今年2回目のタイ北部旅行に出る日となったが例によってメインカメラをどうするか迷いだした。X-M1でほぼ決まりのハズだったのに、バッテリーの持ち、操作性、光芒の無さが不満。K-30なら重さ以外はノープロブレム。でも寒い乾期ならともかく暑苦しい雨季に重い一眼レフをぶら下げて歩くなんて考えただけで汗が出てくる。さんざん迷ったあげく予定通りでメインはX-M1、サブはXQ1になった。どちらも写りは“優等生”。カメラとして面白いのは8本光芒が出るK-30(16-45)と、散々に酷評されている6本光芒のXF1なんだけど。
6月22日(月) 関空(タイ・エアアジアX [XJ611]) 【曇】
関空発は23日(火)午前0時過ぎなので家を7時前に出た。天候は曇り空、少し冷やっとして湿っぽい。天下茶屋でラピート(ピーチ色)に乗り換え、関空着7時40分。チェックイン開始は9時10分なので時間待ちに下階のサンマルクカフェで夜のティータイム。
タイ・エアアジアXのチェックインもセルフチェックイン者(預け荷物無し)はビジネスクラス・レーンで出来る。帰りのタイ、マレーシアならドキュメント・チェックインカウンターがあるので日本みたいに並ばされることもない。イイカゲンに日本も簡素化出来んもんか。
搭乗口は1番南端の35番ゲート。隣の34番は(エアアジアX)クアラルンプール行き。バンコクから来る便の大阪到着は10時40分(予定では)で南海の最終にギリギリセーフ。ちょっと遅れると難波泊まり、もしくは関空泊まりなんてことになるかもしれない。その時刻になってもタイエアアジアX便は到着していない。客が出てきたのが10時58分……マレーシアと違ってタイだからなあ……。
6月23日(火) バンコク(エアアジア[FD3445])チェンマイ 【曇】
出発時間は予定通り。ホットシートは誰も座っていなかった。エアアジアで旅する者は、こんな席(前が広くて足が伸ばせるだけ)に大枚はたくことはしないんだ。この席を指定するだけで5000円以上は高すぎる。3000円程度ならもう少し埋まると思うんだが。でも夜行便で足が伸ばせるのは楽ちん。タイ・エアアジアXのスチュワーデスは全員スレンダー美人、髪を後ろで束ねているのも多くフラッグ・エアラインと変わらない。タイの方がマレーシアよりケバそうに思っていたのに予想が外れた。
少しだけマシでチョットくらいは寝られた。バンコクまでの飛行時間は5時間とアナウンスしていたから(現地時間)4時前には着くハズ。3時過ぎに“下降開始”のアナウンスがあった。バンコク ドンムアン空港着4時前。この空港に来るのは9年ぶりだ。その時はまだバンコクのメイン・エアポートとして大勢の乗客で賑わっていたが、今は主役の座をスワンナプーム空港にとられて寂れた感がある。でもまた直ぐにLCC専用ターミナルとして復活してくるだろう。
国内線乗り換え案内に従って長い長い通路を歩く。右手にイミグレーション、直進するとトランスファーの所でスタッフに呼び止められた。まずイミグレで入国するようにとのことだ。でもそうしたらトランスファー・カウンターに行けるんかなあと悩んでいると、スタンプ押してから再度こちら側に出てトランスファーに直進するようになっていた。いろんな国によってやり方が違っている。このやり方だと案内する人が必要になってくる。さっきの便から国内線に乗り継ぐ人は少ないようだった。今回はフライ・スルー・チケットを購入しているのでこのやり方だが、来年1月は関空-バンコク、バンコク-チェンマイを別々に購入しているので一旦バンコクで入国することになる。その先は未だ未定。
エアアジアのトランスファー・カウンターで搭乗券のチェック、でもまだゲートナンバーが書いていない。4時間前だから決まらないんだろう。飛行機を降りてからここまで来るのに20分ほどかかった。迷うような所もなくスッキリ来られた。国内線出発エリアはだだっ広い。前来た時は国際線だけの利用だったから国内線がどうだったのかは分からない。外の方はもっと賑やかなんだとは思うけど。どっかで朝のお茶を飲みたいんだが……4時過ぎだと未だ準備中の所が多い。開いている所も空港値段(バカ高い)。コーヒーが75B~115B、アイスになると10B程度アップ。これにクロワッサンなんかを付けたら日本以上になってしまう。広いエリアをウロチョロ探していたらコンビニみたいな所もあった。サンドイッチが13B、缶コーヒーが20B、この程度なら許せる。初日からケチケチモード。
ドンムアン空港発8時15分。ほぼ満席。非常口周辺だけが空席だった。割り振りの時この席は空けているようだ。今回初めて国内線機内食を予約した。タイなのに(マレー語読みの)ナシレマ(ミネラルウォーターカップ付)。通常エアアラインのメインディッシュのパック程度。1時間の飛行だからこんなもんで充分。雲が多くドンヨリしている、雨季だなあ。
チェンマイ空港着9時10分。エアアジアの国内線はタラップを降りて送迎バスに乗る方式だった。イミグレの必要がないのでスムーズに外に出た。出口の銀行で両替レートを見ると、何と2620B!!……こりゃ酷い。他を見ても空港じゃ変わりはないだろう。まあ市内に行く分程度のバーツは持っているからそっちでやろう。エアポート・シャトルが出来ているハズなので探しながら国際線到着まで行って、そっちの銀行を見ると2708B??、なんで空港内でこうもレートが違うんだ。どっちも銀行のブースなのに。国内線到着より国際線到着の方がレートが良いなんて聞いたことがない。まあこのレートなら10000円くらい両替しておいてもイイか。
さあエアポート・シャトルの乗場は何処。ネット情報を見てもこの件については全く出てこない。チェンマイ在住の人のブログで出ていたのでイッチョウ試してみるかと思ったんだが。空港としても(タクシーと連んでいるので)あまり宣伝したくないのかなあ。ダメ元でガードマンに聞くと、アッサリと“9番出口の所だ”と教えてくれた。国際線到着の一番端の出口を出るとチケットブースがあり時刻表がぶら下がっていた。ただ時間通り走るのかは不明。値段を聞くと40B、記事通りで吹っ掛けてくる風じゃない。でも30分待ってくれと言う。それらしきミニバンは3台停まっているんだが走るルートが違うからなのか。チェンマイもネットリとした空気で満ちている。軽いカメラにして良かった。
20分程すると6名のグループ客が来た。その客と一緒に出発。人数がある程度揃わないと出発しないのかも。でも時間に余裕のある人間にとってはリーズナブルな移動手段だ。もう少し遅い時間だとエアポートプラザまで歩いてソンテウで市内に行くという手もあるけど汗かいて歩くのもシンドイ。堀外北側のホテル(名前は知らない)でグループを降ろしてからポーンピンタワーホテル Pornping Tower Hotel着10時半。
いくらなんでもチェックインには早すぎるなあ。荷だけ預かってもらって散歩に出ようとレセプションで聞くと、チェックインOK。タイのホテルは固いこと言わない。少々年代を感じるが大ホテルの風格。部屋は15階、窓からはドイステープが一望。アモーラ・ターペーホテルよりも良い眺めなんじゃないかな。部屋の広さも申し分ない。シャワーバスルーム。マイナスはベランダが無い事くらいかな。その部分が底抜けになっていて下にプールが見えている。
着替えて散歩に出た。空はドンヨリ、大気はムシッとしてチョット歩いただけで汗ビショになる。ペットンガーンの対岸に中華風食堂があった(名前不明)。機内で“ナシレマ”を食べたからまだ小腹が空いた程度。写真で見ると量も少なめだったので“カオマンガイ”(40B)を注文した。出てきたのは本当に少量、でも味は良かった。これの倍あったら満足していただろう。
通のSKサコールのレートを見ると2715B。空港より少し良いなあ、と10000円両替。来る前に『タイバーツ両替所』などというネットを見ていたら2735Bとなっていたが、いったい何所の情報なんだ。ラッチャマンカ通を西に歩くと両替屋が並んでいる。銀行系のは何所も2680B辺り。スーパーリッチは先ほどの所と一緒で2715B。もう少し西に歩くてスーパー・エクスチェインジの掲示板を見ると2716B。チェンマイではここが一番よさげかな。チェンライ、ランパーンで変えても良いんだが、この先レートがどうなるか分からないのでチェンマイで多めに替えておこうと20000円両替。どこもスモールノートというと1000B紙幣は避けてくれる。
昼間はX-M1を持ち歩いている。夕食に良さそうなレストランもたくさんある。現金(バーツ)も両替したし、お寺回りを始めようと旧市街に入る。始めは ワット・パーカオ Wat Phakhao。芝生の緑が瑞々しく花も咲き、1月に来た時のイメージとはがらりと違っていた。入口横にカフェブース、境内にタイマッサージコーナーも出来ていた。本堂に入ると七色にライトアップされた仏様達。この前は夜だったんだけど昼間から照明をあてているんだ。X-M1はブレもなく軽快に写せる。入口のカフェで一服。喉が渇いたのでウォーターメロン・シェイク(25B)。
次の通りを北に曲がって ワット・パン・アン Wat Pan An。境内に夜店が出ていた寺院だ。昼間からも屋台が出て曜日に関係なくやっているのかも。本堂内の正当派?仏様を激写。ここのお寺の仏様は好きなタイプ。黄金チェディはバックが曇り空なので冴えない。
すぐ北の ワット・サンパオ Wat Samphao は本堂工事中。上部が金色の小ぶりなチェディが立っている。Wat Muenlan も工事中で入れない。こっちはビルマ風チェディ。
ターペー通を東に歩いてターペーゲート。ワット・マハワン Wat Maha Wan は何回も来ている所だけどカメラテストのため小さなお堂に入った。暗くてもシッカリ写っている。ココナツアイスの屋台も出ていた。一遍食べたやろうと思っていたのに食べず終い。
ついでに3基のビルマ様式チェディが立つ ワット・チェタワン Wat Chetawan にもよってみた。毎度毎度の寺院なのでマンネリ化してきている。赤基調の本堂内には白い仏様。チェディもバックが晴空じゃないと。
いつも中国人観光客で賑わっている ワット・ブパラム Wat Bupharam。文化財的お堂から入った。本堂2階に上がると煌びやかな黄金仏、エメラルド仏、白い仏が各間に奉られている。何回か来ているハズなのに記憶が無い。
対岸のカフェ(Plum Cafeと書いてあった)でアイスカフェラッテ(55B)。ここも有名じゃないけどよく入る所だ。ワット・シーン・ファン Wat Sean Fang に行くと本堂が開いていた。この建物に入ったことはあったのかなあ。初めてのような気がする。でも中はそう珍しくもない仏様が奉られていただけ。
北に曲がってワロロット市場、でも名前が違う。TONLAMYAI MARKETの看板が掛かっていた。まあイイか、通の果物売り場でマンゴスチン1kg(35B)。ポリ袋にいっぱい。日本じゃ考えられん。マーケットに入ってみると地下にフードコートがあった。夕食はここで食べてもいいなあ。
ホテルへの帰り道 ワット・ウパカット Wat Uppakhut に入った。X-M1で写す水神様はまことに水々しい。ホテルに帰りシャワーを浴びて休憩。初日から動きすぎている。X-M1バッテリーの充電は2時間でOK。
5時半から夕方の散歩兼夕食。休んでいる間にスコールがあったので道には水溜りが出来ていた。さきほどのマーケットに行き地下に降りると……なんか暗くて人影も疎ら。上のマーケットも店終い準備をしている。どうやらここのフードコートはマーケットが開いている間だけ営業しているようだ。仕方ない他にしよう。昼に両替をして歩いたラチャマンカ通に手頃なレストランがあった。場所はWat Phakhaoの丁度対岸にあり 29Cafe という名前。入口の天井から冷たい水蒸気を吹いており暑い陽射しも凌げる。チキン・スイート&サワー・ライス(65B)とウォーターメロン・シェイク(25B)。ほどよい量、もう1品あればなあ。味は好み。
腹八分で止めておきゃイイのに、意地汚くもうチョット食べようとチェンマイ・ゲートの屋台街まで行った。パッタイを食べると胃が重くなってきた。後は夜の散歩。ナイトバザールでコーヒーカップなどを探してみたが日用品なんかは何所にも置いていない。大規模間ショッピングセンターまで行かないとないんか。ランパーンで探して方が良さそう。夕方でも歩いていると汗でビショビショになってくる。
Wat Uppakhnutの通を歩いていたら、1720Bと一番良いレートの店(V.K..CURRENCY EXCHANG)があったので10000円。初日に50000円も変えてしまった。これで今回の旅行はまかなえるかも。明日天気がマシだったらワット・ドイカムに行ってみよう。予定ではチェンマイに帰って来てから行くことになっているんだけど雨季だから良い日に行っておかないと行けなくなってしまう。
6月24日(水) チェンマイ市内、ワット・ドイカム他 【曇】
昨夜は深夜まで下のナイトバザールから音楽が鳴り響いていた。6時前起床。6時に2階レストランに降りるともうかなりの人出だった。ここは5時半からオープンしているようなので明日はもっと早くしよう。泊まり客は年配のタイ人が多く白人は少ない。インターナショナル・ブッフェは品数、良とも満足出来る。トリップアドヴァイザーの評価ではイマイチなホテルだが、部屋は良いし眺めは良いし食事もグッド、難点は夜遅くまでナイトバザールの騒音が響くことくらいだ。
さて今日はどうしたものか。晴れるでもなし降るでもなしの空模様。行けなくともワット・ドイカムまでの値段だけ確認しておこうとラチャマンカ通を西に向かって歩き出した。手始めに ワット・ロイクロ Wat Loi Khro から。靴を脱いでもシツコク臭を嗅ぎ続けるワンちゃん。小さな置物が境内一面にワンサカ置かれているお寺。さっそく犬が臭を嗅ぎに来た。堂内は孔雀の工芸品が乱っている。前は気づかなかったがネコの置物も多数あった。チェディ周りにもこんなのがいっぱい置かれている。
ワット・パントン Wat Phan Thong は本堂閉。黄金チェディだけを写す。どちらのお寺も乾季と雨季じゃ全く違った感じになっていた。
堀を越えて旧市街に入る。チェンマイゲートへの道を歩いていたら赤ソンテウが鳴らしてきた。ワット・ドイカムとワット・トンクワイン(ハン・ドン)2寺院回って500Bと言うので“ゴー”。晴天とは言えなくとも雨が降る気配もない、行ける時に行っておこう。
ルートは飛行場を回り込みナイトサファリ前を通過して寺院がみえる丘目指して登っていく。チェンマイゲートから20分程でワット・プラタート・ドイカム Wat Phra That Doi Kam駐車場に着いた。駐車場前にはささやかな売店が並んでいるがワット・ドイ・ステープに較べると格段に来ている人は少ない。どでかい白い座仏が鎮座していた。チェディよりもこちらの方が威圧感がある。
寺院の門を入ると小振りの金色チェディが建っていた。回廊内のお堂に人が集まってお祈りしている。何かなと覗いてみると、花で飾られた奥に小さな仏様が奉られていた。本堂内の仏様もあまり目立たない。
テラスに出るとチェンマイ市内が一望、ちょっと南なのでランプーン方面かな。ドイ・ステープより高度が低いのでインパクトは薄いかもしれないけど雰囲気はこっちの方が良いようだ。天気もなんとか保っている。
次の寺院はハン・ドン Hang Dong 地区に建つ ワット・トン・クワイン Wat Thon Kwain。丘から降りて南に走る。ハン・ドン交差点から小道に入ると古めかしいお堂がみえてきた。芸術的ヴィハーンと十字形モンドップだけが庭園の中に建っていた。さっきのキンキラ寺院とは大違いのシットリした趣。ここも良いなあ。
ヴィハーン内カメラ禁止の絵も描いてあったが、誰もいないのでパシャパシャ。この手の建物内部はあまり被写体になる物もすくないけど。こんな所までワザワザ来る観光客もいないだろう。内外を気儘に写していたらモンクが4人やってきた。僧坊は何所にあるんだろう。写している時じゃなくてよかった。
十字形モンドップも変わっている。中心部には仏様じゃなく上人様が奉られていた。周りをグルグル回ってアチコチ写す。晴れていればなあ、こんな曇り空じゃ建物が冴えない。近くにあれば再訪したい寺院。次は他の寺院と組んでみてもいいかも。
帰りはチェンマイゲートで降りてマーケットで買物。色つきの餅米パック(20B)を買う。お菓子の一種かな。Wat Fan Soi の本堂は何時も閉まっている。開ける時があるんだろうか。
ワット・チェット・リン Wat Chet Lin のカフェでお茶しよう。今日は白装束のグループが参拝に来ていた。仏頭と何かの怪物、神?かな(タイ語で解説板が掛かっていたがサッパリ分からない)。本堂内は威厳ある顔つきの本尊。ここの仏様も好み。古めかしいブロック造りチェディ。池にかかる橋を写してカフェに行くと誰もいない。さっきまではオッチャンがいたのに何所に行ったんだろう。暫く待っていたも帰ってきそうにない。客も来ないので昼飯にでも行ったんだろうか。待っていても仕方ないか。今日のバッテリー(互換)は良く持って700枚を越えている。来るまでは良く持っても400枚程度だろうと思っていたが撮り続けたら550~700枚くらいいけそうだ。
北に歩いて ワット・チャン・ティーム Wat Chang Taem。ヴィハーン内、仏様に前にある竜のネジネジオブジェが面白い。本尊背景も仏教寺院らしい色調。今まで金色仏だと思っていたがよく見るとみんな左肩に赤茶色の袈裟を掛けている(1月に旅行した時の写真を見ると全身金色だった)。ここでバッテリーエンド表示。740枚とはビックリ。こんなに持つんなら心配することもなかった。
門前のスイーツカフェ(食堂?)で一服。かき氷2トッピングで20B。冬場(乾季)はコーヒーばかりだったが、こう暑いとこの方がイイ。
北に歩いてチェンマイ最大の寺院 ワット・チェディ・ルアン Wat Chedi Luang。ラク・ムアン(市の柱)・シュラインがオープンしていた。ただし『女性禁止』。ここに入った記憶が無い。柱じゃなく仏様が奉られていた。堂内壁面は壁画で埋め尽くされている。補修したばかりだから絢爛豪華、色の洪水。以前のは入ったのかどうか覚えてないが、新しくなってから入るのは始めてということは確か。壁画を全部写しまくった。
毎度の大ヴィハーン、X-M1の写り具合チェックする為だけに入った。AFが遅いので暗い所は無理と思っていたが中々どうしてK-30と遜色なく写せる。ただ動きのある物だけは苦手。
北門からターペー通に出た。近くに F.Full というタイ・マッサージ併設カフェがあった。チキン・スイート&サワー(こればかり食べている)が45Bと手頃。通りに面した席に座って食べるのも良いもんだ。味はマア好み。
北に曲がって Wat Chai Phrakiat。本堂に入ってみたが……ここは記憶が無いなあ。普通すぎるのかも。本尊左右の壁画だけが目を惹いた。
3人王広場に出るとレストラン・屋台がワンサカ出ている。カオマンガイで有名な店は何時も満員。幾ら美味くともこんな混んだ店で食べたいとは思わない。焼バナナをゲット(20B)。どこにでもありそうな焼バナナなのにここ以外では見つけられない。
ワット・ドゥアンディ Wat Duangdi も惰性(毎回)で入ってしまった。天井から短冊がぶら下がる本堂。建物の外観は良いのに堂内の仏様は印象が薄い。
境内に遺跡がのこる ワット・マハテラチャン Wat Mahatherachan。ここも堂内は普通。外の方が良い。この辺りの寺院は何所もついでに寄る所ばかり。そんな風だから気合いもない。
通りの向こうに大きなチェディが見えている。ワット・パンピン Wat Pan Ping の大チェディ。堂内は……10ヶ所以上になるとダメだ。このバッテリーも400枚越してるのに“フル”表示のまま。使い切るのなら600枚くらい撮らなくては。
お寺はこの辺りで止めてホテルに帰ろう、とターペー通を東に歩いていると Wat Bupharam前に Coffee-Y というチッチャなカフェがあった。通りに面した席とカウンターだけ。今日初めてのコーヒータイムはアイスカフェラッテ(50B)。小さなカフェだが往来を行き来する車、人をボンヤリ眺めながら過ごすにはイイ。ハラール・ストリートにもいろんなレストランがある。ハラール風カオソイの店があった。夕食時に来てみようかな。
部屋に帰り洗濯。外はまた雨が降っている。昨日と大体同じ時間に降るということだな。雨が降ると鳩たちが雨宿りにベランダに留まりに来る。4時過ぎるとコーランが聞こえてきた。雨も止んで陽が照ってきている。
ホテル屋上の展望レストランに行ってみた。天気が良ければ食べてみるのも良さそう。ピン川の眺めも良い。夕食はハラール・ストリート HALAL STREETの Khao soi Islam Restaurant でシーフード・カオソイとタイ・サラダ(90B)。客は誰も入っていなかった。カオソイの味は普通。タイ・サラダは甘辛ソースたっぷりで食べ応えがあった。チェンマイ2日間滞在でチェンマイ名物料理はほぼ食べたか。夜の散歩はXQ1を持っている。今回はX-M1ばかりでこちらの出番が少なくなっている。やはり重さが要因かなあ、K-30の時はこっちを持つ方が多かったのに。
昨夜と同じように足がワロロット市場方面に向かっていく。歩道橋が2つのマーケットを繋いでいた。左側に入って下に降りると食料品マーケットがあった。こっちがワロロット市場なんかなあ。お寺ばかりじゃなくマーケットを調べてみるのも面白そうだ。屋台も出始めていた。仙草ゼリーを探して回ったがこの辺りにはないのか、探している時は案外見つからないもんだ。串ソーセージ1本(15B)を買いハラール・ストリートまで戻るとオレンジジュースの屋台が出ていた。あっさり味で水分補給にはベスト(20B)。さっき入ったカオソイ・レストランはもう閉まっていた。通に聳える Wat Uppakhat のチェディ。
ホテルに戻り、ソーセージ、モチ米(色つきで甘い)で追加ディナー?、少し腹が出てきた、シェイプアップの必要があるなあ。ドイ・ステープが夕焼け色に染まってきた。明日もこんな天気が続きそうだ。
6月25日(木) チェンマイ~チェンライ 【曇雨】
昨日までと一転、雨季らしく雲がベタッと広がった朝。5時半にレストランに降りたらまだ準備中。暫く待って50分にオープン。窓の外を見るとショボショボ降っている。まるで日本の『梅雨』みたいな降り方。ドバシャと降ってくれたら1時間で済むんだが。今朝もコンジーから始めて総菜、パンなどをタップリ食べた。下腹が重い。
7時過ぎチェックアウト。止んだと思っていた雨は霧雨程度で続いている。むしっとして不快指数最大。そう降る訳でもないけど用心して傘を出した。この天気じゃバスターミナルまで歩くのはシンドイなあ。でも雨の日はどのトゥクトゥク、ソンテウも声を掛けてこない。ナワラット橋からワロロット市場辺りまで来てやっと赤いソンテウが声を掛けてきた。アーケードBTまで80B。まあこんなもんか、20Bケチったわけだな。
車に乗っていくとかなり距離があるように思う。車は最短距離では行けんから。さて今日のグリーンバス。カウンターは空いていた。“チェンマイ”と言うと“8時30分、140B”。一番安いAクラス車に当たった。上級のV、Xクラスでも時間は変わらないし、水・パンが付いていないとというだけなんだから。
まだ7時45分、少し時間があるなあ。バスターミナル横に寺院のチェディが見えている。時間潰しに丁度良いかと行ってみた。ワット・クーカム Wat Ku Kham という寺院。門は工事中。本堂は閉まっていて黄金チェディ以外は見るべき所もない。十二支の置物がアチコチに置かれていた。奥に小学校があり、その送迎バイクが何台も通っていく。
バスターミナルからはいろんなバス会社のバスが発車していく。特に8時前後に出発する長距離バスが多い。コラート、コーンケーン、ウボン方面のバスも8時に出て行った。チェンマイからだと10時間くらい掛かりそう。でもこれを使えば飛行機でバンコク経由するより時間は掛かるが金額はリーズナブル。
8時半定刻発。チェンマイ市街を抜けるまでは渋滞。1時間半走った所(グリーンバスの営業所)で休憩。チェンライ着12時15分。空は相変わらずドンヨリ、ネットリした大気。グランマケオハウスは奥まった所に建っていた。真横に派手な『……リゾート』が建っておりアパート風のこちらは見劣りしてしまう。1月に泊まったバーン・ワラボルディーの方が趣があった。気楽な民宿という感じか。1階の部屋なのでカーテンを閉めておかないと外から丸見え。ベッドはワイド、シャワールーム、湯沸かし有り。良いのはシャワールームとは別にシンクだけの部屋が付いていること。ここで洗濯して干せるのでありがたい。
ランチは曲がり角近くのタイ食堂でパッタイ(30B)。地元の人ばかりで皆ご飯ものを食べていた。そっちも美味そうだな、次来たらそれにしよう。雨はポツポツ程度。
チェンライ最初の寺院は正面に見えている ワット・チェット・ヨート Wat Chet Yot から。強く降ってくるかもしれないからと雨宿りがてら入った。チェンライに来たら必ず参拝している寺院。街で一番風格のある仏様だと思っている。
今まで気がつかなかったが堂内の壁画が面白い。補正を掛けて色鮮やかにすると仏画というよりイラスト調な味わいがある。
チェディ下の部屋に行くと今日は中段まで登れた。行ける時にと上に登りパシャパシャ。ここも『女人禁制』となっていた。生憎の曇り空、どう撮ってもバックがこれじゃ締まらない。
バー・ストリートを北に歩いて時計台から ワット・ミン・ムアン Wat Ming Muang。チェンライ一派手な寺院だと思っている。入口のイスラム風ホールのような建物は半分程度完成していた。本堂右側のお堂は堂内壁画が進行中。3/4くらいの進捗状況かな。今日は絵師もいなかったので中に入って写しまくった。
本堂に行くと、さっきワット・チェット・ヨートに来ていた(カメラを持った)若い女性が来ていた。まさかお寺巡りという感じでもなさそう……(バイクで回っていた)。工事人がいなかったで建設中のホール上階にも登ってみた。
モスクによって中を写そうとしたらオッサンが“どこから来た、ムスリムか”と聞いてきた。“ノー、日本人だ”と言うと“ムスリム以外はダメだ!”と愛想が悪い。前はいけたのに、担当者に依るのかな。お昼のティー・タイムは時計台一つ東の通の Work@Home Cafe でアイスカフェラッテ。エアアジア・チケットも取り扱っている。だだっ広いカフェで風が心地よかった。
北時計台周辺のフードストールでランプータン1kg(35B)をゲット。ビニール袋いっぱい。雨季の旅はフルーツが魅力。ゲストハウスのキーは普通ので電源オン・オフじゃないから留守中でも充電出来る。こんなとこは良いけど。部屋の中はムシムシでエアコン無しではとても無理。
6時半頃夕食に出かける。雨は止んで雲も途切れてきた。明日良くなったらメーチャン周辺の寺院巡りが出来るんだが、悪かったらソップルアックにするかチェンコーンにするか。時計台通に並ぶタイ総菜レストラン。3軒目の店で3種盛りライス(50B)。チキン甘辛、トーフみたいなもの、野菜と肉の炒め物、量が少し物足らん。また北時計台のフードストールまで行って物色した。マンゴーライスの小パック(30B)があった。マンゴーも豊富な時期だけに値が下がっている。他にはソーセージ串1本(10B)もゲット。
ナイトバザールに寄ってウォーターメロン・スムージー(20B)でソーセージをパクつく。いつも盛況、外人(白人)も鍋をつついている。舞台では本物?かオカマか分からんような歌手が歌っていた。マンゴーライスの方は部屋に帰って食べた。
6月26日(金) チェンライ滞在、ソップルアック(ゴールデントライアングル) 【曇雨】
チェンライに来てから毎日(まだ2日目だが)『梅雨』空。6時過ぎに室外に出たらテーブルに食パンとバナナが置かれていた。トースターで焼いて、コーヒーは自分の部屋で作って持ってくれば良い。1月に泊まったバーン・ワラボルディーと一緒で、タイのゲストハウスはほとんどこれに似通ったやり方をしているようだ。もう1品、タマゴ料理かサラダがあれば文句はない。
空はドンヨリ、今にも降ってきそうな天気だ。こりゃメーチャンで彷徨くのは止めておいた方が良さそう。7時半頃宿を出た。行先は……ソップルアック(ゴールデン・トライアングル)しかないか。タイ北部4回目にして始めて訪れる大観光地。バスターミナルに付くとグリーンバスのミニバンが発車間際。運賃を聞くと“45B”?チェンセーンと同じ値段か。7時20分出発、ほぼ満席。
メーチャン辺りは雨がさかんに降っていた。止めて正解だったなあ。バス停はロータリー近くにあった。ソンテウ溜りはどの辺りなんだろう。今回の第1目標だったワット・チョム・なんとかは小高い丘の上に建っているハズ、なんだけどこの天気じゃ何所なんだかサッパリ分からない。雨はチェンセーン辺りまで来ると少しマシになってきた。でもまだワイパーは動かしている。風がないので少々降っていても問題なさそう。
チェンセーンを過ぎてソップルアックに向かう。メコン川の水量は乾季と大して差はなさそう。未だ雨季が始まったばかりだし。今年は雨が異常に少ないとも聞いているので普段の雨季と較べられないだろう。チェンセーンから約10分でソップルアック Sop Ruak(ゴールデントライアングル)に着いた。予想通りの観光地風景。船型の上に立つ大座仏。
目の前をメコン川が滔々となだれていく。タイ、ミャンマー国境を流れるタチレク川はメコン川本流に較べると貧相。メーサイに行く気が削がれてしまった。こんな所もう来る事も無いだろうからパシャパシャ速射撮り。雨はパラついたり止んだりで傘を差すほどでもない。川沿いのアミューズメント・パークを一通り撮り終えたから丘に建つお寺に向かう。
ナーガの石段を登ると古めかしいお堂に着いた。ワット・プラタート・プーカオ Wat Phra That Phu Khao。堂内はスッキリしていて仏様もシンプル。
上に古いチェディが有ると看板に書いてある。車道を少し上るとゴールデントライアングルを見下ろす展望台が出来ていた。テラスに黒い遊行仏が立っていた。横手に(ナーガ、人身の)古い石段が上に伸びている。これを登るとチェディがあるのかな、と登っていくと遺構とお堂が1つだけ建っていた。チェディはない。半オープンの堂内には参拝する女性が一人だけいた。堂内奥の穴(女人禁制)に仏様が奉られていた。
チェディは何所にもない。まだ道が上に向かっている。まあ行ける所まで行ってみようと登ると上の方に金色チェディらしきものが見えてきた。どう見ても“オールド・チェディ”なんかじゃない。近づいてよく見るとそのチェディの前にチェディ跡がありレプリカが置かれていた。これのことらしい。
期待せずに横の小さなお堂に入ってビックリ、壁画(マンダラ)に埋め尽くされている。本尊は黒色。時々本尊が黒で脇侍が金色というパターンを見るが何か意味があるんだろうか。
下りは次の寺院ワット・ソップ・ルアック方面に降りる。下の方にチェディが見えていたのでその方向に進んだら良いだけ。ごく普通のタイの田舎風景を歩いていく。花が咲き乱れレストランもあった。ワット・ソップルアック Wat Sop Ruak にはスンナリ着いてしまった。黄金チェディの横に本堂が……ありゃ天井がなく側壁と柱だけになっている。ここも改築中だったか。
それでも仏様や壁画は残っている。はいっても良いみたいなので足場をくぐって中に入る。青天井のヴィハーンなんて始めて。こんな状況でも壁画はハッキリ残っており奇妙な感じ。旅人が勝手に入っていても坊さんは咎めることもなく悠々としている。それに較べ日本の坊主達のセコいこと。
小腹が空いてきたのでさきほどの通り筋にあったソムタム食堂に入った。少なめのソムタムヌードル(40B)で軽い昼食。さて帰りはどうしよう。直接チェンライまで帰ってしまうかチェンセーンで途中下車するか。天気は全く定まらない。降ると言うほどでもなし晴れ間が見えるでもなし。
来た時停まったグリーンバス停留所まで戻って時刻表を見ると11時のが出たばかり。次は12時、1時間もあるんか。チェンセーン行きのソンテウ乗場は何所なんだろう。でもそっちも客が揃わないと出発しないんだから確実じゃない。今日はスンナリ帰ってチェンライ市内のお寺でもブラつこう。もし晴れてきたならワット・チョイムサックに言ってもいいか。バスが来るまでお茶して時間潰すしかないなあ、停留所近くのAsia Coffee(店の名前だったのかどうか不明)でアイスカプチーノ(50B)。
チェンライ行ミニバン12時発。帰りは50B?行きの運賃が間違っていただけだった。好みミニバン、チェンセーン着12時15分で発が45分。ここで30分待ちする。ウトウトしていたらチェンライ近くまで来ていた。窓を打つ雨の音、これぞ雨季のスコールだ、これじゃワット・チョムサックは無理だな。でもチェンライに着く頃には小振りになりターミナルで少し待っていたら青空も見えてきた。
どうしよう……暫く考えてからワット・チョムサックは止めて南の丘に建つ ワット・ドイ・カオ・クワイ Wat Doi Khao Kwai と Wat Doi Phrabatの2寺院回りにした。トゥクトゥクに値を聞くと、お寺下までなら片道100Bだと言う。まあそんなものかと乗っていくと、お寺の登り口で降ろされた。車道とはいえ上のお寺まではかなりの道のり。けったいな値だったなあ。まあもう降ることもなしブラブラ歩こうと車道分岐まで来た。草刈りをしているニイチャン(お寺関係の人だろうか)に道を聞くと右側だと言う。地図では左に行った方が近道みたいなんだけど。まあイイ、教えてもらった方に歩き出した。ちょっと上った所でさっきのニイチャンが呼んでいる。“バイクで行ってやるから後ろに乗れ”との親切な言葉。この辺りの人は本当に親切だ。距離は短かったけど登りだから歩いていたら20分くらいはかかっていただろう。
登り着いたテラスからはチェンライ市街が一望。チェンライにもこんな所があったんだ、今まで知らんかったとは。北の方に大きな白い座仏とチェディが見えている。方角からするとワット・チョムサック方面だなあ、行きたくなってきた。テラス横の本堂は煉瓦壁剥き出し屋根無しで工事中。中には何もなかった。
チェディはガラス細工みたいなタイル張り。黄金チェディばかり見ているので、ありゃ…。チェディ横のテント張りスペースに仏様達が置かれていた。まあここは大展望を楽しむ所だ。下りはナーガの石段を降りた。
ここから ワット・ドイ・プラバット Wat Doi Phrabat までは住宅地の中の細道をくねくね歩く。グーグルの地図は正確、寺院登り口まで20分くらいで着いた。平道でも歩くだけで汗ビショになる。水物が欲しくなったが適当な店もなし……登り口にソーセージ焼の屋台があったので1本(5B)。ドリンクが欲しいけど水以外なさそう。
こちら側の登り道はナーガの石段じゃなく車道。今日最後の寺院。金色チェディの四面には立仏が納められている。本堂の仏様、壁画ともそれなりにカラフルなんだが……麻痺してきている。予想では、さっきの寺院よりこっちの方が見晴らしが良さそうだと思っていたのに木立に囲まれ展望サッパリ。
下りは東のナーガ石段を降りる。飛行場跡に直接向かっている。飛行場が健在の時はどんな参拝ルートだったんだろう。ナーガ石段あがあると言うことはこちらがメインルート。ガランと広い飛行場跡は今や市民の運動場代わり。道路正面にモスグリーン色のセントラルプラザが見えている。
熱冷ましのためセントラルプラザに入る。来たついでにタイ・ムーヴィーDVDも探そう。ビデオショップの場所を聞くと2階にある。2ヶ所あったけどどちらも予定の物(3つ買う予定だった)はなし。1つだけあったが映画字幕なしタイ語オンリーなのでパス。バンコクのビデオ専門店で探すしかないか。陶器類(マグカップ)も探したが良いのがない。めんどりマークのは何所にもなかった。
宿までの長い道のり、途中の屋台でウォータメロン・スムージー休憩(20B)。この通りも屋台が並んでいる。タイはわざわざナイトマーケットと言わずとも夜になれば何所でも屋台が出ているんだ。
夕食は昨夜の横の店で3種盛りライスとマンゴーアイス(マンゴーローじゃなくマンゴー切り身にアイスクリーム2カップを載せた物)で110B。今日はよく歩いたなあ。またフードストールに寄ってソムタム(30B)を買って帰る。
6月27日(土) チェンライ滞在、チェンコーン 【晴曇】
今朝は雲の間から青空も見えて昨日までよりはマシな天気となりそう。メコン川が見たくなった、チェンコーンに行こう。バス停着6時半。丁度チェンコーン行きのバスが発射する所だった。運賃は65B。このバスは Phya Meng Rai 経由のダイレクトルート。チェンコーンまで約2時間半で行く。Wiang Chai を経由してPhya Meng Rai まで1時間、そこからチェンコーンまで60km、1時間半かかる。トゥーン経由だと3時間もかかってしまう。
予定より早く8時45分チェンコーン着。バスステーションは橋手前のマーケット横にあった。ごくチッチャなステーシャン。本通りに出るとトゥクトゥクが何台も待機していた。小さな街なのにそんなに需要があるのかなあ。
チェンコーンの街はメコン川沿いに南北に細長く伸びている。一番北端の ワット・フア・ウィアン Wat Hua Wiang まで40B。本堂工事中。中は壁画もなく足の踏み場がない。チェディは細身。犬たちだけは何処も同じ。今日は出だしがイマイチだ。
川沿いの遊歩道を歩く。このメコン川はチェンセーンで見るほど雄大じゃなくちょっと大きな川が流れている感じかな。長閑な散歩気分もなく裏町を歩いているような雰囲気がした。天候の所為だろうか。予想外だなあ。今までいろんな場所でメコン川を見てきたが、ここのが一番おとなしい(活気がない)く流れもトロトロ。対岸のラオスも沈んだ感じ。川沿いにホテル、ゲストハウス、レストランなどがポツポツ建っている。
本通りに戻り ワット・プラ・ケオ Wat Phra Kaew に入る。北タイ寺院のガイドブックにこのチェディの写真が出ていた。実物を見るとあまり大きくもなくくすんだ色でインパクトに欠ける。テラスから見るメコン川の景色は秀逸。本堂内に金色仏(本尊)、エメラルド仏(脇侍)などが並んでいたが壁画はなかった。
少し南に下って ワット・ルアン Wat Luang。 境内に金色チェディが突っ立っていた。ヴィハーン外壁の装飾もきらびやかでな壁画で覆われている。中はさぞ綺麗だろうと期待したんだが閉まっていた。ここもテラスからの景色が良い。今日は外れが多いなあ。まあ田舎のお寺なんだから1日中開いているなんてことはない。
喉も渇いてきた。メコン川を見ながら“お茶”しようとまた川縁に降りたが中々雰囲気の良い所はない。未だ時間が早くやっている所も少なかった。だいぶ南に歩いて Rim Nam GH 併設のカフェ(レストラン)に入った。スタッフはやる気がなさそうに掃除していた。オカミらしき人にドリンクを聞くと“OK”だったのでメコン川を見える席に座ったのだが全く注文をとりにこない。こちらから言いに行ってやっと通ったみたい。アイスコーヒー(15B)、値段からするとインスタントに氷を入れた代物。でもこの眺めがあるんだから上等。河原で犬が3匹戯れていた。
街道南の ワット・シー・ドンチャイ Wat Si Don Chai は本堂閉、チェディも小さい。持ってきた(貼りあわせ)グーグル地図ではもう1ヶ所寺院が記載されているが、行っても無駄みたいなのでパス。バスステーションに着くとチェンライ行バス(来た時と同じルートの)が停まっていた。発車時刻は11時。あと15分か、要領よくいってるなあ。昼飯代わりにマーケットで揚げバナナ(10B)を買ってバスに乗った。走っていると心地よい風、停まると熱風を受けながらウトウト。スコールになるのか雲が多くなってきた。
チェンライ着1時40分。陽射しが強い。これなら予定の ワット・チョムサックに行けるなあ。トゥクトゥクに値を聞くと一人目が“400B!”と吹っ掛けてきたのでパス、次のドライバーは“300B”でまだマトモ、OK。段々空模様も怪しくなってきた。1号線別れ西に入ると向こうの丘に黄金チェディが見えてきた。昨日見た白い仏様はその左手ずっと奥に見えている。ワット・チョムサックじゃなかったのか。
ワット・チョム・サック Wat Chom Sak 下に到着。石段を登ると黄金世界が広がっていた。チェディ、ヴィハーン全てが金キラ金でナーンの黄金寺院以上。青空も広がり眩しすぎる。こりゃ見事。天上界の寺院とはこんなのを言うんだろう。本堂は内より外の方が煌びやかだ。中は案外落ち着いた色合いだった。寺院回りは僧坊が建っていた。
回廊内に座っていた坊さんに、白い座仏のことを聞くと、英語の分かる若い坊さんの所に連れて行ってくれた。そちらの名前は“Huai Pla Kang”という所らしい。この寺院だけでも満足なんだが、折角来たんだからと運ちゃんにそっちにも行ってくれ(坊さんにタイ語でも書いてもらった)というとよく知っていた。
チョット走り出すと一転にわかに雲行きがおかしくなってきた。運ちゃん慣れたもので、車を止めて雨除けのビニールシートを貼りだすと、すぐに、ドバシャと降ってきた。こりゃダメか、“お寺は止めてチェンライに帰ってくれ”。でもチャンライ近くまで来ると小振りになってきた。運ちゃん言うには“これくらいだったら行けるのに”、“もういいからワット・プラシンに行ってくれ”。着く頃には晴れ間も出るという、コロコロ変わる天気。
ワット・プラ・シン Wat Phra Singh は何度も来ている。Wat Phra Kaeo よりこちらの寺院の方が自分好み。乾季より青空の色が増して黄金チェディの写りも良い。後はX-M1のテストのようなもの。
ツーリスト・オフィスによってさっきの大仏さんのことを聞く。一般に渡している観光マップには記載がないがオフィスにある詳細地図には載っている。それはもらえないのかと聞くと“これがラスト・ワン”と言う。仕方ないので地図を写した。
今日最後の寺院、白い壁龕チェディが立つ ワット・キアン・ウィアン Wat Kiang Wiang。このチェディも青空をバックだと写りが良い。ヴハーン内の本尊(黄色仏)も格好が良い。他もパシャパシャと軽く写す。
喉が渇いてきた。サタデーストリートは開店準備中。オレンジジュース(30B)を飲んだ。フードストールが並ぶ通りの Wat Mung Muang にも入ってしまった。毎回惰性で入っているお寺。通から見るチェディの風景は良いけど中に入ると印象が薄い。
部屋で休んでいると雨の音が聞こえてきた。激しく降っている、今日2回目だ。でも6時前に夕食に出る頃になると雨は止んで青空が見えてきた。空気が澄んでいるのか何所を写してもメリハリが効いた絵になる。今夜のディナーはまた3品ライス(始めの店)。追加はサタデーストリートで漁ろう。
サタデーストリートの距離は長い。ランパーンほど建物に風情がないので写真にするとイマイチ。屋台もメチャ多く、端の方に広場と舞台が出来ていた。っその周辺には食べ物屋台が密集していた。パッタイ(30B)、バーベキュー串1本(10B)などを調達。今度は反対の端まで歩いて仙草ゼリー屋台を見つけた(20B)。ランパーンのより具が少なかった。夜のカフェは止め、時計台ショーも今回はパス。
6月28日(日) チェンライ~ランパーン 【曇晴】
7時前にチェック・アウト。今朝は白人中年カップルが食事していた。バスターミナル7時。ランパーン行バスは6時半から1時間毎と記載されているが待てど暮らせど来ない。グリーンバスはドンドン発車していくのにローカルバスが全く来ないとは。チェンコーン、メーサイ、チェンセーンなどの県内行きバスはドンドン来ている。
1時間以上待ってやっと入ってきた。時間を聞くと“10時発”。2時間に1本なのか。これじゃグリーンバスの9時50分発の方が早く着く。パヤオに行くのなら9時半からのバスも入ってきている。この時間からパヤオに寄っても忙しないだけか。今回はパヤオは止めてランパーンにしておけということなんかなあ。それならグリーンバスでランパーンまで行った方が楽ちん。カウンターに行くと横にニュールートの案内板が出ていた。メーサイからランパーン経由メーソット行の時間が出ていた。チェンライ8時20分発、パヤオ9時40分着……さっき出て行ったやつだ。しまった先に見ておけば良かった。天気はマアマアなのに出だしを躓いてしまった。
ランパーン行グリーンバスは9時50分発、(Aクラス)151B。まあクーラー車でユックリ寝ていけというお告げなんだろう。今日は一応中日だから。でもチュと半端な時間だ、まだ1時間もある。ワット・プラケオまで行くにはチョット遠いかな。もう1度ワット・チェット・ヨートに行こう。
初日は曇り空で冴えなかったけど今日は青空でバッチリ。またチェディ中段に登りバシャバシャ。太陽が眩しい。バス停に戻り時間待ちにコネクト・カフェでアイスカプチーノ(60B)。看板ワンちゃんはまだ健在。
チェンライを出る時はガラガラだったがパン、パヤオとどんどん乗ってきた。車内でメガネを掛けた長身のアンチャンに声を掛けられた。韓国語で、“?”顔をすると今度は日本語で喋ってきた。韓国人でタイ北部を旅行しているらしい。“韓国人と思った”とかで喋り掛けてきたらしい。そんなに似てるんかなあ。そのアンチャンはパヤオで下車。バックパッカーという年齢でもなさそうだし年齢不詳だった。
パヤオを過ぎるとほぼ満席になった。空は良く晴れている。このルート、今日は何かあるのか何時もなのか途中検問が3回もあった。ランパーン着2時20分。途中休憩やら検問やらで4時間以上かかっている。1月とは大違いで蒸し~とした大気充満。ホテルまで30分掛けて歩く。ツーリスト・オフィスは土日閉館。ランパーンに何回も来ているのにこのオフィスに入ったことがない。
ピン・ホテル着3時前。堅苦しくもなくフレンドリーなスタッフ。ランパーンの常宿になってしまった。デラックス・ルームへのグレードアップを聞くとツイン・ルームが1部屋だけ開いているがダブル・ルームは満室。いつもよく入っている。今回もデラックスルームはパス。安いほうに流れている今回の旅。メーチャン、パヤオのお寺回り(ソンテウ・チャーター)はお流れ、グリーン・バスは安いAクラスばかり、神様は懐具合をご承知のようだ。
スタンダード・ルームでも1人では充分の広さ。4階市街地側で山まで見渡せる。駐車場側より明るい。小さなベランダがあり洗濯物は良く乾く。ハンガーも多数あり。シャワー、トイレルームなので水浸しになるのがイマイチだけ。デラックスルームは床が板張りになるくらいの差かなあ、一遍泊まってみないと分からない。
まず果物の買出しと遅い昼食をと東側のマーケットまで行った。端のフードコートでトムヤンヌードル(40B)。腹が減ってるので何を食べても旨い。食べている間にスコールになった。テントの下なので雨でも問題ない。タイ人は慣れたもんで降り出しそうな気配がすると屋台に幌を掛けて通り過ぎるのを待っている。ヌードルを食べ終わる頃になると小振りになってきた。横にアイス(かき氷)屋台も出ていた。食べてみたいなあ。
マーケット建物に入りランプータンを探すが何故かどこにもない。チェンマイ、チェンライじゃ山積みされていたのに、地方により果物の種類が異なるんだろうか。マーケット内をうろうろしているとまた雨の音が強くなってきた。さっきより強い雨が降っている。雨季は毎日こんな感じで降るんだな。
ちょっとマシになったところで外に出た。屋台で、焼き飯、玉子焼き付き(15B)。仙草ゼリー屋台も出ている。歩き出すとまたパラついてきた。カド・コンタはまだ準備中、6時過ぎたらもう1度出直そう。
部屋で少し休憩。6時前に出ると、雨はすっかり上がり夕焼け空になっていた。どっか1つお寺に寄ってからにしよう。被写体になるのなら ワット・チェンライ Wat Chiang Rai くらいかな。ランパーンのホワイト・テンプルと言えそうな寺院。堂内は原色で金ピカ。壁一面に仏画が描かれており仏様の方は目立たない。外回りを激写していたらキャノンの一眼レフをぶら下げたニイチャンが話しかけてきた。聞くと日本人でランパーンに住んでいるとのこと。今年の雨季の状況を聞くと“ランパーンでは全く降らない、まだ住んでから1年経っていないので例年と較べるとどうなんかは分からない。”自分もカド・コンタで店を出しているので見ていってくださいとも言っていた。
もう夜店も始まって人でも増えてきた。ブラブラ歩いていると、さっきのニイチャンが寄ってきて、ここが僕の店で子供服を売っている、と若い女性を指さす。“奥さんか”と聞くと頷いている。ハハ~ンなるほどなあ。買わないけど写真を1枚。端まで歩いて ランプータン1kgとバーベキュー串1本だけを買った。仙草ゼリーは止めてミカンジュース(20B)にした。カド・コンタは一番風情があるなあ。宿に帰り、焼き飯、春巻、バーベキュー串、ジュースの夕食、締めて65B。
6月29日(月) ランパーン滞在、ワット・チョムピン他 【晴】
朝から雲一つない快晴。乾季より良く晴れている。朝のうちは大気もヒンヤリして気持ちが良い。気温と風で洗濯物もすぐに乾く。6時半朝食、パン、コンジー、サラダ、フルーツ、ジュース、コーヒーの軽い朝食。
7時過ぎ出発。ソンテウを拾おうとしても朝は皆忙しそうで声を掛けてこない。バスターミナルまで行けば何台も停まっているだろう。着くとすぐに黄色ソンテウの運ちゃんが来た。“ワット・チョムピン”と言うと暫く考えてから“600B!”予想していたよりかなり安い。ソンテウも長距離になれば割安になるようだ。他の4寺院も足して800Bでどうだ、と聞くとOK。
車は1号線を南に走る。観光地図では跨線橋を越えた辺りにセラミック・マーケットの表示があったがショッピングセンターみたいな建物が建っていただけ。アレがそうなのかなあ。1号線をかなり走ってから西に曲がりルート5006に出た。ワットまであと2kmの表示板があった。
ワット・プラタート・チョム・ピン Wat Phra That Chom Ping は金ピカの派手な寺院。でも本堂は閉まっている。有名なチェディだけ見れたらイインだなんて思って写していると、中から“キイ~”という音がして扉が開いた。丁度開門時間だったようだ。
堂内にはキジトラ、黒猫他1匹計3匹のネコがいた。キジトラが足回りにじゃれついてくる。物怖じしないネコだ。堂内をパシャパシャ、こんな辺鄙な所まで来る観光客もいない。仏様はそう目立った顔立ちでもなかった。
外に出て有名な金色チェディを激写。なにが有名かというと、横のお堂壁に小さな穴があり、そこから入った光線が堂内の反射(レフレクション)板に写るという仕掛け(ギミック)。話の種にとそっちに行ってみると鍵が掛かっていた。中から仔猫の鳴き声がしている。本堂を掃除していたオバサンに言って開けてもらった。さあ、どんなんだろう……でも暗すぎてハッキリ見えなかった。かすかにチェディが分かる程度。X-M1じゃシャッターが切れなかった。
これでランパーン近郊の主な寺院は回ったことになる。次は5006号線沿いの小さなお寺。運ちゃんも知らないようなので助手席に乗ってナビゲート。でも持ってきたのが大縮尺板なので何所で曲がったら良いのか分からない。運ちゃんもこっちが言わないんでドンドンぶっ飛ばしてワン川手前のポリシ・ステーションまで来てしまった。しゃあない2寺院はパスしよう。
航空写真では大チェディが写っていた ワット・ターパ Wat Tha Pha。寺院に着くと丁度本堂内に椅子を運び入れる作業が始まったばかりだった。普段は閉められているようでラッキー。さっきの2寺院を回っていたらここは入れなかっただろう。英語の達者なオッチャン(住職?かな)がイロイロ説明してくれた。ここも観光客が来るような所じゃない。堂内はごく普通だったが、それなりの由来がある寺院とか。
入口に立つ金色チェディ。青空に一際冴えている。ランナースタイルじゃないけど目立っていた。本堂裏手にも細身のチェディが立っていた。予想外に良いお寺だ。仕事が終わると、そのオッチャンは本堂の扉を閉めバイクで帰っていった。
次のお寺は橋を越えて少しの ワット・ナム・プエン Wat Nam Phueng。表示板の名前と違うので運ちゃんに確認すると“ここに間違いない”。金色座仏と、背の低いチェディと、外壁が賑やかな本堂。でも閉まっていた。よく見ると左手の扉は鍵がぶら下がった状態。押すと扉が中に開いた。今回はこんなことして中に入るのが多いなあ。見つかってもタイだ、細かいことは言わんだろう。
中は真っ暗闇。光線を取り込もうと、僧坊の反対側の窓を3ヶ所開いた。仏様、壁画もあるけど他と代わり映えがしない。境内にネコが徘徊していた。ランパーン郊外の寺院巡りはここで終了。
時間はまだ10時。セラミック・ショップに寄ろうか。運ちゃんに インドラ・アウトレット Indra Outlet にも寄るように言うと“もう1ヶ所+だと……”、“分かったよ+100Bするから”。プレーに行く道路沿いに建っており観光客も多い。チョット見て回っただけでも欲しいのがいっぱいある。でもこれを持って歩くとなると……。エアアジアの重量制限もあるし。結局買ったのはミーちゃん柄のマグカップ、花柄マグカップ、めんどりの蓋付スープカップ2個の計4個。これだけでもズシリと重たい。2kg近くありそうだ。朝のティータイムは併設のカフェでアイスエスプレッソ(45B)。ホットだとここのティーカップで飲めたのかも。誰も入っていないしユッタリと広いので落ち着く。
ホテルまでソンテウで戻り荷(セラミック)を置いてから昼食。人通りも疎らなカドコンタ通から水神様のいる Wat Ko Walukaram に参拝・チェディはまだ修理中。本堂は閉まり写すのは水神様のみというワンパターン。陽射しが強くて動き回る気にならない。
橋を渡りワン川の北に。角のヌードル屋台に入ってみた。ノースパイシーと言ってしまったもんだからハッキリしない味のが出てきた。これならトムヤン・ヌードルの方が良かった。それでも腹減ってるので食べられた。川沿いの道にはガイヤーン食堂などがあって結構賑わっている。少し洒落た宿があったので入って値段を聞いた。Villa Passada というホテルで630Bとリーズナブル価格。まだ出来たての宿。パンフをもらったが写真ではイイ感じ。ピンホテルも良いけど他の宿も探しておこう。
また橋を渡り市街地に戻った。観光地図に載っているセラミック・マーケットはインドラ・アウトレットに較べるとささやかな店の集まりだった。一応入ってみると……さっきあったのと同じ奴が4割安で出ている。向こうは20%オフだったがそれでもここよりは高め。3匹のネコちゃんマグカップが30B(インドラでは50Bの2割引)。トラディショナルなめんどり模様の食器も多数並べられていた。犬、猫の立体的カップもあった。ウ~ン良いなあ、また欲しくなってカップを2個買ってしまった。こんなに買ってランプーン経由出来るんかなあ。今年もワット・ドイノイはダメかも。
こんなことして歩き回っていると喉がカラカラ。セラミック・マーケット前のホテル(ゲストハウス)1階にライム(レモン)ジュースと蜂蜜の店があった。若い女性がにっこり笑ったもんで一服。レモンスムージー(35B)、ノーシュガーで蜂蜜入りだと言っていた。道理で美味美味…。なんか行き当たりばったりで動いている。
近くに見えた寺院に入る。古いヴィハーンが割と有名な Wat Khatuck Chaingman。そのヴィハーン補修はほぼ完了していた。外側は新しくなっていたが中は昔のまま残してあった。今日の寺院は当りが良い。帰り道、いつのも屋台で仙草ゼリー(20B)を買って帰る。ここのは安くて美味しい。
4時から夕方の散歩。出るとすぐにポツポツときたので慌てて引き返しスコールが過ぎるのを待とうとしている内にウトウト。6時まで寝てしまった。結局スコールは降らず陽が差してきた。今夜はナイトマーケットもなしマーケットで何か買おう、とアサウィン・マーケットまで行ってマンゴーライスを探すが何所にも置いてない。マンゴー豊富な時期なのに何故かな。欲しい物は手に入らず時計台まで戻る。今日は久しぶりにマトモ?なタイ料理を食べるのもイイか。ワット・チェンライ外壁が夕陽に輝いていた。こんな時はK-30がベスト。X-M1じゃ18本の光芒になりインパクトがない。
川縁のベストロケーション、リバーサイド・レストラン に入った。スイート&サワー・フィッシュ、フルーツサラダ、ウォーターメロン・ジュースで355B。心地よい風を受け川を見ながら食べるのも中々良い。味はマア良い方かな。まだ混んでいないので貸切のような気分。アロイ・ワン・バーツの倍以上だが向こうは満席で落ち着きがない。通り筋には魚塩焼きを出している店もある。明日はこんな所でもいいなあ。その気無しにブラブラ歩いていると良い店がいくらでもあるもんだ。
ホテルまで帰ると前の寺院 ワット・スアンドク Wat Suandok から光が漏れていた。外壁工事中なので夜のお勤めも無いだろうと思っていたが、ちゃんとやってるんだ。犬に吠えられながら中に入る。静かにパシャパシャ。X-M1は暗い所になると一気に頼りなくなる。今回はXQ1の出番がほとんどない。仙草ゼリー屋台はもう閉まっていた。対岸の本屋に入ってもタイ語の本ばかり。仙草ゼリー屋台側の建物は4階建マーケット(百貨店)のようで3階にフードコートがあった。でもタイ語のみで英語表記はなかった。お寺以外でも興味が湧く街だ。
6月30日(火) ランパーン滞在、市内寺院 【晴~曇】
今朝も快晴、気温が上がりそうな1日の始まり。朝食はコンジーからにした。豪華でもないが一人旅のブレックファーストとしたら充分な内容。
今日は市内のお寺巡り。特に行きたい所がある訳じゃなし、一応7時過ぎに出発。ブラブラと東に歩いて ワット・ムエンサット Wat Mueang Sat まで来ると朝のお勤め最中。こりゃ入らなくては、でも参拝の人も多く真ん中までは行きにくい。後ろの方から何枚か写しただけ。堂内にはお経を聞きながら寝ている犬もいた。
もう少し東に歩いて ワット・ナムロム Wat Nam Lom。形の良いチェディがある寺院。ここはいつも閉まっていて入ったことがない。
大通りに出て東を目指す。ワット・パルアック Wat Pa Ruak の緑色山門が見えてきた。境内に入ると小学生達が集まり国歌が流れていた。ビルマ風チェディと派手な装飾の本堂が建っている。本堂は今日も閉まっており入れない。ここも入ったことがないなあ。囲いが少なくなったチェディの回りをグルグル回って写す。横の建物は仏様の収納庫みたいな納められ方。仮本堂なんだろうか、その割りには掃き清められているとは言えない。仏様も2列ほど並べられどれが本尊なのかハッキリしない。
本堂中段に上がってみた。今日も中を見られずに帰るのかと扉を見るとここも鍵が引っかけてあるだけで押すと中に開いた。入ってもイインだろうか……なんて思いながら入ってしまった。当然中は真っ暗なので仏様近くの窓を3ヶ所開いて写せるような明るさにした。仏様の印象は薄いけど壁画は見事。
足は南に向かい1号線を越えた。丘に向かって登ると ワット・モン・プヤク Wat Mon Puyak。赤い板壁が美しいビルマ寺院。白いチェディも青空の下で際立っている。横のバシリカ風お堂は鍵が掛かっていて入れない。押してみてもびくともしなかった。窓は開いていたのに。本堂に上がる。清浄の気にに溢れるお寺。座って瞑想していても良さそうな所だ。
ここまで来たら ワット・モン・チャムシン Wat Mon Chamsin をパスすることも出来ない。毎回来ているし犬に吠えられるんで止めようかとも思っていたが来て正解。右のチェディは白く塗り替えられ見違えるようになっていた。青空と白が眩い。チェディ上部は金色タイルで飾られている。この前までは灰色だと思っていた。
車から4人グループが出てきた。参拝客じゃなさそう、お寺巡りなんかなあ。後ろの仏様達はパスして境内中央のゴシック風チェディ。これも真っ白になっていた。その向こうに建つ本堂は屋根瓦が全部無くなり骨組みだけになっていた。中に入ると天井はまだ残っており堂内は水浸し。こんな状態でも仏様を避難させないんだろうか。
4角を鬼神に守られた左端のチェディ。ここだけは古い色のまま。並び立つ3基のチェディは絶好の被写体。本堂壁面に太陽が当たりキラキラしている。こんな時、K-30(8本)かXF1(6本)があれば綺麗な光芒が出るんだが。
川沿いに歩いて ワット・プラバット Wat Phrabat。去年1月に来た時は入れたが今日は閉まっていた。犬どもが臭を嗅ぎに集まってきた。黒犬が真っ先に来る。こいつがリーダーなんか。黄金チェディの回りでギターを弾き歌っているオッチャンがいた。このチェディも近くで見ると見栄えがする。
入れないんならもう帰ろうかなあ、なんて佇んでいたら車が2台入ってきて参詣客が5~6人降りた。社務所みたいな所に入っていって暫くすると中から扉が開かれた。この人達のために何かやるらしい。諦めていたのに入れたんだからラッキー。お勤めが始まる前に速写した。
こんな歩き方をしていると乾季以上に疲れるし喉も渇く。早くお茶したい。1号線を越えて市街地に戻り Take a Taste でアイス・カフェラッテ(55B)。今日は誰も入っておらず庭園を貸切。雰囲気抜群のカフェだ。
昼食は昨日気になっていたソムタム食堂で写真が出ている一番高いのを注文(110B)。プレーで食べたのと同じようなのが来るのかと待っていたら、ワタリガニ入りのが出てきた。生身なのでムニュッとした味、これで値が張っていたんだ。普通のヌードル・ソムタムかフルーツ・ソムタムにしときゃよかった。フルーツ市場でマンゴスチン1kg(30B)、オレンジジュース(20B)を買って帰る。今日は降るんだろうか、ムチャ良い天気で洗濯物がすぐに乾く。
3時から夕方の散歩。先ずツーリスト・オフィスから。ランパーンのオフィスに入るのは始めて。いつも休館日か時間外で入れなかった。愛想の良い女性2人が対応してくれるんだが欲しいパンフレット類は置いてなかった。この辺りで一番充実しているのはプレーのオフィスだ。ランパーンの観光地図の拡大版があったのでもらったがタイ語バージョンで英語版は縮小版しかない。
今夜は何所で食べようか、なんて思いながらまた Wat Chiang Rai に来てしまった。西陽が白銀の外壁に反射してキラキラしていたのでツイ引き込まれてしまったんだ。バッテリー交換、平均600枚程度は持つ。リバーサイド・ゲストハウス前の道を歩いていたら、チェンライからのバスで会った韓国のアンチャンに出会った。ランパーンには今日着いて2泊してから最後はチェンマイに行くと言っていた。ランパーンでお薦めは何所だ、と聞くので“ワット・ランパーン・ルアンが一番、でも行くのはソンテウ・チャーターが必要だから600Bくらい掛かる”と言うと“そんな高く付くなら無理だ”。ビンボウ旅行しているようだ。
食事前に寺院をと橋を渡り ワット・ポンサヌックタイ Wat Pong Sanuk Tai。今日はビルマ系寺院ばかり見ているのでランナー型金色チェディが新鮮に見える。汗でグショグショになってきた。本堂には入れたがもう一つのお堂は閉まっていた。寝仏が奉られる工芸品的お堂もOK。
寺院前の Piano Cafe で今日2回目のティー・タイム。こう暑いと甘い物で熱冷まししなくちゃもたない。テラス席に座りアイス・エスプレッソを飲んでいると足指を舐っている奴がいる。2匹でさんざん舐めまくって、ヨシ!。川沿いのガイヤーン食堂は昼しか開いてないようで閉まっていた。今日は定番のアロイ・ワン・バーツにした。3品+ご飯+ミネラルウォーターで105B。安いなあ、出てくるのも速いし、味はそこそこ良いし。2階席の雰囲気も良い。後から学生グループが入ってきた。白人のオッサン(先生かな)が1人いた。
色彩鮮やかな中国廟に入ってみた。中は特に目を惹くような物もない。屋根の飾り付けが見事だっただけ。仙草ゼリーを買って東のマーケットまで夜の散歩。通りは人気がなくてもマーケット周辺だけは賑やかだった。
明日はどうしよう。地図に出ている Mae Tha 付近の寺院巡りに行くのも良さそう。このままだと金が余りすぎる。ランプーンでうまく車がチャーター出来たらいいけど当てにならんからなあ。多少高くついても行ける時に行っておくのが一番。
7月1日(水) ランパーン滞在、 郊外南部寺院 【晴】
今朝も雲一つない晴天。雨季の雰囲気は全くない。7時半頃出発。繁華街入口のソンテウ溜りには1台も停まっていない。朝の内は忙しいようだ。まあどっかで捉まえられたらその時考えよう。
今日最初の寺院は ワット・スリゲルド Wat Srigerd から。本堂外側に足場が組まれ補修に入りそうな気配だった。堂内壁画が素晴しい寺院なのに、次来た時には入れなくなっているかも。
東に曲がって ワット・チェタワン Wat Chetawan。読経が聞こえた来た。本堂に入ると坊さん達が集まって朝の勤行中。一応入ったけど邪魔しないよう後ろから写す。寝仏、チェディも美しい。朝から連続入れている。
角を曲がり 城壁跡まで来ると黄色ソンテウが1台停まっていた。タクシーかと聞くとそうらしい。この運ちゃん英語は分からないようなので昨日オフィスでもらった地図(タイ語バージョン)を出して、こことここ2寺院で幾ら。分かったようで“600B”、OK。全く予定外の寺院なのでどんな所なのかサッパリ見当が付かない。
1057号線を一路南へ Mae Tha郡まで田園地帯をひた走る。一つ目の寺院 ワット・プラタート・ドイ・ムアンカム Wat Phrathat Doi MaungKhum までは地図の記載によると18kmとなっている。「Doi」とあるので丘の上だろうと付近を見渡してもそれらしきのが見えない。表示板があり線路を北に越えると正面に入口が見えてきた。石段下で車を降りると、境内にいた犬が一斉に吠えだした。その数10匹以上。こんなに犬が多いお寺は初めてだ。クンクンと足の臭を嗅いで、もういいかなと歩き出すとまた吠える。坊さんが制止してくれやっと収まった。客も来ないお寺なんだろう、屋台なんか1軒も出ていない。
山門をくぐり石段登降開始。真一直線に上がって上に行くほど傾斜がキツくなっている。中段に平地がありお堂が建っていた。一服がてら覗いてみると寝仏が奉られていた。壁画も“犬”が多く描かれている、“犬”の寺院なんだなあ、犬が多いのも分かる。
ここから傾斜は急になりフーフーハアハア。パ・サンの山上寺院に登ったときみたいだ。登り着いた所から巻き道になり樹林帯のハイキングコースという気分。眼下に平野が広がっている。上に金色チェディが見えてきた。頂上にはちいさなチェディとお堂が建っていた。登り口からここまで標高差150m。仏様はごく普通、このお堂も“犬”の絵が多い。
汗でボトボト。タイ人がこんな所まで登ってくるとは考えられん。反対側に回ると同じような石段が着いており、すぐ下に車道が見えていた。下から列車の汽笛が聞こえてきた。登りより降りる時の方が慎重になるような急階段をソロソロ降りた。寺院としては小規模、チェディ(Phra That)が本命の所か。
お次はマスマス聞いたこともない ワット・トゥーム・プラサバイ Wat Thum Prasabai。こっちの方はランパーンから23km。Mae Thaの街を過ぎかなり走って行く。運ちゃんも来たことはないようで道を聞きながらの運転。田圃の向こうに金色チェディとヴィハーンが見えている。あそこだなあ、と確信していたらアッサリ通り過ぎていった。いったい何所まで行くんだろう。道は山を登りだした。このお寺も山上寺院なんかなあ。なんて思案していると回りを岩山に囲まれた寺院に到着した。
ちらっと見た感じではチェディはなさそう。岩壁の下に立てられた寺院で仏様は洞窟に奉られている。分類するならケイブ・テンプルと言った方がイイ。石段を登り洞窟内を散策。案内絵地図を見てもチェディの記載が無い。車道が上に伸びてっぺんに何か立っているみたい。運ちゃんも登ってきて上まで車で行くという。少しの登り(車だから)でスタチューが立つ広場に着いた。仏様じゃなく上人様。すぐ下に尖塔を被った正方形のお堂が建っている。グルッと回って裏手の扉を押すと開いた。中には金色座仏、壁画もなくホールみたいな建物……まあ見ただけのことか。こんな事ばかりしている。
チョット物足りない気分でランパーンにリターン。来る時に“ここだ”と勘違いした寺院でワンストップ(グーグル地図では英語記載が無い。他のサイトで調べると ワット・ナムトン Wat Nam Thong となっていた)。金色座仏が入口に鎮座し古刹の貫禄がある。本堂後ろに金色チェディが立っていた。小さいけど中々良い形をしている。ここも本堂は閉、と思いきや、裏の扉を押すと開いたのでまたもや侵入させてもらった。ここの三尊はベールを被せられていた。普段は外すんだろうか。ランナースタイルの金色チェディを見られたので少し満足した。
快晴の空も雲がベッタリになってきた。でも降る雰囲気じゃない。ネットリと熱い風が入ってくる。ウトウトしてランパーン着。マーケット前で降りてこの前のライムジュースの店に行く。今日は暑さ冷ましにレモンスムージー(55B)。タップリで味が良い。何故だかフリーだと言ってミネラルウォーター(500ml)をくれた。いいんんかなあ。昼は川沿いの食堂でカオマンガイ(30B)。この店には制服姿の人が多く入っている。川沿いといっても風情のある店じゃない。
ワット・プタトゥポン Wat Pratu Pong に行くと、ヴィハーンが開いていた。中にはニイチャンが3人。何か作業中みたい。中に入れる時は入っておこう。多分ここに入るのも初めてだと思う。仏様より壁画が緻密で素晴しかった。文化財的建物に入れて大満足。
東に歩くとアウンカム・リゾートらしき敷地の前に出た。英語表記がない。一応確認しておこうと中に入って聞いてみると、やはりそうだった。パンフ代わりのカードをもらう。値段は750~850Bとのこと。ネット(アゴダ)じゃ1300Bだったのに。今回もクメール風祠堂回りにぶら下がっているランタン。案内板を見ると「毎週金曜日の夜ライトアップ」。ふ~ん、こんな催しもあったんだ、次は来てみよう。
Wat Phratuthonpeung に来ると何か行事があったのか本堂には人がいっぱいいた。坊さんと一緒に記念撮影などをしている。奥まで行って写す雰囲気じゃない。裏手に立つランナー風金色チェディ。
東北に歩いて ワット・スチャダラム Wat Suchadaram。ワット・プラケオ・ドーンタオはパスした。大寺院よりこんな小さな寺院が好み。白いチェディが眩しい。いつも閉まっている芸術的ヴィハーン、後ろの扉前にゾーリが置かれている。ヒョットしてと押すと内側に開いた。またか、中は真っ暗。イイ顔立ちの仏様がいるけど光不足。どっかに電源スイッチはないかと探していると端の椅子に坊さんが一人寝ているのに気がついた。御睡の邪魔をしてはイカンとISO12800に設定。
疲れたのか以後の日記がないので記憶を辿って。前回も入った Coffee Eye Ku でアイスエスプレッソ(50B)。今夜の夕食もアロイ・ワン・バーツで スート&サワー・フィッシュ、サラダ、ライスで135B。ランパーン最後の夜も何時もと変わりなく仙草ゼリー、ソーセージ串、オレンジジュースなどをゲットして宿に帰った。
今日は今までは入れなかった所や無理に入った所などが多く予想以上の収穫があった。でも炎天下で動き回るのは疲れる。なんか写りが変だ? と思って調べると、さっきのISO(12800)のままで写してしたのに気がついた。頭もボヤけてきた、旅は10日くらいが限界かな。ランパーンで買ったセラミック(家に帰ってから写した)、マグカップ4個、蓋付スープ鉢2個の計6個(重さ約2kg)。
7月2日(木) ランパーン~ランプーン~ワット・ドイノイ~チェンマイ 【晴】
チェンマイに帰る日。7時過ぎチェック・アウト。陶器(カップ)をブラ下げてバスターミナルまで歩くのもシンドイ。案の定、朝はソンテウ溜りにも1台もいない。丁度トゥクトゥク(というかバイクに荷台を引っ付けたやつ)がやってきた。英語など全く理解出来ないオッチャンが運転している地元民専用車。バス・ステーションなんて言っても無理、ボーコーソーでなんとか通じたようだ。通りがかったタイ人家族が通訳してくれて助かった。むちゃトロトロ運転で馬車にも抜かされてしまう。バス・ターミナルまで20分もかかった。
今日も良く晴れている。ランプーン経由でも天気は大丈夫のよう。でもそのローカルバスが入っていない。高級バスがどんどん発着しているのに。一番端のテーブルでブルーのユニフォームを着たオネーチャンが“チェンマイ、チェンマイ”と呼び込んでいたので“ランプーンは”と聞くと“OK”とチケットブースに連れて行かれた。バス会社は、NCA(ナコン・チャイエアー)、かの有名なバスがこんなルートも走っていたとは。ランプーンまで65Bとそう高い訳ではない。
時刻表では7時45分発だけど10分遅れという。グリーンバスより爽やかな色をした白いバスが入ってきた。乗務員もグルーの制服でイイ感じ。運転主席と客室が仕切られ完全冷房と申し分ない。ミネラルウォーター付。もらっても重いだけなんだけど。他のバスがワンサカ走っているルートなのでガラガラの客席。ランパーンからランプーンに行くのにこんな手もあったんだ。前に乗ったローカルバスなら山越えする時に超ノロノロのスピードしか出なかったのでランプーンまで1時間半もかかっていたが、このバスは悠々と走り1時間で着いてしまった。
ランプーン着9時。さて、どのソンテウに声をかけたものか。黄色のは路線ソンテウだからダメ、今日はブルーノも多数停まっているのでそっちの方に行く。運ちゃんの溜り場に行って、地図を見せて“パ・サン、ワット・ドイロー、ワット・ドイノイ、ヴィアン・ターカンの4ヶ所回ってからチェンマイゲートまでなんぼ”と聞くと、ボスらしきのが“2000B!”……“ウ~ン高いよ、1500Bでどうだ”と値切るとアッサリ“OK”。いったい相場はどのくらいなんだろう。チェンマイ~ランプーンのソンテウ片道料金が25B(大体15人程度乗って)、ということは400Bくらいで片道チャーター出来るはず。そこからワット・ドイノイまでは同じような距離がある。単純に計算したら妥当とも思える金額。
このドライバー、朝のオイチャンと対照的でムチャぶっ飛ばす。30分もかからずに 最初の寺院 ワット・パサン・ンガム Wat Pa Sang Ngam(The Beautiful Pa Sang Monastery) に着いた。境内は金色に輝いていた。本堂、横のお堂、チェディが金色、そして白眉はガラス細工のようなお堂。本堂内の仏様台座下が彫り込まれ、奥にも仏様が奉られていた。
ガラスのヴィハーン。鏡の宮殿と言ったほうがいいかも。壁面に空やチェディが写っている。中に入ると……ミラーハウスか。鏡の間に女王様じゃなく仏様が鎮座していた。こんな寺院がこんな田舎にあったとは。パ・サンには変わった寺院がワンサカある。運ちゃんも入ってきて感心している。英語はほぼ通じないけど会話は不思議となり立っている。チェディも金色ランナースタイルで良いんだけど、このお堂の前ではインパクトが薄い。
道路に出ると南の方にもう一つ金色チェディが見えている。200mくらいだから行ってみるか。この辺りの拡大地図を持っていないので寺院の名前は分からない(家に帰ってから調べると Wat Panit Sitthikaram)。門塔と入口横に立つランナー風金色チェディがイイ感じ。大きくはないんだけど形が良かった。本堂は閉まっているみたい。予定寺院じゃないので長居出来ない。マーケットもチョットだけ写した。
グーグル地図で予想していたルートとは違い、ピン川沿いまで戻ってから川沿いに西に走り108号線に出て南下した。車にとってはこっちの方が走りやすいのか運ちゃんがこっちしか知らないのか。ドイ・ローを過ぎると前方にワット・ドイノイの丘が見えてきた。東南に曲がると正面にナーガの石段が。ここから登りだなあと思っていたら横の車道に入り上まで行ってしまった
石段は下りにしよう。念願の ワット・プラタート・ドイノイ Wat Phra That Doi Noi 、今まで中々行けなかった寺院なのにアッサリ着いてしまった。本堂は修理中で煉瓦剥き出し状態。いろんなお堂が建ち山上聖地の趣。若干寂れてはいるが。さあ、第1目標のチェディ!、大きい!、30m以上はあるみたい。青空の下に煌めく金色チェディ。所々剥げているのが気になる。あんまり裕福じゃないのかなあ。
大きな岩盤の上に遊行仏も立っていた。下を流れるピン川、平野の景色。北側は山。ビルマの黄金石、パゴダみたいなのも造られていた。一つ一つ写していたら半日くらい取られそう。ネットでは“こんな寂れた寺院をかって知らない……”なんてことを書いてあるのもあったけど、そこまで寂れていることもなかった。石段を歩きたかったので運ちゃんに下で待っていてくれと言った。急な石段だったが風が心地よかった。
ここまででもう汗だく。次のワット・ドイロー辺りで限界かなあ。地図では至近距離のように思える ワット・ドイロー Wat Doi Lo。でも運ちゃん道を聞き聞きしながら走る。ここにも金色チェディが立っている。でも2寺院のインパクトが強すぎてごく普通の寺院にしか見えなかった。もう暑くて細かに観察する気力も失せてきた。出口の屋台で仙草ゼリー(20B)。これも探せば何所にでも有るもんなんだ。
もう1ヶ所ヴィアン・ターカンに寄る予定だったがとても体力が持たない、熱射病で倒れそう。運ちゃんに、残りはパスしてチェンマイに行ってくれ。車内(後部座席)も熱風が吹き込んでくる。他の車は全部抜かしていく高速走行、サン・パ・トンを過ぎてウトウトしているとエアポート・プラザまで来ていた。ここから変な方向に走り出す。チェンマイ・ゲートならまっすぐ行ったら良いのに大きく回ってピン川沿いのソンテウ溜りまで来てしまった。どうもチェンマイ市内の道には詳しくないようだった。溜り場の運ちゃんに通訳してもらってチェンマイ・ゲート・ホテルへ。
遠回りした所為でチェンマイゲート・ホテル Chiang Mai Gate Hotel到着1時半。チェック・インが2時からとなっていたから丁度良い時間だ。部屋は前回と同じ537号室。入ってから思いだした。部屋からの眺めは物置フロアが見えて決して良くはない。でも一番端の部屋だから静かで1階下がって向こうの建物に行くと展望が広がる。小さなベランダだが洗濯物を干すには充分。ランパーンより気温はマシみたい。
昼食がまだだったのでラチャマンカ通の 29cafe で盛り切りライス(55B)とウォーターメロンシェイク(25B)。ソンテウを1500Bに値切ったので持ち金でもギリギリセーフだと思うのだが 念のためにもう5000円両替した。スーパー・エクスチェンジに行くとレートが2726B。来た時より上がっていた。チェンマイに来るとブクブクしたメタボ白人が目立つ。体が少しダルい、10日目くらいで疲れてきたようだ。足の裏も赤く腫れてきた。
食後付近のお寺をブラブラ見て回る。堀に出てターペー通を西に歩き Wat Samphao。金色チェディが建っている、本堂修復中。北に曲がり遺跡が残る Wat Mahatherachan。本堂にも入って仏様を拝む。
Wat Duangdi 境内で写していると自転車のアイスクリーム屋が来た。暑さに負けて1カップ(20B)。三人王広場前を通りワット・チェディ・ルアンなんかを見物しながら宿に帰った。
部屋に帰って休憩。充電が2時間で終わったので夕方の散歩に出た。近場でとチェンマイ・ゲート屋台でレット・ポーク・ライス(40B)。量は少なめで味は良し。もう1ランク上のにしてもいい。今日初めてのティー・タイムはターペー通に建つ Villa Duang Champa でアイスカフェラッテ(75B)。ホテル併設カフェで雰囲気はマアマア良かった。
7月3日(金) チェンマイ滞在、ランプーン 【晴】
チェンマイゲート・ホテルの朝食ブッフェはポーンピン・タワー・ホテルに較べると品数は少ないが充分腹が張る。むこうはタイ人ばかりだったけど、こちらは白人の若者が多い。チェンマイゲートの屋台街も白人の溜り場みたいになっているから。
今日は昨日スルーしたランプーンの寺院巡り。7時頃出発。堀を渡ってピン川沿いのバス停までが遠い。ランプーンに行くのならこのホテルからはチョットしんどいかな。バス停辺りまで来たがそれらしき車は停まっていなかった。場所もハッキリしないので車のアンチャンに聞くと“アッチ”と指さす。その方向に歩いていくと紫色のブースがあった。紫色のシャツを着たオッサンに時間を聞くと8時20分発、ドンピシャだ。
暫く待って着たのはバスじゃなくミニバン。まあクーラー車だから良いんだけどバスに較べると狭苦しい。ワット・スワンドークく言ったけど車掌じゃなく運転手だから通じないことが多い。車掌ならその場所で合図してくれるので分かりやすい。ルートは線路沿いを走って行った。
案の定、ワット・ハリプンチャイ前まで連れてこられた。邪魔くさいけど北に戻って ワット・シー・ブンルアン Wat Si BunRueang。壁画が官能的で本尊の顔立ちも良い。白いチェディが目立っている。
北に歩いて ワット・チャンシー Wat Chang Si。太めの金色チェディがあるだけで本堂は閉まっていた。ここも入ったことがない。
堀を出てメインルートをそれると ワット・プラ・コンルエシ Wat Phra Khong Ruesi。ここのチェディも見事。下部が八角で四面に立仏、他の四面にトラ縞袈裟を掛けた仏?が納められている。青空に金色が反射して眩しい。本尊後ろの壁画が気に入った。
次が ワット・スアンドク Wat Suan Dok。ここのチェディも太目。本堂は閉まっているようだが後ろに回ると開けられそうな……。入って電源スイッチをいれると仏様周辺のライトが点いた。こんな事ばかりしている。別段目立った堂内じゃないけど前回見られなかった仏様を見たことで満足。
寺院前のマーケットみたいなところでコーヒースムージー(10B)を飲んで一服。さあランプーン寺院の(ケバい)本命??、ワット・サンパ・ヤン・ルアン Wat San Pa Yang Luang。イヤハヤここまでやるか。まだ工事中の所も完成したらどうなるのだろう。白が眩しすぎる。芸術的とは言えないような装飾がこれでもかとてんこ盛り。チェディもそれに負けて目立たないくらい。白眉は白亜の神殿に奉られる仏様。でも昨日見たパ・サンの鏡の間の方が上かな。工事が全て終わったらチェンライのホワイト・テンプルみたいに宣伝するのかも。
川沿いに南に歩いて ワット・チャンロン Wat Chang Rong。本堂修復中。中に入るとオッサンと若い坊さんが仕事中。仏様には布が掛けられていた。仮本堂後ろの壁画は綺麗だ。
川にかかる橋(中は土産物屋)の袂に食堂があった。もう11時半、ここいらで食べておいた方がイイか。タイ語だけで英語表記はない。食べ物写真を指さして“これ”と言うと“ガパオ”。醤油味で美味かった(35B)。チェンマイに較べたら10B程安いかな。
暑くなってきた、今日の寺院巡りは ワット・プラタート・ハリプンチャイ Wat Pharathat Hariphunchai で止めにしよう。寺院前の仙草ゼリー店(30B)は今日も大人気。サングラス姿のオバサン、オッサンが何かで紹介されているらしい。まあ美味しいことは美味しいんだけど……マンネリ化してきたかなあ。素朴なランパーンのほうが好みだ。中に入りチェディ前で靴を脱いだが床が熱く火傷しそう、まるでインドだ。壮大な金色チェディ、ここは別格だなあ。ランナーに来てこれを見ないと来た気になれない。
昼を過ぎると街は熱気に包まれる。こんな時にギュウギュウのソンテウに乗るのは避けたい。帰りもエアコン・バスにしよう。その前に喉を潤そうとぼろいチェディの立つマーケットに行った。屋台でパッションフルーツ・スムージー(10B)。
バス停が分からないのでバス・ターミナルまで行くしかないかと歩いていると紫色の筋が入ったバス、ミニバンが走って行った。ターミナルで最低10分は停まっているだろうと思っていたが着くとミニバスは動き出していた。慌てて手を揚げて飛び乗る。来た時のミニバンよりユッタリしている。このバスもワット・ハリプンチャイ前の停留所で止まった。ソンテウと同じ所で良かったんだ。帰りのルートはチェンマイ市街までは同じだが市街に入る道が違っていた。チェンマイ駅経由でナワラット橋を渡り、旧市街手前から北回りでチャンプアック・バスターミナルに至るルート。
チェンマイ市街に入ると雨が降ってきたがバス・ターミナルに着く頃には止んで陽が差してきた。すぐ横にタートン行きの最終バス(3時)が停まっていた。時刻表を見ると5本くらいある。其の方面にも行ってみたいなあ。初日チェンマイ、次にタートン、チェンライと回るのも面白いかも……妄想は広がっていく。
疲れた足を引きずりもう1寺院 ワット・チェン・ユアン Wat Chiang Yuen。暑い最中なのでチェディも食傷気味。本堂内は風が心地よかった。
チェンマイゲートへの道すがら Travel Cafe でアイスエスプレッソ(45B)、今日初めてのティータイムだ。水物ばかりが欲しくなる。
夕食は今日もチェンマイゲート屋台でミツクス・ポークライス(50B)。食後 Wat Phan An まで散歩。境内に屋台が並び賑わっていたが食べ物屋台は出ていなかった。2週間が限界かな、段々疲れてきて昼からの記憶が曖昧。
7月4日(土) チェンマイ滞在、チェンマイ旧市街南部寺院 【晴】
今朝は下痢気味。昨日ランプーンで日中動き回った所為か水物を取りすぎた所為か。今日も6時半頃レストランに降りると白人ばかり。アジア人はもっと遅い時間に来るのかどうかは分からない。ロビーにも白人グループの大きなザックが山積みされていた。
今日は前回と同じ南回りコースを歩くので急ぐこともない。出始めは部屋から見えている ワット・タットカム Wat That Kham。大きな金色チェディが立つ寺院。今日は本堂が開いていなかったのでチェディだけを写した。
次は道路沿いに立つ古いチェディ ワット・タット・クラン Wat That Klang。チェディだけの遺跡だが凄く高く見える。雨季は回りに熱帯の花が咲き乱れ乾季とは違った感じになっていた。写真なんて写し方次第で雰囲気ががらりと変わる。
三つ目は ワット・ヤン・クアン Wat Yang Kuang。大座仏と白いチェディのお寺。本堂以外の建物は工事中。本尊も良い顔立ちをしている。チェディ回廊内の十二支チェディレリーフなんかも面白い。
4番目は南部寺院の白眉 ワット・ナンタラム Wat Nantharam。乾季にはごく普通の門塔に見えたが雨季に咲く花と一緒に写すと風情が出る。広い境内にはいろんなお堂が建っている。本堂内の仏様は以外にインパクトがない。小さな芸術品的お堂にも入れた。
典型的ランナースタイルの金色チェディ。基部がもっと高かったら威圧感があっただろう。回りをデヴァダーに飾られた塔を持つ祠堂、なんて言うんだろう。境内は凜として暫く留まっていたいような気になる。
地図を見なくても歩くルートが分かるくらい慣れてきた。北西に歩いて ワット・ムエン・サン Wat Muen San。銅板レリーフのお堂が目立つ寺院。本堂の方は閉まっていた。ゴツゴツしたコンクリート・チェディ。大木回りの飾り物。今回も銅板レリーフ堂には入らなかった。
西北に向かってサタデーストリートの交差点でお茶タイム。この前(1月の旅行)までは“フクロウ”マークの店だったのに名前が Juice Street に変わっていた。アイスカフェラッテ(44B)、タイにしては変な値段。前のフクロウの方が面白かったのに。
シルバー・ウボソッドでロンプラにも出ている ワット・シースパン Wat Si Suphan。観光客目当ての屋台も門前に出ている。その所為で外人観光客も多く来ている。本堂の仏様はこんなもんかなあ。本尊より脇侍の方がいいみたい。シルバー・ウボソッドにも入った。馬鹿にしていたが中に奉られる仏様はいい。被写体にはもってこい。腹が渋りだしたのでトイレに駆け込んだ。トイレットペーパーを持っていて良かった。
西に歩いて ワット・プアクピア Wat Phuakpia。この前から本堂修理が始まっていたが今はかなり進んで入口も足場が組まれていた。でも中に入るのは良いようで靴のまま入らせてもらった。見事な壁画で飾られた堂内、補修し終わったらこれも変わってしまうのか。水晶玉を持った鬼神?みたいなのがいた。本尊下の台座にも部屋が彫られ仏様が入っていた。中のライトを点けようとスイッチを探したが見当たらなかった。十二支の仏画も興味を引く。
堀を越えて旧市街に入る。中国風チェディが聳える ワット・プアクホン Wat Phuak Hong。お寺前のジュースタンドでドラゴンフルーツスムージー(35B)。本堂は閉まっていたのでチェディを写しただけ。
ラッチャマンカ通角に建つ Wat Muen Ngoen Kong。本堂内は整然とし仏様も穏やか。壁画無し。見所は寝仏堂。ここのお堂は一面壁画で飾られている。寝仏を奉るお堂でこんな綺麗なのは見たことない。金色チェディもある。
昼食はプラシン通を南に歩いて庭園風カフェ EASE でカシューナッツ・チキンライス(60B)とレモンジュース(50B)。こんなのは屋台の方が断然美味い、でもエアコンルームに入りたかったもんで。
ラッチャマンカ通に戻り Wat Phrachao Mengrai。立仏が奉られているお堂には入れなかったし、チェディもイマイチ。
細道を南に下って Wat Phanwaen。本堂では行事が行われ人だかりがしていた。クメール風(四面仏)チェディがある寺院。チェンマイゲート・マーケットの裏道を歩いていたら古いチェディが1基立っていた。これを見るのは始めて。
部屋に帰り5時まで休憩。さあ今回のメイン、チェンマイ・サタデーストリート。その前にもう1度 Wat Chet Lin に入って仏様を拝んだ。この界隈では一番好きな仏様かな。ヒョットしたら開いているかと Wat Phanwaen、Wat Puak Tameにも行ってみたがヤッパリ閉まっていた。
屋台通りは大賑わい。でもナンか風情がないなあ。距離だけは長いけど。クレープ(30B)、マンゴーライス(30B)、仙草ゼリー(30B)、オレンジジュース(20B)を買って帰り部屋で食べた。どれも素人っぽくてイマイチの味。仙草ゼリーは酷かった、氷、黒蜜がチョットだけ、それでもバカ売れするんだ。クレープもマンゴーライスも……。本職の屋台?じゃなくこの日だけの人間が作っているような感じ。
8時前に夜の散歩。Wat Phakhao でライトアップされた仏様を拝んでから再びサタデーストリートに行ってみた。もの凄い人出になっており前に進まない。今度の旅行では3都市(チェンライ、ランパーン。チェンマイ)のナイトマーケットを見た。自分なりに順位をつけると①ランパーン、②チェンライ、③チェンマイとなる。チェンマイのはいかにも観光客相手というのがハッキリしている。
7月5日(日) チェンマイ滞在、チェンマイ市街東部寺院 【晴】
今日で今回の旅行も終わり。2週間なんて速いもんだ、あっと言う間に来てしまった。さすがに雨季の旅は乾季に較べて消耗する。暑さとムシムシ、乾季なら昼過ぎてもどおってことなかったのに今回は11時を過ぎるとバテバテになった。インドじゃあるまいし。
なのに予定以上にアチコチ行けてしまった。これ以上日があったとしても疲れてきて動けないだろう。最終日は何所にしようか。ピン川右岸の ワット・ケート・カラム Wat Ket Karam から東側を歩いてみようと宿を出た。歩いていくのはキツイのでトゥクトゥクをつかまえた。80Bと言い値でOK。車の値段は体力に反比例する。
お犬様を奉る寺院(十二支寺院の一つ)で境内にいっぱい犬の置物が置かれている。大きな白いチェディ。金色じゃないが川向こうからもよく目立っている。青空に白が清々しい。境内は植物園のように木が繁っている。堂内も静かでチェンマイで気に入っている寺院の一つ。
この次を何所にするかまだ思案中。右岸縁を歩いて、まだ行ったことがない寺院2ヶ所を回るのも良いけど、人が来ない寺院なので開いている可能性は低い。航空写真ではチェディもなさそうだった。それよりも確実な所にした方が“締めの日”にふさわしい。なんて気になってナコン・ピン・ブリッジを西に渡った。
金色チェディが光る ワット・チョムプー Wat Chomphu。その手前に形の良い古チェディが1基立っていた。これを見るのは初めてかなあ……2年前にこの辺りはしらみつぶしに散策したハズなのに記憶が無い。
入口に輝く金色チェディ。大きくないけど好みのチェディだ。今日はバックが真っ青な空で特に輝いている。本堂内の仏様もいい体格いい顔をしている。朝から気分に良い寺院2連発、こんな日は最後まで良いんだ。
堀沿いに北に歩いて ワット・チャイ・シープーム Wat Chai Si Phum。ここのチェディ、遠目には良い形なんだが近づいてみるとイマイチ。お堂は全て閉まっていた。犬、ネコが多く巣くっていたのでその写真ばかり撮る。
時間は9時半。喉が渇いてきた。旧市街に入ってワット・チェンマンを目指す。ロンプラ推奨のスリ・パットGH前を通った。この界隈は白人バックパッカーの巣みたいな所だ。通り沿いの少し気分が良さそうなカフェで朝のティータイム。看板を見るとBBマントラ・ホテル併設のカフェらしい。アイスカフェラッテ(60B)。緑も多く凌ぎやすそうな宿のようだ。この辺りは外壁をアートで飾っている所が目立つ。こんなんばかり写し回るのも面白いかな。
道路突き当たりの ワット・ラムチャン Wat Lam Chang。本堂では朝の勤行中。参詣客も多く邪魔にならないよう写した。白いチェディが立っていた。写し方によっては立派に見えるけど記憶に残っていない程度。
チェンマイ三大寺院の一つ ワット・チェンマン Wat Chiang Man。寺院前のJay GHカフェでまたドリンク休憩。いくら飲んでもすぐ汗に出てしまうのでドンドン補給。本堂にはブルーシートが掛けられていた。威厳ある顔立ちの本尊。金色チェディ、煌びやかなヴィハーンなど見る所もワンサカある。でも暑くなってきたなあ……。堂内で無心に骨をしゃぶっているワンちゃん。
西に歩いて ワット・シーン・ムアンマ Wat Saen Mueang Ma。シックな赤基調の寺院。でも何時も閉まっていて面白くない。石段中段から見る景色は、どこか異国の街に彷徨い込んだような錯覚に陥る。
もう1ヶ所西に歩いて Wat Dapphai に行くつもりが一筋早く曲がってしまい刑務所横に来てしまった。そっちは止めて Wat PaPong。ここの前でもマンゴーシェイク(20B)。お寺の外見は目を惹くが本堂内はマア普通ってとこかな。細身のランナー型金色チェディもある。
その横に建つ ワット・プラサート Wat Prasat。素晴しいヴィハーン内にも入れた。廟の中に白い仏様が奉られていた。チェディは……まあいいかな。ここはヴィハーンを見る所。
ワット・プラ・シン Wat Phra Singhの裏口から入った。チェディは白く塗られ後は金色コパーを貼ったらいいだけ。有名寺院とあって観光客で溢れている。人の多さにウンザリして早々に退散。
Wat Si Koet、その北の Wat Thung Yu も入れたんだがどれも同じに見えてきた。感覚が完全に麻痺している。今日はこの通りでサンデーマーケットが開かれる。沿道の寺院も入れるようになっている。
プラ心通を南に歩いて途中のエアコン・カフェ(名前不明)でガパオ(45B)。カフェのめしだからなあ……こんなもんか。ブラブラとお寺に寄り道しながら歩く。チェンマイゲート北側の道沿いに木が繁った テラコッタ・カフェがあった。前から気になっていた所、値段は高そうだが入ってみるか。邸内はクメール美術館の様相。こんな所でアイスカプチーノ(65B)を飲んでいるとまるでアンコールにいるよう。いったい何所から持って(盗んで?)きたんだろう。バンテアイ・チュマールなんかは盗掘の本場だと言われていたが、そこからタイに流れてきた可能性も大。
部屋に戻ってグッタリ、今日も歩きすぎたなあ。4時過ぎにサンデーマーケットに出かけた。ついでにお寺にも入ったが“想い”がなく入っているので気もそぞろ。チェンマイの催しは何所も超満員でノンビリ楽しむ所ではない。さっきパスした ワット・プラ。シン に本格的に参拝した。一応全部のお堂に入ってみたが……人が多すぎて『瞑想』気分なんてとてもならない。チェンマイはもうイイかなあ。
ディナーは……考えるのも邪魔くさくなってチェンマイゲートに戻った。屋台でありきたりのフィッシュボール・ヌードル(40B)。部屋に帰って夜店で買ったマンゴーサラダ(40B)、エビ串(40B)なんかで締まらない最後のディナーを食べた。次からはチェンマイの土日は外そう。
7月6日(月) チェンマイ(エアアジア)バンコク(タイ・エアアジアX)関空 【曇】
帰る日になって「梅雨空」、来た時と同じになった。雨季とはいえほとんど降られなかったラッキーな旅、インド並みの暑さには参った。果物の豊富さが分かった。今回ドリアンは一度も食べずマンゴスチン、ランプータンばかり食べていた。果物ばかり食べて炭水化物はあまり取っていない。
7時過ぎにチェック・アウト。終わりまで感じの良い宿だ。チェンマイの常宿になってきた。チェンマイゲートまで行ったらソンテウかトゥクトゥクが待ってるだろうと思いきや今日は1台も停まっていない。マーケット側に行ってもダメ。暫くすると1台走ってきたので手を上げて止めた。空港まで100B。
ドン・ムアン経由関空までのフライ・スルー・チケットは国際線カウンターでチェック・インしてから出国審査。国際線待合室で国内線の搭乗時間が来るまで待たされる。30分前に搭乗。
ドン・ムアン空港(バンコク)まで1時間のフライト。飛び立つとすぐに降下したような感じだ。フライ・スルーの乗客は係員と一緒に専用カウンターまで案内される。関空行きは1人しかいなかった。ここで約4時間待ち。国内線よりはレストランの数も多いが値段が……一旦外に出て食べてから入る方が良いようだ。カウンターのカフェでクロワッサンサンドとホットコーヒー(138B)を飲む。ここが一番安かったという理由だけで。
関空行きは定刻に離陸。遅れたら食いはぐれるので機内食を予約していた。スパイシー・チキン…。エアアジアXは食事を予約するとミネラルウォーター・ボトルが付いてくる。エアアジアの機内食に期待するのは無理。関空着は11時、ダッシュでイミグレ、税関を通り空港駅まで約15分。ナンとか最終の11時29分発に間に合った。タイ・エアアジアXは到着時間がネック。