タイ北部(チェンマイ~チェンライ~パヤオ~プレー~ランパーン)
2016年1月19日(火)~2月4日(木)

今年も恒例になってしまった誕生日を海外で迎える旅へと出発した。去年は3週間行ったけど10日過ぎた辺りから足が痛くなってきたので今年は2週間に戻した。一番適度な旅行期間と言える。行先はまたもランナー地方(タイ北部)。何故こんなにもランナー型寺院に惹かれるのか分からない。


1月19日(火) 関空(タイエアアジアX) 【曇】

タイに出発する日になって今年一番の寒波襲来とは。今日の最高気温は4℃にしかならないと騒いでいるけど12時過ぎには5.5℃まで上がっていた。毎度のことだがニュースは冷夏なのに“猛暑、暖冬なのに“寒波・大雪”なんて煽っている。今年の気温だとタイから帰ってくる頃には梅見ができそうだ。

昼過ぎから一応予報どおりに小雪が舞ってきた。ということは氷点下にはなっていないということだな。冬に海外旅行するときは家から駅までの間が一番寒い。上に着ていく物をどれにするかでいつも迷ってしまう。ダウン上着が軽くて良いんだが現地では嵩張って邪魔になるだけ。色々考えたすえ去年と同じ(薄いヤッケとフリースセーターの組合せ)にした。駅までは厚手コートを着ていき妻に持って帰ってもらうことにした。

この程度の雪で電車が遅れることはないだろうけど余裕を持って早めに家を出た。下はタイツ(クロロファイバー)と中厚ズボン(モンベル)、手袋も帰りの寒さを思うと仕方ないなあ。

天下茶屋で空港急行に乗り換えるつもりだったが、大勢の人で座れそうにないので難波まで行ってラピートに乗った。海外に出る時は毎回ラピートに乗っている。帰りは急行でもいいけど出だしは決めなくては。関空着6時10分過ぎ。チェックイン開始が9時だからどっかで時間潰し。

エアロプラザ側の バーガーキング で軽食ティータイム。ここは24時間営業となっていた。ターミナルビルに戻り夕食処を探すが……入りたい(食べたい)店が全くない。アジア系観光客向けのチープな内容の店ばかり。「ちらし寿司」が食べたかったので がんこ のを見ると1400円もする、もっと簡単なのはないかと1階の町屋横町を覗くとプラケース入りのが980円。どっちもイマイチ。麺物より飯物が欲しかったので 蓬莱 で天津飯……何で出国前にこんなものを食べなアカンのだ。

タイエアジアXのチェックインは3時間前の9時10分開始。セルフチェックイン済預け荷物なしの場合はビジネスクラスレーンに並ぶ。直ぐに済んでしまって未だ3時間もある。2回目のティータイムは サンマルク・カフェ にした。カフェラッテとシュガーパイ。関空でコチャコチャ食べていると2500円も使ってしまった。タイでの2日分食費相当だ。

タイエアアジアはマレーシアエアアジアと違い遅れるのが当たり前のような感じ。今日の便も11時に到着した。帰りがこれだとダッシュして終電にやっと間に合うギリギリの線。もし預け荷物なんかがあったら完全に空港泊まりとなる。搭乗は少し早く出発も早かった。何時も行きはホットシートを予約するんだが今回はケチってその後ろの通路側普通席にした。ホットシートは全部空いているので後ろでもユッタリ足が伸ばせた。タイアエアアジアのスチュワーデスはいつもながらスレンダー美人を集めている。


1月20日(水) バンコク(タイエアアジア)チェンマイ 【晴】

予想通りほとんど眠れなかった。まあホットシートで大枚はたいた訳じゃないから納得出来るけど。エアアジアは室内冷房が効き過ぎダウンブラケットを掛けていても冷えた。

バンコク(ドンムアン空港)到着4時15分。関空を早く出たのに何故到着は遅れるんだ。マレーシア・エアアジアが何時でもチョット早く着くのに較べタイ・エアアジアはチョット遅れる。今回は次のフライトまで6時間もあるからどおってことないけど。着陸間際に雷雲の中を通り雷光が光る度に機体が揺れた。飛行機が雷(電気)に弱いのがよく分かった。窓にも雨粒が付き外を見ると空港のアチコチに水溜りが出来ている。乾季なのに……チェンマイもかなあ。ウィングに出るとムットした大気に包まれた。

イミグレーションは黒山の人だかり、客が多いのに係官が少ないし仕事もスローなんだからドンドン列が長くなっていく。ここはフライスルーしてチェンマイまで行くべきだった。そっちの方の審査はガラスキなんだから。現時間4時半過ぎ。ネットに載っていたマジック・フード・ポイント(フードコート)に行ってみた。「グループ・ツアー」と表示されたドアから外に出て真直ぐ歩くと直ぐに着いたけど未だ閉まっていた。場所は陰気な駐車場横で見た感じではせせこましい。5時頃から開店らしいが、もう1度来て食べる気にはなれない。

国内線は全てターミナル2に移っている。少し分かりにくいルートを人に聞きながら行くと、国際線ターミナルよりもレストランが多くあった。でも空港内のは何処も高め。ブラブラ歩いていると気になる看板が出ていた。Magic Food District(マジック・フード・ディストリクト) という新しく出来た店みたい。まあ一丁見ておこうとチェックインカウンターを見下ろす2階通路を歩いていくとマクドの反対側にあった。いくつかのブースがあったが未だ時間が早いのか1軒だけ開いていて他は閉まってるのかやっていないのかは分からない。殺風景なスペースにテーブルと椅子が並べられている。でもさっきのフードコートよりは開放感があった。値段は80~100B程度で市内よりは倍高いけど空港内では格安。揚げチキンライス(80B)を食べてみた。スープなしタレは自分で勝手に付ける。味はマアマア、充分腹は張る。早朝なのでか未だ知られていないのか他に誰もいなかった。

未だ6時。次のフライトまで4時間もある。バンコク空港の両替レートを見ると“2940B”辺り、悪いなあ、でも関空で替えるよりはマシ。国内線のセルフチェック・インも済ませてあるので中で待つことにした。エアアジアのゲートは一番端で外に出て飛行機まで歩く方式。そこまで行ってしまうとカフェもなくなるので40~ゲート辺りのソファで待つ。横のミニマートで缶コーヒー(出だしからケチケチ)。パックしたライス物も置いてあった。これも試してみたいなあ。

2時間前に74番ゲート待合所に移った。タイはLCCの本場。エアアジアを始めノックエアー、ライオンエアなどローコストキャリアーが次々と離発着していく。ノックエアーの装飾が一番面白いので何機も写したくなる。赤いエアアジアに対抗した黄色のユニフォームで爽やかな感じはするんだが、欠航が多く信頼性がイマイチというところがタイらしい。どのゲートももの凄い人だかり。国内移動は鉄道が一番と考えている日本人には考えられないだろう。世界(特にアジア)は飛行機の時代になってきているというのに必死に鉄道にしがみついているのはインドと日本くらいか。

この便(チェンマイ行)も少し遅れて離陸。機内はこれでもかと言うくらいの冷房。チェンマイまでの飛行時間は約1時間、“離陸”して少し経ったら“着陸”のアナウンスが入る。チェンマイ空港着11時45分。やはり15分の遅れだ。今日はタラップから地上に降りるんじゃなくウィングに着いた。去年6月に来た時は国内線出口と国際線出口の銀行レートに差がありすぎてビックリした。もう1度確かめて証拠写真を残しておこうと見てみると、この通り差がある。国内線の方は2953B、国際線のが3040B……同じ銀行なのに何故なんだ。

一番端のドアから出てAirport Shuttle(エアポートシャトル)切符売場に行くと、今日も“30分待ってくれ”と言う。客が5人程度集まらないと出発しないようだ。掲げてある時刻表など意味がない。値段は40Bポッキリなのでボッタクリはないけど。銀行レートを見ようと一旦中に入ったら、逃げられると勘違いしたのか若いアンチャンが腕を捉まえに来た。それだけ人気がないのか。以前ネットで見た時は(名前のある)ホテルを回るようなことだったが、小さい宿でも方向が合えば行くみたいだ。今回も30分待つこともなく5人になったので12時15分出発。要は200Bくらいになるとペイ出来るということなんだ。

去年に較べるとムットしてまるで雨季みたいだ。Pornping Tower Hotel(ポーンピンタワー・ホテル)部屋は607号。東に面した部屋で廃ホテルみたいな建物が正面にあり前回泊まった部屋からの眺めとは大違い。デラックスルーム全てがマウンテンビューという訳じゃないんだ。それともエージェントによって部屋の指定が変わるのかなあ。もし前回がこの部屋だったら今回は此処を選んでいなかっただろう。まあ1泊だけだから大したことでもないけど。

スリッパに履き替え散歩に出た。先ずは両替をとWat Uppakhat前の V.K..CURRENCY EXCHANG(チェンマイで一番レートが良いと思っている)をのぞくと、何と3088B(10000円)! 。空港よりは40B程高いだろうと予想はしていたが。高めに替えておこうと30000円出して9264B。札入れが一気に膨らんだ。後30000円はチェンライ~ランパーンでポチポチ替えていこう。お次は昼食なんだけど今1時過ぎか。ここまで来たついでに Wat Uppakhat に入ると本堂は修復中。何回も来ている所なので小さい方のお堂に入っただけで出た。

ターペーゲートから3人王広場を回り煉瓦造りチェディ横の屋台で焼バナナ(20B)、その通りの食堂でウォーターメロンジュース(20B)をゲット。この辺りも格安地帯だ。もう少し歩くとカオムーディーンの写真を掲げる食堂があった。この辺りで手を打つかと入る。飾りっ気は全くないけど味はイケた。こんな食べ物は有名レストランでに似合わない。値段も手頃で50B。今朝は空港フードコートで揚げチキンライス、昼は焼き豚ライス、夜はどうしよう。一度ホテルのルーフトップレストランで食事してみたかったんだが……この流れで行くとチキン、スイート&サワーになるなあ。

寝不足の所為かお寺に入る気がしない。入っても写す感性が鈍っているのでシンドイだけ。本通りを外れると安い食堂も多くあるもんだ。ラッチャマンカ通りを東に歩いて Wat Phakhao まで来た。中を覗くと6月みたいな色合いで乾季と思えない。チェンマイも異常気象のようだ。入口カフェは閉まっていた。一応本堂に入って仏様を拝んで出た。ライトアップは毎度同じ。外壁が白く塗り替えられ綺麗になっていた。

堀を越えて東側市街に入るとタイマッサージの店と両替屋が並んでいる。この界隈で一番レートが良いスーパー・エクスチェインジを見ると……3091B!!、さっきの所より良いじゃないか。今日はそんなに円が上昇してるんかなあ。チェンマイ以外の街だとレートがどうなるのかハッキリしない。よ~し全部替えておこう、ともう30000円両替。初日に60000円も替えてしまって……当たるも八卦。平均レート3090B。街を歩けば猫たちに会える。ミーちゃん柄の猫もいた。

一旦ホテルに帰り5時前から散歩兼夕食に出かけた。前回気がつかなかったことだが裏口から出ればガレーフードコートに出られる。フードコートには色々あって食い逸れることはないんだが……風情がない。やっぱし昼に目を付けていた所にしよう。ラッチャマンカ通りを西に歩き堀内に入る。名前が KAT's Restaurant と書いてあるけど以前入ったような気がする。入口左側が一段高くなっているのが同じだから。スイート&サワー・ポークはメニューに載っているがチキンがない。オバチャンに“チキンはOKか”と聞くと“OK”。ソムタム(エビ入り)、ウォーターメロンスムージーで165B。毎回単品だけを食べているのでこの程度でも豪勢に見える。これだけで腹がパンパン。


食後の散歩。ワット・チェディ・ルアン境内のラク・ムアンにお参りに行くと閉まっていた。本堂内も途中で仕切りが出来て仏様に近寄れなくなっていた。今迄だけなのかなあ。隣の寺院 Wat Phan Tao に入ると多数のランタンに灯が点されていた。この手の人寄せはあまり写す気になれない。夜になると境内いっぱいに屋台が出る Wat Phan An にも屋台はなく本堂も閉まっていた。チェディがライトアップされていただけ。

ターペーゲート手前の Rich Coffee House で夜のティータイム。何回もチェンマイに来ているのにこんな賑やかな所でお茶するのは始めて。雰囲気はマアマアいい感じ。チェンマイ初日なのに何日も滞在しているような気分になっている。明日はチェンライ。


1月21日(木) チェンマイ(グリーンバス)チェンライ、Huai Pla Kan(フアイ・プラ・カン)他 【晴】

5時起床、外はまだ暗い。この部屋の眺望は悪いがナイトバザールの音は全く聞こえず静かだった。便の出が悪くスッキリしない腹具合、ボテッと出てきた。タイに来たんだから徐々に良くなっていくと思うんだが。

朝食は5時半からとなっているけど5時40分に降りると準備中。去年と一緒だなあ。外で日本人グループが待っていた。多分ゴルフでもしに来た連中だろう。1階でもブッフェ会場が開かれ日本語が飛び交っていた。なにかの団体さんかな。ここはチェンマイゲート・ホテルと違いアジア系の中高年の溜り場みたい。若い白人客の姿は皆無(今の時間帯だからかどうかは分からないけど)。入っている客層を見ているだけでパワーが萎むような気になってくる。5時50分オープン。食べる物はドッサリあって良い方。サラダ、目玉焼き、トースト、おかずを3品ほど、お粥、ジュース、コーヒー、フルーツを食べただけ。

かなり食べたつもりなのに糞詰まり状態。小麦系を食べ過ぎてるんかなあ。7時になると少し明るくなってきたのでチェックアウト。ホテルのゲートを出ると直ぐに赤ソンテウが走ってきた。アーケードバスターミナルまで100B(言い値)でゴー!。朝から値切り交渉しているヒマもないもんだから。今日は平日だからチェンライ行きも空いているだろうとの思惑も外れ8時半のAクラスバス(132B)まで空席がなかった。この路線でVクラスにあたったのは1度だけ。値段は半分以下で到着時間はそう変わらんのだから文句はないんだが。

バスターミナル前の Wat Ku Kham で時間潰しをしようと入ってみると袈裟姿の坊主達がワンサカ集まっていた。此処で行事がある訳じゃなく他所から来てここで泊まっていたような感じだった。本堂前テラスには小さなテントも張られていた。よく見ると入れ墨をした坊主が多い。あまりホンワカした雰囲気じゃなかったのですぐに出てきた。ターミナルのトイレ(2階)で頑張ってみたがチョット出ただけ。スッキリしていたらチョコマカ食べたいのに。

8時台に発車するVクラスバスはどれも満席。旅行シーズンなんだ。定刻8時半発。このバスもほぼ満席だった。寝て過ごす。Aクラスなのに速いバスでチェンライ着11時半頃。着いてビックリ、バスターミナルが建替工事に入っていた。狭い道に入り込んで到着? 。周囲の道がバス乗場になっているんだ。これじゃ何処行きのバスなのかマスマス分からなくなる。グリーンバスのチケットブースだけは目立つ所にあった。

チェンライに来ると雲一つない空で陽射しもきつい。ロータスでペットボトル(小)を買ってから Baan Jaru(バーン・ジャルー)に行く。場所はワゥト・チェット・ヨートの前。レセプションで前金(3150B)を支払う。チェック・インは1時からとのことなので着替えて散歩、昼食に出かけた。リラックス出来そうな雰囲気。

昼食はこの前見つけた(あばら屋みたいな)食堂で“ガバオ”というと、チキンライスみたいなのが出てきた。スパイシーで美味しかったし値段も30Bなんだから満足。適度に腹も張り、さあ今回のメイン・エベントに行こう。

バスターミナル周辺で屯しているトゥクトゥクドライバーに“フアイ・プラ・カン、リターン、ハウマッチ”と聞くと“300B”。“他の5寺院を回って500Bでどうだ”と言うと“ノー”の素振り。地図を出して“こことことこ……ここでフィニッシュ”と説明すると、何人か集まってきてゴチャゴチャ相談してから“600B!”、まあ予定していた額になった。去年 Wat Phra That Doi Khao Khwai に行った時、遙か北に白い大仏が見えた。それ以来気になっていた所だ。

Huai Pla Kan(フアイ・プラ・カン)【1】 の大仏は遠くから見た方がイイ。近づくと大きすぎてカメラの範囲に入りきれなくなってしまうからだ。まだ未完成なのに駐車場はいっぱい。日本のガイドブックなどには皆目出ていないけど他では有名になっているのかも。完成したら南のホワイト・テンプルとここが2大観光地になりそう。昼からは太陽の方向が悪いので朝に来た方が良かった。

白い対物と白いヴィハーンは工事中。7層の建物(これがチェディなんかな)だけが見学可能。ヴィハーンの外観からするとド派手な建物になりそうだ。太陽が真上から照らしているので少し昇るだけで汗が噴いてくる。7層の中国風チェディに入る。各層に仏像が奉られ参拝客(観光客)が集まっていた。上に登るにつれ階段も急傾斜となり足が攣ってきた。最上階の展望台までは螺旋状の階段になっていた。ここまで登るだけで足が引きつるとは……最近山に行ってない所為か弱ってきたいる。

白い大仏様は建設中で真下まで行くことが出来ない。しかしドデカいなあ。真上に太陽があるので写すと黒いシルエットになってしまう。1kmほど離れた丘の上から写したら様になるんだろう。ここに来たことでチェンライの主目的達成。

次は付足しになるけど田舎道を走って Wat Chom Khiri【2】。グーグル航空写真でもチェディがちっちゃいなあと思っていた所だったが、本堂裏手少し離れた場所に小さなチェディが立っていた。観光客どころか参詣客がいるのかどうかも分からないような鄙びた寺院。本堂は当然閉まっている。名前に“Chom”が付いていたので立派かなと勘違いしてしまった。ここよりパスした方の寺院の方が良かったかも知れない。

三番目は川沿いに建つ Wat Rim Kok【3】。ここも名前からして少しは期待していたんだが……本堂は閉、チェディは白色で小さい。川の眺めもブッシュに邪魔されてスッキリしない。フアイ・プラ・カン以外はパッとせんなあ。知らない所を回る時は“外れ”ばかりの時もある。

四つ目は南に川を渡って Wat Doi Hang Mai【4】。西に曲がり森の中で駐車。雰囲気の良さそうな参道が登っていた。当に寺院の感じがするなあ……でも本堂閉。チェディは金色、基台をゾウが支えている。そう大きくもないが前二つよりはマシ。本堂の裏口を押してみると内に開いた。掃除していた坊さんに聞くと入ってもいいみたい。シメタ! と中に入り光を入れるため何ヶ所か窓を開けた。本尊は白い仏様。壁画も洗練されてはいないけど今日初めての貴重な1点。横手の建物前に白い座仏があった。このお寺は良い部類に入る。

さてお次は幾分キツそうな Wat Pharathat Doi Kong Khao【5】。行く手に切り立った岩の丘が見えている。あれみたいなんだが上まで道が付いているんだろうか。さっきのお寺(フアイ・プラ・カン)の登り下りで足が身入ってしまい特に下りがシンドイ。もし此処を登るのなら難儀するなあ、と心配していたら、案の定そっちの方に向かい岩屋の下に作られた寺院前で停まった。

一応これが本堂らしい。半オープンで参詣している人もいる。岩壁に向かい道が付いていたので辿ってみると洞窟寺院になっていた。入口のスイッチを押すと中の照明が点いた。洞内には上人さまが奉られていた。奥まで道が入っていく、これから外に出て上に登るのかと思っていたら行き止まりになった(と言うか先が真っ暗闇で分からない)。引き返して本堂にいた坊さんに聞くと“この岩山の上にチェディがある、登り道はあっち……”。

途中まで運ちゃんも案内して付いてきてくれた。少し傾斜があるチンタラ道を登る。見上げるような岩壁が覆い被さってくる。こんな道で上まで行けるんかなあ、と訝っていると一気登りの登山道に急変した。手と使いながら岩道を登る。タイ人でこんな所を登る人がいるんかいな。天気がいいから良いものを降っていたらとても無理。六甲山以上の急登を登り切ると頂上の一角に着いた。


古ぼけたお堂(小屋)の先に小振りの金色チェディが立っていた。眺めはそっちの方だけ開け絶景とまでは言えない。北東遙か彼方に先ほど行ったHuai Pla Kanの白い大仏が見えている。今回は急な登り下りの所ばかりだなあ……行きはヨイヨイ帰りは何とか、慎重に一歩づつ降りる。下りの方が高度感があり足がすくんでしまう。下に降りて岩壁の下を見ると先ほどの洞窟出口らしき裂け目があった。こっちから入ったらさっきのところに出るんだなと近づき上を見ると巨大な黒い塊があった。蜂の巣だ!!。クワバラくわばら、次刺されたらどうなることやら。危うきに近寄らずで退散。

最後のお寺は Wat Nong PA An【6】。期待していた寺院なんだけど……本堂は小さくて閉、横のチェディは面白い形だけど……。犬が3匹吠えながら向かってきた。もう疲れてきたなあ。予定ではここから市内までお寺に寄りつつ歩こうと思っていたんだが体力、気力ともなくなってきた。今回はここまでにしよう。

車で市内まで戻り Wat Ming Mueang 前で下車。毎回来ているハデハデ寺院。奥のお堂は何時になったら完成するんだろうか。もう3年になるのに歩みが遅すぎる。喉が渇いてきたのでバーストリートのカフェで一服。レンタルバイクの店で名前は……。

宿に帰り部屋で寛ぐ。2階の4号室。広く綺麗で裏手に洗濯物が干せる小さなバルコニー付き。シャワー・トイレ室もグッド。電源はホテルと同じでルームキーでオンオフ。留守中充電はダメだなあ。今まで泊まったチェンライの宿では一番良い感じ。ブッキング・コムでの高評価も頷ける。夕食まで休んでX-M1バッテリー充電。

7時に夕食に出た。時計台通の食堂で3種盛りミックスライス(50B)。食後は北時計台周辺のフードストールでチョコマカ買出し。スイカ切り身(20B)、ソーセージ1本(13B)、ビーンズデザート(25B)。何処かで夜のティータイムをと探すも8時を過ぎるとほとんどのカフェは閉まっている。時計台ショーも目新しくもないし…部屋の戻り買ってきた物で2回目のディナー。


1月22日(金) Mae Chan(メーチャン)近郊寺院巡り、Chiang Saen(チェンセーン) 【晴】

海外に出ると6時には起きてしまう。時差からすると日本の8時だから体がまだそっちに合っているんだろう。外はまだ暗くヒンヤリしている。裏ベランダに干した洗濯物はほぼ乾いていた。こんなスペースがあれば乾きの悪い物でも心配じゃない。今日はチェンライでの第2目標 Mae Chan(メーチャン)周辺の寺院巡り。チェンライ近郊に9ヶ所ある 『Wat Chom…』 の一つWat Chom Chanと、その近くの寺院を訪ねてみようと思っている。

7時10分頃に下に降りてみたがまだ何も出ていなかった。ブラブラと朝の Wat Chet Yot(ワット・チェット・ヨート)にお参りに行ってみた。坊さん達が朝のお勤め中。何回も来ている所なので真剣に写すでもなく軽く流す。

7時28分に宿に戻ると準備の途中。タイのホテルは何処とも6時半には朝食が食べられるので、7時半は遅い気がする。朝食コーナーに座るとタマゴ料理は何にする?、トーストは何枚だ、といろいろ聞いてくる。他のゲストハウスのように勝手にトーストを焼いて食べる方式じゃないみたい。トースト2枚にバター・ジャム付きプレート、目玉焼きにアボガド・ビーンズサラダ、オレンジジュースにコーヒーと中々洒落ている。ネット評価でも朝食が良いいとなっていたが頷けるなあ。暫くしたら泊まり客(全員白人)がポツポツ降りてきたので退散。

これだけ食べたのに出が悪い。小麦系を減らしてるのに……ガスばかり出ている。8時20分頃出発。バスターミナルに着くとメーサイ行きバスが発車間際だった。Mae Chan(メーチャン)まで約30分、20B。メーチャン・ロータリーで降りてマーケット辺りまで歩くとソンテウ溜りがあった。多分この連中がタクシー代わりなんだろうと“ワット・チョム・チャン~ワット・ムエンブッダまでで幾らだ”と聞くと何人かが集まってきてワイワイガヤガヤ。まとめ役みたいなオバチャンが若い運ちゃんに何やら指示していたので“6寺院回って500Bでどうだ”と言ってみたが、さすがに“ウン”とは言わない。“6ヶ所回って帰ってくるのなら700B!”ときた。まあ予定していたよりは安いからOK! ゴー。交渉成立で助手席に座る。ドライバーは若いアンチャン、なのは分かるけど後ろに荷台にオバチャンが一人乗り込んできた。どっかまでついでに乗っていくんだろうか。まあイイか、タイではよくあることだ。

最初の寺院は Wat Chom Chan(ワット・チョム・チャン)【7】。この辺りで一番有名なワット。下の寺院で登り道を聞いてから丘に登った。さて黄金チェディだが、それほどでもないなあ。八角型のプレー型みたい。本堂も金ピカ。堂内を写している時にISOが3200のままで写していたのに気がついた。昨日からず~とこれで撮ってしまっていたんだ。でも後の祭……。直前に修理から戻ってきたので「慣らし」撮影する時間が少なすぎた所為だ。

他のお堂もキンキンキラキラ。中年のおばさん(外人だったかなあ)がノートブックで写していた。境内に停められていた乗用車の持ち主のようだった。丘とはいえ平凡な眺めでトゥーンのワット・チョム・ジョルとは較べものにならない。

お次は Wat Chom Sawan(ワット・チョム・サワン)【8】。ここも「Chom」が付いていたので来てみただけ。ずんぐりむっくりの金色チェディが立っていた。本堂内壁画はかなりイイカゲンに描かれていて未完成のまま放ちゃらかしたような感じ。入口扉のレリーフは秀逸。強烈な印象がない寺院。

3つ目はサッパリ予測できない Wat Muen Buddha【9】。航空写真では大きなチェディ(?)が聳えているように思えた。田舎にしては良い道を東にヒタ走り着いてみると……イヤハヤビックリ!! 、チェディじゃなく大入道(坊さん)がデンと座っている。チェディにしては変な形だなあと訝っていたんだがこんなのだとは思いもよらなかった。敷地、建物は広大で中国映画の舞台になりそうな所。こんな広い寺院なのに観光客、参詣者の姿は全く見えない。


ここまで来たんだからマア上まで登ってみるか。日射が強くなり大坊主の立つ建物まで登るのも疲れる。丁度大坊主の上に太陽があって写しにくい。昨日(フアイ・プラ・カン)の大仏の時もそうだったなあ。どの辺りまで登れるんだろう。外周の階段を1階ずつ上っていく。各フロアの真ん中に仏像じゃなく上人像が奉られていた。3階まで登ると中に入れなくなっていた。1階降りて内側から階段を使うと登れた。周囲の壁は坊さんのレリーフで飾られていた。階段が付いているのはここまで。

上を見ると非常用梯子みたいなのが垂直に付けられていた。何でも見てやろう、の心構えで梯子を登ると大入道の内側に出た。まるで建築現場、コンクリートで造ってるんじゃなく張りぼてだったのか……こんなの(裏側)を見てしまうと有り難さが薄らいでしまう。ワザワザ来ることもなかった寺院、こんなこともあるさ。

1098号線を北西に走り Wat Nong Bueng【10】。ここも航空写真ではよく見えたのに……チェディは金色で小振り、本堂も閉、全体に煌びやかではあったものの物足りない。メーチャン近郊寺院巡りは「外れ」が多い。もう12時を回っている。あと2寺院回ってメーチャンに帰ったら1時を過ぎてしまうだろう。チェンセーンは無理かなあ。

道路沿いに立つ Wat Kew Prao【11】。この寺院にはチェディが2ヶ所あると勘違いしていた。写真でチェディに見えた1つは池の真ん中に立つ建物だった。入口から庭園が広がる綺麗なお寺。鋭角的な金色茶ディがスックと立ち見応えがある。やっと印象に残るチェディに会えた。細身のチェディが光り輝いている。暑さにもかかわらず周囲をグルグル回って写しまくった。

本堂回りを写していたら中を開けてくれた。この辺りの寺院は本当に親切だ。折角開けてもらったんだが堂内は白い三尊が奉られた普通の寺院って感じ。コイの池を坊さん達が掃除していた。

さて最後の寺院 Wat PA Sak Luang【12】。名前からすると大寺院のイメージ。でも本堂は閉。チェディは金色でマズマズの姿。さっきのチェディが立派すぎたので印象が劣ってしまう。訪問する順番が逆だったら良かったんだ。

半日で6ヶ所は限界。1016号線を西に走りメーチャン(朝乗った市場前)まで20分。予定では街中の寺院3ヶ所も回る予定だったがそんな元気もなくなっていた。今日はこれまで、次来た時パ・サンから歩いて回ろう。マーケットにも入ってみたけど変わり映えしない何処にでも有る市場。1周回って出た。ロータリのバス停まで戻りバスを待つ。腹が減ってきたなあ……先に腹ごしらえしてからにしよう。ロータリー前の食堂に入りガパオ(40B)。外の景色が見える席で中々感じが良いし料理もスパイシーで美味かった。食べているとチェンセーン行きのバスが走って行った。20分に1本くらい出ているハズだからイケるだろう……ハズ。

キオスク風バス停で待っているとゴルデントライアングル行グリーンバス(ミニバン)がやってきた。高速走行で2時前にチェンセーンに着いてしまった。この時間からトゥクトゥクで行って帰りは歩きじゃシンドイ、トゥクトゥクで往復するしかない。ドライバーにツーリストオフィスでもらった地図に記載されている Wat Sop Keen と言うと怪訝な顔。もう一人のドライバーに聞きに行って相談しても分からん様子。“堀を出てから2km程先だよ”と説明すると何とか了承したみたい。片道だと40Bだが往復は80Bと分かりやすい値段。

こっちも寺院の本当の名前がわからないので心配だった。ツーリストオフィスの寺院名をネットで調べても全くヒットしないんだから。ハイウェイを過ぎてそれらしき所を曲がると寺院が見えた。予想していたのは“廃寺”にポツンとチェディが立っている光景だったのに、かなりキンキラした装飾の本堂とチェディがあった、寺院名は Wat Huia Kiang【13】 となっていた。全然違うじゃないか。本堂も開いていたので入ってパシャパシャ。チェディは白い4角形。今日は予想外のばかりに当たる。

市街地に戻りメコン川風景を楽しむ。いつ見ても雄大な眺め。去年も入った川沿いにカフェでアイスカフェラッテ(45B)。メコン川を行き交う船をボヤ~と見ながらの一時。気怠い時間が流れていく。この店の名前がわからない。英語表記はなかったみたいだ。バス停に行くとチェンライ行きがあと5分で出ると言う。トイレを探してウロチョロしたが見つからない。角に戻ったらオバサン(車掌)が手を揚げて“バスが出るよ”、タイだから時間通りじゃないと思ってたのに本当に出るんだ。

検問2ヶ所を通りチェンライ着5時前。ソムオーを買っていこうと探したが果物マーケットで売ってるのは150Bもする大盛りだけで小分けしたのは置いていなかった。これじゃフードストールの方が安い(60B)。今夜はナイトバザールで少しマシなディナーをと当初は予定していたんだが、こんな大箱で食べるのも風情がない。昨日と同じく時計台通の食堂(昨夜の店の隣)で2種盛ミックスライスと魚(田楽味噌みたいな味)、ソムオージュースで130B。魚が案外高かった。これでも張り込んだつもりになる。この店は白人が多く入っているのに横の店は全く入っていない、何故だろう。

Wat Ming Mueang 角まで来るとライトアップされていたので建設中お堂の上に登り何枚か写した。夜に来たのは初めてだ。今夜もフードストールによりチョコマカ買出しをした。その前に時計台通の屋台で揚バナナ(20Bで袋にドッサリ)。パパイヤ切り身(10B)、ソーセージ1本(10B)。昨夜気になっていたナイトバザール出口辺りのアイスクリーム屋台でメロン(半割)3種ミックスアイス(25B)を買いテーブルに座って食べた。仙草ゼリーもトッピングしたが味は……マア普通だな。アイスクリームより器のメロンの身が美味かった。タイ3日目にして全開モード。フアイ・プラ・カンも行ったしメーチャンも行ったし、明日のパーンで今回のメインは終了してしまう。


1月23日(土) Phan(パーン)寺院巡り 【快晴~雨】

今朝もワット・チェット・ヨートに参拝した。土曜日の行事でもあるのか本堂入り口に鉢が並べられ供え物がワンサカ盛られていた。チェディ中段まで登ってみた。まだコンクリートが冷たい。今日はチェンライとパヤオの中間辺りの街 Phan(パーン)のお寺巡りをする予定だ。バスで通過する時、丘の上に大きな仏様が見えていたので何時か行ってみようと思っていた。

朝食は昨日と同じ、トースト2枚、目玉焼、オレンジジュース、コーヒー。明日はオムレツにしよう。バスターミナルでパーン行を探すとパヤオ行ミニバンの時刻が8時半と書いてあった。チケット売りのオバサンは“セブンサーティー”なんて言う? 。値段も40Bと割高、時間になってもバスは来ない。ランパーン行普通バスは9時発車で運ちゃんも乗っていた。ミニバンの時刻を確かめると“9時半”。他のバスで行くからキャンセルと言うと、嫌な顔してシブシブ返金した。感じ悪いバス会社だ。

バスの運ちゃんにパーン入口のお寺で降りるからと言うと分かったみたい。こっち(普通バス)のはパーンまで25B。チェンライ市内を抜けるまでスローな走り。途中2ヶ所検問があった。パーン入口の寺院 Wat Chai Mongkol【14】 に着いたのは10時過ぎ。空は真っ青な快晴、半袖カッターにして正解だった。予定ではパーン街中の寺院全部を3時間で回るつもりでいる。参道を登ると煌びやかな本堂が建っていたが閉まっていた。観光客が来る寺院じゃないからこんなもんか。金色チェディは下正方形の小型。ランナーチェディのイメージじゃない。何処でもその日最初に訪れた所はバシャバシャ写してしまう。

さてお次は、地図には名前が出ていない大寝仏(涅槃仏)【15】。バスからも林の間に微かに見えていた。この寺院からは立仏の方が見えていたがあれは Wat Chom Wae の方角だなあ。坂道を登っていくと巨大な姿が徐々に見えてきた。こんな大きな寝仏はそうざらにあるもんじゃない、なのに全く有名じゃないようでネットに情報がない。近づきすぎると大きすぎて全体がカメラに収まりきれない。基台テラスに登るとパーンの街が一望に見渡せられる。マアごく普通のタイの田舎町なんだけど。ここも Wat Phra That Chom Wae の一部なんだろうか。

南を見ると森の中に金色の立仏がスックと頭を出している。緩い傾斜の車道をそちらに向かう。森の中の道を登り Wat Phra That Chom Wae 【16】の裏口に着いた。この立仏(遊行仏)も間近で見るとバカでかい。先ほどの大寝仏よりもこちらの方が目立っていた。

さて金色チェディは……ズングリムックリ型でイマイチ迫力がない。信仰の対象物に格好を求めるのは邪道、でも信仰に関係ない人間にとっては。本堂も開いていた。目を惹くような仏様、壁画はなかった。この界隈の有名寺院とあって幾組かの参詣客が来ていた。

下りは長い表参道(石段)を真東に降りた。このアプローチは良いなあ、何回も振り返り写真を撮った。石段と立仏の調和も良い雰囲気を出している。前方に下の寺院の塔門が見えてきた。

Wat Don Tan【17】 は上の寺院の別寺かと思っていたが全く違う寺院だった。特に塔門が立派。境内に入るとビルマ風パゴダも立っていた。こっちもスッキリしていてイイ感じがする。緑が多く本堂もオープンしていた。でも印象が薄い。

ここから先(南)の寺院までは少し距離がある。パーンの中心街はどの辺りなんだろう、帰りのバスは何処から乗ったらイインかな、なんて考えながらブラブラと歩く。ハイウェイから寺院に曲がる辺りのカフェ(名前不明)で一服。もう昼過ぎなんだけど喉が渇いてきたもんでアイスカプチーノ(35B)。この辺だとコーヒーも安くなってくる。

細道に入って Wat Pa Sang【18】 。チェディは八面の仏像を納めた型で金色。本堂裏口は開いていたがここも行事があるらしく人が出入りしていたのでパス。入っても期待できそうにないし。

次の寺院までの途中で昼食。言葉(英語)なんて通じるハズもないので写真にあった「ガパオ」みたいなのを指さし“アレ”。でも持ってきたのにはご飯も目玉焼きも載っていない。もう一度写真を指すと“ご飯も、卵もか”と聞く?。太目のビーフンみたいなのが出てきた、いったい何なんだ。50Bと値は高め。まあ一応腹は張ったけど。

Wat Thepwan【19】 は本堂正面の青い装飾が綺麗だったことくらい。細いチェディも印象が薄い。本堂は当然の如く閉まっていた。裏に回ってみてもシッカリ閉められている。

次は座仏がある(航空写真では)ハズの Wat Muang Chum【20】。ビルマ風建物の寺院でグルッと回り込んで境内に入った。外周道路からもよく目立つ大仏様が置かれている。ここも本堂は閉まっておりチェディもなかった。今回はチェディより寝仏、立仏、大仏のお寺ばかりだ。

街中の寺院巡りも「外れ」ばかりだと疲れてくる。あと二つ。西に歩いて町外れに建つ Wat Nong Bua Ngoen【21】 まで来た。外から見る塔門は素晴しい。でも本堂建替中、チェディは全く目立たない。「外れ」具合が段々ヒドクなってきた。

パーン最後の寺院 Wat Ket Kaeo【22】。ここもダメだろうとの予想に反し本堂は開いていた。入口に置かれたテーブルで夢見心地の猫、が象徴するようなユル~イ感じのお寺。本堂内の仏様も寝たようなお顔、天井に天女が舞っていたくらいか。チェディは白い四角形……好みじゃない形。8ヶ所回って本堂に入れたのは3ヶ所だけ……ここは大寝仏と「Chom」寺院がメインだったんだから。

当初の予定では3時間で終わるつもりがもう2時前になっている。帰りのバスは1時間に1本くらいあるだろうけ何処から乗って良いのやらサッパリ分からない。本通りに出て北に歩いてもバス停(キオスク)が見当たらないし、どこが中心なのかハッキリしない街。Pマークのある所がそうらしんだけど……英語で聞いても無理だろうなあ、自分で探すしかないか、と北に歩いていくと朝通ってきた辺りまで来てしまった。パーン郡オフィスまで来るとバス停キオスクがあった。対岸の売店でアイスキャンデーを買いオバチャンに“あそこはチェンライに行くパーイ・ロットメーか”と聞くと“そうだよ”。少し安心してバスを待つ。

30分ほど待ったが1台のバスも通らない。パヤオ行きもだ。そのうち青ソンテウが走ってきて停まった。何時来るか分からんバスを待っていてもラチがアカンので運ちゃんに“チェンライ?”と聞くと“30B!”。来た時のバスより高いじゃないか、でも仕方ない。トロトロ走りのソンテウだ、チェンライまでどのくらいかかるんだろう。北に走っているから今日中には着くだろう、なんて思っていると街を出ると高速運転に変わりバス以上の早さでチャンライに着いてしまった。チェンライ市内に入ってからは渋滞でバスターミナルには1時間丁度だった。グリーンバスのブースで明日のパヤオ行きを予約しようとすると“パヤオ行はデイバイデイ”、確か前回も同じ事を言われたような気がする。

バーストリートの Maejantai Coffee で2回目のティータイム。今回のメインスケジュールはおおむね終了。メーチャン街中寺院、チェンライ市内北部、チェンライ市内西部の寺院は次の機会に。予定はこなしているんだけど、正当派ランナーチェディに一つもお目にかかれないのが不満だ。次のパヤオ、ランパーン、サン・パトンで見られるんだろうか。何気なく銀行の両替レートを見ると3日前チェンマイで両替した時に較べガクンと下がっている。ひょっとしたらアベクロコンビがまたロクでもない事をしでかしたんじゃないか(帰ってからニュースを見ると、マイナス金利なんてバカげたことだった。3日しか効力がなかったのがお笑い)。

6時半に サタデーバザール 見物にでた。空模様がオカシイ。宿の若主人が“降りそうだから傘を持っていったほうが良いよ”と言ってくれた。時計台まで来るとポツポツしてきた。この程度なら傘を差すこともないと歩いているとマーケットに着く頃には止んでしまった。端まで歩くとかなり長い距離がある。一番端辺りに演劇舞台が設えてありその回りを食べ物屋台が囲んでいる。チェンマイのナイトマーケットより素朴で親しみが持てる。

揚春巻(30B)とマンゴーライス(40B)を買ってテーブルに座って食べた。広場ではタイ風フォークダンス……のどかだ。これだけだと物足りんなあ、パッタイを食べるほどじゃないけど。この界隈に食べ物屋台だけが集中しているので何を買おうか迷ってしまう。タイ風オムレツ(40B)、ソーセージ1本(15B)、バーベキュー1串(10B)を買い戻ろうとすると急に本降りになってきた。こりゃ傘差しても無理だわと庇のある所に逃げ込み小降りになるのを待った。タイ人もみんな避難している。


暫くすると止んできたがまた降り出すの繰り返し。今年の乾季は不安定だ。始めの地点まで戻りミカンジュース(20B)をゲットし宿に帰る。時計台角にキャット・カフェが出来ていた。中を覗くと外人さんも入っている。宿に帰り夜店でチョコマカ買った物で2度目のディナーを楽しむ。こんなことしてるので段々腹が出てきた。


1月24日(日) チェンライ(グリーンバス)パヤオ 【晴雨】

昨夜夜店で買った物を全部平らげた所為か腹が張って寝付きが悪かった。でも一晩経ったら凹んでいた。小麦・米じゃないので消化が良いんだろう。6時半頃宿を出てグリーンバスカウンターまで散歩した。9時50分の切符をゲット。これで安心して朝食がとれる。

出たついでに朝の散歩。 Wat Klang Wiang から入る。本堂は未だ閉まっており白いチェディだけを写す。こちらも朝日が昇ったところなのでくすんだ色合いになっていた。

西に歩いて Wat Phra Sing。ここも全部閉まっていたので金色チェディだけにした。小さいけど格好が良く見応えがある。

もう1ヶ所 Wat Phra Kaeo にも入った。入口の本堂に入っただけでエメラルド仏を奉るお堂はパス。丁度朝のお勤め時間だった。ここはチェンライ最高のお寺とあって朝早くから観光客が訪れている。

朝はヒッソリしたバーストリート。夜毎の喧噪が嘘のようだ。今日のタマゴ料理はオムレツにした。昨晩も夜店で買った大きなオムレツを食べたので些か食傷気味ではあるが。何日ぶりかで出る物もちゃんと出た。朝シャワーを浴びてからチェックアウト。

ターミナルが狭くバスもユックリ停まっていられないのか予定より10分早く出発。その分をニュー・ターミナルの方で時間調整。今日の検問は1ヶ所だけ、パスポートも見なかった。日によって車によって違っているようだ。

パヤオ着11時半。途中パーンとメーチャイに停まり乗客があった。パーンのバス停を確認したかったがバス停らしき建物でもない所で停まりハッキリしない。もう来ることもないだろうけど。バスターミナルにはチェンライ~パヤオ~プレーを走るミニバンが2台停まっていた。フロントガラスに行先札を掲げているので直ぐに分かる。本数も多くあるようでプレー行きの心配はなさそうだ。

さてトゥクトゥクだが1台も停まっていない。ひょっとしたら去年見た1台しかないのかも。現在12時、チェックインには早いかもしれないけど ゲートウェイ・ホテル に行ってみると案ずることもなく直ぐにチェック・イン出来た。バスターミナルすぐ横に建っているので荷が重くても楽チン。キャッシュで2泊分(2300B)支払って部屋に上がる。10階1012号室。南に面したレイクビュールーム。この見晴らしなら言うことない。今回初日のポーンピンタワーの見晴らしがイマイチだったもんでここもどうかなあと気になっていたんだ。朝食は6時からなので時間配分が楽。

着替えて散歩。去年入ったまぜご飯の食堂に行くと閉まっていた。もう止めてしまったのかなあ、でも中を見るとテーブル、椅子は並べられているので単なる休みなのか。他に探すとなると良い所が見つからない。チェンライ、ランパーンほど英語が通じないし、メニューもタイ語ばかり。ターミナル前のヌードル食堂に入って、タイ語指さし会話集(屋台編)でやりとりして何とかヌードルにありついた。こんな会話本も役に立つもんだ。

食べ終わってもう一度トゥクトゥクを探すも、おらんなあ。出口辺りにナンバー付きユニフォーム?を着たドライバーが屯していた。モーターサイの連中だ。仕方ないこれで行こうと喋り掛けたが、片言の英語も通じない。地図を見せて“Wat Pa Daet”と言うとなんとか分かったみたいで60B。誰が行くかで揉めている。ヘルメットを被り出発。

Wat Pa Daet【23】 までは10分もかからんかった。この運ちゃんに“明日ドッカム・タイに行くんだがいくらする?”と聞いてもサッパリ通じない様子。モーターサイで長時間行くのも心配、止めた方がイイかも。着いた所は荒れた雰囲気の寺院。境内に風が吹いて落葉が舞っていた。小さな金色チェディ2基が並んで立っている。白犬が3匹吠えながら寄ってきた。無視して臭を嗅がせていたらすぐに静かになってごろんと寝転んだ。本堂は閉、他のお堂も工事中。このチェディ不思議と存在感がある。

グーグル地図を頼りに次の寺院(金色寝仏と金色チェディの)に向かう。去年は本堂が閉まっていたので今年は中を見たかっただけ。管理人に聞くと横の建物に仏様が奉られてあるので見ていけ、と言う。本堂は老朽化してもう使われていないようだった。はいってカメラを向けると、奥の方から坊さんが怖い目付きで怒鳴った。ここはタイでは珍しく“写真禁止”みたいだ。すぐに退散、もう一度お寺の名前を確認すると Wat Prong Phapao。ここは金色寝仏とロボット型チェディで充分。

1号線に向かって南に降りると半オープンのお堂 Wat Yang Yong が建っている。この仏様を写す時1段露出補正を掛けたのをそのままにしてしまった。X-M1は軽いけど時々変な操作をしてしまうことが多い。K-30ではそんなこと一度もないのに。


チェディ基台部を獣が守る Wat Hua Khuang Kaeo。ここの本堂にも入っていない。今日も閉まっていた。白いチェディが目立つ Wat Ratcha Khruet。ここも本堂は閉まっている。パヤオはチェンマイみたいな観光地じゃないのでお寺も行事がある時以外は閉まっている所が多い。

ラク・ムアン・シュラインを見て本通りに出た。途中のカフェでアイスカプチーノ(40B)。外席に座り往来を眺めているのは良いもんだ。パヤオもよく見るとカフェも多くあってマッタリするには問題なさそうだ。

あと1ヶ所は Wat Bun Yuan【24】。始めて訪れる寺院。本通りから白い門が見えていた。本堂全面は青く装飾され実に綺麗。開いていて今日初めて入れた。堂内周囲の壁画は他とは違ったタッチ、本尊後ろの壁画が特に綺麗だった。パヤオの寺院はこんな感じの壁画が主流なんかな。他の寺院が入れないので何とも言えないけれど。ここで今日の予定は終了。明日はどうしようか、モーターサイに乗っての遠出は気が進まない。帰り道バスターミナル前の大きな(パヤオでは)ショッピングセンター内のスタンドでタピオカティー(25B)。去年は確か道路側にあったと記憶している。

ホテルに戻り筆記を付けていたら窓ガラスに雨粒が付き出した。今日も雨か……まるで雨季だなあ。6時過ぎに夕食に出かけた。ホテルを出た時にパラついてきたので傘さして川沿いの屋台街に行くも、なんか出が少ないなあ。この前はもっとズラ~と並んでいたのに。雨だから休んでいるんかなあ。目指すパッタイ屋台がない。2回往復したがヤッパリない。もう止めてしまったのか人が変わったのか……まさか日曜休日なんてことはないだろう。他に食べたい物もなし、屋台はヌードル物ばかり。

幾ら探しても無いものは無い。諦めてラク・ムアン公園まで歩く。マーケット内と通って行くんだがこの時間はほとんど閉まっていた。公園に着くと周囲を屋台が取り囲んでいた。毎日出ているのか日曜日だけの ナイトマーケット なのかどっちだろう。明日もう一度来て確かめよう。今夜もチョコマカ、生春巻(30B)、サラダ詰合せ(30B)、揚魚切り身(20B)、パッタイみたいな(10B)。帰り道のフルーツ店でスイカ切り身(10B)、しめて100Bか。雨が強くなってきたので庇のある所で雨宿りした。昨日のチェンライ、今日のパヤオと毎日雨に遭っている。1月でこれだけ降るとはタイも異常気象なのか。

部屋に戻って食べているとまた強く降り出した。日本の梅雨のような降り方だ。明日は大丈夫かなあ。ドッカムタイは止めて北の方だけにしよう。午前中は大丈夫のハズだし、あそこまでの距離ならモーターサイでも問題ないだろう。


1月25日(月) パヤオ 【雨】

夜はかなり冷えていた。六時前に起きて窓の外を見るとドンヨリ雲が立ちこめ小雨が降っている。パヤオ湖も霞んで対岸が見えない。部屋にいても寒いくらい、これが乾季か。去年の雨季でもこんなに降らなかったし、降ってもすぐに晴れてきた。こんな空だと昼から「晴」を期待しにくい。

6時半にレストランに降りて朝食ブッフェ。パヤオ一番のホテルにしてはごく普通の内容。トースト、お粥、チャーハンなどを食べると結構腹が張ってきた。フリースセーターを着て丁度の温度。チェンライより寒いなあ。日に日に腸は快調になってきたのに天気がこれじゃドモならん。下を見るとトゥクトゥクがバスターミナル目指して走っていた。昨日のモーターサイ連中は“パヤオにタクシーは無い”なんて言ってたがあるじゃないか。

8時になっても9時になっても変わらない空、雨は小降りになったり強くなったり、太陽は全く顔を見せない。10時まで待ってみたが変化なし。このまま部屋にいても面白くない。1日雨と言うことも無いだろうとバスターミナルに行くと本降りになってきた。止んで来たらトゥクトゥクで北の自院回りをするつもりだったのにダメか。ターミナル前のショッピングセンターを探索。衣類が主で2階に上がると小さなフードスペースがあった。1階端に食料品売り場もあった。

もう11時過ぎ、昨日閉まっていた「まぜご飯」の食堂が開いてるかもと行くとやっていた。日曜定休の店だったとは。美味しいまぜご飯(50B)を食べられて一安心。今日も持ち帰りの客が何人も来ていた。食べ終わる頃には降りも少し弱まってきた程度、でも寒い。

前の寺院 Wat Chai Awas に入り白いチェディを写す。本堂はいつも閉まっていて入れない。湖に向かって歩いているとザ・コージーネスト近くに可愛らしいカフェがあったので朝のティータイム。寒いのでホットカプチーノ(55B)にした。前のホテル客目当てのカフェみたいな雰囲気だった。


湖畔に出ても寒風が吹くだけのタイらしくない日。アルノタイ・ホームステイも他の宿も泊まり客は少なそうだった。街中に戻り Wat Si Umong Kham に参拝。テラスに登ると風が強く寒く感じる。街で一番風格あるチェディもこの天気じゃ冴えない。本堂裏口が少し開いていたがワザワザ入ることもないかとパス。

白いチェディ、赤い本堂の Wat Luang Ratsanthan まで来ると中から灯が漏れていた。開いてるのかと周りを回っても全ての窓は閉められていた。後扉を少し押すと固いけど中に開いた。ここに入るのは初めてなので写せる時に写しておこうとパシャパシャ。窓を大っぴらに開くことも出来んからISOを最大にした。壁画もなくまあ普通の感じ。

昨日入れなかったラク・ムアン横の Wat Racha Khruet も同じようにしたら入れるかもと再訪してみる。昨日の青空とは打って変わったドンヨリ灰色の空。本堂は荒れた風で今は使われていないようだ。正面左側の扉が少し開いていたので中に入ったが……堂内も荒れていた。壁画もなく本尊と僅かな脇侍が奉られていただけ。メインの仏様達は半オープンのお堂に奉られていたが、こちらも掃除されていなかった。あんまり参詣客もないのかなあ。


傘を差しながら写真を撮るのも一苦労だ。もう1回、チェディ基台を獣たちが守るお寺に行ってみたが、やはりダメか。体が完全に冷え切ってしまった。早めのランチだったので小腹も空いてきた。ヌードル屋台はサッパリ分からんので、オムレツみたいな写真が出ていたカフェ(看板に MICRO CAFE と書いてあった)に入った。何か分からん味だったけどホットエスプレッソの方は美味かった。

ホテルに帰って部屋に入っても寒い。ジオライン長袖Tシャツとタイツ(どちらも山用)を穿いて暫し寝る。霧雨が降り続き太陽が全く顔を出さないなんて。タイでこんな寒い日を経験したのは初めてだ。明日晴れたら今日の予定コースを回れないこともないけど……トゥクトゥクがいるかどうかも分からんし。

夕食に出る頃は一段と冷えてきた。ジオライン、タイツにフリースセーターと家(日本)を出る時の姿でホテルを出た。今夜もパッタイ屋台は出ていなかった。昨夜屋台が並んでいたラク・ムアン公園周囲は何もなくヒッソリ。やはりサンデー・ナイトマーケットだったんだ。湖畔沿いに並ぶレストランでフライドフィッシュ・スイート&サワー、ソムタム、ステッキーライスで200B。風が寒くフリーしセーターを着たままでの食事。味はこんなもんかなあ。中途半端な1日だったけど、もしナーンだったらどれほど寒かったことか。


1月26日(火) パヤオ(ナコンチャイツアー)プレー 【雨】

今朝も昨日と同じような空。待っていても晴れてくる空じゃない。下のレストランに降りるとヒヤ~。もし晴れたらなんて期待していたが無理。早くチェックアウトしてプレーに行けば天候も変わっているかも、と淡い期待を持つ。今回のパヤオ滞在では新たなホテル、寺院2ヶ所、カフェ3ヶ所。

8時過ぎにチェックアウト、バスターミナルに着くとプレー行きミニバンは丁度出た所。反対側ホームにナコンチャイツアーの2階建バスが停まっていた。ナコンラチャーシマ行きか、プレーを通るかも、と聞いてみると、“OK行くよ、チケットはアッチ”とカウンターを指さす。この気温で次のミニバスまで1時間待つのはツライ。多少高くとも快適なバスにしよう。値段は126B……ヤッパシ高いなあ。お金を払うとチョコクッキーをくれた。グリーンバスの菓子パンのようなもんか。今回もナーン行きのバスが8時過ぎに出ていった。ここからナーンへの直通便は午後に一本だけのハズなんだが。一度確かめてみたい。

2階座席に座る。この寒いのに冷房をガンガン効かせている。タイでは暖房する考えは思いつかないんだろう。動き出すとブランケットとミネラルウォーターを配りに来た。1号線を分かれ山中に入っても雨は降り続いている。ナーンからの道に合流してもプレーの街に入っても同じ状況。こりゃタイ北部(いやタイ全体)が“梅雨”なんだ。

プレー着10時半。チョットくらいは温かくなっているだろうとの期待も空しく、バスから降りると“ゾゾ~”と寒い。これまでならチェンライ、パヤオは寒くともプレーに着るとムットした暑さだったのに。さてこの時間にホテルに行っても大丈夫かな。2時までこんな所で待っていたら凍えてしまう。今夜の宿 メーヨムパレス・ホテル はバス停のすぐ近く。昨日のゲートウェイ・ホテルもだったが雨の日には非常に楽だ。5分ほど歩いてホテル着。入口ロビーは暗く本当にここがプレーで一番のホテルなんかと不安になる。でもレセプションの女性達は明るくフレンドリーであっさりチェックインできた。

部屋は302号室。プームタイガーデンと較べると少し落ちるかなあ。すぐ下にプールが見えている。こんな寒い日に泳ぐヤツはおらんだろう。部屋でもフリースセーターを着て丁度の気温。チェンマイはどのくらいなんだろう。TVをつけるとタイ南部のサイクロンやチェンマイ寒波のニュースが出ていた。サイクロンの所為でこんな天候になっているんだろうか。外はまた本降りになっている。昼食タイムだけど今出たらずぶ濡れになってしまう。

何時までも待ってる訳にはイカンから買物がてら外に出た。こんなに寒いとご飯ものよりヌードルが良い。二年前に入った交差点角のヌードル食堂でトムヤン風(センミー)に卵とかを載せたやつ。この前は英語の達者なオネーチャンだったが今日はガッシリしたアンチャンがやっていた。こんな日はスパイシーな麺物に限る。雨は一向に止む気配がない。

夕食までに止むかどうか分からないのでマーケットにより食料を調達。でもまだこの時間は準備中の所が多かった。仕方ない出直そうとホテルに向かって歩いていると強く降ってきた。道路沿いの Good Time というカフェに避難。ホットカプチーノ(40B)に50B札を出したら何故か15Bお釣りが戻ってきた……良い店だ。日記をつけていると雨も止み雲の切れ間も出てきたが太陽はまだ見えない。二日間も太陽の姿を拝めないなんて、雨季の6月でもそんなことなかった。

部屋に戻り少し寝てしまった。気温も幾分上がってきた様子。4時になったので夕食を食べに出た。今回の旅行でまだ1回もパッタイを食べていない。屋台広場に行けば必ず食べられるだろう。雨はショボショボと降り続いてはいるものの大分マシになってきた。堀東側の道を歩き広場手前の寺院 Wat Matungkaravard【25】に立ち寄ってみた。小さなプレー型六角形チェディが立っている。このヴィハーンには入ったことがない。裏口が開いていたので坊さんに聞いてから中に入らせてもらった。予想外に立派な堂内。本尊は風格があるし壁画も綺麗に描かれている。坊さんが一人寝ていた。


広場に着くと……屋台が疎ら。まだ時間前なんかなあ、マンゴーライスの屋台もない。前は昼過ぎから出ていたようだったけど。時間潰しにもう一つの寺院 Wat Ming Muang に寄った。ここの本堂は何時来ても開いている。あんまり時間潰しにならなかった。広場に戻るとさっきより少しだけ屋台の数も増えたような……真ん中のパッタイ、ヌードル屋台は設営の気配がない。ないものを待っても仕方がない、サラダ屋台は開いていたので袋にワンサカ詰め込んで70B、入れすぎたか。

ここで待っていても開くのかどうかわからないから確実なのはマーケットに行くこと。その途中にマンゴーライスの店があったのでゲット(60B)。マーケット横路地の食物屋台でソーセージ串2本(20B)、お菓子(10B)。いつものオレンジジュース屋台はなかった。これだけ食べれば満腹になるだろうと宿に帰る。雨は止んだけどマダマダ寒い。


1月27日(水) プレー(バス)ランパーン 【雨曇】

今朝は雲が切れてきたように見えるがまだ降っている。昨夜のニュースではタイ北部一帯がこんな具合だと言っていたから早くランパーンに行っても時間を持てあますだけ。そう強い降りじゃないので散歩するくらいなら大丈夫だろう。


このホテルの朝食ブッフェは一番マシ(今回の宿の中では)なのに、この天気じゃ食も乗らない。冷えるを越して寒々したレストラン。タイの宿に暖房装置なんてある訳ない。パンケーキ、ワッフル、ケーキなんてのも朝から出ていた。朝の散歩に出かける。外に出て傘を差すと枝が1本折れてしまった。

バスターミナル裏の Wat Chom Sawan から。見事なビルマ風寺院建築。本堂内の仏様より外から建物を写している方が良い。幾何学的紋様にも見える。灰色の空の下、黒ずんだチェディ。

道路の向い側に立つ ,strong>Wat Sawanniwed のヴィハーンは閉まっていた。塀際に新たなオブジェが造られていた。一体これは何なんだ。大きな口の中に階段が造られ中段テラスに登っている。この像はブラフマンかシヴァか。

ツーリスト・オフィスは8時半からで未だ準備中。お寺参りの後で寄ろう。堀西側の道を行き Wat Hua Khuang【26】。ここのヴィハーンは何時来ても閉まっている。坊さん達が集まって駄弁っている所に行って“中を見たいんだけど……”と言ってみたらスンナリ開けてくれた。念願の堂内に入れた、と言うほどじゃないけど初めての所だから。壁画はなくスッキリしていた。中々風格のある本尊。


Wat Sri Chom のヴィハーン(立仏の横の)も閉まっていたのでパス。Wat Luang も閉。この前写したからイイかな。Wat Phra Nong は行かずに Wat Pongsunan に入った。ここのヴィハーンも閉まっている、朝は閉めている所が多いのかなあ。ハデハデお堂は完成しているようだが閉まっている。横から入れそうだったので掃除していたオッチャンに聞いてから中に入った。窓を開けて写すも、何回も来ている所だから……新鮮味がない。

また降ってきた。今日も1日こんな天気が続くのか。角のカフェで朝のティータイム。寒いのでホットカプチーノ(50B)。道路角だけど落ち着いた佇まいでこの辺りに来たら何時も寄っている。

この降りだとホテルに着くまでに完全濡れ鼠になってしまう。ツーリスト・オフィスは止めにしよう。堀横の道を急いで歩いていると止んできたのでまた気が変わりオフィスに寄った。でも欲しい資料がなかった。パヤオ、プレーと何しに来たのか分からんような旅だ。今回ナーンに行って北部寺院巡りをしていたら大変だっただろう。

10時半チェック・アウト。部屋、眺めともプームタイガーデンの方がハイグレードだが、こんな天気の時はバスターミナルに近い方が有りがたい。バスターミナルに着くとランパーン行ミニバスが11時20分発で80B。ランパーンに行けばチョットくらいは気温も上がるだろう、と希望的観測(気休め)。定刻より早く出発、満席になったら出発するみたいだ。デンチャイから西に走って行くも空はドンヨリ、道路は濡れている。歩いている人もバイクの人もダウンジャケットを着込んで寒そう。この車も冷房運転。タイ人は寒いから止めろと苦情を言わないんだろうか。

ランパーンに近づいてくると少し晴れ間も見えてきた。丁度二時間でランパーン到着。車外に出るとヒンヤリは変わらずとも若干緩んできたみたい。黄色ソンテウの運ちゃんが寄ってきたので明日行くチェーホム寺院の値段を聞くと“……800B”、ホンマかいな往復120km以上あるのに。明日晴れたらまた来るよと言っておいた。まだ晴れそうにない空なので確約できない。

ホテルまで歩いても汗が全然出ない。大通交差点近くの食堂でワンタン(ギョーザかな)入りヌードル(30B)。今回の旅行は寒いのでヌードルばかり食べている。ピン・ホテルにチェックイン。ワンランク上のデラックス・ルーム(4泊で1000Bプラスの3800B)に変更したが2階の北側で日当たりが悪い。本来のタイだとそっちの方が良いんだけど、こんなに寒いと暖かい部屋がいい。見晴らしもイマイチ。上階は団体さんが占めているようだった。フロアがフローリングになっただけしか違いがわからなかった。部屋の広さは同じだし……ワザワザ高い方に変更することもなかった。

着替えた散歩。先にセラミックマーケットによってイヌ・猫カップをゲットしよう。ホテル前の Wat Suan Dok は本堂工事中。去年来た時に入っておいて良かった。文化財的ヴィハーンのある寺院は閉まっていた。ここも去年工事している時に勝手に入って写したんだ。何事もやれる時にやっておくというのが鉄則。マーケットについてカップを探す……あれ! いっぱいあった動物カップが一つもないし各店が通り抜けできないようになっている。1個だけ柴犬(35B)のがあったので買っておく。他は小鉢(案外重い)3個で50B。

6月に来た時は角のホテル1階にレモンジュースのスタンドがあったがもう止めてしまったようだ。もう4時半、夕食を食べて帰ろうとフードコート(東のマーケット)に行くもいいのがない。屋台でヤキメシ(目玉焼き付)を買っただけ。うつもの仙草ゼリー屋台を探したがなかった。今回は予定しているものが全然ない。向い側の食堂屋台で初めてのパッタイ(40B)を食べた。ソムタム(30B)、ソーセージ1串(10B)を買って帰り部屋で豪華?なディナー。7時半過ぎにもう一度マーケットまで夜の散歩に出かけオレンジジュース(20B)、お菓子(10B)を買った。


1月28日(木) ランパーン市内南部寺院 【曇晴】

朝の寒さも収まってきた。朝食6時半。これまでの朝食ブッフェに較べると見劣りがしてしまうが、この値段にして実に良いと思っている。このレストランで食べている時は何時も同じニュース(ガラ声の)キャスターが出ている。やってるニュースも天下国家というより面白い内容のが多いし。外に出ても寒くはないけどまだタイらしい気温に戻っていない。空は雲が多いし……今日は山岳寺院に行っても寒いかも……明日に延期しよう。

今日は南の寺院歩きと行くか。Wat Mueang Sat はヴィハーン閉、チェディは……どんなんだったかなあ程度の印象。Wat Nam Lom に入ると仲が良いイヌ・猫がいた。チェディ、ヴィハーンよりこっちばかり写してしまった。後から黒犬3匹も加勢。タイのお寺は本当にイヌ猫が多い。

南に歩いて Wat Sri Chum 。ここはランパーンの有名寺院で観光客も数多く来ている。ヴィハーンも須弥山型お堂も開いていた。チェディも良い形だ。でもどれも優等生過ぎて面白みに欠ける。観光寺院にイヌはおらんなあ……。

東に向かう道筋に洒落たカフェ テイク・ア・テイスト がある、ハズなんだが分からなかった。まだ開店時間じゃないので看板も出ていなかったんだろうか。サナンビン通に出て緑の寺院 Wat Pa Fang。ここのヴィハーンも鍵が掛かっていたのでチェディだけにした。仏像よりもビルマ風建物の方が興味を惹く。

右に歩いて Wat Chai Mongkhon。古いヴィハーンは閉まっている。ビルマ風チェディ辺りがスッキリと取りはらわれていた。このチェディも良い形をしている。新しいヴィハーンはいつも閉まっていて中がどうなのか分からない。囲いをすり抜けて建物外周を回ってみた。変わった格好をした人物像で飾られていた。

1号線を渡り南の寺院を目指す。道路沿いに緑のミニバンを置いているカフェがあった。名前も グリーンバン・コーヒーハウス。朝の一服はホットカプチーノ(45B)。青空も僅かに出て汗をかいてきた。

小川を渡り Wat Phrabat。イヌが多いお寺で何時訪れても大挙して臭を嗅ぎに来る。イヌ嫌いな人には×な所。臭を嗅いでマウンテングして……好きにさせておくとその内温和しくなる。ヴィハーン閉。やっと青空になってきた。普通のチェディもバックが青空だと冴えてくる。

小川に沿って Wat Mon Jamsin。3本のビルマ風チェディが立ち並ぶ寺院。この他でチェディ3基を持つ寺院はチェンマイの Wat chetawan くらいしか知らない。タイ人の参拝客によく会う。今日も団体さんが来ていた。外人観光客でここに来る人は少ないだろう。来る度に少しずつ変わっていっている。古いヴィハーン(修復中?で覆いが掛けられている)の横手に新しく大仏を造っていた。タイのスピードなら来年に金色仏がが拝めそうだ。

右端のチェディから順番に写していく。去年の6月に行った時は真ん中の白いチェディの後のヴィハーン屋根はスケスケだったのに綺麗に仕上がっていた。中に入ってみると未だ整理されておらないが水溜りはなかった。天井を見上げると光が漏れていたから完成してる訳じゃなさそうだ。

左端のチェディが一番威圧感がある。四角を獣神、四天王に守られている所を見ると最も重要なチェディなのかも。さて今日はこの寺院からインドラ・アウトレットまで行こうと思っている。東に向かって住宅地に入るとワンワンと犬たちに吠えまくられた。どの家もイヌを飼っているので行く先々でやられる。下から見るチェディは格好が良いし風景に合っている。

プレーに行く大きな道路を渡り インドラ・アウトレット へと歩く。大きな敷地で販売している棟は一番奥にある。陳列されている品々を見ていると欲しくなってきた。これ以上買うと行動がつらくなる。洒落たスープカップを手に取ると軽いし持ちやすい。2個買ってしまった。20%オフで63B。飛行機の重量制限がなかったらもっと買いたいんだが。次はタイ航空にして買出しツアーも良いなあ。

空は段々晴れてきてほとんど快晴。この空ならチェーホムに行っても問題ないだろう。今日より明日の方が良い天気になるみたいだし。もう一つのビルマ寺院 Wat Mon Puyak。いつ見ても良い形のチェディだ。下から見上げるよう構図が良いんだろうなあ。バシリカ風ヴィハーンは今日も閉まっていた。坊さんに頼んでみようか。

市内に戻ると ラク・ムアン が工事中だった。仮のお堂はあるんだろうか。プレーのは完成していた。全部バッチリとは決まらんもんだ。ワン川を渡って川沿い大木の袂にある食堂でカオムーディーン(30B)。ロケーションは良いのに飾り気がない店、美味くて安い。

また市内に戻り青い屋根の Wat Muen Kat に入るもここも閉なので境内を素通りした。

次はこの前工事に入っていた Wat Si Koed。多分外から見るだけになるだろうと思っていたのに出来上がっていた。外壁補修だけだったのか。内外とも絢爛豪華な色の洪水。仏様達も輝いている。何か行事があるらしくその手の物が置いてあった。


Wat Pa Dua のヴィハーンは派手な外装をしている。ここもいつも閉まっていて中を見たことがない。そう大きな寺院じゃないので期待できないけれど。学校横の Wat Bun Yuen 、ヴィハーン閉、チェディは普通だなあ……。疲れてきた、若いオネーチャンのレモンジュース・スタンドは何処を探してもなかった。繁華街に戻ると仙草ゼリー屋台が出ていた。止めたんじゃなく時間によるんだ。

部屋に帰って選択しても日が当たらないので乾きが悪い。1日干せば問題ないけど一までの部屋だと数時間でいけたのに。安いスタンダードルームにしておけば良かった。このホテルはどちらの部屋も同じ広さなんだから。今日はシャツ1枚でも凌げる気温に戻ってきている。


4時半頃から夕方の散歩に Assawin Market(西のマーケット)まで歩いた。半袖で充分の気温、サンダル履き。西日が強く昨日までとは打って変わった青空。タイはこうでなきゃ。東のマーケットよりこちらの方が大きく活気がある。食材、おかず、果物、お菓子などの店も断然多い。スチームライス(5B)、おかず(ハムとキクラゲ、トマトの和え物でスパイシー 30B)、ソーセージ2本(25B)、ソムオー(15B)、ビーンズデザート(20B)締めて95B。長逗留するならこの手になるなあ。


帰り道どこかでアフタヌーンティーをと探したがこんな時は中々見つからない。一旦宿に帰り買ってきた物で今夜のディナー。コーヒーが飲みたくなって7時前にもう一度外に出た。昨晩と同じようにフリースセーターを羽織って歩くとムッと暑い。この時間になるとランパーン(チェンマイ以外の街は同じ)のカフェはあらかた閉まっている。カフェは諦めてマーケット(東)でオレンジジュース(30B)、今日は“ノーシュガーノーシロップ”と言うと、その分多めにオレンジを搾り10Bアップ。今夜のデザートはビーンズとケーキ、オレンジジュース。


1月29日(金) Chae Hom(チェーホム)郡山岳寺院 【快晴】

やっとタイらしい気温になってきた。朝の内はヒンヤリ、晴れてきたら暑くなりそうだ。今朝のレストランには日本人グループがいた。タイ在住の人みたいだった。7時半出発。ホテル前のソンテウ達は全く英語が通じないのでバスターミナルまで行って交渉するしかない。

バスターミナルについて先日の運ちゃんを探したが……いる訳ないよなあ。仕方なくそこいらにいるドライバーに一から説明し値段交渉した。チェーホム2寺院観光して戻るなら1000Bと言う。まあ妥当な所かと“OK”して車に乗ろうとすると、始めに話していた運ちゃんが“俺の客だ!”とドライバーにけんか腰。二人が揉めている間に別の運ちゃんが割り込んできて“800BでOK”と自分の車に案内する。諍いは収まったようで“2寺院1000B”の運ちゃんに決まり。彼らも確実に金になる客を捉まえようと必死なんだな。日本みたいな協定料金はないんだから聞く相手によって額が違う。

グーグル地図で計測した限りではチェーホムを通って山岳寺院までの距離は約126kmもある。片道で2時間近くかかるだろうと予想していたが、この運ちゃん80~100kmの高速走行でぶっ飛ばす。タイは田舎に行っても道が良いので心配がない。この分だとチェーホムまで1時間以内で着いてしまうんじゃないか、他の寺院も余裕で行けるなあ、なんて甘く考えていた。


まず最初の寺院はチェーホム中心街? (といっても建物が多く建っている程度の場所)に建つ Wat Akkho Chai Khiri【27】。丘の上まで一直線に参道(石段)が登っている。ヤレヤレ今日も登る所が多そう。石段を登り始めるともう上の方で犬達がワンワンキャンキャンと叫きだした。滅多に外国人が来ないので、たまに来ると臭で反応するんだろう。でもかなりの数だなあ、臭を嗅がせてられば温和しくなるだろうとドンドン登っていくと、向こうも何匹かが降りてきた。2/3ほど登った所でリーダーらしきワンちゃんの検問を受けた。暫くクンクンして納得したのかまた石段を登っていくと他の犬達も吠え止んだ。

空は真っ青になり上に着く頃には汗だくになった。登り着いたお堂はこざっぱりした内陣で華美じゃない。山間の寺院の雰囲気がする。裏手の金色茶ディが立っていた。大きくはないけど良い姿をしている。横のお堂に立仏が奉られていた。こっちが本堂みたいだ。彼方にこれから行く山岳寺院が見えている。一目で目を惹く景観。何故こんな所がガイドブックには出ていないんだろう。

この寺院1ヶ所だけでも案外時間がかかってしまった。さあ本命の山岳寺院 Wat Chalermprakiat【28】 へゴー。予定していた途中の寺院は帰りでも良いだろう。山道に入り傾斜のある道になった。葉が落ちた林の向こうに岩峰の上に建つ白いチェディが見えている。あんな上まで来るまで行けるんかなあ……。

展望所みたいな駐車場に到着。目指す岩山は彼方に聳えている。運ちゃん曰く、“ここでピックアップトラックに乗換えだ”。なるほど普通の車じゃ無理だわなあ。往復の車代(入山料かな)100Bを支払い軽トラックの荷台に座る。白人4人グループも乗ってきた。ここからの道がもの凄い急傾斜。シッカリ捉まっていないと放り出されてしまう。


やっと洞窟前の広場に着いた。でもここは頂上じゃない。この先は歩きだと言う。手始めに洞窟に奉られる仏様を拝んでから歩き出した。森の中のチンタラ車道が続いていた。岩山が覆い被さるように迫ってきた。こんな道が山頂まで行けるのかなあ、と思っていると登山口に着いた。岩場に鉄梯子が着けられ一気に登っている、納得。

看板に“800mクライム……”なんて書いてあった。山登りしている者にとってはどおってことないけど、こりゃ観光客向きじゃないわなあ、ガイドブックに出せない訳だ。汗ビショで念願の山岳寺院に着いた。周りの岩峰に白いチェディがニョキニョキ生えている異世界。こんな変わった所があるとは知らなんだ。全部のチェディに行ってみたかったが道が付いてるのは2ヶ所だけ。他のも攀じ上るつもりなら行けるだろうけど迷彩服の監視員らしきのが立っているのでダメ。此処に来ただけで満足としておこう。

登りより下りの方が力が入る。団体さんも来ていたが怖々歩きをしていた。一気に下ってまたピックアップトラックで下山。もし歩いたとしてもそう時間はかからないように思えた。

下の駐車場にもお寺が建っている。ここが本寺で山の上のが修行の場所みたいだ。Prabahphuphadang Temple と書かれてたが上下寺院の総称なんかなあ。幾つかのお堂とチェディがあった。少し離れた所に大仏(中仏かな)が見えている。喉が渇いてきたのでカフェにでも……ないなあ。

帰り道はウトウトして1時間のドライブ。ワット・プアラケオ・ドンタオ前で降りた。2ヶ所だけだったのに1時を過ぎている。ワット前食堂で飯物はないかと聞くとヌードルだけしかないと言う。ワット・プラ・ケオはパスして ワット・スチャダラム へ。今日もヴィハーン裏口が開いていたので入らせてもらった。よく見ると綺麗な壁画も有り見応えがする。東隣にあるワットには未だ入ったことがない。こちら側の出入り口はカギが掛けられているので大きく回らないと行けない。


正門を出て一筋目を東に曲がったら良かったんだが見過ごして大通りまで出てしまった。そのお陰で通り沿いの食堂に入れたカオムーディーン(40B)、これはどこで食べてもあんまり差がない。曲がり角に建つ Wat Pratu Ton Phueng 本堂は開いていた。本尊に足場が組まれていた。塗り替えするようだ。そんなことお構いなしの“夢見猫”。

住宅地を歩いて初めての Wat Nang Liao【29】。入口の雰囲気は良かった……でもヴィハーン閉、チェディはあるものの後にワット・プラケオの大チェディが聳えているので全く目立たない。航空写真では良く見えたんだけどなあ……。

東に橋を渡って黒っぽい上人さまを奉る Suchada Shrine(多分)前を通り Wat Pichai に着くと全ての門が閉まっている。外壁が綺麗なヴィハーンなのに。有名寺院以外はこんなことの連続。次はランパーン残りの寺院で一番期待していた Wat Mon Kiri Chai【30】。住宅地の中を歩いていくと丘に登るナーガの参道が見えてきた。

イイ感じだなあ、と石段を登り境内に着くと犬達が大挙して吠えてきた。坊さんが棒きれを持って制止してくれたが、ここの犬達はあまり友好的じゃなさそうだった。長い道を歩いてきた割りにヴィハーン閉、チェディは普通。外れが多いなあ……。

歩いている人など誰もいない1号線沿いを南に歩いて Wat Pa Ruak にも寄った。毎度の風景なのでただ通り抜けただけ。寺院よりカフェはないかと探しながら街中に向かうが、中心地を離れるとないもんだ。ラク・ムアン前まで来てしまった。ここまで来たんなら屋台の仙草ゼリーを食べるしかないか、なんて思いながら市場裏手のフードコートを歩いていると仙草ゼリーのスタンドがあった。値段は25B、屋台より5B高いけど一遍食べてみよう。氷が大粒だった。Wat Bunyawatの金色チェディが正面に見えるロケーション。

誕生日には1日早いけど『バースデイ記念』ディナーを アロイ・ワン・バーツ で。魚(スイート&サワー)、豆腐スープ、ライス(145B)。どれにしてもメチャ早く出てくる。そして間違ってるのが1品ある。

今回の目的の一つ毎週金曜日に開かれているという“ランタン・ナイト”とか言うバザールを見ること。川向こうクメール遺跡の通でやっている。橋を越えると賑わっているマーケットがあった。こんな所に入るとついつい買物をしてしまう。パパイヤ切り身(10B)、お菓子(10B)、マンゴーライスも25Bからあった。この市場に入るのは初めてだ。

アウンカム・リゾート辺りまで来ると道路が通行止めになっていた。そんなに混むんかなあ、歩いてくと両側に屋台が並びナイトバザールの様相。大木にランタンが吊された所が中心で舞台が設えてあった。着飾った少女達のタイ舞踊が披露されていた。ランパーンは土日に開かれるカド・コンタと金曜の此処で3日連続ナイトバザールが楽しめるんだ。今まで知らんかった。今夜は夜になっても暑く歩いていると汗ばんでくる。アイスクリーム屋台で2トッピング(25B)。次ランパーンに来る時は金土日の3日間にしよう。


1月30日(土) ランパーン市内北部寺院 【快晴】

今年も『誕生日』を外国で迎えた幸せ、いつまで続けることが出来るんだろう。今朝は雲一つなく涼しい。今回は後半になって俄然良い天気になってきた。真ん中のパヤオが惜しかったなあ……。今朝の朝食は少し遅くして7時。半袖、サンダルでもイケる気温となった。


8時過ぎにホテル出発。今日の予定は川向こう(北側)の寺院巡り。半袖シャツだと日向では丁度だが日陰に入ると肌寒く感じる。今夜は大賑わいのカド・コンタも今朝はヒッソリしている。

橋を渡り Wat Pong Sanuk Tai。早朝は閉まっていることが多いのに今日は全部のお堂が開いていた。葬式の準備をしているようだった。開いているヴィハーンを順番に見て歩く。朝日に輝く金色チェディはいつ見ても惚れ惚れする。グルッと回って何枚も写した。

ここから北に約2kmの車道歩き。こんな所を歩いているタイ人(外人もだが)はマズいない。手前の寺院は正門の補修中で囲われていた。道の彼方に Wat Koo Kam が見えてきた。チェディの金色がハッキリしている、補修を始めたのかなあ。境内に入りチェディに回ると足場が架けられていた。1年後には綺麗な金色チェディが拝めるかも。金色に塗るんじゃなく金箔板を張っている。全身金色なるのか半身だけで下は白色になるのかは分からない。ヴィハーンは今年も閉まったままだった。

手前の寺院 Wat Prachao Tan Chai は正門と池周囲が工事中。煌びやかな外装のヴィハーンは開いていた。ビルマ風チェディの周りには色とりどりのブーゲンビリヤが咲いている。清浄な“気”に包まれた境内。横の建物にクラシックカーが何台も陳列されていた。車好きの坊さんも多いんだ。

来る時より帰り道の方が長く感じる。去年と同じく川沿いの焼き鳥屋(屋台)で早い昼食をとった。ガイヤーン、ソムタム、スティッキーライスで100B。こんな所で食べるのが一番美味い。四つ辻を東に歩いて Wat Chaeng Hua Rin【31】 に入ると葬式の真っ最中。ヴィハーン閉。少し写しただけで外に出た。

少し東の Wat Dok Prao【32】。チェディ前にナーガに座る仏様が奉られている。法事が済んだ後なのかヴィハーン内で食事をしていた。出口横に黒人形の亡者達が立っていた。地獄の立体描写てやつだ。良く探すとこんなのが見つかる。

南に曲がって Wat Saeng Muang Ma【33】 に入ると、何とヴィハーンが開いていた。ここはまだ入ったことがないんだ。こちらも中で食事中。今年はこんなケースが多い。勝手にパシャカシャと写す。壁画は少ないけどイイ感じ、仏様もマア良い方。


ワット・プラケオへの分岐角にある Coffee Eye Ku でお茶タイム。まだ12時半か、今日はマアマアのペースで行けてるなあ。交差点脇なのに植栽で囲われてるので車が気にならない。また西に戻って Wat Dok Bua【34】 に入る。この寺院に入ったことがあるのか不明。ヴィハーンの格好は良いけど工事中で足場囲いがしてある。中には入れそうなので入ってみると三尊が置かれ壁画も綺麗だった。ゴチャゴチャ置物がなくシンプルで良い雰囲気だ。

細道を通り Wat Si Lom。ここは何も印象に残らんなあ。ヴィハーン閉、チェディは……。境内を通り抜け昨夜のランタン・ストリートに出た。次にランパーンに来る時はこのアウンカム・リゾートか川沿いのヴィラ・パッサーダに泊まってみたい。

Wat Pratu Pong のヴィハーンは今日も開いていた。去年6月に入って壁画を写しまくったが今回も入れる時は入っておこう。小さなお堂だが内壁は全て壁画が描かれている。仏教画じゃなく民衆風俗画なので楽しい。坊さんがスマホで写していた。ジックリ見ていたらだいぶ時間が経っていた。ここで今回のランパーン寺院巡りは終了。喉がカラカラになってきた。

昨日と同じくマーケット内の仙草ゼリー・スタンドで一服。昨日今日とタイらしい気温になっている。3日前は何だったんだろう。傘を買った日から雨が降らなくなった。今更棄てる訳にはイカンし……嵩張るなあ。今夜はカド・コンタ。タイ国歌を聴くのも鬱陶しいから6時過ぎに行こうと思っている。

5時過ぎに充電が終わったので散歩に出た。今度の旅で一番暑い夕刻だ。Wat Chiang Rai に入り少しだけ写す。道路の対岸の Seed というカフェでアイスエスプレッソ(50B)。6時まで時間潰しをした。

ランパーン最後の夜はカド・コンタ(ナイト・マーケット)。いつもながら凄い人出だ。店があり過ぎて一歩きしただけじゃ分からない。去年6月に会った日本のアンチャンの店(奥さんが子供服を売っていた)を探したが見つからなかった。毎回出ている訳じゃないのか、もう止めたのか、もう分かれたのか……まあタイだからその当りイイカゲン。

夕食用にガパオみたいなパック(35B)、ソーセージ2串(20B)、サラダ詰合せ(10B)、大きなセンベイ2枚入り(15B)、ビーンズ(15B)、パインジュース(5B)締めて100B。部屋に帰ってバースデーディナーといこう……にしてはチョイ寂しいなあ。今日は昼のガイヤーンの方が豪勢だったか。センベイは予想通り甘かった。タイで塩味を期待するのが無理なこと。塩センベイ、ブラックコーヒーは諦めたほうが良い。


1月31日(日) ランパーン(NCAバス)ランプーン、ヴィアン・ターカン~サン・パトン郡寺院巡り 【快晴】

6時半にレストランに降りると未だ灯りが着いていなかった。今朝はパンとサラダだけにして7時チェック・アウト。外に出て通角に行くとトゥクトゥク(荷台の)が声を掛けてきた。バスターミナルまで30Bだと言う。これが相場なんだ。100Bなんて吹っ掛けてくるのかと思ってたが意外と良心的。朝の風を切って走る。運ちゃんは防寒着を着込んでいるから平気だがこちらは薄手のヤッケだけなもんでメチャ寒い。

バスターミナル着7時10分。今日もナコンチャイエアーの白青バスが停まっていた。“ランプーン”と聞くと“早く!”と切符売場まで案内してくれた。65B、6月もこの値段だったのか。でもいったい何時のバスなんだ。チケットには6時35分となっている、しかも1月30日の??。乗り込むとすぐに発車。予定より遅れていたんだろう。座席は広いので実に快適。乗った感じではグリーンバスより良い。

ランプーンへの道は標高800mほどの峠を越えている。その時だけはロースピードになるが普通バスだと歩くようなノロノロ運転だった。1時間でランプーン到着。少し温かくなってきた。青ソンテウの運ちゃん達が屯している方に歩いて行った。向こうの方から声を掛けてきたので“ヴィアン・ターカン~サン・パ・トンの寺院回りでいくら?”と言うと、運賃表みたいなのを持ち出して“チェンマイまで行くと1000B!”。マアそんなもんかとゴー。


ヴィアン・ターカンからだと思っていたのに運ちゃんは1015号線を西にひた走る。こっちが地図に描いたルートよりこっちの方が走りやすいんだろう。でもそうなると訪問順序が逆になって走行距離が増えるけど車に乗っている人間は距離よりも楽な方を取る。最初はサン・パ・トンの Wat Chang Kadat【35】 からとなった。道路から金色チェディがよく目立つ寺院。ヴィハーン他のお堂は閉まっていたがこのチェディを見るだけで充分。ワット・ナンタラムのチェディと似て鋭角的で3つの輪を持つ正当派ランナースタイル。高さはどれくらいあるんだろう。

次もサン・パ・トンにある Wat San PA Tong【36】。名前からすると街一番の寺院のように思える。入口、外構は煌びやかでそう思わせたがヴィハーンは閉まっていた。白いチェディを写す。境内には猫たちがいっぱい巣くって(飼われて)いた。

3番目の寺院 Wat Rong San【37】 は開いていた。きれいな壁画で飾られた堂内、仏様方はそう目立たない。8角形の白いチェディが朝日を受けて清々しく立っていた。

もう一つ小さなお堂が建っていた。鍵が掛かっているようだけど……押してみると中に開いた。こちらもヴィハーンに負けずカラフルに装飾されていた。

4つ目のお寺 Wat Pa Charoentham【38】。境内は広く大仏、大寝仏、模造の恐竜などがワンサカあるアミューズメントパークの様相。寝仏の長さを歩いて計ってみると約60mもあった。境内中央に白いチェディ(3つの輪を持つ)が聳えている。ヴィハーンは閉まっていた。


108号線を南に走り Wat Saeng Sawang【39】。ヴィハーンは開いていたが入口上に巨大な蜂の巣があって蜂が飛び交っていたので躊躇した。堂内は壁画に彩られて綺麗。仏様も良い顔立ちをしている。チェディはポツンと離れた所に立っていた。金色六角形で小型。でも良い雰囲気を持っている。坊さんと運ちゃんが手招きしている。行くと英語で書かれた案内をくれた。こんな寺院に来る外人もいるんかなあ。

予定ではもう2ヶ所チェディを見たかったんだがパスして本命ヴィアン・ターカン。一番目立っている ワット・トンコーク【40】。荒野に立つブロック造チェディ。絵にはなるけど綺麗という訳でもない。横の寺院に入るとヴィハーン内で坊さん達が食事をしていた。入らせてもらい適当に写してから外に出ると外でも参詣の人達がテーブルを囲んでいた。“食べていけ”とのお誘いがあったが止めておいた。チェンマイのような都会でも田舎に行くと本当にフレンドリーだ。


本日の終点 Wat Tha Kan【41】。お寺には行って車を停めたが肝心の遺跡はどこなんだ。外に出て見渡すと林の向こうにチェディの頭が見えた。そちらに歩いていくと、だだっぴろい公園の中に古いチェディが2基突っ立っており他は基台部分が残っていただけ。ここがヴィアン・ターカン遺跡の中心で先ほどのワット・トンコークは西の端にあたる。遺跡は広範囲に散らばっているようだけど他は学術的興味のある人以外にとっては面白くない。チェディだけをバシバシ写す。暑くなっているので段々疲れてきた。通の屋台で買ったアイスコーヒー(インスタント)を遺跡で飲んだ。これでチェンマイ近郊の主なサイトは全部回ったことになる。

運ちゃんにチェンマイゲート・ホテルに行くように言うと、2本指を出して“時間がかなりオーバーしているので1200B”と言う。5時間のドライブだから……OK、オーケー……。冷房が良く効きウツラウツラ、チョット車酔いした気分。この運ちゃんもチェンマイに入ると道が分からないようでこちらがナビゲートする始末。チェンマイゲート・ホテル着1時過ぎ。部屋はいつもの537号室。横の棟が邪魔だけどチェディ2基が見え気分が落ち着く。西日の当たるベランダに洗濯物を干せるし。

着替えて午後の散歩に出る。昼食はどこにしようか、南に向かうとレストランは少なくなるが軽いのならあるだろう。Wat That Kham から。ヴィハーン閉まっているけどチェディを見るだけで良い。南に歩いて Wat That Klang。煉瓦造りのチェディ1基だけだが格好が良く高い。

白いチェディがまぶしい Wat Yang Kuang。ここのヴィハーンは何時来ても開いている。貫禄ある仏様。大仏を奉るお堂との間に何か建設中。境内左端にもなにやら造るみたいだ。この寺院も清浄の気に満ちている。部屋から見える三寺院に挨拶してから南の寺院巡りにはいる。

チェンマイ堀外南の白眉 Wat Nantharam。ヴィハーン、金色チェディ、緑タイル貼りのお堂、デヴァダーのお堂(塔?)、寝仏堂んどなど全て良い寺院。ここも落着く所だ。半日ほど過ごしてもいいかも。


Wat Muen San のヴィハーンは閉まったまま。入ったことがあるのかな。銅板レリーフのお堂は前に1回入ったきりでそれ以降入る気がしない。黒ずんだチェディも重苦しい。今の時間帯じゃ食堂は閉まっているのが多い。シルバーウボソッドで有名な Wat Si Suphan。チェディも良い形をしているのに誰も目にとめない。ウボソッドは止めてヴィハーンにだけ入った。ここも良いんだけど。


東の大通りに出た所の食堂で赤い汁のヌードルを食べた。味は酸味がきいてマアマア(腹が減ってるから何でも美味いんだ)。この前補修中だった Wat Phuakpia まもう工事が終わっていた。壁画も仏様も以前のまま……どこを直していたんだろう。チェンマイゲート・マーケットでソムオー切り身(30B)とスイカシェイク(25B)を買って帰る。今日は回りすぎて疲れた。宿に帰りナイトマーケットまで休憩。ベランダに西陽が当るのでさっき干した洗濯物がもう乾いていた。一番端の最上階の部屋だから物音もしないし寛げる。最近はチェンマイの常宿になってきた。

6時前からサンデーバザールへと外に出た。もう少しだけ両替しておこうとスーパー・エクスチェンジのレートを見ると“2930B!”なんだこの低さは……。きた時より150Bも下がってるじゃないか。アベクロがまた碌でもないことをし出かしたたんだろうか。最初の日に6万円両替して正解だった。両替する気が一気に萎んでいった。さてチェンマイのサンデーバザールは……人人人でスンナリ前に進めない。夜店情緒も何もなくゆっくり見物も出来ない。あまりの人混みに嫌気がさし途中でギブアップ。帰り道で気が変わり、やはり少しだけ両替しておこう。3000円だけにした(880B)。

夕食はどこで。どのレストランも人で溢れている。バナナロティ(35B)や餃子(20B)なんか買ってチェンマイゲートまで戻ってきた。ここも人だかり、マーケット側のパッタイ屋台でシュリンプ・パッタイ(40B)。貧相なディナーだな。明日は豪勢にいこう。


2月1日(月) チェンマイ市内、ランプーン 【快晴】

夜も暑いくらいで快適だった。このホテルの朝食ブッフェは種類があって美味い。本当に白人の多い宿だ。それも若いのが特に多い。若いのに脂肪太りなのが気になるけど。

7時から朝の散歩に出た。ランプーンはその時次第にしよう。白いギザギザチェディのお寺 Wat Muen Tum。去年の夕刻、偶然開いている時に出くわしただけでそれ以外はいつも閉まっている。

Wat Phan An対岸の Wat Samphao には小型のランナーチェディが立っている。朝日を浴び金色に光っていたので入ってみた。去年ヴィハーン工事をやっていたが今年は閉まっている。

北に歩いて境内に遺跡が残る Wat Umong Mahatherachan に入るとヴィハーンも開いていた。朝一番の参拝。境内は植物が多く森の中にいるようで気分がイイ。素朴な煉瓦造りチェディが突っ立っている。

道路の東向かいに建つ Wat Pan Ping。一際高い白色チェディが朝日に輝いている。イヌとチェディばかり写した。ヴィハーンも開いていた。

東に歩いて Wat Dok Ueang。ここのヴィハーンもオープン、いい出だしだ。さてランプーンに行ったものか……今日はこの調子でランナー型チェディ回りをするのもイイかも。

堀を越えて東側市街地に入る。アモーラ・ターペー・ホテルが覆い被さるように建っている。そのすぐ下にある Wat U Sai Kham。前にも何回か来ているハズなのにこの景色に見覚えがない。一遍で多くの寺院を訪れると記憶が曖昧になってしまうもんだ。ヴィハーンも開いていたが入ったことあるんかなあ……中に入ると良く磨かれたパワーストーン(メノウみたいな)が置かれていたので前に来たのが分かった。同じ石で造られたような仏様も多く奉られていた。


細道沿いに建つチェディを写しながら北に歩くとキラキラ光るチェディが見えてきた。青空をバックにこれでもかと言わんばかりに輝いている。Wat Chomphu に来る時はいつも雲一つない青空になる。ヴィハーンも開いているので入るがチェディに較べると印象が薄い。

この界隈にはブロック造りの古いチェディが何基も残っている。ここまで来てしまうとランプーン行きならチャンプアック・バスターミナルに行って乗る方がいいんかな、と思いつつ Wat Chai Si Phum に入った。このチェディも高くどっしりしているのに境内に入ってしまうと近くなりすぎて雰囲気が表せない。堀の向こうから見るのが一番良い。ヴィハーンは何時も閉。たくさんのイヌ、猫が境内でごろ寝している。

堀の北東角まで来てしまった。壁に描かれたアートの数々、トリックアートみたいなのもある。暇つぶしにアート探しなんてのも良いかも。

惰性で入った Wat Chiang Yuen。入口に鎮座する白い大仏とドデカいチェディ。ヴィハーンも開いているが毎回来ているので感激がない。裏口から出てバスターミナルに着くとランプーン行ミニバン(紫)が停まっていた。朝のティータイムをとっている時間はないなあ、ランプーンでしよう。

10時半発。ピン川沿いのバス停でも10分ほど停車。看板には“10:40”と書いてあったが出たのは10時50分。タイだから10分くらいは定刻と同じ事。こんな暑い時間帯にギュウギュウ詰めのソンテウは堪える。広いバスが一番良いんだけどミニバンも冷房が効いてウトウトしてきた。

1時間で ワット・ハリプンチャイ 前に到着。真っ青な空とカンカン照り。ランチを先にするかと迷ったがお参りからにした。ランナー1の大寺院、チェンマイにもこれに勝る寺院はない。大きく聳える金色チェディは一分のスキもない。チェディ回りにお堂がいくつも建っている。順番に入っていったがどれがどれだったか……。いつも観光客で賑わっている。

食事前だけど喉の渇きを押さえるのに仙草ゼリー(30B)で一服。グラサンのオバサンが名物。ランパーンのと較べたらどうかなあ……スプーンだけしか付いていないし、味はどこのも変わらないけど大寺院前のロケーションは抜群。

真ん中がショッピングストリートになっている橋を渡り袂の食堂でランチ。ガパオ(40B)、適度にスパイシーで美味い。ガイドブックには絶対載らない店。後はどうしようか……ワット・ハリプンチャイのチェディを見るだけで来たんだから引き返しても良いんだが折角来たんだからなあ。ラク・ムアン・シュライン南のビルマ風チェディが建つ寺院は開いてるんだろうか。寄ってみたがヤッパリ閉まっていた。境内も荒れた感じだった。

大通りに出るとチェンマイ行ミニバン(紫色)が走ってくるところだった。博物館前のバス停で約10分停車。その間に運ちゃんが切符をきっている。暑さと歩き疲れで完全に寝てしまった。ちゃんマイ駅で目が醒めピン川を渡ったところで下車。朝のチェンマイでも、昼のランプーンでもティータイムがとれなかったのでこの辺りでと行きつ戻りつしながらカフェを探す。


この前に見て気になっていたカフェ AIYA に入ってみた。壁にプレスリーやモンローが描かれ純粋コーヒーショップの雰囲気を出している。タイ風コーヒー(55B)にしたけどどこがタイ風なんだろう?。店内は狭く長居するにはシンドイか。ワロロット市場で物色するつもりだったがお茶していると段々その気がなくなってきた。三人王広場前で屋台の焼バナナ(20B)を買い横のデザート食堂でビーンズ入りアイス(25B)。

この辺りも屋台、食堂が固まっている。夜に食べに来てもよさそう。そんなこと考えながらラッチャマンカ通に出ると有名なフアン・ペンがあった。チェンマイに何回も来ているのに1回も入ったことがない。よ~し今夜のディナーはここにしよう。メニューを見た限りではそう高くもなさそうだ。


5時半夕食に出た。ラッチャマンカ通の学校横に金色チェディが建っている。ランナースタイルで高いんだけどどこのお寺のか分からない。明日はここを調べてみよう。Huean Phen に5時40分に着いたがほぼ満席。1席だけ空いていた。ジャックフルーツ・サラダ、野菜オイスター炒め、チキン・カシューナッツ炒め、ライスで230B。出てくるまで少し時間がかかったけど注文した物が一度に全部出てきた。ほどよい量、味はもちろんベリーグッド、いろんな所で紹介されているだけのことはある。思ったより高くなかった、明日もここにしようかなあ。食べ終わって外に出ると席待ちの人がズラ~といた。食後のティータイムはレリーフのある RATCHADUMNERN CDFFEE でホットカプチーノ(50B)。デブの中年白人と若い中国娘のお喋りがウザいので早く出た。

夜のワット・チェディ・ルアンに参拝。ヴィハーンは閉まっているのでチェディ回りを写しただけ。チェンマイゲート屋台のジューススタンド。毎日ここで何か買って帰っている。今夜の夜食。


2月2日(火) チェンマイ市内 【快晴】

昨夜は何時から寝ていたのか分からない。一度目が醒めて時計を見ると11時40分だった。タイに来てから毎日8時間以上寝ている。今日はタイ旅行最終日なので充電も洗濯もせずユックリすごせる。

6時40分朝食。昨日と変わり若者達グループはいなかった。ついつい食べ過ぎになるので適度に止めておく。7時40分出発。今日は堀内南西部のお寺回り。最初の寺院はクメール風チェディが立つ Wat Phanwaen。ヴィハーンはいつも閉まっていてチェディを写すだけ。細道を西に歩く。車が多い道だ。Wat Phuaktaem のヴィハーンも閉。工事囲いの網の中でイヌ3匹が喧嘩していた。ビルマ風チェディが立っている。

南北に走るSam Lanロードを渡り Wat Phuak Hong にも入った。チェンマイには珍しい雲南風チェディで訪れる人も多い。ソンテウで観光している人達が来ていた。ヴィハーン閉、この時間帯はどこも閉まっている。

次が昨夜気になった金色チェディの寺院。方角からすると多分Wat Phrachao Mengraiだと思うんだが……道を間違えアチコチ歩いた。でもこの寺院のお堂は全部閉まっておりチェディもない。どうやら学校の中に立っているようだ。

Chiang Mai Kindergarten(幼稚園なのか)の正門まで行ってガードマンに「写真撮影」許可をもらってから中に入った。高い木立に囲まれて金色チェディが立っていた。三つの輪を持つ正当派ランナースタイル。こんな所にこんな立派なチェディがあるとは知らなかった。朝礼のあと子供達が並んで教室に入っていくのを尻目にパシャパシャ。逆光なので写すには不利。夕方にした方が良かった、もう一度来てみよう。案内板には Wat Kitty Abandand【42】 と書かれていた。旅行最終日に貴重な1点を見つけられたのはラッキー!。

もの凄く「特」した気分になってお寺回りを続ける。チェンマイ旧市街は所々にペインティングもありそれだけ見て回るのも面白い。Wat Muen Ngoen Kong は全てのお堂が開いていた。綺麗な壁画の寝仏堂のある寺院。チェディは8角形で金色。市街東のWat Chomphuに似た形だ。小さな寺院だけど良い所、周りの環境がイマイチなだけ。

西堀近くのWat Methangは取り立てて見るところもないのでパス。スワンドーク・ゲートから旧市街に入りチェンマイ一の大寺院 Wat Phra Singh。ワット・ハリプンチャイと並ぶランナー建築の最高峰。チェディが段々金色に変わってきいる。最初に来た時は白だったハズなんだが。全部金色になるんだろうか。木立に囲まれた境内のカフェ(スタンド)で一服、するつもりだったが人がいない。暫く待っていても来ないのでパス。ここも開いているお堂全部に入ったが観光客が多すぎる。本堂に参拝して外に出ると“外国人20B”と書いてあった。タダで入っていた訳か、顔だけではタイ人かどうか判断出来んだろう。

北側の Wat Phahong にも寄ってみた。小さなランナー風チェディが立っていたが、すぐ横にワット・プラ・シンの大チェディが聳えているので全く目立たない。

通を東に歩いて乙女チックな K2Coff でホットカプチーノ(45B)。観光名所から外れると雰囲気が良く値段も安いカフェに巡り会える。

まだ入ったことがない……Wat Thung Yu ヴィハーンに入るとエメラルド仏、ヒスイ仏など色とりどりの仏様が並んでいたので前に入ったのを思い出した。Wat Si Koet もこの前入ったんだ。境内に橙色のコーヒースタンド・カーがあった。ここを根城にしているようだ。綺麗なランナー風お堂もある。

四つ辻から北に歩いて Wat Dapphai。小さな金色チェディがある。ヴィハーン、他のお堂も開いていた。壁画も綺麗。ソロソロ疲れてきたかなあ……記憶が曖昧。

すぐ西の Wat Pa Phrao Nai にも小さな金色チェディ(角度によりよく見える)が立っている。ヴィハーンは何やら作業中で入りにくかった。犬達に餌をやっている作業中のオジサン。

旧刑務所西側の道沿いレストランで昼食。レモングラス・サラダ(これが食べたかったんだ)とヤキメシ。メニューにレモングラス・サラダがある店は中々見つからない。ヤキメシは素朴な味と盛りつけ、レモンブラス・サラダの方はマアこんなもんかなあ、以前ラッチャマンカ・レストランで食べたのは高級すぎたから比較できない。レモングラス・サラダを半分にしてくれたのかメニューに書いてある値段よりも安かった、合計で120B。

食べると元気が出てまたお寺回りを続ける気になってきた。Wat Sean Mueang Ma Luang のお堂はいつも閉まっている。今まで開いているのを見たことがない。現役の寺院と言うよりミュージアムみたいなもんか。Wat Chiang Manへの道を歩いていたら畑の向こうに金色チェディが見えていた。地図には寺院記号がないんだけど……どこのだろう、気になるなあ。

ともかく Wat Chiang Man に入りチェディと美形のヴィハーンだけを写した。さっきのチェディが気になって南に歩くが、その一角は Yupparaj Wittayalai School の敷地でグルリと塀に囲われている。南に回り正門に行くと去年入った古チェディが立つ学校だった。この前は屋台がいっぱい出ていた所だ。ガードマンに中のチェディを写して良いかと聞くと、“OK”。大きなグラウンドと校舎が並びチェディは見えない。校内見取図にそれらしきのが描いてあった。校舎の間を抜けると片隅に金色チェディが立っていた。看板があったがタイ語表記だけなので名前は不明。横にはヴィハーンらしき建物もあったが生徒達が入っていたので入るのは止めた。ここも貴重な1点。今日は学校内チェディ2ヶ所がメイン。

お寺回りはここいらでお開きとしよう。大通りに出ると変わった彫刻?が並べられていた。三人王広場から煉瓦造チェディ前の道をいきココナツアイス屋台で一服。ここのはココナツの殻じゃなくポリコップに盛るのでその分安く20B。揚バナナ(20B)も買ってしまった。

ワット・チェディ・ルアン、ラク・ムアン・シュライン、ワット・チェットリンなどに寄りながら帰る。暑くなってきたのでティータイムをとりたいが、この辺りのカフェもどこも高め。チェンマイゲート近くに美味しそうなジューススタンドがでていた。フローズンマンゴー45Bか……いいなあ。熱冷ましにはコーヒーよりこっちのほうが良い。去年の1月よりも気温が高めなので水物ばかりとっている。タイ旅行最後の夕食はどこにしよう。もう一度フアン・ペンも良いけど……混んでるだろうなあ。ラッチャマンカ通のレストランでチキン・スイート&サワーも食べてみたいし。


5時過ぎに外に出てもう一度 Wat Kitty に行ってみた。けど木が邪魔で上手く写せない。回りの高層ビルに登らなきゃダメか。フアン・ペンに行くと5時半なのにほぼ満席。2日連続同じ所で食べるのも面白みがないか。今夜はまた好みの Kat's Cafe でチキン・スイート&サワー、ソムタム、ライス、ウォーターメロンシェイク締めて155B。味は気に入っているし値段は手頃。入っているのは白人ばかり、多くの中国人達は何処で食べているんだろう。日本人の姿もほとんど見ない。

チェンマイ最後の夜はターペーゲート辺りのカフェで過ごそう。なんてこと何時も思うんだが行ってみるとブクブク外人の溜り場で入る気がなくなる。ブラブラとナイトバザールまで足を伸ばしたが欲しい物もないし……チェンマイゲート辺りにしよう。Wat Phakhao まで来るとお寺のカフェスタンドが開いていた。最終日はお寺で過ごすのも良かろうとホットカプチーノ(35B)。不良外人を見ながら飲むよりライトアップされた寺院を見ながら飲む方がズッと気分がイイ。XQ1のフラッシュが引っ掛かって出てこない。上から押さえすぎたのかなあ。部屋に戻りコチャコチャいじくっていたら出るようになった。


2月3日(水) チェンマイ(エアアジア)バンコク(エアアジアX)

2週間程度の旅行が頃合いと思っているが帰る日になると何時も“短かったなあ”と思ってしまう。今回は中4日が雨という異常気象で何か気分が乗らない旅だった。でも予定していた所はパヤオ以外ほとんど行けたんだから良い旅になるんかなあ……シックリせんけど。

今朝もトースト、おかゆ、パンケーキなど毎度同じの朝食を摂った。今朝も静かなモーニング・タイム。豪華じゃないけど適度で今の自分にはピッタリ合っている。7時10分チェック・アウト。チェンマイゲートまで行ってトゥクトゥクを探したが1台もいない。停まっていた黄色ソンテウに言ってみると“空港には行かない”。路線ソンテウだったか。マーケット側で走ってきた黄色ソンテウ(女性ドライバー)を捉まえた。朝は100B以下にならない。

空港に入ると安いカフェはない。外で待っていても仕方ないので出発エリア内の ブラックキャニオン・コーヒー で時間待ち。カン・エアー・カウンターにメーホンソン行きの時刻表が出ていた。話の種に一遍行ってみても良いかなあ……ビルマ風パゴダばかりだけど。

バンコクまでは1時間もかからないフライト。少し早く着いた。関空行きのチェック・インは3時間前から。この空港も荷物なしはビジネスクラス・レーンでやってくれる。カウンターのオネーサンが言うには機材の遅延で出発が3時間遅れ、関空着も1時20分になる。定刻に着いたら走って最終電車にセーフなんだが、その心配も無用。開港以来初めての関空泊まりか……時間待ちにマクドのクーポンをくれた。何時間ディレイになったらくれるんだろう。

マクドなんかよりもっと人間らしい物を食べようと探すも、空港内のレストランは何処もバカ高い。来た時に入ったマジック・フード・ディストリクトを見ると客がいっぱいで盛況。このクーポンは国際線出国エリアのマクド専用で外では使えない。不味い餌でもないよりマシ、中に入り行ってみると大勢の人で座る所もない。チーズバーガーを注文して待つ。他にも何人も待っている。“チーズバーガー!”と呼んだので順番を抜かして受けとった。フライドポテトは付いてなかったがそんなもんイラン。コカコーラなんて飲むのは何十年ぶりだろう。こんなもん食べていたらブクブク太ってくるのがよく分かる。

今回は締めもケチが付いたなあ。夜行便なら朝に着くから問題ないが、深夜2時前じゃどうにもならん。もっと遅れた方がいいのに。でも定刻(3時間遅れで)に出発。到着予定も1時20分変わらずとのこと。次は値段は高くともタイ航空にしよう。


2月4日(木) 関空到着 【晴】

1時半関空着。さて何処で寝たもんか。長椅子は仮眠する旅行者ほぼ埋まっている。何か腹ごしらえをとエアロプラザまで行きバーガーキング(来る時もここだった)でレタスバーガー。こんな時間帯だとモーニングもやっていない。

こちら側には仮眠室みたい部屋があり毛布の貸し出しもやっていた。若い旅人さんでいっぱい。昔、国鉄駅で野宿した時を思い出した。今や空港がそんなスポットになってきた。空港棟に戻ると長椅子が一つ空いていたので横になった。温度は寒くもなくて良い気温だけど地面が小刻みに震えるのと定期的アナウンスの音がうるさく目を閉じて横になっていただけ。昔の鉄道駅の方が寝やすかった。

24時間空港なんて言ってみても、終日開いているレストランはごく僅か。飯物は全くない。町屋街の食堂で6時オープンの所が1件だけある。バンコクやクアラルンプールだったら4時頃から順次開いていくのに日本じゃ早くて7時から。都会への連絡もストップしてしまうし……本気で4時間空港にする気があるのかな。2週間ぶりの「和朝食」を食べる。タイで食べていたのに較べると何と貧相な……。


[back]