タイ北部(バンコク~チェンライ~パヤオ~ランパーン~プレー~チェンマイ)
2017年1月20日(金)~2月6日(月)

今回の旅行は今までの装備を変えてみた。靴はモンベル・メドーウォーカーからシリオ・ウォーキングシューズPF116、ザックをコールマン33からマウンテントップ40、サブザックを止めてナップサック。何時も家から関空に行くまでの服装に悩むが上着をLLビーン・パッカウェイジャケットにしてダウン中間着(赤)、タイツの代わりにライトシェルズボンを穿いた。これならもし向こうに行って寒くても凌げる。ただ嵩張るのは仕方ないけど、新しいザックは底にベルトが付いていてシュラフ程度なら固定できるので問題なさそう。


1月20日(金) 関空(チャイナエアライン)台北(チャイナエアライン)バンコク

今日からまた寒波襲来というがこの格好なら全く寒くない。難波着6時50分。7時発ラピートαは天下茶屋から泉佐野までノンストップ。車内で寿司(ファミリーマート)を食べた。今日のフライトは2回とも食事が出るから朝は軽くで良いだろう。関空着7時34分。

チャイナエアラインのチェックインカウンターはHレーン。2時間半前なのでまだ空いていて直ぐに終わった。スタッフの感じは良い。トイレで着替えてから時間潰しにティーブレークはお馴染みの サンマルク・カフェ。チョコクロセットも毎度だなあ。長居したい所でもなく出国。南ゲート中間駅近くに カードラウンジ金剛がある。もう一度ドリンクだけ飲んでおこうと入った。

10時定刻発。席はほぼ埋まっている。機種はエアバスA330-300。機内食をあらかじめ予約していたので安定飛行に入ると直ぐに持ってきてくれた。行きの2フライトだけベジタブル・ミールを予約しておいた。帰りは一般的なのでイイけど行きで腹具合が悪くなると困るから野菜にしておけば大丈夫だろうという理由で。さてと蓋を開け中を見ると……ウ~ンなんか病人食みたい、味も物足らんなあ。マア野菜だから、台北からのも同じなんだろうか。周りの人達が食べてるのを見るとポークかチキンだけで魚はない。

台北までの飛行時間は約3時間半。座席前の液晶で映画鑑賞。“ジェイソン・ボーン(新作)”があったので見ていたが、今まで出てきたようなパターンばかりで面白くもない。ニッキーが死ぬ場面もマリーのと同じ、良い風景もなかったし、まだシリーズを続けるつもりなんだろうか。ヴァンサン・カッセルがヒットマン役で出ていたが合わんかった。

台北桃園空港着12時20分(現地時間)。電車に乗り第2ターミナルから第1ターミナルに移動。関空くらいの長さだから迷うこともない。この空港はレストラン、カフェが少ない。

バンコクへの乗り継ぎ便は遅れることが多い。今日も50分程遅れて離陸。こちらは満席だった。機種は関空便と同じくエアバスA330-300。こっちも機内食を予約している人は先に食べられる。関空からの病人食みたいなベジミールと違い、野菜トロ煮みたいなでグッド! 、デザートもちゃんと付いていた。ビジネスクラスのはどんなんだろう、次は試してみたくなった。腹具合が渋りだしたのでトイレに駆け込んだ。他の人達の食事が始まった所だったのでトイレ待ちはなく助かった。少し出して楽になったけどガスばかり出ている。今まで詰まっていたものが変わった物を食べた所為で出始めたのかも。

今回旅行前から軽いギックリ腰、タンが詰り咳き込むような状態で万全とは言えない体調。家でもそんなんだったから混んだ機内だとなおさらだ。この便では映画も見ずにバンコクまで寝ていた。

バンコク スワンナプーム空港着5時過ぎ。イミグレは大混雑。到着階の銀行で両替レートを見ると何処とも2835B辺りで悪い。地下1階のシティリンク駅前にレートの良い両替屋が並んでいる。ハッピーリッチが3070B、スーパーリッチが3065B、他のは見なかったので分からない。でもここの両替屋は小額紙幣への交換を嫌がる。空港駅なのでサービスするつもりもなさそうだった。2軒で30000円替えた。後はチェンライ市内で細かいのに替えた方がイイだろう。

さてドンムアン空港へのシャトルバス乗場は……到着階(B2)のゲート3を出るとバス乗場があり、カウンターで明日搭乗のエアアジアチケットを見せると手の甲にチェック済印を押された。ターミナルビル外に出るとムットしている。今の時間帯は12分間隔で運行されているハズだがキッチリとは来ない。ターミナルを移動する人で混んでいるんじゃないかと心配していたが予想外のガラスキ。初めのうちはスイスイ走って楽勝かと思いきやドンムアンへの直線コースに入る辺りから夕方の渋滞に巻き込まれ結局1時間半もかかった。

アマリドンムアンエアポート・ホテルは空港から連絡橋が付けられており移動は非常に楽。周辺の宿にしていたら探すのに一苦労しただろう。フロントに行きチェックイン。プリペイドなので新たな課金はないけどデポジットとして1000B請求された。帰りも1000B残しておかないとダメということか、初めに確認できて良かった。部屋に行くとシングルベッド2台のツインルーム、まあ1泊だけだから……。

夕食は空港内のマジックフード・ディストリクトにしようと行ってみたら……もう マジック・ガーデン(MAGIC GARDEN) というフードコートに変わっていた。入口のブースで金券(カード)を買い、残額が出たら帰りに返金してもらうというタイで一般的なやり方。食べたいブースは終わっていたのでフライオムレツ・ライス&スパイシースープ(90B)にしたけどイマイチな味だった。スパイシースープの方は体に善さげ。

明日朝の食べ物を買おうとホテル外の道路に出ると屋台が並んでいた。こっちにすりゃ良かったんだ。ドリンクスタンドがなかったのでパイナップル串(20)だけ買った。ホテル周辺のことは特に調べなかったんだが横に大きなチェディが立つ寺院があった。朝になったら探検してみよう。


1月21日(土) バンコク(エアアジア)チェンライ 【晴】

6時半起床。腹具合は収まっているし咳もマシになったような。昨日1日移動に費やした(特にシャトルバスがシンドかった)所為で首と頭が凝っている。シングルベッド2台が引っ付けられていたので寝苦しくもなかった。

10時のフライトだからそんなに早く行っても持てあますだけ。昨夜散歩した折に見つけた寺院に時間潰しがてら行ってみた。Wat Donmuang Phra-Arramluang という寺院、本堂は閉まっていたのでチェディを写しただけ。大きいけどバンコクの型は趣味じゃない。

7時すぎチェックアウト。昨日預けたデポジット1000Bを小札にしてもらった。こんな所でスモールチェンジできたのはイイ。空港出発フロア上の回廊は高めのレストラン、カフェが並んでいる。ケチるならコンビニで缶コーヒー、サンドイッチという手もあるけど出始めからそんなことするのもなあ……ブラブラ歩いているとハラール風カフェがあったので入ってみた(と言うか通路脇の席に腰掛けた)。アメリカンコーヒーとベジサンドで150B、まだ安いほうだな。スワンナプームに較べたら格段に安い。AWW Coffee と書いてあったような。

ウェブ・チェックインを済ませてあるので2時間半前に入場、ゲートNo.53。この前来た時よりも全体が綺麗になった(スッキリした)ような気がする。この前まであったミニマート、コンビニがなくなり、値が張るカフェに変わっていた。缶コーヒー、サンドイッチの手は使えなさそう。

40分前にエアアジア機が到着。定刻発、ほぼ満席。1時間チョイのフライトだから我慢できるけど2時間を越えるとシンドイ。チェンライも良く晴れているようで嵩張る防寒具の必要もなかった。

チェンライ空港着11時40分。タラップで地上に降りるのかと思っていたらウィングが伸びてきた。空港内銀行のレートを見ると3035B、ありゃ昨日よりイイじゃん。トランプ就任で円高に揺れてるんかな。空港でこうならスーパーリッチはいかほどなんだろう。

メータータクシーを探していたら運ちゃんが声を掛けてきた。“市内まで200B!、リムジンだけど”、チェンライ空港は初めてなのでメータータクシーだとどのくらいなのか分からないけどマアそんなものかとゴー。よく見るとタクシーの方はターミナルビル南端辺に停まっていた。

(仮)チェンマイバスターミナル位置が変わっていた。この前までの狭苦しい道路から小広い空き地になったのでバスの駐停車には便利だが歩く距離が少し増えた。ターミナルの方は建物外枠が出来て外構工事に入っていた。あと何年かかるんだろう。

バスターミナル近くのベジタリアン食堂でランチ 3種盛りライス(50B)にした。スープはフリー。今回のように腹具合が不安てな時はベジに限る。チェンライ市内の両替レートはどんなもんだろうとナイトバザールを出た所にある両替所を見ると1時オープンでまだ閉まっていた。通り筋の他の両替所は平均3035B程度でチェンライ空港のと変わらない。スーパーリッチで見ると3050B……今日のレートがそんなもんなのかどうかは分からないけどワザワザここに拘ることもないなあ。10000円だけにしたけどスーパーリッチは小額紙幣への交換を渋るのであんまり利用したくない。

そこから少し西に歩いた所に今夜の宿 Huen Chan Thip(フエン・チャン・ティップ)の入口があった。部屋が用意出来るまで30分程と言うので1階カフェで待っているとウェルカムドリンク(オレンジジュース)を持ってきてくれた。外観は雰囲気が良いゲストハウス。朝食は7時からで洋風、タイ風色々あるそうな。

部屋は1階レセプション横の101号室。ベランダの大窓を開けるとプールと直結している。今の時期じゃ泳ぎたいほどの気温じゃないので海パンも持ってこなかった。洗濯物を干すには困らない。部屋の真ん中に四周を蚊帳?で囲まれたベッドがデンと控えていたが部屋自体はそう広くないので圧迫されるように感じる。

サンダルに履き替え付近の散歩。Wat Ming Mueang(ワット・ミン・ムアン)のお堂(イスラム風)はまだ建設中。葬式があるようで遺影が飾られていた。本堂が開いていたので本尊を崇む。横のお堂もやはり建設途中。中に入ると絵師2名が壁画を描いていた。一通り見て外に出る。青空が広がり日射がキツイ。

今日のお寺参りはこれだけにしてナイトバザール周辺の両替所を見たが何処もよく似たレート。出口の銀行支店で10000円両替しておいた。これで50000円替えたことになる。今回は年末からレートが落ちていたので3000Bで計算していた。都市中心部を離れると銀行以外の両替所が見当たらない。喉が渇いてきた。ジュース(シェイク)を飲みたくなったがチェンライは街中のジューススタンドが少ない。

ひとまず宿に帰りナイトバザールまでノタリクタリ。4時半に宿を出てワット・チェトポンを目指す。公園みたいな所で南に曲がりハタと気がついた。“お寺周辺のバザールは日曜日だ! 、土曜日のは宿の通東側で開催されるんだ”。慌ててUターン。途中にヨーロッパ風のホテル(ラ・ビアンローズという名前)とか瀟洒なカフェもあった。

ナイトマーケットは毎度の賑わい。腹具合が定まらないのに食べたい物はいっぱいあある。オレンジジュース(25B)をぶら下げながらチョコマカ4種類ゲットした。サタデーストリート一番端の方に演劇舞台が設置され手前にテーブル席がある。この時間帯はまだ席があったので買った物を広げて食べた。パッタイ(30B)と焼ギョーザ(30B)だけで腹が張る。残りは持って帰り部屋で食べよう。

帰り道でもスイカ切身(20B)と仙草ゼリー(25B)を。今夜の部屋食、生春巻(20B)、キューリ・天ぷら(30B)。明日のバザールが寺院周辺ならメーサイ帰りで行くのはシンドイなあ……軽いチェンセーンに行くべきか。


1月22日(日) メーサイ周辺 【晴】

6時半起床。よく眠れたが腰(背中)がまだギクギクしている。この状態でメーサイを歩くのもどうかな……でも市内でも歩くことに変わりはなし、毎回ベストの状態には中々ならんもんだ。

朝食は7時からと言ってたが少し早く行っても準備出来ていた。サラダ、目玉焼、トースト、コンジー、フルーツ、ジュース、コーヒー他タイ料理も少しだけある。これだけあったら充分、今まで泊まった宿ではナカナカラ・ホテルに次ぐ内容だ。土曜日の泊まり客は多かったもよう。

食べて体を動かしていたら腰も若干楽になってきたので予定通りメーサイに行こう。バスターミナルまで歩いたら10分程度(普通の状態なら)なのに今日は20分近くかかった。メーサイ行バス直ぐに発車、39B。バスはメーサイのバスターミナルまでで、そこから国境まではソンテウ乗換となる。山間部だから寒くなるかと羽毛中間着を持ってきたけど今の時間でも暑い。

チェンライ市街を抜けるまで時間がかかるし途中ガソリンスタンドに寄るしでメーチャンまで1時間かかった。メーチャンからメーサイ辺りは霧で霞んでいたが走るにつれ段々晴れてくる感じ。メーチャンからはスピードを上げてメーサイ着10時過ぎ。さてタクシー(ソンテウ)は……モーターサイの連中はいるんだが。ボーダー行ソンテウが固まっている所に行きドライバーに3寺院の値を聞くと、何と1000B! とぬかすのでパス。モーターサイのアンチャンが言うには“3寺院だから300B”と実に分かりやすい。

メーサイ周辺はチェンマイほどバイクのヘルメット着用にうるさくないのでノーヘルで出発。地図を見せて順番を説明したんだが、一番目に一番高い所に立つ Pra Maha Chedi Chai Chanasuk【1】 に連れて行かれた。途中に小振りチェディの寺院も見えていたが地図にはなかったなあ。青空に聳える金色チェディは見事。他のお堂はなくチェディ内に仏様が奉られていた。周囲は樹木が茂り展望がないのが惜しい。切り開いたら展望台として名所になるのに。

山を下り南に曲がると向こうの丘の上にチェディが見えてきた。さっきのほど大きくないが岩塊の上に立っているので見栄えがしている。最初に行く予定だった Wat Pha Taek【2】 。山門をくぐると大きな本堂ともう一つのお堂がキラキラ輝いていた。小さな岩の上に金色仏と白い大仏様が奉られている。チェディに行くには大登りしないと着けないし……全部回ろうとしたらかなりのアルバイトを要する。

まず金色仏から。お次は本命のチェディ。腰具合も登り下りをしてるとマシになってきたように思える。まだ本調子じゃないけど。大岩の上に登り着くとメーサイの街を一望できる好展望台。見渡す限りでは先ほどの大チェディ以外に目ぼしいチェディは見当たらない。まあ現地まで行かないと良いか悪いかは分からんのだが、段々“歩いて帰る”から“ソンテウで帰る”に傾いてきた。

下って最後の白大仏に上っていると観光客(参拝客かな)が一人上ってきた。こんな所で人に会うのは珍しい。本堂内の仏様も拝んでおこうと裏口からはいると坊さん達、参拝者がお勤め最中。邪魔しないよう横からそ~と写した。

モーターサイツアーの終点は Wat Phra That Doi Wao【3】。ここは誰でも知っている観光地だ。丘の上に立つチェディまで上ってもらったのでチップを50Bはずんでおいた。展望台から見るミャンマーの景色なんだが……大きな金色パゴダが1基ある以外は街と言うほどの賑わいもなくヒッソリした感じ。他にもパゴダが見えるのかと期待していたんだがこの一つだけだった。

展望台横の紫色建物にはビルマ仏が奉られていた。メーサイの象徴、大きな“黒いサソリ”が置かれゴールデントライアングルに似た雰囲気がする観光地。

長い石段を下るとゴチャゴチャと参道が入り組んで迷路みたいになっていた。まるでヒンズー寺院の回廊みたい。本堂にも入ってみたけど、どんなんだったかなあ程度で強い印象がない。お寺よりガサついた寺院周辺の方が気になった。本堂前の屋台でフルーツシェイク(25B)。

参道から本通に出るとミャンマー国境ゲートが見えている。行き交う人々で混雑し国境の町という趣はある。ゲート前で道路対岸に回るとバスターミナル行きの赤ソンテウが何台も停まっていた。

どっかでランチをと探していたら「スーパーリッチ」の看板が目についた。メーサイにもあったのか。レートを確認しておこうと入るとトドゥンを被った女性が座っていた。チェンマイと同じ3050B。10000円出して“スモールノート・ミックス”と言うと、1000B、500B×2、100B×10にしてくれた。バンコク、チェンライのスーパーリッチより感じは良い。その近くの中華風食堂でカオムーディーン(40B)。甘ったるく美味しいと言えるモンじゃないけど歩き疲れた後では適度の量。

ソンテウ溜りまで戻るとBT行が出るところ。ほぼ満員になり発車したが何時もこれだけ混んでるんだろうか。それほどチェンライに行く人が多いと思えないんだが、と訝っていたらバスターミナル手前のロータスでほぼ全員が降りて残ったのは2名だけになった、納得。降りる時に運ちゃんに15B手渡す。

バスターミナルに着くと同時に車掌が“チェンライ!、チェンライ!”叫んでいるバスに飛び乗った。今日の乗り物はバッチリ当たっている。でも乗ったはイイがチンタラして国道前で乗客待ち停車。後から出たグリーンバスのミニバンが追い越していった。メーチャンまでの国道沿いにはフルーツ売り屋台が点々と連なっていた。メーサイ近くではイチゴ、メーチャン辺りではパイナップル他。

初めてのメーサイ旅行だったけどもう1回来てみたい場所でもないなあ。悠々としたメコンの流れが見えるわけじゃないし、長閑な町でもないし、入ってみたくなるようなカフェも目につかなかったし……イマイチ好みじゃない街だった。まあ1泊したんじゃないから決めつけることも出来ないけど。

帰りのバスは順調に走りチェンライ着2時45分。今日こそはカフェに行こうとゴールデントライアングルに行くと併設カフェが工事中。改装じゃなく止めたような感じ。仕方ないエアアジアの看板が出ているカフェにしようと北に曲がると本日休み。チェンマイを外れると日曜日休業の所が多くなる。今日もカフェにありつけない。

一旦宿に戻ろう。朝は大した距離じゃなかったけど歩き疲れた夕方は遠く感じる。部屋に戻ると出た時のママ? 、しまったルームクリーンアップの札を掛けずに出ていたんだ。4時過ぎに Wat Chetuphon 前で開かれるサンデーマーケットに出発。昨日目を付けていたカフェ Home Garden で今回最初のホット・カフェラッテ(50B)。白基調のモダンな店内。メニューでは65Bだったのに何故か50B?。

寺院前はもう屋台で埋まっている。先ずは金色チェディを写してから。チェンライ市内で(多分)一番高いチェディ。鋭角的で青空に映えている。本堂は今日も閉まっていた。入ったことあったんかいなあ。

今夜もチョコマカ買って舞台前で食べた。まぜメシパック(40B)、ソーセージ(15B)、ミカンジュース(25B)だけにして後は持ち帰った。チェンライに来てから晴ばかり。朝は靄がかかっていても昼には晴れてくる。気温は30℃くらいでめちゃ暑いというほどじゃないので助かる。

帰りがけに Wat Mung Muang にも入ってみた。本堂は開いていたがライトアップはされていなかった。今夜の部屋食、サラダ、ソムオー、焼バナナ、昨日の残り物。


1月23日(月) チェンライ周辺 【晴】

毎朝6時半起床。早く起きてもこの時期はまだ暗い。プール側ベランダに干している物も気温が低いので乾きが悪い。6時50分朝食。腹具合も治まりガスが出るようになってきたが腰はまだ。出発前に柔軟体操をしたら少しマシになった。今日の予定はチェンライ郊外だからバスに乗ることもないし昼過ぎには戻ってこれるだろう。

7時40分発。北に歩いて Wat Doi Ngam Mueang。石段下から見た感じでは本堂が閉まっている。登り着いた所に全面レリーフで飾ったトーテムポールのような石柱が立ち、境内には古いチェディと黒い像が立っている。8時になったのに本堂は開いていない。

次の寺院は裏側から行けたハズなんだが門が閉まっていた。正面入口に戻り巻き道を北に歩くとチェンライの市柱(ラクムアン)が立つ Wat Doi Jom Thong に着く。道から外れて市柱の立つ広場に上った。ストーンヘンジにも見え何か儀式が行われるような。他の都市のラクムアンとは雰囲気が全く異なっている。


前に来た時建て替え工事中だった本堂は完成していた。堂内は普通、前国王(気品のある)の写真と新国王(一番マシに修整した)の肖像画が飾られていた。どう見ても差がありすぎる……。境内には大きくないが存在感ある金色チェディが光り輝いていた。展望台からは谷間の景色が見えるだけ。一段下に降りると中国風お堂もあった。

さてお次は街中に戻り Wat Phra Kaeo。チェンライで最も有名(高貴)寺院。何時も観光客が来ている。みんなエメラルド仏を参拝しているんだが今日はパス。人の来ない金色チェディを写しただけ。小さいけど型は良い。樹木に囲まれているので興味のある人しか見に来ない。

あと一つ Wat Phra Shing。ここは毎回来ている所なのでサラ~と見て回っただけにした。朝一で4寺院も回ると疲れてくる。

さあ郊外寺院に行くとするか。何処でソンテウを捉まえるか、マーケット前に屯している連中に聞くと“4寺院で1000B”なんて吹っ掛けてくる。こんな奴らは無視、一つ通を南に行くとトゥクトゥクが2台停まっていた。地図を見せ“3寺院(一つ減らして)なんぼ”と聞くと“800B!”……“じゃあいいよ”と去りかけようとすると“待て、いくらだ”ときたので“600B”、あっさりOK。初めの5寺院から二つ減ってしまったがそのくらいが適度だろう。

ホワイト・テンプルはどのドライバーも知っているけど途中の寺院のことなんかマズ知らない。ドライバー(若い兄ちゃん)に地図を見せても分かったような分からんような……行けるんかなあと心配になってきた。1号線を南にぶっ飛ばしていく。それらしきチェディが見えたのに停まらないので“ストップ!”。地図を見せて“ここだろう”と聞くと“おお、そうだ”とUターン。タイでも有名じゃない所に行く時は自分でナビする心構えが必要。


航空写真でチェディが目立っていた Wat Pa Kluay【4】。本堂は閉まっていたがチェディを見る為だけに来たんだからイイんだ。

次はこの寺院だよ、と念を押しておいたら間違わずに運んでくれた。ここも一際チェディが目立つ Wat San Sai Luang【5】。青空をバックに白と金色チェディが高く聳えている。ここも本堂閉。窓が開いてるからヒョットしたらと裏口に回ってみたけどキッチリ鍵が掛かっていた。坊さんを探していると犬3匹が吠え立ててきた。こんな寺院は何か行事がある時以外は開けないのかも。でも素晴しいチェディだ。

今日(今回)のメイン! Wat Rong Khun(ホワイト・テンプル)【6】。今まで何回もチェンライに来ているのに全く来る気がなかった所。寺院と言うよりアミューズメント…。駐車場は大型バス、車で満杯。外見は純白の堂宇が立ち並ぶ幻想空間。入場料(外人50B)を払わされ入ったものの……少し見ただけで嫌になってきた。さる芸術家が造ったということらしいが至る処にあるチープなモチーフに幻滅。芸術性なんか皆無。まあ写真にしたら綺麗に見えるんだろうけど。寺院で一番大事な壁面装飾はないしワンパターンの造形。宗教的でもないのに本堂内“撮影禁止”。まだ建築中のお堂もあった。これに較べたらナーンのワット・ミンムアン、ランパーンのワット・チェンライなんか神々しく見えてしまう。

観光客が次々訪れ売店・レストランも混雑していた。チェンライに戻り一昨日と同じベジレストランでランチ。今日は2種盛りだったので35Bだった。

もう1ヶ所 Wat Kiang Wiang【7】 にも寄った。寺院は小さいけど白いチェディが鮮やかで好みの寺院だ。入口横にラクムアンみたいなのが立っている、何だろう。入口前の屋台でフルーツ仙草ゼリー(25B)。どうもコーヒーを飲む気分じゃないなあ、折角タイに来てるんだからトロピカルフルーツの方がイイに決まっている。

宿に帰ったらまだ“ルームクリーンアップ”の札が掛かったままになっていた。家族経営で人出が少ないのかルームメイクは毎日3時頃にするみたいだ。この部屋はプール直結のベランダ付きなんだが回りの声はウルサいしプールの水音はするし、2階のスタンダード部屋の方が良いみたい。悪い宿とは言えないけど次は泊まる気がしない。連泊するのならゲストハウスよりホテルの方が落ち着く。

4時半から夕食に出かけた。宿近くにオカズを選ぶレストランがあった。2種プラス目玉焼で何と35B!。チェンライも少し奥まった所になるとこんなに安くなるんだ。味は他の店と変わりはなく好みだった。時計台周囲のフードストールで今夜の部屋食調達。まだサラダが残ってるからソーセージだけにした。そしてウォーターメロンジュース、ここのはジューサーで作るフレッシュジュース(40B)。値は高いけど美味しい。タイに来てから野菜料理を食べフルーツジュースばかり飲んでるので腹具合は日に日に収まってきている。日本にいる時もコーヒーを止めたら体には良いのかもしれない。


1月24日(火) チェンセーン 【晴】

シツコイ腰の痛みが続いている。昼間は大丈夫なんだが寝ると悪くなり朝起きた時が一番シンドイ。寝起きに柔軟体操をしてからでないとちゃんと歩行できない。なのに食べる方は食べてるなあ。今朝は白人中年グループがいた。ブッキング・コムで高評価をとっている宿なので世界各国のゲストが集まってくる。

7時40分出発。バスターミナルまで20分。チェンセーン行バスが発車するところだった。腰をさすりながらウトウト。今日は検問がなかった。毎日やってる訳じゃないんだ。メーチャンまで50分、一昨日はロータリーで行事があったらしく迂回していたが今日は普通のルートに戻っていた。ロータリー横の食堂は去年来た時は閉まってたので止めてしまったのかとおもっていたが朝からオープンしていた。

チェンセーン着9時30分。停まっていたトゥクトゥクにワット・パンガオまでの値を聞くと“80B”とこの前と同じ。吹っ掛けてはこない。トゥクトゥクに乗ると風が冷たい。今日は前ほど寒くないだろうと長袖シャツだけでヤッケを持ってこなかった。10分程で到着。もっと長かったら凍えてしまう。

再訪の Wat Phra That Pha Ngao(ワット・プラタット・パンガオ)。池の真ん中に建つお堂は省略して山側の本堂から。岩間に彫られた仏様の回りに建てられたようだ。他のお寺と一風変わった堂内で印象深い。


本堂裏側の大岩に立つチェディを写してから石段を登る。登り着くと新しいお堂が建っていてメコン川の展望も開けてくる。

ここから山頂のパゴダまでは車道歩き。歩いていると腰具合も段々マシになってくる。縮んでる筋肉を適度の運動で延ばしたほうが良いのは分かってるんだが適度が難しい。真っ白なチェディが青空に映えている。チェディ中段テラスまで上るとメコン川の流れが大きく広がってくる。

チェディ内部は仏様がギッシリ奉られ坊様が説法していた。全面壁画で飾られチェディとヴィハーンが一体となった様式。

メコン側を見下ろすカフェでホット・カフェラッテ(40B)。こんな所で飲めるなら文句ない。素晴しい景色を眺めているだけで満足。ガイドブックでは面白みのない街みたいに書かれているチェンセーンだけどタイ北部で一番気に入っている所だ。チェンセーン市街地に一際高く立っているチェディが見えている。ワット・チェディ・ルアンのだが下から見るよりもずっと鋭角的に見えている。手前に1ヶ所見えているのは堀外の寺院だろう。ラオス側は建物も疎らで一面緑の土地があるだけ。

ず~と見ていても飽きない眺め。今日の予定はこの周辺寺院を回ってみようか……でもこんな時に肝心の地図をコピーしてこなかった。まあ看板の出ているところだけでも行ってみよう。そっち方面を見ると1ヶ所だけ金色チェディが見えているが他のはお堂だけかも。見た限りでは歩いても大したことないだろう。

また腹が渋り始めてきた。登り口横のトイレで少し出したら楽になった。日本では糞詰まり状態だったがタイに来てからは出てばかりで腸も軽くなってきている。案内板によると目指す寺院の名前はワゥト・チェンセーン・ノイになっている。山門を出て車道を東に歩いていくとそれらしきチェディとお堂が見えてきた。

基台が赤で上が金色のチェディと小さなお堂だけの寺院。そっちは閉まっていたのでチェディだけを写していると尼僧のオバサンが“中を見るか(多分)”と言ってくれたので“ウン”。言葉は通じなくても身振り手振りで大体は分かる。チェンマイと違いメコン川周辺の寺院はどこも長閑で親切だ。まあお堂内部はごく普通だったけど入られたことに満足。オバサンに“ここはワット・チェンセーン・ノイですか”と聞くと笑って、どうも違うような素振り……もう一つ向こうのお寺なんだろうか。車道に出ると案内板が出ていた。Wat Sob Kham(ワット・ソップ・カム)【8】 と書いてあった。

さらに東にとぼとぼと歩いて行くと畑の向こうにピンク色のお堂が見えてきた。チェディはなさそうだ。グーグル航空写真で探した時も目ぼしいのはなかったからなあ。入口案内板によるとWat Phra That Song Phinong (ワット・プラタット・ソン・ピノン)【9】となっている。こことも違うのか、マア入ってみよう。

カラフルな本堂だけの寺院と思いきや、森の中に煉瓦造りの古チェディと座仏の遺跡があった。こんな風に立ってたんじゃ航空写真でも写らない。思わぬめっけ物とルンルンになり何枚も撮った。川沿いの森の中にも何やら立っている。近づいてみるとそこにも古チェディが立っていた。なるほどこの寺院は2基のチェディを持っていたのか。チェンセーン遺跡は何処まで広がってるんだろう。

すぐ横は大きく砂が盛られている、土手かなあと登ってみるとすぐ横をメコン川が流れていた。全く期待せずに来たのに大当たり!!。チェンセーン周辺にはまだまだこんな所が眠っているのかもしれない。キラキラした本堂にも入れたけど遺跡、メコン川の印象の方が強いのであまり感激もなかった。

今日の3寺院は全て当り、でも帰りの車道歩きが待っている。前は運良くピックアップトラックが停まってくれたがそうそう上手く行くもんじゃない。陽射しが強くなってきた道をトボトボとチェンセーン向かって歩いていると後からバイクが追い抜いていった。そのバイク、何故か少し前で停まり待っている?。“チェンセーンに行くなら乗せてあげる”(女性ドライバー)と言うので喜んで乗せてもらった。今回は歩き通す自信がなかったもんで。この辺りは良い人ばかりだなあ。


Wat Pong Sanuk(ワット・ポンサヌック)手前で降ろしてもらった。チェンセーンに来た時は何時も見てみたくなるランナー型金色チェディ。もう1時過ぎ、どこか食事処をと探し出すと見つからないもんだ。マーケット内を通りワット・プラノン遺跡まで来てしまった。回りの木が切られてヤケに明るくなっている。日が良く当たると小さく見えてしまう。こんな遺跡は薄暗い方が合っているのに。

メコン川沿いに戻り Wat Pha Khao Pon(ワット・パ・カオポン)。ここの金色チェディも好きなタイプ。お寺前の屋台でアイスクリーム(20B)を食べ熱を冷ました。メコン川の風に当たっていると時間を忘れてまるで海に来ているように錯覚してしまう。

チェンライ行バスがノロノロ動き出している。チェンライに帰って食べようかなあ……そんなこと考えながら本通を歩いていたら気を惹くレストランがあった。英語表記が出ていたので料理を選びやすかったのも理由だが。フライドシュリンプ・ライス(50B)にした。綺麗な盛りつけも良く美味しかった。バス停前に両替屋も出来ていた。今日のレートは、ありゃ3080B、だいぶ上がってきている。スーパーリッチはいくらほどになってるんだろう。

今日の予定はここまで。バス停に戻りグリーンバスを待つが2時45分のが来ない。そのうち普通バスが動き出したのでそっちに飛び乗った。帰りのバスはメーチャンを過ぎた当りで検問があった。

チェンライ着5時前。今回は一度も(マトモナ)カフェに入っていない。チェンライ最後の夜なんだから、でもイマイチ乗らんなあ。Wat Ming Mueang(ワット・ミンムアン)に入り建設中堂宇の屋上に上がると猫が1匹じゃれついてきた。帰り道のスーパーリッチでレートを見ると“3080B”、なんだチェンセーンのと変わらんじゃないか。

宿に帰り部屋に入ると初めて“クリーンアップ”されていた。夕食は昨夜食べたレストランでミックスライス(35B)。フードストールでフルーツ、ビーンズスイーツ。Wat Mung Mueang(ワット・ムンムアン)にも参拝した。腹具合も腰も安定してきたみたい。チェンライは準備期間だったのか。時計台回りはライトショーを待つ人達で混んでいる。今までは毎回見ていたんだがこの手のショーも飽きてくる。


1月25日(水) チェンライ~パヤオ 【晴】

6時に起きパヤオのバスチケット購入の為バスターミナルまで散歩した。まだ真っ暗闇で気温も低い。厚手のカッターを着ていても冷えるくらい。グリーンバスカウンターで聞くと8時のしかないと言う。次のがあるハズなんだが満席という事はないと思うが。早すぎるのでパス。この時間じゃワット・チェットヨートに入るにも暗すぎる。6月と1月じゃ日の長さも随分違うものだ。

宿に帰ると朝食の準備中。まだ6時45分か……出てる物だけで済まそう。トースト2枚、目玉焼、ソーセージ、ジュース……サラダ、コンジーはなし。荷をまとめて7時20分チェックアウト。予定より早く出たので7時40分にバスターミナルに着いてしまった。ランパーン行普通バスの運ちゃんに時間を聞くと9時。ミニバンも出ているけど窮屈な車内はシンドイ。結局またグリーンバスカウンターに行き8時15分発のにした。これにするとパヤオには早く着きすぎる。

案の定到着が遅れ8時25分くらいに入ってきた。出発は8時45分、この時点で30分遅れ。パヤオ行のブルー・ミニバン定刻通り出ていった。グリーンバスは77Bだけどアッチは幾らなんだろう。この分じゃパヤオ着は11時過ぎるんじゃないか、と思っていたら高速走行したようで10時過ぎには湖が見え始めてきた。

10時半パヤオ着。バスターミナルの真ん中が工事中。建物部分じゃなく地面の方。各バス会社ブースは回りに出ていた。この時間にホテルに行っても早すぎる。どっかでお茶タイムして時間潰ししよう。いつもの“まぜご飯”食堂はシャッターが半開きで休みみたいな感じ。湖畔に出て沖の島を見ると??、去年の6月にあった島に渡る橋が消えていた。あれは季節的なアトラクションだったのか。飾ってある写真には橋が写っている。何回来ても前と同じものはない1回で全てのことが見ようなんて虫の良いことを考えても無理なんだ。

湖畔のカフェでモーニングコーヒー(35B)。気が緩み変な座り方をしていたのか腰がギクッときた。まだ時間が余るので一番近い Wat Si Umong Kham(ワット・シーコムカム)に行き時間調整。ここのチェディも足場が架けられ塗り替えの時期。普段は閉まっている本堂が開いてたので中に入りマッタリ。本尊台座の下に小猫が住んでいた。

こんなことしていたら12時になったのでホテルへ。始めて泊まるPhuglong(プーグロン・ホテル)。湖畔に建ち湖を眺めるには最高の場所だと思う。部屋数は少なくプールもない。レセプションでチェックインすると別に税金が掛かり2泊で3800Bだと言う。予約書を見ると確かに“税別”となっていた。ホテルに関してはナンかスキッとせんなあ。

6階601号室。以前泊まったアルノタイ・ホームステイが眼下に見えている。小さなベランダだが物を干す程度は出来る。昼からは陽当たりが良いので良く乾きそうだ。落ちないようにヒモを掛けたいんだが引っかけるところがない。部屋の椅子をベランダに出して結びつけた。チェンライの宿に較べると非常に静か。白基調の部屋で味気ないけどパヤオ湖の景色が殺風景さを相殺している。隣のスイーツルームは掃除中だったが少しだけ中を見せてもらった。2方向に湖が見えて素晴しい眺望で広い、次に来るんだったらこの部屋にしたい。

さっきのカフェでまた腰具合が悪くなったので遠出は止め近場を散歩。もう一度“まぜご飯”食堂を見てみたが今日は休みの様子。さて昼食は、バスターミナル横のコンプレックス前に食堂が固まっていた。この前来た時はバラバラだったのに1ヶ所にまとめられたみたい。英語表記はないけど写真が出ていたので“あれ”とガパオみたいなのを指さした。何か分からんけどランチにはありつけた(35B)。


バスターミナルに屯するモーターサイの所に行き“Wat Doi Chom Thong(ワット・チョムトン)”と聞くと“60B”。パヤオのモーターサイはヘルメット着用を守っていた。少々荒っぽい運転で丘の上の寺院に着いた。良く晴れた空にランナー型金色チェディが輝いている。半露天お堂の仏様も拝んだ。マア仏様は拝めなくとも金色チェディさえあれば満足。タイ北部以外のチェディに惹かれないのが他に行かない理由。チェディと本堂が回廊に囲まれただけの小規模の寺院。

長いナーガの石段を降りるとWat Si Khom Kham(ワット・シーコムカム)裏門に着く。正門は天井の姿で飾られた寺院も裏口はドロドロした地獄絵(立体の)が繰り広げられている。寝仏(涅槃仏)もあった。こんなのばかり追い求めている人もいるようだが清浄とは程遠い所には長居したくないものだ。

本堂本尊は貫禄充分、でも堂内は壁画もなく色彩に乏しい。ここより湖に突き出た桟橋の上に建つお堂の方が素晴しい・外壁はシンプルな真白。堂内は壁一面が赤色の壁画で埋まっている。小さいながらも気が満ちている。

パヤオ市内まで役2~3kmの車道歩きがツマラナイ。湖岸にカフェもあったけどイマイチはいる気がせず通り過ぎてしまった。脇道に逸れてWat Bun Yuan(ワット・ブンユアン)【10】にも寄ったけど本堂閉、チェディは細身、煌びやかなお堂(ナンかな)と山門だけが目立っている寺院。

湖岸周遊路に入り公園前まで来ると自転車レースがあるのかその手の人達がワンサカ集まっていた。これからするのか終わったのかは定かじゃないが。こんなレースにも黒服の人が多い。黄色のユニフォームを見ないとタイに来た気分にならないのに……来年はそうなるんだろうか。

アルノタイ・コーヒーハウスで午後のコーヒータイム。今回旅行初めてのアイスカプチーノ(40B)。この値段なら文句ない。パヤオ湖岸には椰子が連なり海岸に来ているような気分になってくる。

6時過ぎに夕食。ラク・ムアン前に毎晩屋台が出るようなことを書いてるのもあったが日曜以外は何もない。暗いマーケットを通り抜け川沿い屋台街に出た。パッタイ屋台は出てるかなと歩いていると反対側の店にあのオッチャンが鍋を捏ねていた。屋台から店に変わったのか。テーブル4つの小さな店で満席、持ち帰りのお客も何人かいる。パヤオに来たからにはこのパッタイを食べずに帰れない(大袈裟な)。でも色んな屋台を見ていると目移りしてきた。

サラダ詰合(30B)、マンゴーライス(40B)、揚げチキン(18B)、ウォーターメロンスムージー(20B)などをげっと。屋台はいいなあ。明日こそは名物の湖水魚料理を賞味しようと思うんだが……屋台も捨てがたいなあ。今日は咳も治まってきた。腰の方は安静が一番。柔軟体操なんてしたら返って悪くなる。チンタ周辺の痒みは栄養過多なのか。


1月26日(木) パヤオ市内 【晴】

タイに来てからず~と快晴の日が続いて去年とは大違いだ。今朝はまた腰具合が悪くなっていた。ベッドは広くぐっすり眠れtのに何故だろう。治りかけていたのに昨日カフェでギクッとやってまた逆戻り。この状態じゃあまり遠くに行っても歩いてかるのが辛い。

朝はセットメニューと書いてあったがレストランに降りてみるとバイキングだった。充分な量と内容、ゲートウェイ・ホテルよりも格段に良い。

服を着替えるのも一苦労、予定していたパヤオ湖南岸の寺院を一つ減らそう。8時発、ホテルを出る前に屋上に上がってみた。遮る物もない絶好の展望台。すぐ横に大きな湖の景色が広がっている。ゲートウェイホテルの方が高いけど屋上には上れなかった。

バスターミナルまでの間にある赤い壁の本堂と白いチェディのあるWat Luang Ratsanthan に入って、今日の地図を持ってきていないことに気がついた。この状態でホテルまで戻るのもキツイ、でもそれがないと運ちゃんに説明できないし、出始めから2km余分に歩いてしまった。

今度は湖岸を歩いてバスターミナルまで行った。モーターサイで Wat Muang Chum(ワット・ムアンチュム)【11】 まで50B。元気だったらもう一つ南の寺院まで行くつもりだったんだが無理しない。10分程で到着。境内で降りたが……見所のない寺院だなあ。ここも葬式があるらしく黒い服を着た人達が集まっていた。本堂閉、チェディは小さい。リラックス姿の寝仏があったことくらいかな。そうそう見事なチェディや仏像に当たることもない。

橋を渡り市街地に入るとすぐに Wat Si Chom Rueang(ワット・シーチョムルアン) が建っている。前にも来たことがあるけどどんな寺院だったか完全に忘れている。変わった形のお堂を建設中。ビルマ型金色チェディが光っている。よく見ると良い容をしているんだ。チェディ横のバシリカ風建物は閉。須弥山のような装飾もあった。本堂?に上がるとビルマ風仏様が奉られていた。


お次は北に歩いて 大チェディが立つ Wat Lee(ワット・リー)。住宅地に入っても大チェディを目指して行けば迷わない。裏門から境内に入った。パヤオで一番高いチェディ、上部は金色、下部は白色、高さはどのくらいなんだろう。

本堂にはビルマ風の艶やかな仏様が奉られている。心地良い寺院なのに観光客の姿は見かけない。この前は建設中だったお堂だが……何かゴチャゴチャものが置かれていた。ランナーで一番セクシーな寝仏(白仏)も好きだ。

昨日行ったワット・シーコムカムの案内板では金色寝仏のある寺院の北側に Wat Phadat というお寺のマークが描かれていた。グーグルの地図には出てないし何だろう?気になるなあ。1号線沿いを北に歩き1202号線を曲がったところのカフェで朝のティータイム。Ptatoochai Coffee 前にも入ったことがある。リーフアートのカフェラッテ(35B)。

Wat Yang Yongは省略して西に歩くとロボット風チェディが見えてきた、Wat Prong Phapao。今日は本通り側の門が開いていた。金色チェディと金色寝仏の組合せはいつ見ても素晴しい。境内に入ると犬達が一斉に吠えてきた。大きなハスキーがさかんに臭を嗅ぎに来る。好きなだけ嗅がせておけば温和しくなってくる。若い坊さんがニコニコと犬達を制止していた。

もう使われなくなったのかと思っていた本堂もオープン。堂内に入ると仏様の下に隠れていた可愛い子犬が出てきた。外では何匹も吠えてるし、いったい何匹飼ってるんだ。仏様はごく普通だけど初めてお目にかかったので感激。

バッテリー表示が赤になったので外のベンチで交換していたらブチ柄の大きな犬がまとわりつき懐いて足の横に寝転んでしまった。今日はチェディ、仏像より犬ばかり写している。若い坊さん達はこの前の年寄りと違い朗らかだ。

さ~て昨日の地図ではこの少し北に目指す寺院がある、ハズ。去年行ったワゥト・パダエットのことじゃないかとの気もするんだが……。ドンドン歩いて行くと見たような景色が出てきた。やっぱりそうなんだ Wat PA Daet に着いた。陽射しがきつく一服したくなったが付近にカフェなんてない。

見覚えのあるツイン・チェディ。境内に入ると白犬3匹が吠えてきた、これも前回と同じ。本堂は閉まってるみたい、だが後ろに回ると鍵が外れている。シメタ、扉を押すと開いた。窓を3ヶ所開けて光を入れてから写す。小さいけどマアマア良い感じ。初めて入る所は興味津々となるもんだ。新しい寺院じゃなかったけど前回は入れなかった本堂に入れたので一応合格。

帰りは分岐を間違えて1号線の少し北に出てしまった。こっちは川沿い屋台の道で市街地に戻るには都合が良い。お昼は“まぜご飯”食堂で美味しいご飯(50B)。いつ食べても味は良いし適量なのがイイ。真昼のパヤオは青空と強い陽射し。でも夏場ほどムシムシ感がないので動きやすい。

眩しいラク・ムアン、隣の寺院 Wat Racha Khruetにも寄ってみた。ここのチェディも足場が組まれ塗り直しの時期のようだった。犬が突進してきてチョット噛みついたようだが坊さんが止めてくれた。パヤオのお寺はどことも犬が多い。ラクムアン前の LEE KAFEI でアイスカフェラッテ(45B)。

ホテルに帰ると丁度部屋掃除中だったのでロビーで時間待ち。次はここのVIP ROOMに決まりかな、横のタイ風ホテル(ゲストハウス)も気になるけど。部屋に西日が差し洗濯物も乾いていた。今夜は何処で食べようか。パヤオで2泊するのに魚料理を食べずに帰るのも気が引ける。

5時過ぎにホテルを出る。湖岸周遊路を歩いて行くと屋台もチラホラ出ていた。グリーンバスブースで明日のバスを言ってみると、10時のはフルで12時40分のしか空きがないと言う。それだとランパーン着が5時前になってしまうのでパス。普通バスは1時間に1本出ているからそっちにしよう。プレー回りで行く手もあるがそこまでしなくても……。今回はバス予約がスムーズにいかんなあ。

ここまで来てしまったからには今夜も屋台でリッチ?なディナーにしよう。昨夜のパッタイ屋は空いていたので中に座って名物パッタイ(40B)。壁にマスター夫妻の写真が飾られていた。正装したら全く感じが変わり大学教授にも見える。今夜の部屋食用に生春巻(20B)、スイカ切り身(20B)、ポン菓子(10B)。パヤオでは3泊くらいしないと湖水料理を食べられない。


1月27日(金) パヤオ~プレー~ランパーン 【晴】

ドタバタした1日だった。6時起き、外を見ると雲がベッタリして晴天は昨日までだったようだ。レストランに降りるとスタッフが何にするか聞いてきた。“アメリカン・ブレックファースト”とは言ったもののチョコマカ採っていけばそうなるんだからワザワザ聞かなくてもイイのに……よく見ると今朝はタマゴ料理とコンジーがない。サラダはタップリ、パン、クロワッサンもあるから食べていると他の客はお粥を注文したらしく大きなお椀を運んできた。暫くするとこっちにも大皿に目玉焼き2個、フランクフルト2本、ハム2枚載ったのを持ってきた。こりゃ多いわ。


7時40分チェックアウト。クレジットカードのレシートをくれと言ったのに通じない。まだ出来たばかりのホテルなので事務能力がイマイチか。時間もないのでバイバイしたけど(後でネコぶった)。

湖岸をバスターミナルまで歩く。ランパーン行きの普通バスは一向に来ない。入ってくるのは事前にチケットを売っているようなバスばかり。英語はほとんど通じないので“ランパーン、ローカルバス”と聞いても要領を得ない。アッチだコッチだと言われてもないものはない。来るのか来んのか分からんものを待っていてもラチがアカン。遠回りだけでプレー経由で行った方が確実かもとチケットを買った(102B)。窓口のオネーチャン言うには“ランパーンには行かないけどいいのか”、“いいよ、プレーで観光してから行くから”と答えると納得したようなしないような顔つき。

幸いプレー行ミニバンは30分に1本程度出ている。ナコンチャイエアーのデラックスバスも入ってきた。あっちは8時30分発(多分)だったはず、でも今入ってきたばかりだから遅れるだろう。こっちのミニバンは乗客3名しか乗っていない。満員になるまで出ないんじゃないかと心配していたら時間になると発車した。途中で若いオネーチャンが6人乗ってきた。バスよりも高速走行でプレーには11時過ぎに着いた。もしパヤオ発10時10分のバスに乗れていてもランパーン着は1時前になぅてしまう。もっと早いのに乗っていたら直通でいくよりもミニバン乗り継ぎの方が速く行けるかもしれない。

パヤオは雲が多かったがプレーに来ると青空になっていた。ザック担いでワット・プラタット・チョーヘーはシンドイ。どこか1ヶ所だけ参拝してからにしようとバスターミナル近くの黒魔王が鎮座する寺院 Wat Sawanniwed に入った。本堂は大きく仏様も壁画も立派、金色チェディもあるのに全く有名じゃない。プレーでランチを食べてからランパーンに行こうと思っていたんだが良いところがないのでバスターミナルに戻るとランパーン行ミニバンが入っていた。着いた時に出ていったのは満席だった。これも半分埋まっている。次まで待っても何もすることもないしこれに乗る(80B)。直ぐに満席となり発車。

このミニバンも高速走行。デンチャイ辺りをよく見ておきたかったのに寝てしまった。ランパーン着1時半。プレーからは2時間かかった。ここまで来るとムッと暑い。バスターミナルは満員、金曜日だから混んでいるのか。バスから降りても誰も声を掛けてこない。今からワット・ランパーンルアンに行くのも気乗りがしないし山上チェディに行くには時間的に……。

トゥクトゥクもいないのでザック担いで歩き出した。大通りを曲がったところのカフェで一服、アイスカフェラッテ(40B)。時計台からホテルまでの間にある食堂でガパオ(40B)。毎度の宿 Pin Hotel(ピン・ホテル) にチェックインする。スタッフの女性は顔を覚えているようだった。今回初めて泊まるスイーツルーム(419号室)。ムチャ広い部屋で今までのモヤモヤ感が払拭された。南側で日当たりも良いので洗濯物は直ぐに乾く。


周囲を散歩。隣の Wat Suan Dok(ワット・スアンドーク)に入った。本尊後の壁画が秀逸、観光客皆無。6時前になると薄暗くなってきた。川向こうの市場で買物してからランタンストリートに行くと屋台は出ているものの静かで活気がない。“喪中”につきランタンは灯されていないし踊りもないし黒服が多いんだから沈んだ雰囲気になる。来年は本来のタイに戻るのか。


1月28日(土) ランパーン市内 【晴】

今日で中日。6時起き。少しずつマシになっているようなのだが寝起きはまだ腰が痛い。レストランに降りるとお馴染みの顔ぶれ。このホテルの従業員はあまり入れ替わりがないようだ。食べるものはそうゴージャスじゃなく適度。

7時45分発、細道を通り抜け Wat Muang Sat に出た。本堂後ろの扉から中に入ると小猫がすり寄ってきて股の下に潜り込み箱座り。人恋しいのかなあ。仏様よりネコの方を多く写した。

朝2番目は Wat Nam Lom。寺院裏口に着くと白犬3匹のお出迎え。ここの犬達は穏やかで吠えてこない。3匹に代わる代わる臭を嗅がせてから中に入るともう2匹が寄ってきた。ネコも1匹、やたらと動物が多いお寺だ。本堂の窓を開いていたが扉は閉まっていた。

南に下り Wat Sri Chum。空は雲が多くくすんだ感じ。須弥山のお堂だけに入った。本堂は何時も来てるのでパスして金色チェディを少し写しただけで外に出た。

東に歩き Wat Chai Mongkol。段々荒れていくようなお寺。更地が増えていくんだが次に何か建てるという雰囲気でもない。本堂がポツンと残されたように見える。開いてるようなので階段を上ってみると参拝者が2名坊さんの説教を聞いていた。新しいお堂の方は工事が全く進んでいない。

1号線を渡り南東に歩く。次の寺院に行く前に朝のお茶タイム。前回も入ったことがある Green Van Coffee House でカフェラッテ。他の人達はモーニングセットみたいなのを食べていた。

Wat Phrabat も犬が多い所だ。本堂閉。気の良さそうな坊さんがいたので頼んだら開けてくれたと思うが何回も入ってるから今日はイイだろう。裏手に建つビルマ風チェディを写す。本堂の形が良いのと金色チェディと多くの犬達の寺院。

川沿いを歩いて Wat Mon Jamsin 裏口まで来た。さあ金色大仏の進捗具合はどんなものか。上り坂から見る大仏はもう完成しているようだった。横の古いヴィハーンは相変わらず覆われたままになっている。それに較べ大仏様の方は急ピッチで完成間近。後は細部の仕上げと塗装すれば終了。次回は完成品にお目にかかれそうだ。

真青に晴れた空。白い大仏とチェディ3基が並ぶ景色はランパーンで一番雰囲気があるのにここまで来る人は少ない。時折地元の参拝者が来ているだけの静けさ。純白に輝く南のチェディ。谷を隔てた北のチェディも絵になる。中央チェディは白く塗り直されて見違えるようになった。本堂の瓦葺きは終わり外壁工事に入っていた。中には入れなかったが変わっていないだろう。

北側チェディだけが古ぼけた色合い。これも金色にしたら素晴しくなるだろう。10時を過ぎると陽射しが強くなってきた。今回のタイ旅行は去年と違い晴ばかり続いている。隔年ごとにこうなるんだったら来年冬は良くない方か。

お寺回りはこれくらいにして インドラ・アウトレット に向かう。住宅地の中を通りプレーに向かう道路を横切る。ここまで歩いて買物に来る人間など皆無だろう。今回はランパーンの次にプレーが待っているのであまり重い買物は出来ない。欲しいものはたくさんあるけどコーヒーカップ(皿付)2個と中深皿1個だけにした。ランパーンは最後から2番目にしておかないと多く買えないなあ。敷地内カフェで一服。

今日最後の寺院は Wat Mon Puyak。工事囲いがとれてチェディ、ヴィハーンとも出来上がっていた。バシリカ風ヴィハーンはどうなったんだろうと後扉に廻ると鍵を一つ穴に通しただけになっていたので“失礼します”と開けてみた。中は埃だらけで裸足ではキツイ、誰もいないので靴のまま入らせてもらった。

イイ顔立ちの本尊、他の仏様方も素晴しい。壁画の覆いも外され色鮮やかになっていた。これが見れれて大満足。今日は白い大仏とここの壁画を見られただけで◎。

市街に戻るのを遠回りしてしまった。腰は良くなってきたのに足が付かれてきた。昼食は衣類マーケット内のフードコートでガパオを食べようと行ってみると目当ての店がなくなっていた。本通りの食堂も閉まっていたので繁華街に戻り屋台のポテトパフ、ミカンジュースを買って昼食代わりにした。ホテル着2時過ぎ。

夕食前に Wat Chiangrai に寄る。この寺院もまだ外構工事中で完成していない。入口前の大仏には帽子が被されていた。法師姿だったんだ。本堂は夕陽を避ける為扉が閉められていたので暗い。横にもビルマ風お堂があり煌びやかな装飾が施されていた。

アロイ・ワン・バーツ2階席は陽射しが強すぎるので1階席にした。今回初めてのマトモな夕食。フィッシュスイート&サワー、青野菜ソイソース、ライス(135B)。どの料理でも注文してから出てくるのがメチャ早い。味はマトモだし値段も安いんだから連日盛況なのは分かる。

食後は カド・コンタ(夜店)の散歩。屋台でもチョコマカ買物していると高くつく。チキンバーベキュー、ギョ-ザ風のもの、ポン菓子。ミカンジュースで90B。これにメインディッシュを付けたレストランで食べるのと変わらなくなる。でも夜店は楽しいけど。帰り道でスーパーリッチを見つけた。ランパーンにも支店があったんだ。レートはどうなんかなあ、スーパーリッチは何処の支店も一緒だと思うんだけど。

部屋で2回目の夕食を済ませてから散歩に出かけた。ホテル前の Wat Suan Dok(ワット・スアンドーク) は夜になるとお勤めをやる。7時前に入ってみると若い坊さんが座布団を敷いていた。あまり遅いと閉まってしまうのでピタリと合わすのが難しい。またカド・コンタに行くとピーヒャラの音が聞こえてきた。人だかりを覗くと獅子舞みたいなパフォーマンス。この時間に来たらこんなのが見られるんだ。何事も見られる時(行ける時)に見ておこう。


1月29日(日) ランパーン市内、山上チェディ 【晴】

今朝は雲一つない日の出、昼からは暑くなりそう。6時40分にレストランに降りたらグループ客が食事していた。駐車場は満車。タイも土曜日が一番混むんだ。ゆっくり出発。ホテル前に屯するタクシー、トゥクトゥクが1台も見当たらない。どこで車を拾おうか。

繁華街のソンテウ溜りにも1台もナシ。マーケットまで行けば1台くらい捉まえられるだろう。行くと何台も停まっていた。オイチャンドライバーに“ ハウマッチ”と聞くと一応その寺院の名前は知っているようだった。暫く考えてるようで“400B!”。OKゴー!。

1号線を北に走りランパーン市街地を出た辺りで東に折れて山道に入った。登っていく道沿いに野犬がいっぱいいた。何故こんな所に出てきてるんだろうと訝っていると、バイクで登ってきてご飯を置いているオバサンがいた。犬達はこの時間になるとオバサンを待っているんだ。(殺伐とした)日本と違い野犬にもエサを持ってくる人がいる(動物愛護の)タイ。どの犬もイイ体格をしていた。

朱色の山門を通り Wat Mon Phaya Chae【12】 境内に入った。地図(グーグル)では山上チェディまで道が付いていたが車道じゃなく石段だった。見るからに急傾斜、途中何ヶ所も休憩所が造られていた。詰めは300段の直登。まだ腰が本調子じゃないので休み休み登った。登り着くと真っ白いチェディと小さなお堂が建てられていた。遙か遠くにランパーンの街が見えている。雲一つない青空に純白が映えている。行こうかどうかと迷ってたが来て正解、こんなに綺麗なチェディがあったとは。

お堂の扉は開いていたので中の仏様を拝む。こんな所だから質素な造り。すぐ下に僧坊らしき建物が点在していたが誰の住んでないみたいだ。下る途中でタイ人中年カップルに会った。こんな所まで来る人もいるんだ。下のお寺は閉まっており他には大した所もないのでUターン。

もう1ヶ所市街地北の寺院 Wat Koo Kham(ワット・クーカム)に行くよう運ちゃんに言うが分かったのかどうか……。ランパーン市街に入るとこちらがナビして川向こうに出た。五つ辻まで来ると“後は知ってるからOK”。プラス100Bで500B。

ランパーンに来ると訪れたくなる寺院。ランナー風大チェディは塗装が終わっていた。上部が金色、下部は白く塗られ神々しく立っている。広い境内をニワトリがいっぱい走り回っている。いつ来ても本堂は閉まってるなあ、まあチェディを見るだけでも価値がある寺院だ。

手前の Wat Phrachao Than Chai。前に来た時と同じで山門と池周囲を工事中。カラフルな本堂から読経が聞こえてきた。中を見ると白犬1匹、子犬2匹、坊さん2人と参拝者が大勢いて賑やか。犬ばかり写していた。


境内に咲き乱れる色とりどりのブーゲンビリヤ。この寺院も“清浄の気”に満ちている。パゴダ型金色チェディもおだやか。博物館なのかなあクラシックカーを陳列してある建物もある。

市街地まで約2km、川沿いのガイヤーン屋台が少し横の方に移っていた。五つ辻から Wat Pong Sanuk Tai(ワット・ポンサヌックタイ) に行こうと細道に入った。寺院前のカフェで一服するつもりだったが閉まっている。ランパーンも日曜休業の店が多いんだ。

本堂からは大きな読経の声が聞こえてくる。ひな壇に坊さん達がズラリと座り参拝客は床に座っていた。ユックリ写す雰囲気じゃないか。寝仏堂に入り長さを測ると(歩いて)12mほどあった。見事な芸術品のお堂。金色に輝くチェディ。今日は朝から素晴しいチェディばかり見ているので感性が鈍ってきた。

川沿いに東に歩き Wat Phrato Pong。今日は本堂が開いていたので中の壁画を写した。オバサン(係りの人かなあ)が1人いただけ。裏側に立つチェディは小振りだがこのお堂によく合っている。

今日のランチはベジタブル・ブッフェ(69B)の店にした。ここに入るのは3回目になる。ヌードルに色々盛りつけて食べると美味しい。地元の人達はソムタムを作って食べている。仙草ゼリーなどのデザートもある。

橋を渡り市街に戻る。Wat Chetawan に行くと本堂が開いていた。昨日は閉まっていたから昼は何時も閉まるんだとおもっていたがそうでもないようだ。ここも格調高い雰囲気がする。寺院の“気”はどこから来るんだろう、場所なのか仏様なのか集まる人達によるものなのか、裏手チェディ側に奉られている寝仏は約11mあった。普通サイズの白・金色チェディが眩い。ここはチェディより本堂屋根に立つ3本の尖塔の方が目立っている。

横手の通に建つ Wat Si Koet は本堂外壁と堂内壁画が艶やか。でもチェディが小さすぎるのが惜しい。歩き疲れて何処かで一服したいんだがこの辺りに良いカフェはない。良い天気が続いているなあ、こんな上天気なんだからワット・ノンブアに行くべきか。もう少し両替しておこうとスーパーリッチに行くと閉まっている、日曜休業なんて銀行と同じか。

マーケット横の Wat Bunyawat Wihan の裏扉が開いていたので入ってみる。小さなお堂だけど本尊は中々イイ感じ、壁画は綺麗、夜に雰囲気が出るお寺だ。

繁華街まで戻ると仙草ゼリー屋台が出ていたが誰もいない。隣のオレンジュース屋台のオッチャンに言うとこっちの屋台に来て作ってくれた。いつも隣り合わせに出ているなあとは思っていたが同じ系列(家族)だったのか。Wat Ko Walukaram境内で一服 。ここのチェディも塗装が終わり鮮やかな白・金色に変わっていた。

6時過ぎにカド・コンタ散歩。マンゴーライス(30B)、玉子焼・小エビ・ちくわライス(35B)、ソムタム(30B)、スイカ切り身(20B)、オレンジジュース(20B)、ランパーン最後の夜なのに買いすぎたかなあ。

夜7時になると Wat Suan Dok(ワット・スワンドーク) から大きな鐘の音が鳴り“夜のお勤め”が始まった。今夜の部屋食(夜食)。


1月30日(月) ランパーン~プレー 【晴】

今朝は雲が多く太陽が遮られている。寝起きの腰具合は相変わらずだけど腸の方は段々快調になり今朝も朝食フルコース(トースト、お粥、サラダ、目玉焼き、フルーツ)?、朝はこの程度がベストのように思う。

7時40分チェックアウト。今朝はトゥクトゥクが2台停まっていた。バスターミナルまで40Bは去年と変わらず。朝の風は冷たいくらいだ。ターミナルに着くとプレー行ミニバンが2台入っていた。どちらも窓側席に荷物が置かれている。さてデンチャイで降りたものかどうか……ザックにセラミックを入れていてもそう重く感じないけど、ヤッパリ止めてプレーに直行しよう。

8時になると一斉に国歌が流れる。8時20分発車(80B)。ソンテウと違いミニバンは満員にならなくとも時間になれば発車する。横にブルーのチェンライ行ミニバンが停まっていた。バスよりもミニバンの方が主流なのかな。ワット・モンコンキリーに行くには何所で降りたらいいのか確認しておこうと目をこらしていたが……あレレ、車はデンチャイへの道から外れ Long という街に向かっていく。北に走り表示板からデンチャイの文字は消えプレーだけになった。前にグリーンバスに乗った時は横にワット・モンコンキリーが見えていたハズなんだが、バスとミニバンでは走るルートが違うようだ。


プレー着10時過ぎ。モーターサイはどこにいるんだろう。グルッと見渡してもそれらしき連中の姿がない。まあ荷を置いてから出直そう。メーヨムパレス・ホテルの横を通り堀沿いの道を南に歩く。途中の寺院 Wat Shaborkaew に入った。太陽は真上にありビルマ風チェディが輝いている。本堂にも上がってみたがビルマ寺院の中は面白味がない。

Gingerbread House B&B(ジンジャーブレッドハウス)着11時40分。チェックインは2時からなのでザックを預けてからお寺回りをしようと服を着替えていると“何か飲む”と聞いてきたので“ホット・カフェラッテ”。ウェルカム・ドリンクのようでタダだった。さすがはコーヒーハウスのことだけある。

ひょっとしたらマーケット付近にモーターサイの乗場があるかもと行ってみたが見つからなかった。バスターミナルに戻って探すしかないようだ。パンディアン・ホテル近くにおかずを選ぶ食堂があったので2品ライス(30B)。味はあまり美味くない。 ターミナルで聞くと、手前の小屋(家)がそうだと教えてくれた。よく見るとバイクが2台停まっている。バイクを見ていたらオバチャン(ドライバー)が出てきたので“2寺院でナンボ”、“250B”、“OK!”。モーターサイの相場はどのくらいなんだろう。

暑くなった昼はソンテウよりモーターサイの方が気持ちいい。Wat Phrathat Chohae(ワット・プラタット・チョーヘー) まで10分足らずで到着。トラを奉る十二支寺院、天上に上がるような白い石段脇にはトラの置物がゴチャゴチャ。誕生日にタイに来て虎寺院に参拝するとは……毎年違うトラ寺院に言ってみるのも面白そうだ、なんて誘惑にかられる。

境内に入ったとたん“清浄の気”に満たされる。プレー型金色チェディが眩しすぎる。大理石の床、白い壁、何処をとっても清々しいお寺だ。本堂に入ると穏やかな顔つきの本尊。天井は高く壁画も明るい。薄暗さなど皆無の寺院。ここで1日いても苦にならないだろうと思う。

東側石段下にあるお堂も壁画が美しい。本尊は9頭ナーガの光背。仏様は1体だけだがゾロゾロと手下を連れたようなのより1体で睨みを効かしている方がいい。バイクに戻りここより山の上に立つワット・ドイレンまで行けるかと聞くとダメみたい。道が悪くてモーターサイでは無理なのか。

二つ目の寺院 Wat Phrathat Chom Chaeng(ワット・チョムチェン)。正面参道に入ると鋭角的金色チェディが突っ立っている。横には金色立仏。さっきのワット・プラタット・チョーヘーに較べると“陰の気”だ漂う境内。チープな仏教的オブジェが多すぎる。寂れた本堂が開いていたので入ってみた。囲いがされ工事にはいるみたいだ。凹凸のある壁画が変わっていた。


ここに再訪したかったのは森の中に立つ古チェディを見ること。それらしき方に歩いて行くと道脇に地獄絵擬きの亡者が立ちならびオドオドロシイ雰囲気になってきた。薄暗い森の中に目指すチェディはあったんだが……長居する所じゃない。変な“気”に取り付かれそうになるから早々と退散。ここは“地獄寺”か、さっきは“極楽寺”だったなあ。正面参道まで戻ると山門前に長いお堂がある? なんだろうと回り込むと巨大な寝仏が置かれていた。こんなの前回は気がつかなかった。長さを歩いて計ると約40mもある。半露天のお堂でお顔は……イマイチ減り張りがない。大寝仏を見られたことで今日も◎。

帰りはマーケットで降りて Wat Chaimongkol に入ると、葬式か…祭壇に大きくカラフルな鳥の飾り物が置かれ楽団が演奏していた。一応本堂に入り写したけど落ちつかない。


旧市街真ん中のロータリーまで行くと何やらバザールの準備中だった。土日でもないのになんなんだろう。ラク・ムアンにお参りしてからプレー一番のファンタジック寺院 Wat Pongsunan。青空の下、金色寝仏と真白な尖塔が強烈な印象を与えてくれる。チェディも金色。日射が強い午後は反射でクラクラしてくる。こんなド派手なのに何故かプレーで一番気に入っている寺院。ここに較べるとチェンライのホワイト・テンプルなんてカスだ。

暑さに負け角のカフェに入ると地元の人達?が集まり会議中の雰囲気、入る気が削がれてパス。惰性で Wat Pranon にも入った。プレーでは有名な寺院なんだがさっきのと較べるとジミ~な感じがする。


ワット・ポンスナン南側通の民家風カフェ Slope Coffee で一服。小さいけど外人もよく入っていた。宿に戻りキーを受けとる、3号室。ここは3部屋だけの小さなゲストハウス。昨日までの宿に較べると部屋は狭いけどベッドは広く、バス・トイレスペースはゆったり造られている。小さな場所を上手く設計したものだ。部屋に窓はないけどバストイレ側がカーテン仕切りなので明るく出来る。

6時過ぎ夕食に出た。屋台広場でパッタイを食べる予定をしていたのに出ていない。他の屋台で生春巻(35B)、サラダ詰合せ(40B)を買い中央ロータリーに行くとステージではショータイムが始まっていた。4方向に屋台が並んでいるが何か整然として役所がやっている行事みたいな雰囲気。地元の物産展が主で制服姿がやたらと多い。仙草ゼリー(25B)だけ買った。


1月31日(火) ナーン往復、ワット・ノンブア 【晴】

やっと念願のワット・ノンブアに行くことが出来た。体調が回復してきたこともあるが、これでナーンの蟠りがとれた。朝食前にワット・ルアンからワット・ポンスナン辺りまで散歩した。6時半だとまだ薄暗いが7時半に帰り着く頃には朝の光が差してきた。

ここの朝食は8時からとなっているがナーンに行くので7時半にリクエストしておいた。宿に帰るともう準備OK、カフェ・ラッテとアメリカン・ブレックファーストのチョット豪華な朝。こんなのはコーヒーハウスならでは。

7時50分出発・キーは持っていくように言われた。バスターミナル着8時10分。ナーン行ミニバスは8時20分発(83B)。出だしはドンピシャで快調、こんな日は全て上手く行くもんだ。ナーン着9時20分。さてここから先をどうするか。タクシーはどこにもいない。街中まで行くとナーンタクシーがあるんだが……まずターミナル周辺に停まっているソンテウに聞いてからにしよう。

ターミナル周りのソンテウに“ワット・ノンブア…”と聞くとプラットホームに停まっているのを指さす。そちらのブルーソンテウはどうやら路線走行しているやつらしいんだが……ダメ元でアンチャンドライバーに聞いてみると片言英語でワット・ノンブアへの生き方を説明してくれる。そうじゃyないんだこのソンテウをチャーターしたら幾らになるんだ、と再度訪ねると考えながら“片道で500B……”、“OK、往復1000Bでどうだ”と言うと“OK!”。高すぎるかもしらんけどこんな場所で交渉する時は相手が断れない額を出すのが一番手っ取り早い。車は年代物で扉をきつく閉める度に運ちゃんが気にするくらいのガタピシ。

ワット・ノンブアまで45km、約1時間、もしタクシーをチャーターしていたら2000Bくらいしたかもしれないんだから安いもんだ。それより北の寺院も気になるが取り合えずメインのワット・ノンブアだけにした。道はほとんど車が無くスイスイ走れた。丁度1時間でタ・ワン・パの街に着いた。そこから西に入り川を渡り4kmほど行くと目的地に着く。もし路線バス(ソンテウ)で来ていたならこの分歩きとなる。

Wat Nong Bua(ワット・ノンブア)【13】、予想していたのはタイルー様式の薄暗い建物だったが……なんと熱帯植樹の庭園に建つ白壁の美しい寺院だった。青空の所為でもあるがここも“清浄の気”に満ちている。全く予想外(良い方に)の光景にただ見惚れる。この辺りの有名寺院なので観光客も何組か来ていた。

本堂に入ると、ウ~ンこりゃ凄いわ。堂内壁一面に民俗画が描かれていた。掠れている箇所も多いけど一級品であることは間違いない。本尊も良い。無理してきた甲斐があった。今回は予定外の場所で良いのに当たっている。

熱風吹く復路を1時間、ワット・プーミン前で降りた。運ちゃんが“バス・ターミナルに戻るのなら待っていようか”と聞いてきたが“いいよ、周りを見てランチにするから”と素振りでバイバイ。この辺りのドライバーにとっては1000Bは大金みたいだ。 ナーンで一番高貴な Wat Phumin(ワット・プーミン)。堂内は四体仏と壁画が素晴しい、でもさっきワット・ノンブアを見た後だから何かインパクトがない。

どっかでランチにしようとマーケットまで行った。途中の Wat Kukhamでバッテリー交換。チェディを写しただけで堂内には入らなかった。マーケットでポン菓子(10B)を買い食事処を探したが入りたい所がない。ここまで来たんだ、もう2ヶ所寺院回りをしよう。モーターサイ溜りで“ワット・チャーヘン、ワット・チェディ2ヶ所でなんぼ?”、“200B!”、“OK、ゴー”。このパターンに慣れてきた、昼飯は後回しだ。

3回目になる Wat Phra That Chae Haeng(ワット・プラタット・チャーヘン)。高さ50mを越える大チェディなのに何故かそれほど大きく見えない。真昼の日射を浴び光り輝いている。ここ寺院はチェディにつきる。本堂ないの仏様も立派なんだがプレーのワット・チョーヘーほどの清浄さがないように思う。本堂が小さい所為かな。寝仏堂に入り長さを測ると18m。帰りのバイクから建設中のお堂の奥に古チェディが見えた。一つ見落としてしまったか……またの機会に。

次は Wat Chadi。あまり行く人がないようでドライバーもよく知らなかった。この前行った時は朝で逆光の為写りが悪かった。今日は真上からの日射、どっちもどっちか。本堂の壁画はもう終わってるだろうと入ると、まだ作業中だった。1年前のオッチャンが描いていた。そんなに時間がかかるんだろうか。上の方は一応完成しているみたいだが下半分も描くのかな、それならもっと暇がかかる。仏様より壁画の方に目を取られる。暑いから大チェディに登るのは止めて周りから写すだけにした。

バスターミナル着2時45分。帰りもドンピシャで2時55分発プレー行ミニバンが停まっていた。プレーまでキッチリ2時間で着いた。予定の寺院は全て行けたんだが昼食を食べていないしドリンクも。明日のバスチケット(グリーンバス)を買った。9時発のVX車で232B(V席)。腹が空いてきたので帰り道にある グッドタイム・カフェ でトムヤンヤキメシとアイスエスプレッソ。

マーケット横路地の屋台でソーセージ2本、小魚揚4個、サラダ詰合せ、ミカンジュースを買って帰り部屋食にした。宿には6時ピッタシに帰った。


2月1日(水)プレー~ランプーン~チェンマイ

今朝の散歩は少し遠出して堀外の Wat Chetawan(ワット・チェタワン)【14】 まで行ってみた。プレースタイルの細身チェディが立っている。本堂閉、境内にはいろんな小物がゴチャゴチャ置かれており坊さん達が掃除していた。ワット・チェタワン・コミュニティの看板があったが瞑想スポットでもあるのかなあ。

Wat Ming Muang などに寄り道して7時40分宿に帰着。今朝もカフェ・ラッテにアメリカンブレックファースト。ゲストハウスの朝食は建物の余りスペースで食べさせられているような気分になるが此処はチャンとした客用スペースなので落ち着いて食べられる。部屋は狭かったけど良く手入れされ住み心地の良い宿だった。長逗留する場所じゃないけど。

8時15分チェックアウト。時間どおりバスが入ってくることもないだろうとバスターミナルまでノンビリ歩いて行くと、もう待機していた。VXのダブルクラス仕様。前方は3列のV席、後方が4列のX席。Vクラスに乗るのは2回目。冷房がガンガン効いている。

定刻9時発。リクライニングシートが体に合わなくて長時間だとシンドイ。このバスはミニバンと違いデンチャイからワット・モンコンキリー前を走って行った。でもデンチャイ駅じゃなくガソリンスタンド内にグリーンバス営業所があっただけ。他のバスは何処に停まるのか分からない。駅からは大分離れているし周りは森ばかりで全く開けていない所だ。もしワット・モンコンキリーに行くのなら路線バスに乗り近くで降ろしてもらうか、プレーからソンテウに乗りデンチャイ駅まで行ってモーターサイをチャーターするしかないようだ。

ランパーン着11時20分。10分停まってから発車。ランプーン着12時10分。暑さが堪える時間。バスターミナル近くにベジタブル食堂があったので2種盛りライス(30B)を食べる。味は普通。横の寺院 Wat Sangkharam境内を抜けて市街地に入る。昼過ぎにお寺回りをするのはキツイ。

本通りを歩いていたらチェンマイ行ソンテウが停まっていたので乗車。直ぐに満員となり発車。チェンマイまでは30kmほどなのにノロノロ運転で1時間もかかる。おまけにキュークツな車内と熱風でチェンマイに着く頃には朦朧となっていた。大きな荷物の時は選ぶべきじゃない。ピン川に掛かる橋の袂で降りホッと一息。北部を廻ってからチェンマイに来ると白人観光客の多さにビックリする。みんな肥満体で痩せ形はほとんどいない。

田舎ならザックの重さが気にならないのにチェンマイのような都会に来ると重く感じてしまう。気分なんて環境により変わるものだ。ラッチャマンカ通のスーパーエクスチェンジで5000円両替(レートは3091B)。来た時より少しマシになった様子。チェンマイゲートからワット・ターカム北側の道に入るとすぐに Tadkham Village Chiang Mai(タートカムヴィレッジ) に着いた。

2階の部屋はダブルベッド1台とシングルベッド1台が置いてあった。デラックスルームとはファミリールーム仕様なのか。見晴らしはダメ、バス・トイレはマアマア広くその横に何か分からん小部屋があった。物干し場でもなくベランダでもなく……。


洗濯してから散歩に出る。午後のティータイムはファン・ペン横の通を北に歩き Uターン・カフェ でアイスエスプレッソ(45B)。ワット・プラシンへの大通角のレストラン 92Rachadamnoen で夕食にした。チキンスイート&サワーライスとソムタム(118B)。味はカッツキッチンに較べると普通か。

三人王広場からワット・ドゥワンディからワット・ウモン・マハテラチャン、ワット・パンピンの大金色チェディと見て歩いた。この辺りは高級そうなブティックホテルが並んでいる。南に下りWat Phan On(ワット・パンオン)。今宵は本堂閉。金色チェディだけがライトアップされていた。チェンマイゲートのジューススタンド(場所が移っていた)でパパイヤシェイク。


2月2日(木) チェンマイ市内

夜中は静かすぎるくらいで上下左右の部屋音も聞こえなかった。騒がしい連中が泊まる宿ではない。ベッドが硬く寝付きが悪かったのに朝になると腰の痛みも引いていた。硬いベッドの方が腰には良いということなのか。バスルームに干していた衣類も乾いていた。この宿は石鹸が付いていない。いろんな注意書きがウザいけど。

7時朝食。入口レセプション前が朝食スペースにしてある。一応メインディッシュを選び他はバイキング。プレーの宿のような本式コーヒーじゃなくインスタント。パン、サラダ、フルーツ、プチデザートもあった。確かにゲストハウスとしては良い内容だ。でもアメリカンブレックファーストとお粥の組合せは無理だなあ。

7時45分発。チェンマイゲート近くに停まっていたトゥクトゥクに Wat Ketkaram(ワット・ケーカラム) までの値を聞くと“150B”だと言う。ダメだ“100B”と言い返すと“120B”、インドじゃあるまいし止めといた。旧市内に入り走ってきた奴に聞くと100BでOK。今日は(十二支)犬の寺院 ワット・ケーカラムからにした。大きく清らかに聳えるチェディ。本堂に入ると坊さんが掃除していた。この寺院も境内に入ったとたん清々しい気分になる。寺院によって持つ“気”が大きく異なっている。

今日はピン川東岸の寺院巡りをしようと思っている。ガイドブックでは完全に無視されている地域。航空写真でも目立つチェディ、建物もなさそうなので期待は出来ないけど、何でも見てみようの心構えで。

バスターミナルへの大通を渡り Wat Sikong【15】 からなんだが、初っぱなから工事中、本堂閉、チェディは小さい。まあ寺院は見場で勝負するものじゃないんだから。

北に少し歩いて Wat Chetuphon【16】。境内に坊さんの学校が建っており小僧さんたちが賑やかだった。本堂が開いていたので参拝。チェディ下の部屋にも入ってみたら塑像のチェディが納められていた。

ピン川沿いに歩き Wat Fa Ham【17】。小さな本堂に入ると天井から無数の短冊(お札)がぶら下げられていた。狭苦しいけど仏様は良い感じ。小型チェディがあった。


お次は外周道路を跨ぎ Wat Langka【18】。入口に鐘楼みたいなチェディみたいな建物があった。境内には中くらいのチェディと本堂。本堂は閉まっていたがチェディは中々イイ雰囲気がある。鐘楼に登り周りを見渡してもチェディはないなあ。これ以上北に行っても面白い所はなさそうだ。

外周路に戻りピン川を渡ると Wat Pa Tan【19】。金色チェディが見えていたので善さげに見えたんだが、境内に入ると葬式の最中。本堂閉。金色チェディだけを写して外に出た。マイナー地域の寺院巡りはこんなもんだ。


ピン川に面した RIM PING Cafe で一服。川面を走るボートを見ながらアイスカフェラッテ(50B)。橋のすぐ横なので車の音がうるさいけどピン川の景色があるので相殺される。朝の寺院巡り最後は Wat Pa Phaeng【20】。入ると……ここも葬式か。本堂閉、裏手のチェディだけ写す。トイレの為にお寺回りしているみたいになってきた。

南にズンズン歩いて行くと果物市場に出た。バナナが山積みしてありワロロット市場でもない。もっと南に歩くとワット・シーファン横に出た。ナイトバザール通の両替屋をのぞくと3100B、ここが一番か、今の手持ちで充分なんだが5000円両替した。

21Cafe でランチ。チキン・カシューナッツ、ウォーターメロンシェイク。量は少なめで味も……やはりカッツ・キッチンの方が好みだ。なんか目新しい発見はないかと探し回るも暑くなると感覚が鈍ってくる。1時~4時は宿で休んでいる方がいいみたい。


緑の庭に金色チェディが眩しい Wat Phakhao。仏像ライトアップは一日中やっている。入口にあったカフェスタンドは閉まったまま。

部屋に戻るとクリーンアップがまだだった。小さい宿なので人手が足らないみたい。タオル、ミネラルウォーター、ゴミ箱だけ代えてもらった。この部屋の冷蔵庫コンセントは留守中でも電源オフしないので充電するにはイイ。熱湯入り魔法瓶もくれたけど、インスタントコーヒーは砂糖。ミルクが一緒になったのだけしか置いてない。

5時前に充電が終わったので夕方の散歩に出かけた。チェンマイゲート西の道から北に歩き三人王広場、ターペー通~ターペーゲートと観光客の多い所ばかりいった。チェンマイ。フラワーフェスティバルが今日から開かれているハズなのにターペーゲート前広場には何もなかった。今度の土日にやるんかなあ。ナイトバザール西側に新しいフードコート(屋台村)が出来ていた。入ってみるとムチャ高い屋台ばかり。高級ホテル宿泊者専用屋台?。

夕食は カッツ・キッチン でパイナップル焼き飯、レモンブラス・サラダ、ココナツ・シェイク(195B)。いつものオバチャン(オネーチャンと言うべきか)が愛想良くやっていた。味は良く量もある。ここで食べると充分満足するので他でチョコマカ買う気がなくなってしまう。


2月3日(金) ランプーン往復 【晴】

今朝もタップリ食べたのに便が出ない。タイに来てから初めてのことだ。体が怠く熱が出てきそうな気配もする。2週間経ち疲れが出てきたのかな。朝は寒く昼から高熱という気温変化に体がついていかないのか。

7時40分発。ピン川沿い停留所のランプーン行バス時刻は多分8時20分だった。この宿からダッシュで歩いてもそこまで40分はかかりそうだ。ナワラット橋まで来ると紫色のバスが走って行った。あ~あ乗り遅れたかと停留所に行くと次のバスは「8時20分」と表示板が出ていた。今日もドンピシャか。紫色ポロシャツを着たいつものオッチャン(スタッフ)がいた。すぐにパープルミニバンが到着。若いドライバーに“ワット・スアンドークで降りたい”と言うと分かってくれたような……。

このバスはここで10分停まってから発車。昨日のソンテウと違い高速走行するので約40分でランプーン着。やはりワット・スアンドークには停まらずワット・ハリプンチャイまで連れて行かれた。地元の人なら降りる場所が分かっているので運ちゃんに合図出来るがこちらはそうも行かない。


北に歩き堀を越え Wat Phra Khong Ruesi。金色チェディだけが目立つ寺院。各お堂も煌びやかななんだが全部閉まっている。Wat Suan Dok も閉。太目のチェディを写しただけで出た。

ランプーンで一番派手な寺院 Wat Sanpayang Luang。ホワイト・テンプルなんて目じゃない壮麗さ。まだ建設中で全部完成したらどんな姿になるのか楽しみだ。「拝観料」とか「ノーフォト」なんてケチな看板はないので自由に写せる。マア仏教的とか芸術的なんて話になると別問題なんだけど……好きな所だ。


タナン・ゲートまで戻り Tha Nang Cafe で一服。2階席に陣取りホット・カフェラッテ(40B)を飲む。誰もいない貸切スペース、ゲートを見ながらマッタリ出来る幸せ。チェンマイから少し離れるとこんな長閑なカフェに出会える。本通から西に入ると Jomkaew Residence という宿があった。2階建てのホテル(ゲストハウスかな)で雰囲気は良さそう。スタッフ(宿主?)の女性に値を聞くと2階が700B、1階が600B、朝食はないけどコーヒー、スナックはフリー。次はここに泊まってランプーン見物してもいいなあ、なんて妄想が……。

ランプーンに来たからには外せない Wat Phrathat Hariphunchai(ワット・ハリプンチャイ)。大チェディ回りのお堂はどれも本堂並み。寝仏堂は2ヶ所あるがどちらも小さい。金色チェディに真昼の太陽が反射して眩しいばかり。暑くなると体の怠さがとれてきた。入口横のの仙草ゼリー屋は何時も賑わっている。35Bに値上がりしていた。

ランチを食べて帰ろうかと本通に出ると紫のチェンマイ行ミニバンが停まっていた。チェンマイに帰ってから食べた方がイイか、とドアを開けるとほぼ満席。一番後の若い兵隊さん3人の間に割り込み座った。チャンプアック・バスターミナルまで乗ったのは1人だけで他は全員途中で降りてしまっていた。

午後は北のお寺回りと思ってたんだがこう暑くなるとシンドイ。Wat Ku Tao(ワット・クータオ) だけは行っておこう。団子型の大チェディが聳える寺院。大きな本堂は閉、横にも須弥山風建物とビルマ風チェディがある。白人観光客が一人いただけでヒッソリしていた。

昼間の寺院歩きはこの辺りで限界。チャンプアック・ゲートまでヨタヨタ歩き、途中いくつか古チェディが見えていたが寄ってみる元気もない。旧市街に入っても何処にも寄ることなくワット・プラシン通を南に歩く。途中の食堂(何故か外人が多い)でチキン・スイート&サワー(35B)。少量だけど美味しい。

チェンマイゲート西側にまだ寄っていない古チェディがあった。明日行けたら行ってみよう。部屋に帰りバタンキュー、今日は部屋掃除も終わっていた。

6時に夕食散歩に出かけた。白いギザギザチェディの立つ Wat Muen Tam に入ると本堂が開いていた。本尊は2体仏、前にも入ったことがあるのに忘れていた。

今夜も カッツ・キッチン で、チキンジンジャーライス、ソムタム、ウォーターメロンシェイク(155B)。ターペー通の Wat Pan An では夜店が出ていた。金曜日になるとやっているようだ。本堂は閉。ワット・チェディルアン本堂は閉まっているのに境内にはいるだけでも入場料が要る。タイに似ず杓子定規。セブンイレブンで(部屋用の)インスタントコーヒーを買った。部屋に置いてあるミックスコーヒーは甘ったるくて飲む気がしないんだ。


2月4日(土) チェンマイ市内、チェンマイ・フラワーフェスティバル 【晴】

チェンマイ最終日になった。今朝も6時50分に降りてアメリカン・ブレックファースト。コーヒーを昨夜買ったのに変えてみると適度に酸味がありこっちの方が美味しかった。1袋土産に買っておこうかな。タイはドンチャイコーヒーなど良質珈琲の産地だから豆を買って帰るのも良さそうだ。


この宿の朝食には文句がないけど食べる所が入口の半オープンスペースで何か落ちつかない。ゲストハウスに食堂は無理な注文か。今朝は近所の Wat That Kham からにした。入口まで来ると読経が聞こえてきたので本堂に上がると朝の勤行の最中。参拝者も多くいて仏様まで近づけないので入口から写すだけにした。

古チェディ1基だけの Wat That Klang。朝日を浴び颯爽と立つ姿はいつ見ても清々しい。チェンマイ市内の古チェディでは一番格好が良いと思っている。

大仏と白チェディが映える Wat Yang Kuang。この3寺院巡りはセットコースになってしまった。去年建設中だった建物は僧坊みたいなのになっていた。本尊も特徴ある顔立ちで覚えやすい。

チェンマイゲートまで戻り堀沿いにターペーゲートまで歩く。噴水に虹が掛かっていた。ターペーゲートに着くとフラワーフェスティバル・パレードを待つ人で黒山の人だかり。時刻は9時前、どうせチンタラ来るんだからもっと先に行ってみようと東に歩いていくとパトカーに先導された行列が見えてきた。

フラワークイーンが乗る花車、ブラスバンド、民族衣装の踊り子などの行列が延々と続いている。年に一度の フラワーフェスティバル とあって沿道は見物客がギッシリ。1月2月のチェンマイには何回も来ているけど、この祭を見るのは初めてのこと。パレードはユックリ進み最後尾はどこなのか見当が付かない。


このまま見ていたら時間が掛かりすぎるので1時間ほどで切りあげお寺回りを再開した。アモーラホテル真下のワット・ウーサイカムは閉まっていたのでパス、金色チェディが輝く Wat Chomphu まで来た。小さいお寺だけどチェディは良いし本尊も良い、なのにいつ来ても観光客の姿がない。老いも若きもネット情報に振り回される時代、自主的トラベラーなんてあまりいないんだ。

旧市街地に入り Wat Chiang Man に向かって歩く。チェンマイ三大寺院と称されるのに他の2寺院に較べると格段に人が少ない。ここも“清浄”な気に満ちており好きな寺院の一つ。本堂に奉られる仏様の顔立ちは穏やかでチェンマイ一と思っている。

三人王広場まで来ると何ならバザーみたいなのをやっていた。「ロータリークラブ…」主催とか書いてある。少年少女楽団が陣取り女の子が喋っていた。いろんなブースがあり食事コーナーもあった。ガパオみたいなのがふるまわれていたので列に並ぶと紙皿にご飯と挽肉を載せてくれた。目玉焼きを載せている人もいるんだが何処にあるんだろう、よく見ると後ろのテーブルにフキンを被せて置いてあった。無料ドリンクもあった。タイでは時々こんなのに出くわす。ワッフルブースで1個(口が卑しい)もらい食べているとキーホルダーまでくれた。

まだ昼前なのにかなり暑くなってきた。明日は4時まで時間潰しをする予定なんだが、これだけ暑いんじゃお寺回りともいくまい。宿に帰るには早すぎるのでもう2、3ヶ所回ってからにしよう。ラッチャマンカ通を西に歩き Wat Mengrai。本堂はいつも閉まっているが立仏のお堂が開いていたので入った。


Wat Muen Ngoen Kong の寝仏堂は壁画が綺麗だ。本堂は何時も開いていて自由には入れるし金色チェディも映えている。小さいながら良い雰囲気の寺院。

西堀通に出ると屋台が並び大勢の人だかり。こっちまでフラワーフェスティバルの行列が来ていた。花車も停まっていた。ターペー通よりこちらのほうが賑わっているようだ。南西角辺りは特に混んでいて楽団もいた。

公園に入るとみんなソフトクリームを頬張っているので欲しくなってきた。食べずに帰れるかと“何とか牧場”の屋台で少し並んでゲット(20B)。池、噴水を眺めながらブラブラ。鳩もたくさんカラフルな象の置物がいくつもあった。

チェンマイ最後の夕食は何処にしようかと思いながら夕方の散歩に出かけた。旧市街南側で一番気分の良い寺院 Wat Nantharam(ワット・ナンタラム)に寄っていこう。この金色チェディもチェンマイでお気に入りの一つだ。

サタデーストリートに出ると屋台が出始めていた。角の Outside In Dessart Cofe(また名前が変わっていた)でアイスカフェラッテ(60B)。夜店を歩いているとレストランで食べる気分じゃなくなってくる。フードコートみたいな屋台村でパッタイ(60B)を食べてしまった。夕食としては足らんなあ、後は部屋に帰って食べようとマンゴーライス(50B)、仙草ゼリー(25B)何かを買って帰った。旅の終わりのディナーにしてはショボいなあ……。


2月5日(日) チェンマイ市内、チェンマイ(エアアジア)バンコク 【晴】

帰る日になってやっと腰の痛みが取れた。毎朝同じモンを食べるのも飽きてきたかなあ。ホテルのバイキングだと多少変えることも出来るけどゲストハウスはそうもいかない。まあ出てくるもんはイイんだが。


朝の散歩は堀内南側の古チェディから。チェンマイゲート裏通にあるチェディは雑多なマーケット風景とよく合っている。ファイヤーステーション横の路地を入った所にあるチェディ。消えかかった案内板に Wat Nong Ya Prang と書いてあった。周りは普通で良いロケーションではない。ここに来たのは初めて。

街中のアート、植物を見ながらブラブラ東に歩く。クメール風チェディが立つ Wat Phanwaen。本堂の窓は開いていたが扉には鍵が掛かっていて入れない。

以前工事中だった Wat Phuaktaem の本堂は開いていたけどあまり印象がない。雲南風チェディが目立つ Wat Phuak Hong には何組か観光客が来ていた。ガイドブックに出ているんだろうか。

チェンマイ最大の寺院 Wat Phra Sing。観光客も大勢なのに何故か“清浄な気”が漂っている寺院。ワット・チェディ・ルアンよりも緑が多い所為なのか、ランナー風金色チェディがあるからなのか、この場所が持つ“気”がそう思わせるのか。本堂は外人のみ有料のようだが何時も横手からは入るのでフリー。どのお堂も立派で被写体もワンサカあるけど大チェディが一際鮮やかに光り輝いている。


朝のティータイムは何処にしよう。朝の散歩は長袖シャツを着てきたがそれで丁度くらいの気温。Wat Phabong 角の Tree SiS Coffeeでホット・カフェラッテ(55B)、値段のわりにアート無し。雰囲気もイマイチか。まだ9時前だなあ……もう一つ北にある Wat Dapphai にも行ってみたがワット・プラシンを見た後じゃ印象が薄くなる。大寺院は一番最後に参拝するべき。

そろそろ帰っても良い時間になる。Wat Jed Rin にチョットだけ寄ってみた。池の袂にあったカフェは閉まり辺り一帯工事中。寺院内のカフェは開いている時に入っておくのが一番、すぐに止めてしまうんだから。

宿に帰りシャワーを浴びる。昼間に彷徨くとまた汗をかくのは分かってるんだけど。11時半チェックアウト。4時までザックを預かってもらい外に出た。真昼に動き回るのはキツイ、先ずランチにしようとカッツ・キッチンに行くと準備中。昨夜まずいパッタイとマンゴーライスを食べたので昼は抜いてもいいんだが。この辺りで入りたい所はみんな閉まっている。日曜休みなのかまだ時間が早すぎるのか。

ターペーゲート辺りのレストランは雰囲気が悪いし値が張る。脇道に逸れて探すも中々入りたい所はないもんだ。三人王広場からいつもの道を南に下り Uターン・カフェ に落ち着いた。カオパックン(55B)とマンゴースムージー(45B)。かなり時間を掛けて出てきた。でも今日は涼しい所で時間潰ししたいから丁度良かった。カオパックンは真面な味、マンゴースムージーも本物で美味しかった。ここも穴場だなあ。


サンデーストリートはまだ閑散としていて屋台の数も僅か。ターペーゲートに向かって歩いているとインドラアウトレットの支店があった。覗いてみたが品が少なく欲しい物もナイ。ランパーンでゲットしたのと同じコーヒーカップに高い値札が付いていた。ホンマかなあ。ドイチャン珈琲があれば豆を買いたかったんだが、探している時は見つからない。これは叉の機会にとっておこう。ナイトバザールからポーンピンタワー周辺まで何となく歩き回る。陽射しを避けようと Wat Phakhao に入り一服。

まだ時間があるなあ、チェンマイ最後の時間潰しは ワット・チェディ・ルアン 。入場料(40B)払い中に入る。金を取るようになっても人の多さは変わらない。本堂内の仏様も上半分が壊れたチェディも寝仏(10m)もラク・ムアンも一流なのには違いないが、ガヤついて落ち着きのない寺院だ。

チェンマイゲートへの途中、ワット・ジェットリン南側のジューススタンドでウォーターメロン・シェイク(45B)、狭い店なのに何故か外人の溜り場になっている。

4時前に宿に帰り荷を整理していたら日本のオッサンが話しかけてきた。この宿を常宿にしているようであまり相手にしたくないタイプだった。マア良い宿だったけど次は泊まる気がしない。さてこの時間帯、空港までどうするか。セントラル(エアポート)プラザまでならチェンマイゲートからソンテウに乗るのも歩いて行くのもそう変わらんみたいだ。満員になるまで待たされギュウギュウ詰めで10分乗るより、少し暑いけど20分歩く方が気持ちよさそう。

日が傾き日陰が多くなっているので案外快適に歩けた。ザック背負って歩いている奴なんておらんなあ、バックパッカー風のアンチャン(白人)が一人歩いていただけ。セントラルプラザに着き少し早いけど夕食を。4階フードコート(FOOD PAVILION)に上がり目玉焼付カオムーディーン(50B)、グァバジュース(30B)。屋台並みの値段で味もそこそこ良い。エアコンは良く効いているし広いから長時間粘っていても問題ないので飛行機の時間待ちにはもってこいの所だ。

6時になり外に出ると暑さもおさまっていた。ここから空港までの距離だとワザワザ車に乗るほどでもない。今回の終わりも歩いてしまった。なんか趣味でやっているみたいだなあ。空港着6時20分。エアアジアのチェックイン機は日本語にも対応していたのでスンアリ出来た。国内線出発ホールにはドイチャンコーヒーの出店がありコーヒー豆も置いてあったけど高い!。

バンコク行エアアジア便も混んでいた。次はここから国際線でバイバイしたほうが体によい。定刻発、ドンムアン空港着10時40分。ホテルに行く前に明日のシャトルバス乗場を確認しておいた。ゲート6だと言うので行ってみると丁度アマリドンムアンホテル連絡橋の下だった。今日もデポジット1000B払ってから部屋に行くとキングサイズベッドでゆったりしていた。小腹が空いてきたのでホテル前の屋台でパパイア切り身(20B)を買った。こんな遅くでもまだ屋台が開いていた。


2月6日(月) バンコク(チャイナエアライン)台北(チャイナエアライン)関空 【晴】

今回の旅行で全く期待していなかったアマリドンムアンエアポート・ホテルだが、腰が不安定な状況では一番寝心地の良いベッドだった。チェンマイの宿が硬いベッドだったからなおさらそう感じてしまう。出始めのチェンライと最後のチェンマイの宿(ゲストハウス)はブッキング・コムで高評価を得ていた所なので期待していたんだが、こちらの腰具合が悪かった所為かイマイチの感じがした。両方とも“悪くはない”とは思うけどもう一度泊まりたい宿じゃない。

5時40分起き、寝たのは12時過ぎだったので6時間も寝ていない。昨夜買ったパパイヤを食べてチェックアウト。6時30分のシャトルバスに間に合いそうだ。バス乗場に行くと1人だけ待っていた。バスは少し遅れて到着、乗客4名、両空港間の移動は時間にもよるんだろうけどそう多くもないようだ。今日もドンムアン空港周辺は渋滞していたが以降は順調に走り1時間少しでスワンナプーム空港に到着した。

スワンナプーム空港着8時10分。表示板にはまだチャイナエアラインが出ていない。朝食を食べておこうと1階に下り探したけど……この空港のレストランはバカ高いし入りたいようなのが一つもない。高級ホテル並み料金で屋台の混雑なんだからなあ。ますますこの空港が嫌になる。手軽そうだった BlueCup Coffee で一番安いエビチャーハン、紅茶で245B……味は素人風、器はプラスチック、あ~ウ~。

チェックインしてからすぐに出国ゲートに行ったんだが、ここからムチャ疲れる行列待ち。手荷物検査を通過するだけでも長時間なのに出国審査がまた長い列。ここだけで1時間くらいかかった。やっと出発フロアに出ると大きな“乳海攪拌”が置かれていた。有名ブランドショップが並ぶ長い道を搭乗口まで歩く。客の利便なんて全く眼中にないような空港。今回はチャイナエアラインに乗りたかったので我慢したけど次は絶対!!使いたくない空港。ビジネスクラスならともかくエコノミーでバンコク経由するならドンムアン空港の方が絶対イイ!!。

今回の旅も終わった。出だしはノープロブレムだったんだが移動で疲れることが多かった。台北経由チェンマイ便があればベストなんだけど、Vエアーが無くなった今は台湾経由でチェンマイに行くにはバンコク(スワンナプーム空港)を通る他ない。バンコク経由せずにチェンマイに行くんだったら香港経由(キャセイパシフィック)、クアラルンプール経由(エアアジア)、ソウル経由(大韓航空)で選ぶしか方法がない。

チャイナエアライン台北行は少し遅れて出発。機種はB747-400に変更されていた。ジャンボ機に乗るのも何年ぶりだろうか。機体が動き出してから離陸地点に着くまでが時間がムチャかかる。この時間でチェンマイまで飛んで行けそうに思える。帰りの機内食はチキン、食べている途中で揺れ出しコーヒーのサービスはなかった。

台北着4時過ぎ。D5(第2ターミナル)に着いたようなのでターミナル間の移動は必要なかった。ということはカフェで一服する時間はあるけど両替しておこうか……次も台北経由するのなら替えてもいいんだけど、やっぱり止めておこう。関空行の機内食はなポークみたいなものだった。不味くはない程度だったなあ。


[back]