8月23日(月) 大阪(急行『立山4号』) 【曇】
8月24日(火) 富山(富山地鉄)有峰口(バス)有峰~折立~太郎平小屋 【曇雨】
富山着5時51分。富山地鉄に乗換え有峰口下車。7時20分のバスがあるハズなんだが、そのバスは8月23日までとなっていた。今一番早いのは9時10分までしかないが幸い仕事に行くマイクロバスに便乗出来た。でもこれは有峰までだった。
折立着9時50分。朝昼兼用のメシ(焼きそば)を食べる。太郎平小屋まで5時間の登り。湿原・池塘が続く良い道なんだが天気が。小屋泊まり。
8月25日(水) 薬師岳往復、雲の平(テント) 【曇雨】
よほど疲れていたのか日記が抜けている。朝早く起きてガスの中、薬師岳を往復した。景色は何も見えずただ登っただけ。薬師沢まで降り雲の平の登り返しがキツい。雲の平についても一向に天候はよくならない。しょぼ降る雨の中テント設営。
8月26日(木) 三俣蓮華岳~双六岳、双六小屋 【曇雨】
シュラフが濡れているのが分かったけどどうしようもないからそのまま寝ていた。外が少し明るくなってきた。となり(テント)のカップルは起きてきたようだ。北野が起きるまで寝ていようと待ってたが中々来ないので起きた。
シュラフはグショグショ、ポンチョも同じ、靴下も濡れて気持ち悪い。外はガスッてるだけで降ってない。ツェルトを外してみるとポンチョの足の側に水が溜まっていた。どうりで寒かったハズだ。紅茶を飲んで体を温めようとお湯を湧かしていたら、北野、左木山両名がやってきた。
北野はこれから祖父岳に行くという。我々は三俣乗越に直行。祖父岳の登り道で雷鳥の親子連れ(5匹)に出会った。こんな近くで見たのは初めてのこと、記念撮影2枚。黒部源流までドロンコ道を下る。休んでいたら北野が戻ってきた。
三俣山荘でシュラフ乾し。その間に鷲羽岳を往復した。見た目通りの急傾斜で頂上まで1時間半かかった。雲が多い。降りてきてもシュラフは少し乾いた程度。三俣蓮華岳頂上は迂回していく。
双六までのなだらかな道。双六小屋着4時30分。今までのチャチナ小屋に較べると御殿のように大きな山小屋だ。ここから見る鷲羽岳はピラミッドのように聳えている。明日は槍ヶ岳越だ。
8月27日(金) 槍ヶ岳~槍沢~徳沢、徳沢ロッジ 【晴】
昨夜は星が綺麗だった。今日は朝から好天。朝食、クラッカー、まぐろ缶詰と紅茶。腹具合がおかしかったが出したらスッとした。5時20分出発。鷲羽岳がスッキリ見えている。
樅沢岳まで1時間の予定がノンストップで20分。槍・穂高連峰が真正面に聳え立つ。ここから見る笠ヶ岳は笠じゃなく鈍頂。逆光気味で穂高の岸壁がハッキリしない。硫黄乗越までノンストップで行くつもりが調子に乗り飛ばしすぎて通り過ぎてしまった。
1時間歩いた所でパイ缶を食べた。二人でパインのみじん切り一缶だから、美味しかった。後の連中に抜かされそうになったので飛ばして千丈乗越着7時55分。槍ヶ岳まで1時間半の道標が立っていた。
頂上までは痩せたガレ道。ガスってきて涼しかったのは幸い。もし晴れていたらもっと時間が掛かっていたかもしれない。肩の小屋着9時15分。空身で槍ヶ岳往復、つまらん山だった。ここでもシュラフを日干し。
槍沢を下る頃には足の裏が麻痺してきた。槍沢小屋はもうなくて槍沢ロッジが建っていた。一ノ俣、横尾と下り徳沢に着く。左木山は徳沢園に泊まると言うのでこちらは徳沢ロッジにした。久しぶりの徳沢だ。
8月28日(土) 上高地~松本~糸魚川~富山(急行『立山4号』) 【快晴】
よく眠れた。朝食を食べてすぐに出発6時40分。明神を素通りし上高地、河童橋で休憩。相変わらず人が多い。岳沢がクッキリ見えている。前穂高吊尾根の下に少し雪が付いていた。左木山は何所を彷徨いてるのかまだ姿を見せない。
タクシーから700円の誘いがあったけど断る。大正池辺りまで来ると所謂“カニ族”がワンサカいる。池は年々小さくなっているように思えた。ここや田代池は早朝の散策が一番だ.9時半頃バス停に戻ると左木山がやってきた。これから付近を回るというので一人で帰ることにした。
釜トンネルは以前よりも広くなったのかな。松本まで寝ていた。松本着11時50分。50分発の列車には間に合わなかった。駅前のパチンコで1000円勝って駅弁代をうかす。松本城には行かず土産(野菜の味噌漬)を買う。北陸周遊券なので糸魚川周りで帰る。
松本~白馬~糸魚川と乗り継ぎ富山から急行『立山4号』。