲れた!!、夕食はカレーライス。


8月1日(土) 北岳~間ノ岳~熊ノ平(ツェルト) 【快晴】

4時10分起床。よく寝たなあ、毛布2枚がホカホカだった。夜は晴れていたようだ。朝食は生玉子、焼き海苔、味噌汁、漬物と粗末なもの。半分食べただけで出発。外に出ると昨日と打って変わり快晴。

二又で着替え。今年は雪が多く残っているとのことだったがこの付近には雪がないし上を見てもそうには見えない。チンタラとバットレス出合まで登る。バットレスに登って行くのも多くいた。八本歯までは去年よりも早く着いた。

花が少ないのでノンストップで歩いている。タカネビランジも目につくようなのはなかった。間ノ岳を越え熊ノ平小屋までは毎度の道。小屋に着いてビックリ、小屋がない。火事で焼失とは知らんかった。臨時のテントが張られていた、8人OKとのことだったが……ツェルトにした。


8月2日(日) 北俣岳~蝙蝠岳~塩見岳~塩見小屋 【快晴】

4時半頃起きる。今日も快晴のようだ。シュラフ、シュラフカバーを付けてもやはり寒いなあ。下が小石と木の根っ子だから寝にくかった。朝食は、フランスパン、ポテトサラダ、コーヒー。食欲なく半分しか食べられない。

5時15分出発。ここを歩くのは3回目だから迷うこともなくノンビリいける。前来たときは雨の中で展望など皆無だったが今日は快晴。大展望コース、段々近づいてくる塩見岳のボリュームが圧巻。新蛇抜の岩峰までワンピッチ。南アルプス北部の山々がズラリと並んでいる。中央アルプスも北アルプスも。

北荒川岳のお花畑は以前より花が少ないみたい。ここから見た塩見岳は覆い被さるように聳えている。カンカン照りで雲がない。水場が分かりにくい。北俣岳分岐に荷物を置いて蝙蝠岳をピストンした。リンゴジュースだけしか持って行かなかったのが失敗。

雲もない快晴の下、砂礫の尾根歩きじゃ完全に照り焼き。途中で帰ってくる人に聞くと“3時間25分かかった”。バテバテ歩きで約1時間10分で念願の蝙蝠岳到着。辿ってきた道を振り返ると遙かに遠く高い。持ってきたジュースを飲みたかったが後まで置いておこう。主稜線を離れた孤峰だから展望抜群。間近に塩見岳、荒川三山、赤石岳、白根三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒、富士山と3000mクラスのオンパレード。

5分ほど休んだだけで引き返す。ゆるやかな登り道にもダウン寸前。何回休憩したことか、帰りは2時間もかかった。分岐に着きグレープフルーツを食べやっと息を吹き返す。塩見岳まで1時間かかった。東峰でダウン、やっとガスがかかってきた。両腕、両足、首筋が日焼けでヒリヒリしている。10分ほど横になっていたら呼吸も楽になってきた。暫くすると熊ノ平で喋っていた二人組が到着。あちらもバテバテ気味だった。

1時間の下りで塩見小屋着3時。まずはお茶、リンゴパイ。寝具付きの部屋に入っていたがグループ客が到着したので寝具なしの部屋に代えた。こちらは900円安く3000円。この小屋の泊まり客は関西、関東半々で中々面白かった。景色は抜群に良いし、夕食は天麩羅。全部平らげた。食事する部屋だったので皆が食べ終わるまで外で待機。夕焼けはダメだった。


8月3日(月) 三伏峠~塩川(車)鹿塩 山塩館 【快晴】

朝食の都合で4時起き。今朝も快晴。朝食は普通。朝陽が出るまで粘り、5時頃下山開始。この辺りが一番南アルプスらしく感じる。写真じゃ雰囲気が分からないけど。本谷山で一服。ここが最後の展望台だと思っていたけど次の三伏山のほうが素晴らしい眺めだった。南アルプスの3000m峰全部と中ア、北ア、後立山、乗鞍、御岳、恵那山、富士山までも見えた。

三伏峠から急降下して2時間で塩川着。いつものオバチャントは違うおばちゃんがいた。ヤマメ唐揚げ定食(800円)を食べる。美味い。30分ほどで3人組が降りてきた。こちらと同じ物を食べてバスを待つという。こちらは歩いていこうと先に出たが10分もしないうちに後から車が来て乗せてくれた。飯田の人で小河内岳まで行ってきたとか。信大卒とか言ってたなあ。林道歩き2時間ほど楽をした。以下日記ナシ。


8月4日(火) 鹿塩(バス)伊那大島~飯田(高速バス)名古屋 

日記ナシ。


[back]