中央アルプス(上松~木曽駒ヶ岳~木曽駒高原)
1970年10月10日(土)~12日(月)


10月10日(土) 大阪(急行『ちくま3号』) 【曇】

急行『ちくま』の混み具合はどうかと昼頃見にいったらそれほどでもなかった。8時頃家を出る。ザックの重さは20kg越えているような感じ。大阪駅に着くと急行『ちくま3号』のほうは少し並んでいた。51号は一番空いている様子だった。

列車に乗ってから気がついたんだが、この列車は須原には停車しない。木曽福島まで行くことになる。車掌に聞くと“一応停まるけど貨物停車”、無理して降りるのもなあ。

伊藤良幸が来てるか探したがいなかった。風邪でもひいてるんだろう。気が変わったら上高地に行くつもりだ。今回はエアーマットを止めたからツェルトで寝るのは拙い。


10月11日(日) 木曽福島~上松~金懸小屋 【雨】

木曽福島から上松に戻り登山開始。登ってる間は少し晴れ間もあったけど金懸小屋まで来ると本降りになってきた。泊まってる連中の下らん話し声が聞こえてくる。山に来てまでする話かよ。今日はムチャ疲れた。

この調子じゃ明日も晴れそうにない。今年はどの山に行っても雨が多い。メシもおかずも不味いけど無理に押し込んだ。木曽駒ヶ岳だけは是非登りたい。この雨じゃ上に着く頃にはずぶ濡れになりそうだけど(今回)着替えを持ってないのでヤバいなあ。


10月12日(月) 木曽駒高原(バス)木曽福島(急行『きそ4号』)名古屋(急行『比叡』)大阪 【雨】

6時起床。外はガスっている。御岳の下半分が見えていた。この天気だから急いで行ってもしかたない。朝食を食べる元気もなくお茶漬け2杯だけにした。8時出発。

傘差して歩くので少しは遅いけどほぼコースタイム通りに歩いた。景色はサッパリダメ。玉ノ窪小屋着11時。お茶が美味い。頂上まではあと30分。小屋にいた人と一緒に登るが荷の大きさが違う。こっちはマイペースでユックリしか行けない。

頂上木曽小屋にザックを置いて山頂を往復。風がきつく雨は下から吹き上げてきた。三角点を踏んですぐに下山。小屋に戻りその人からいろんな食料をもらった。中でも飯の缶詰(かなりの不味さ)は初めて見た。体が冷えてきて震えが止まらない。これじゃ縦走なんてとても無理、早く降りることにした。

その兄貴が登ってきたという木曽駒高原ルートにした。雨が降ってるし道は悪いし景色は全然。四合目から木曽駒高原までハイペースで降りる。石ころ道なのでつま先が痺れてしまった。その甲斐あって最終バス(1日2本)には間に合った。木曽福島までのバス道もひどかった。うたた寝していたらバスの天井に頭をぶつけそうになった。

木曽福島発4時50分急行『きそ4号』、満席でデッキに入っただけ。時期が悪かったかリュック姿が多い。名古屋まで立ちづめ、急行『阿蘇』に連絡していたが座りたかったので急行『比叡』にした。こちらはいつも空いている。


[back]