7月11日(水) 大坂(急行『ちくま5号』) 【曇】
ひどくムシ暑い1日だった。パッキングしてから3人で大同門。8時頃出発。難波で城ボンと一緒になった。大阪駅着9時10分。もう急行『ちくま5号』の列が動いていた。ホームで1時間ほど待つ。前に並んでるのは30人ほどだから座席はOKだろう。列車は一応満席になった。
7月12日(木) 塩尻~甲府(バス)広河原~白根お池小屋 【晴】
塩尻手前で目が覚めた。空も明るくなっている。塩尻着4時56分。毎度のことだが駅弁もそば屋もマダ開いてない。中央線の列車が来るまで待合室で一寝入り。5時42分新宿行鈍行。車内も寝ていて小淵沢辺りで目を覚ます。鳳凰山と甲斐駒がきれいだ。この辺りの風景は抜群、正に甲州路のイメージがある。
甲府着8時10分。甲府もかなりの暑さだ。コーヒー山荘で一服。ニギリメシと味噌汁、味噌汁が美味い。食べてから裏手の舞鶴公園の木陰でダウン。城跡公園なんだ。1時間くらい寝そべっていたらジイサンたちがやってきた。ここは老人の溜まり場になっている。次は買いだし、岡崎とか言うスーパーで野菜を買う。
昼食は上高地でアイスコーヒー、ミックスサンド。量は少ないし高い。12時頃バスセンターに行く。登山客が8名ほど待っていた。このコースは一般客が乗ってこない。1時発。芦安で休憩してから夜叉神峠の登りに入る。峠から登山者2名が乗ってきた。広河原着3時10分。大樺沢出合で降りて歩き出した。
分岐の少し手前で小休止。夜食用のニギリメシを食べてしまった。大樺沢ルートをとるとミヤマハナシノブがよく目に付く。これだけ咲いてると希少価値とは言えんなあ。クガイソウ、グンナイフウロ、エンレイソウ、サンカヨウ、マイヅルソウなどいろんな花が咲き乱れていた。写真を撮ろうかとも思ったが少し暗いかなあ。
後に見える鳳凰山がドンドン低くなっていく。1時間で大体半分くらいの所まで登った。雪渓が見えてきた。今年は多めだ。アイゼンなしで登るのはキツいか。二岐着5時、白根お池まで後30分なんだが完全にグロッキー。小屋着7時30分、しんどかった。夕食、五目飯、雑煮、魚肉ソーセージ、めざしと塩辛いものばかり。今日の泊まりは10人程。
7月13日(金) 北岳~間ノ岳~熊ノ平小屋 【曇】
4時起床。朝食はジャムパン、チーズ、トマト。5時半出発。いきなり急登の連続。聞いてはいたけどこの凄さはなんだ。少し緩くなった辺りからハイマツが出てきた。その上はシナノキンバイが咲く草原、それがまた猛烈な登り。
小太郎尾根着7時。空は相変わらずガスッてるけどここまでは快調に来た。時折青空も見えている。お花畑の花はそれほど多くない。シナノキンバイ、ハクサンイチゲ、イワウメ、イワカガミ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンチドリなどが目立っていた。ミヤマオダマキはまだ蕾、他にはミヤマキンバイ、ミヤマダイコンソウがチラホラ咲いていた。
緩やかな登りで肩の小屋着。一服してロールパンを食べた。シーズンに向け改装中だった。犬が1匹いた。雲が切れて北岳方面が見える時もあるが頂上は見えない。両俣小屋の分岐を過ぎ一登りで北岳頂上着8時30分。グレープフルーツを食べたが安物だからカサカサしている。ここまでは割合楽に来られた。一面ガスに覆われ景色は全くダメ。
八本歯への道から北岳山荘の巻き道をとった。南面のお花畑で念願のキタダケソウ発見、チョウノスケソウもあった。北岳山荘でトマトジュース。中白根までは1ピッチで行けたが間ノ岳の登りに入りかなりバテてきた。
間ノ岳頂上からの三峰岳の道を間違え農鳥小屋方面に下ってしまった。途中で気がつきまた登り直す。三峰岳までも酷い道で頭がガンガンしてきた。高度の所為なんだろう。後は熊ノ平小屋まで展望コース、晴れていればだが。熊ノ平小屋着3時。小屋主は若い方か、開店し始めとのことで缶コーヒーをくれた。夕食、野菜炒め、ハンバーグ、キューリ、味噌汁、アルファ米、あまり美味くない。
7月14日(土) 塩見岳~三伏峠~鹿塩~鹿塩鉱泉 山塩館 【雨】
夜から雨になり嫌な予感が的中。4時半頃目を覚ましたが雨は止まない。同宿のオッチャン2人は鹿塩まで下るという。男2人女1人組も同じ。三伏峠泊まりは我々だけになりそうだ。なるべく荷を減らそうと朝食はグレープフルーツ、トマト、サンドイッチペースト、パン、コーヒー、朝も美味くない。
少し明るくなり雨も止んできたのでゴー、5時半。下は雨具、上はポンチョ。歩きにくいけど我慢。でも30分ほどで着替えるはめになった。この缶で3人組に抜かされる。以降抜きつ抜かれつしながら三伏峠まで。この3人組の中の二人は夫婦だった。樹林帯を抜けると展望コースなんだがこの天気じゃ。お花畑は満開。塩見岳までで見たのはアツモリソウ、クロユリ、イワカガミ、イワウメ、ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、ハクサンチドリ、クガイソウ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、チシマアマナ、キバナシャクナゲなど。雨の中でも広いお花畑があり楽しめた。特にアツモリソウは始めて見た。
登山地図がメチャクチャで現在位置不明。塩見岳着10時30分。ただ通過して塩見小屋着11時頃。リンゴジュースとラーメンを食べる。少しバテ気味。3人組と同じペースで来てるんだから我々だけが三伏峠泊まりにするのもなあ、なんて気分になってきた。先に出たオッチャン2名はここを9時半に通ったとのこと。
先に3人組は出発、本谷山の登りがえらかったけど頂上で追いついた。シュウカイドウが咲いていた。三伏山登りはダラダラ道でシンドイ。雨具の中はビチョビチョ。三伏峠小屋着2時30分。もう鹿塩に降りることに決めていたので小屋から山塩館に連絡してもらった。ミカン缶が美味い。
3時出発。塩川に下る道は木の滴も落ちてこない広い道なので雨具を脱いだ。2時間ほどで塩川小屋着。ここでラーメンを1杯。山塩館まで後2時間の林道歩き。3人組が到着してタクシーを待っていた。
7時頃山塩館に到着。塩川から1時間半かかった。さっそく一風呂浴びてから夕食。ニジマス洗い、川魚甘露煮、山菜他3品盛り、蕎麦、味噌汁。以前泊まった時よりか落ちるけど城ボンは感激の様子。ビール2本飲んでから鼾かいて寝てしまった。
7月15日(日) 鹿塩(バス)伊那大島~飯田(バス)名古屋
日記ナシ。