7月24日(木) 大阪(急行『ちくま5号』) 【曇雨】
不安定な天気が続いている。山もかなり怪しげ。8時頃に大阪駅に着いたがもういっぱい並んでいた。『ちくま5号』のが一番長かった。どうにか座れたけど窮屈。
7月25日(金) 塩尻(急行『アルプス5号』)甲府(バス)広河原~大樺沢~白根お池小屋 【曇】
昨夜は名古屋駅で止まったまま中々動かなかった。木曽福島辺りが集中豪雨で一時不通になっていたとのこと。約2時間遅れで出発。塩尻着7時20分。何時もならここで降りる客は少ないのに今日は多かった。
そのほとんどは甲府で降りて広河原行だった。甲府着9時40分。急行料金の払い戻しで時間が掛かった。広河原行バス発10時40分。駅前デパートで買物してから上高地でモーニング。ここは良い雰囲気なんだが持ってくるのが遅い。
広河原着12時55分。少し晴れてきたがまだ雲が多い。花を写すつもりで大樺沢を登りだしたが、もう昼過ぎなのでノンビリもしていられない。ホタルブクロ、クガイソウ、ソバナ、ミヤマハナシノブなど紫の花が多かった。ミヤマハナシノブは二股辺りに群落があったが1枚写しただけ。この手前から雪渓が出てきた。
白根お池小屋着3時10分。満員、布団1枚に二人……この小屋には泊まりたくなかったんだが。グループ登山が多い。グレープフルーツとトマトジュースを処分した。夕食はカレーライスのみ。空いている小屋に早く移りたい。
7月26日(土) 北岳~間ノ岳~熊ノ平小屋 【曇晴】
4時前起床、4時朝食(生玉子、海苔、味噌汁)。毎度のパターンで半分も食べられなかった。寝不足と不味さで。4時半頃出発。外はまだ薄暗いけどナンとか歩ける。
途中で(大)休止して二岐着5時前。雪渓の上を避けて横を歩いた。ミヤマハナシノブも咲いてたが薄暗く露出不足なので1枚撮っただけ。カメラをぶら下げて登ったがそうシンドクもない。ガレ場を登り切りコル到着。楽しみにしていたタカネビランジは咲いていたが岩場の真ん中とかで楽に写せる所じゃなかった。
山荘まで巻き道を辿ったがキタダケソウ、チョウノスケソウもなくどこにでもある花ばかり。山荘前でコーヒータイム。少し晴れてきた。間ノ岳手前で休憩。
三峰岳を越え熊ノ平小屋。ここから見る西農鳥岳は格好が良い。小屋に着くと変なバイト達がワンサカいて騒々しかった。去年のイメージが全くない。夕食は白根お池小屋よりはかなり良かった。ワンプレートのおかずと味噌汁。
7月27日(日) 塩見岳~三伏峠~鹿塩鉱泉 山塩館 【曇晴】
昨日からの土砂降りも止んでいた。弁当の握り飯を1個食べて5時前に出発。バイトどもは朝から賑やか。雨具、スパッツ、傘と完全雨装備でまだ薄暗い道に出た。雨は降ってないが木から落ちる水滴と濡れた下草ですぐにビショビショになった。
2時間ほどノンストップで歩き北荒川の水場で1回目の休憩をとった。ここまでは快調な歩きだ。お花畑は変わりばえしないのばかり、アツモリソウもなかった。雪投沢原頭まで2ピッチ。雨は止みときおり塩見岳がみえている。登山者もいた。
北股岳まではカタツムリペース。塩見岳の登りにさしかかり青空が広がってきた。塩見岳着9時。10分休憩して塩見小屋まで降りる。3回目なのにどうも余裕がない。小屋でお茶をもらい残りのニギリメシとグレープフルーツの昼食にした。
10時発、ヤッケとスパッツだけにした。三伏峠までのドロンコ道、毎度だが本谷山下りから峠までが長く感じる。バテバテで三伏峠着12時10分。山塩館の名刺をもらいすぐに下山。晴天になり暑いのなんの。
広河原まで降りて体を拭いた。塩川小屋着2時40分。オモロいオッチャンとバイトのバス車掌(女子高校生)、オバチャンとバス時間までお喋り。ここは1回泊まっただけなんだが感じの良い小屋だ。
7月28日(月) 鹿塩(バス)伊那大島~飯田(高速バス)名古屋(急行)大阪 【曇晴】
帰るに日なると快晴になった。お山は良いだろうなあ、なんて思うと癪に障る。どうせガスッてるんだから……。
バス発8時15分。神戸大WVの連中が乗り込んできた。昨日見た顔ぶれと違うような、いったい何パーティーが来てるんだろう。昔と変わらず揃いの服に大キスリング、以外と進歩してないんだ。伊那大島着9時1分。連中は飯田線に乗らなかった。飯田着9時45分。駅周辺で土産を買ってから飯屋を探すが今日は休みばかり。十字屋もやってなかった。蕎麦饅頭を買ってからキンジョウでコーヒー。高速バスで名古屋。急行に乗り換える。