タイ北部(チェンライ、ランパーン、プレー、チェンマイ)、マレーシア(バトゥ・ケイブ)
2013年1月19日(土)~2月4日(月)

タイ北部のランナー様式寺院に興味を持ったのは NORTHERN THAILAND(Michael Freeman著)を読んでからだった。日本のガイドブックでは全く扱っていないような寺院の数々が分かって行ってみたく思っていた。南インドの熱も少し冷めてこれからそっちの方に向いだす第1歩となるか……カンボジア、インド、タイという順序になったなあ。


1月19日(土) 関空(エアアジアX)クアラルンプール 【晴】

出発当日までバタバタしている。時差に慣らすつもりじゃないが4時に起きて、チェンマイからのリターン・フライトのチェックインをしようとしたが、まだ「14日前云々」の表示が出てくる。キッチリ出発日時の14日前にならないとダメみたいだ。

去年12月からエアアジアの手荷物チェックが厳しくなっているとのネット情報(日本語の情報は不確かなのが多い)が出ている。真偽の程は定かでないがなるべく荷を減らしておいた方が良いには違いない。関空以外では余程大きいと見られない限り荷物の重量を量ることはない。だから出国する時だけクリアーすれば後はノープロブレム、のハズ。
新しく買ったカメラバッグも大きい目のウェストバッグもやめて何時ものセーフティポシェットだけにした。まあ他のバッグ類を持つと荷物チェックとは関係なしに運ぶ重量は増えるし、絶対要る物でもない。

チェンマイからのフライトは9時10分発、しかし時差が2時間あるから日本時間の11時10分まで出来ない。12時には家を出たいから忙しないなあ。昨日の天気予報では、昨日より4℃程高めで「晴」となっている……なのにどう見ても晴とは言えないようなドンヨリした空で肌寒い。氷点下まではいかんだろうが10℃はないだろう。

11時10分になったので再度開いてみると……「リターンフライト」の項目が消えている。おかしいなあ「マネッジ・マイ・フライト」じゃなく「チェックイン」から入って、搭乗地、予約ナンバー、ラストネームを入力したら「リターン・フライト」画面になった。「往き」だけ先にチェックインしたらこんな画面になるんだ。2枚印刷しておく。

軽く昼を食べて出発。今はチェンマイも真冬。といっても最低気温が17℃くらいで日本の秋かな。ヤッケが要るようだ。冬に日本を出る時はダウン上着にしているが今回はヤッケとダウン中間着に変えた。これならどっちも使える。ヤッケにはポケットが4つあるから便利。下はモンベル中厚手ズボンとクロロファイバータイツ、シャツはウィックロン厚手。

外に出ると晴れ間も出てきそうな気配。風がないのでこの格好でも充分凌げる。家から駅までが一番寒い区間、電車に乗れば関空まで全く問題ない。難波からラピート。関空着13時40分。チェックイン・カウンターはもうかなりの列。プレミアム、エコノミーとセルフ・チェックインのコースがつくられていた。ただノーバゲッジのラインはなし。セルフ・チェックインのラインもエコノミーと同じくらいの混みようで先にパソコンでチェックインしてもメリットがない。30分並んで2分で終わり。事務的に荷を量られた(5.2kg)だけ。出発が10分早くなっていた。

1階下に降りてサンマルクでコーヒータイム(450円)。旅立ちの朝はマシなティータイムをとりたいものだが、この値段だからいいか。早めに出国してセキュリティーチェック。ネットでウダウダと騒いでいるリチウム乾電池だが全く問題なし(今回はエナジャイザーリチウム乾電池4本パックを3個、ZR200の予備にリチウムイオン充電池を2個、K30用にエナジャイザー単三充電池4本と充電器を持った)。関空と成田とでは検査が違うのだろうか。AirAsiaX エアアジアX(A330)の機体塗装が新しくなっていた。15時55分搭乗開始。

今日のフライトは空いている。真ん中の3シートを独占出来た。喉がイガイガして少し苦しい。1時間くらい経って食事。ネットの写真では豆腐とカシューナッツのが美味しそうだったのでベジタブルミールにしたんだが、きたのは“ベジタブル・ラザニア”だった。写真に出ているミールは中国便限定と機内誌には書いてあった。ネットページでは食事の詳しい内容まで出していない(不親切)。ローコストだからそこまでしなくて良いと考えているようだ。これなら和風弁当の方が良かった。ダウン中間着とブランケットをかけて丁度程度の室内温度。上着を着ている人が多い。本日のフライトは6時間半、到着は20分程度早くなるとのアナウンスがあった。寝るでなく起きるでなくウトウトと過ごす。5時間経った頃トイレに行った。“ラザニア”の所為でガスばかりでている。

クアラルンプール(LCCT)着20時20分(現地時間)。外気温は26℃、タラップを降りると少しムッとした大気に包まれる。到着ホールまでの道程が長い、ノーマル・エアラインとローコスト・エアラインの差を一番感じる場面。駐機時間の節約のためにはこの方法しか採れないのは分かる。今日のイミグレも指紋押捺をしなかった(去年1回やっており、一度登録されると次回からは不要らしい)。出た所の銀行で残っていたドルを両替(6$→17.7RM)。ラウンジの深夜コース(5時間)は12時からだから、時間待ちにフードコート。ナシレマとマンゴージュース(7.5RM)。ミックスライスにしたかったが大勢がいたので空いているこっちにした。ウィンターメロンジュースは“ナイ”と言う。なくなったら表示するか仕入れるかするもんだがマレーシア人は何にもしない。ユックリ過ごすつもりが横にオッサンのグループが座ってきたので落ち着けない。

KLIAなら長椅子で5時間でも粘れるがLCCTにそんな設備はない。少しある椅子も全て占領されている。ここで4時まで過ごす予定だったが諦めてラウンジへ。5時間コースは148RM? 値上がりしたんかな。円を両替(5000円→163RM)、ひでえレートだ。アホ丸出しの安倍ノミクスとやらの所為で円は急降下している。昭和の経済政策しか分かっていないような連中だ。
ラウンジのカウンターで150RMを渡すとお釣りが22RM戻ってきた? この辺りがよく分からんのだが。席に座ってから暫くするとレシートを持ってきた「138RM]……まあイイか。今日のラウンジは適度に混んでいて足を伸ばす席がなかった。椅子を動かして引っ付けたらOK。シャワーもイイが風邪気味だから止めた方が良いかな。窓の向こうは出発ロビーのラウンジ。そっちの方はここより小さいし食べる物も少なめに見えた。軽く食べただけで横になる。1時になると食事類(クラッカー以外)は引き上げられた。


1月20日(日) クアラルンプール(エアアジア)チェンマイ~チェンライ 【晴】

テーブルを移動して椅子を引っ付けて寝たものの、横になれただけのような感じ。ブランケットを借りたのは正解、冷房が効きすぎていて手持ちのブランケット(モンベルのハーフサイズ)じゃ寒かったから。他の人は誰も借りていない、ラウンジ利用に慣れていないみたいだ。

4時朝食?、朝のミールはナシレマ、ロティ、トースト、コンジーなどが並べられていた。定番のナシレマとストロベリージュース、トースト、ホワイト・コーヒー(砂糖入り)ですます。水物が少ないので便の出が悪い。5時にラウンジを出て出国。LCCTのチェックは何も無し、重量を量ることも中身を調べることもない。日本のネットで騒いでいる連中は本当に外国に出たことがあるんだろうか。ドキュメント・チェックインカウンターは出国ロビーの真ん中にあるんだがまだオープンしていない。こんな所にポツンと造られているのは国際線AK便では預入れ荷物なしの乗客はすくないということか。

今日はラウンジで少し食べたのでドーナツは止めた。待合室も冷房が効きすぎて寒いくらい。チェンマイ行きの前にチェンナイ、シェムリアップ便がアナウンスされていた。6時15分搭乗開始。一番後のトイレ前の席を指定したんだが……シートがリクライニングしないしトイレ待ちの客が入れ替り立ち替りで落着けない。この便も半分程度しか乗っていない。正月過ぎるとこんなもんか。機内は関空からのエアアジアXほど寒くはなかった。

チェンマイ空港着8時半。ほぼ定刻。イミグレのオッサンがスローだった。出口にある銀行2ヶ所で両替(20000円と10000円、レートは10000円→3236B)。夏なら4000Bだったのに……。今回の予算計画では3800Bで計算していたので7%ダウン。小額紙幣にしてもらった。

タクシーカウンターでアーケードバスターミナルまでの値段を聞くと180B、支払いは降りる時に運ちゃんに支払う。「チェンライに行く」と言ったので第2ターミナル。ターミナルの建物に入るとすぐ横にグリーンバスのカウンターがあった。かなり混んでいる。みんな整理券を持っているので発券機の場所を聞くとカウンター横にあった。役所の受付みたいだ。窓口は4つあって応対は早く20番以上あったのに少し待っただけだった。

10時15分のVIPバスは満席、10時30分のXクラスならOK。料金は185Bと予定していた半額程度で済んだ。このバスもエアコン、トイレ、ドリンク、お菓子付きとのこと。他の国ならファースト・クラスだ。バスターミナルだからフードコートくらいはあるんじゃないかと探したがここ(第2ターミナル)にはないようだ。麺類などを食べる所はいくつかあってもタイ語だけの表示で分からない。写真を指差して“これ”と言えばいいんだけど……まだ3時間のドライブがあるんだから止めとこう。少しだけと、チキンソーセージの串揚げを1本食べただけ。

時間どおりに発車。車内は快適そのもの。今まで行っていたインドのバスと較べると天国。動くと直ぐにミネラルウォーターとお菓子がでた。リクライニングシートもまとも。途中1回グリーンバス営業所で休憩があった。ウツラウツラしながら3時間でチェンライ到着。初めにニューターミナルに停まるが、外人には車掌(女性)がチェンライ・シティは次ですと教えてくれる。1時40分頃チェンライ・セントラル(オールド)バスターミナル着。このバスはチェンセーンを経由してゴールデン・トライアングルまで行く。

気温は穏やかでクアラルンプールよりは凌ぎやすく厚手のズボンを穿いていても丁度いいくらい。屯しているツゥクツゥクが言い寄ってきたが“いいよ”と言うとアッサリ引き下がる。先に食べようとバスターミナル前のConnect Café コネクト・カフェに入った、いや入らずにオープン席に座った。メニューを見ると大体100B程度で食べられる。ロンプラに照会されたとも出ていた。ロンプラ記載がステータス(世界標準)になってきている。ワンプレートのチキン・ジンジャー・ライス(89B)。量は少なめでも今は充分、ジンジャー味が利いて美味。ここはゲストハウスもやっている。朝は8時から営業となっていた。

さてタイ初日の宿バーン・ブア・……はバス停近くワット・チェット・ヨート辺りだ。地図を見ながら宿に辿り着いた。庭にテーブル・椅子が置かれ中々良い感じ。いかにもロンプラ好みの宿だなあ。レセプションで名前を言ってメールの写しを見せると“Baan Bua Homestayはうちじゃない、ここはBaan Bua Guest Houseです……”と言う?。ありゃ!! またも宿違いを予約していた。今回はこんなのが続く。場所を聞くと直ぐ近くだったので助かったが。


予約していた宿 Baan Bua Homestayはさっきの落着いた佇まいとは大違い、ピンクとグリーンのど派手な外観のホームステイ(民宿)でロンプラならまず推薦しそうもない。受付に(多分メールをやり取りした)女性がいたのでチェックインはすぐに終了。3泊分1500B支払って2階の部屋に行く。ビジネスホテル並の狭い部屋。ダブルベッド、エアコン、冷蔵庫、バスタオル2個、ミネラルウォーター2本と一応揃っている。日本と同形のコンセントもあり充電はいけそう。トイレ・バスは室外にプライベート仕様(鍵が掛かる)で造られていた。さっきのゲストハウス程の趣はないがまあイイか……。(帰ってから何故宿違いをしたのか調べてみると、トリップアドバイザーの評価ではこホームステイが12位、ゲストハウスの方が13位と、こっちの方が良い評価だったから間違ってしまったのだ。部屋は狭かったがスタッフはフレンドリー、部屋掃除も毎日キチンとされていて悪くない宿だったのは確か。)

ともかく着替えして散歩に出る。すぐ横の Wat Chet Yot(ワット・チェット・ヨート)【1】 に参拝。ヴィハーン入口には黒い犬が昼寝していた。本尊は威圧感のある姿。入口、天井、周囲の壁画も緻密。

ヴィハーン横に建つ白いチェディ。中央の尖塔、回りに6本の小塔が青空に映える。中段まで穴蔵状の階段をつたって登れる。チェディ内部にも仏様が奉られていた。来たばかりでまだ感性がない写し方ばかり(正面)している。初日は3つくらいで終わろう。

宿に来る時気になっていた街角カフェでアイスコーヒー(50B)。雰囲気のあるカフェ、ロンプラに載っているEasy House のレストランだった。ここのマスコット犬。辺りはレストラン、バーがいっぱい連なっており食いはぐれはないようだ。両替する所も多数ある。もう4時を回ってきた。


時計台を西に曲がるとモスクが見えてきた。後で寄ってみよう。次の寺院は Wat Ming Muang(ワット・ミン・ムアン)【2】。本堂の左右にお堂を建設中だった。金色、赤、青と原色に溢れるきらびやかなお寺。仏様もピカピカ。仏教寺院もヒンズー寺院に劣らず彫刻、置物の類は多い。細かい所までじっくり見ていたら充分時間が潰せる。1ヶ所で1時間はかけるべきか。

時計台からこの寺院までの間にも食堂はワンサカある。ありすぎて迷いそう。タイで食べる所を心配する必要は全く無い。さっき見たモスクに寄ってみた。2階に上り礼拝所を覗くと、お祈りしている人が3人いた。トイレだけ借りて外に出る。

今日最後の寺院 Wat Mung Mueang(ワット・ムン・ムエン)【3】は市場の中を通っていった。陽が傾いて写すに良い条件じゃない。境内にオナカの出た漫画チックな仏が鎮座していた。4面に仏様を奉る金色のチェディ。遠くから見ると高く見える。ヴィハーン内の本尊は脇侍もなくシンプル、赤天井に描かれた紋様の方が面白い。

帰りはナイトバザール会場(夜7時から)を見てからバスターミナルで明日のバスの下見。チェンセーン、ランパーン行きのバスは数多く出ているみたいだった。予約は必要ないかも。よそ見して歩いていたらスッテンコロリとこけてしまった。みんなに注目されて照れ笑い。ゾーリの時は要注意だ。

宿に帰ってシャワー。お湯もチャンと出るし……これで500Bなんだから上等だ。部屋もチリ一つ無く掃除されているし。7時になったので夕食をとナイトバザール・レストランに行った。ステージでは民族衣装の女性達の踊りをやっている。毎日やってるんだろうか、今日は日曜日で特別なんだろうか。だがネットで見たナイトバザールとは少し違うように思うんだが……。シュリンプ(ローカル)フライド、ベジタブル・タイソース、ライスとウォーターメロンジュースで170B。メニューは英語表記で分厚い。完全に外人向けのレストランだ。ベジタブルとライス、ジュースは来たがメインディッシュが来ない。文句を言うと忘れられていたみたい。だが来たのは「川エビの唐揚げ」……ローカル・シュリンプねえ。

食後ブラブラとターミナルの方を散歩していたら向こうの方からも歌声が聞こえてきた。そっちの方も賑やかそうなので行ってみると、広場全部がテーブルに埋まり大盛況。こっちが本当(地元の)のナイトバザールなんだ。こちらは回りを囲んでいる屋台で好きなものを注文して席に持って帰り食べるやりかた。舞台ではさっきと同じく舞踏ショーをやっていた。値段は若干安め。明日はこっちにしよう。屋台を見て回るとチキンより魚の方が目立っていた。果物屋台でソムオー買って帰ろうと探したがなかったのでカップ入り「堅いイチゴ」(20B)を食べながら歩いた。


1月21日(月) チェンライ~チェンセーン遺跡探訪 【晴】

寝る頃は暑かったが夜はよく冷えた。寝る時は長袖Tシャツにしたほうがいい。下のテーブルに朝食メニューが出ていたのでヒョットしたらいけるかもと掃除中のニイチャンに聞くと“ノー”との返事。ヤッパリダメか。ブレックファーストを求めて朝の散歩に出た。バスターミナル回りには麺物屋台が多く開いていたがタイ語オンリーでよく分からない。ベジタブルならいいだけど見てみると肉入り麺ばかり。カフェは何処も8時オープンで探しても無駄。当てもなく歩いていても仕方ないのでセブンイレブンでサンドイッチとミルク(紙ケース)を買って帰る。タイに来てコンビニで食料を買うなんてことはしたくなかった。

2階のベランダで食べていると案外良い気分。トースト、サラダ、目玉焼き、コーヒー、フルーツがあれば毎朝ここにしてもいいんだが。白人系の泊人も多いようだ。

8時半頃出発。この時間になるとどのカフェも開いている。昨日入ったカフェの横にあるベーカリー・カフェも開いていた。ターミナルに着くと丁度チェンセーン行きにバスが停まっていた。タイ人代表のような顔立ちの切符売りに聞くと9時発で37B。このアンチャン、タイのバスには珍しくワンマン・スタイルでドライバーも兼ねていた。今まで乗ったタイのバスはどれも女性の車掌が乗っていたんだが。

バスの扉は開きっぱなし、クーラーはなしでも快適走行。車内で料金を払ったが切符はなし。運ちゃんが乗客全部の行き先を覚えているようだ。こんなとこは日本より凄い。田園地帯を通りミーチャンへ。メーサイに行くルート1から離れてチェンセーンまでは山の中。途中ポリスチェックがあった。パスポートを持つ外人はフリーパスみたいだった。麻薬を運んでいるんならこんなルートをとらないだろうから軍、ポリスの失対事業てとこだろう。

1時間半でチェンセーン市街に入った。ドイツ語を喋っていた老年カップルは遺跡公園で下車。ここで降りようかとも迷ったが次のバスストップまで乗る。前のフランス人カップルは終点まで乗っていった。ゴールデン・トライアングル行きの青いソンテウが何台も停まっている。今じゃそこまでバスが入るようになっているから、ここでソンテウに乗り換える人がどれだけいるんだろう。

初めはチェンセーンの寺院・遺跡を回ってからソップ・ルアック(ゴールデン・トライアングル)に行けば帰りはチェンライまで直通バスがあるだろう、と思っていたのが段々行く気がなくなってきた。メコン川の景色はチェンセーンでも充分見られるしワザワザ行っても観光地のボッタクリに遭いそうな気もするからだ。2国境か3国境の違いだけだから……。そんなのに時間を割くよりこちらの方をジックリ見て回りたくなってきた。

先ずはバスを降りたすぐ前の遺跡から。ロンプラには何も載っていない。遺跡名の表示を全て写していくしかないか。四角錐のピラミッド形チェディが残っていた。ここの名前は写しわすれた。広さもあって遺跡の雰囲気が漂う所。後で調べるとWat Chetawan(ワット・チェタワン)【4】という名前らしい。

Wat Phra Chao Lan Thong(ワット・プラ・チャオ・ラントン)【5】。 7頭のナーガがヴィハーンを守っている。堂内は赤い天井に黒っぽい本尊。綺麗な飾り付けが多くあった。チェディは古い基台の上に新しい白い塔が造られていた。基盤部に黄金の仏達が奉られている。全面彫刻に飾られたお堂があった。

次は道路沿いにチェディが一つだけ残るWat Phra Buat(ワット・プラ・ブア)【6】、観光案内所でもらった地図ではWat Phra Buachとなっている。風化したチェディが1基だけだが中々良い。

この辺りのメインはワット・チェディ・ルアンだが他にも遺跡がワンサカある。次は Wat Mung Muang(ワット・ムン・ムアン)【7】。スコタイ風のチェディが目立つ。他にも基台部分が残っていた。もう1ヶ所 Abandoned Temple No.6という基台だけの遺跡もあった。こんなのばかり全部見て回ったらいったい何時間かかるんだろう。

Wat Chedi Ruang(ワット・チェディ・ルアン)【8】 は街随一の寺院。古色蒼然のチェディが森の中に突っ立っている。高さ28mというがもっと高く見える。ヴィハーンには入らずチェディだけを写した。

ミュージアムはパスしてWat Mahathat(ワット・マハタート)【9】。祠堂が1つだけ残っていた。横に寺院社務所のような事務所のような建物があった。中で女性がニッコリしている。なんかのショップかとよく見るとツーリスト・オフィスだった。タイの観光案内所はどこも親切。チェンセーンの絵地図をもらった。ロンプラの地図より多くのワットが記載されている。丘の上の寺院 Wat Phra That Chom Kittiへの道を聞くと“バイパス道を歩いて行くとここから4kmもある……”とのこと。暑くなってきたし止めてゴールデン・トライアングルにしようか……イヤ待てよ観光地などに行くと通り一遍の造りを見るだけで物売り達の相手をするハメになる。もしゴールデン・トライアングルに行くつもりならソンテウの待ち時間も含めると2時間以上みておいたほうがいい。そんなことで時間かけて後悔するより観光客のいない遺跡でユッタリする方が良いに決まっている。

堀の端から行く道も記載されているが、そっちは現在クローズされているという。もう1ヶ所ワット・パサック横辺りにもバイパスに抜ける道があるようだ。ともかく遺跡公園の中心 Wat Pa Sak(ワット・パ・サック)【10】に行くと、ここだけ入場料(50B)が必要。敷地も一番広くチェディのレリーフも綺麗に残っていた。観光バスが何台も停まっている。中では学生達が写生していた。

チケットカウンターのオッチャンに Fort Nong Mut Gateからバイパスに出る道のことを聞くと“OK”。歩いて行くと城壁の裂け目に着いた。そこからバイパスまでの間にAncient Monument No.4/1【11】という遺跡があった。潰れたチェディとヴィハーン跡があるだけ。

バイパスに出た。ここから嫌な車道歩き。道路の向こうを見るとそこにも遺跡が見えている。Ancient Monument No.8【12】と記されていた。首のない座像が目立つスコタイ遺跡のような所。この2ヶ所はTATの地図にも出ていなかった。この調子ならチェンセーンにはどれだけ遺跡があるんだろう。

車道を北に歩き出す。陽射しもキツクなってきた。何処かで一服したいが売店・屋台などどこにもない。丘の上のお寺は有名らしいから何かあるだろう。とぼとぼ歩いていると左手の丘に登る石段が見えた。看板には Wat Jormmork (Abandoned)【13】となっていた。汗かいて寄り道するのもシンドイけど……“何でも見てやろう”と古い言葉を思い出す。程良く潰れた急傾斜の石段を登り切ると古いチェディが1基佇んでいた。ここは雰囲気抜群だ!。落葉が積もった境内?をカサコソ音を立てながら散策した。昨日買っておいたジュースで喉を潤す。こんな所もあるんだなあ。ここも地図に出ていない。

北側が開けて集落が見えている。細道を降りると山上寺院 Wat Phra That Chom Kittiの登り口に出た。近道をした訳か。ず~と上まで石段が登っている。登り口すぐの所にも寺院があった。Wat Suan Sanuk。付属寺院の一つだろう。上からバスで一緒だったドイツ人(多分)カップルが降りてきた。男性(年輩)の方はお寺に詳しいようで上のことを訪ねたら、英語で熱心に説明してくれた。さっきの遺跡公園で降りてここまで歩いてきた様子、外人は年をとっても体力があるなあと感心。自分もいい年こいて同じようなことしてるけど。タイに来ている日本人は多いはずなのにこんな辺鄙な所では会わない。会うのはフランス人かドイツ人ばかり。

汗かきながら登り切ると黄色い布を巻いた古いチェディが建つ所に着いた。ここがもう一つの寺院 Wat Chom Chaeng(ワット・チョム・チェン)【14】らしい。さっきのドイツ人も同じ敷地に二つ寺院があると言っていた。ヴィハーンの建つテラスからはメコン川が一望。ラオスで見た時から何年ぶりかで再会した大河。ここまで上がってくると川幅も狭くなっている。対岸はラオス……インドの次は「メコンの旅」もいいかも。ベトナム、ラオス、雲南か。ヴィハーン内には少しはにかんだ仏様がいらした。

もう一登りして Wat Phra That Chom Kitti(ワット・プラ・タート・チョム・キティ)【15】到着。少し傾いた金色のチェディでワット・チェディ・ルアンに次いで見応えがある。ただ本に出てたのと少し感じが違うなあ。塗り直したのか。ヴィハーンは閉まっていて入れなかった。

TATのオネーサンがクローズだと言ってたところから堀脇の道に入った。城壁を見ながら東へと歩く。ガイドブックにはこの街の遺跡については書かれていないがこれ程多く残っていたとはビックリ。10分くらい歩くと城内に入る分岐に着いた。城壁横に祠が建てられていた。曲がった所に Wat Chiang Manがあったが基台だけしかない。道の反対側には Wat Bun Yuen。ここもパス。

南に歩いて Wat Athi Ton Kaeo【16】。このチェディは重量感溢れている。後ろに回ると首のない座像も残っていた。他に何もないが遺跡のイメージを持っていた。

次は交差点の向う側に Roi Kho Temple【17】。この座像は完全体。後のチェディは上部がなくなってた。辺りはオレンジの花が咲き乱れている。何処かで一服したいのだが。歩いている人は誰もいない。

やっとメコン川の畔に建つ Wat Pho Khao Pan(ワット・プラ・ケオ・パン)【18】に辿り着いた。下が煉瓦、上が金色に彩色されたチェディがあった。もう疲れてヴィハーンに入る気もなくなってきた。

滔々と流れるメコン川。褐色の水がゆったりと動いている。行き交う船の姿も点々と見えている。歩き回っているので一休みしたい。川縁の遊歩道を歩いていると風が心地よい。串焼きでも食べながらボオ~と川を眺めていたいんだけど……もう2時になった。帰りのバスも1時間半かかるから此処で食べておこう。

メコン川を離れて本通りを西に歩いているとバス停が出来ていた。来た時の運ちゃんがいて“チェンライ?”と声を掛けてきた。“レストラン、ランチ!”と言うと通りを指差して“アッチ”。その方向に歩いて行ってもあるのは屋台ばかり。レストランじゃなく出来合いの料理を買って食べろということか。最後にもう一つ遺跡 Wat Phayuen【19】に出会った。チェディが1基だけ。

イミグレーション・オフィス近くまで来るとヌードル屋台があった。写真にパッタイらしきものが出ていたので“パッタイ”というとOKの様子(30B)。あまり期待もしていなかったが、さすが本場(屋台)の味で美味かった。屋台料理なんだからこんなのをレストランで食べる方が邪道か。

さっきの運ちゃんのバスが走っていった。ロンプラによると20分に1本とか書かれているが1時間の間違いでは。屋台街の奥にマーケットがあった。通り抜けるとまた遺跡が2ヶ所。先端がひん曲がったチェディ1基のWat Chumsang【20】。かなりガッシリした仏塔が残る Wat Phashatkum【21】。この両者も地図に記載がない。ますますこの街をジックリ探訪したくなってきた。それはまたの機会に。

本通りに戻りメコン川とバス停の間辺りにあるChockdee Fresh coffee Chiangseanというカフェで一休み。英語メニューもありアイスカプチーノが40Bと都会より10~20B安い。次のバスは何時発だろうか。さっきのからすると3時発みたい。あと15分しかない、あんまりユックリも出来んなあ。時間があればメコン川を見ながら微睡みたかったんだが。

バスは予想通り3時少し前に出発。この運ちゃんは少し英語が分かっていた。女性車掌も同乗。来た時と同じ道じゃないような気がした、ポリスチェックもチェンライに近い所だったし……行き帰りで別ルートを走っているとは思えないのだが。こちらの思い違いだろうか。陽気に誘われてウツラウツラと約2時間、帰りの方が停まる所が多くて時間が掛かった。路線バスなんだからこんなもんだろう。

チェンライ着4時50分。果物を買って帰ろうと朝散歩した辺りに行った。ソムオーのパック(60B)だけにした。昨夜見た大きい方のナイトバザールは開店準備中、時間を聞くと6時からと言う。昨夜のレストランより1時間早い。ただショータイムは何時からか分からない。

部屋に帰ると綺麗に掃除されてバスタオル、ミネラルウォーターも補充されている。ケアーは合格。これで朝食があれば満点。K30のエナジャイザー充電池は2日間で750枚を越えた(まだ緑表示のまま)ので1回目の充電をしてみた。ソケットはAC両用で変換アダプターの必要がない。洗濯してシャワーを浴びる。インドほど汗をかいていない。ソムオーを食べながら日記を書いていると充電のランプが消えていた。50分くらいで完了か。電圧は違っても時間は日本と変わらない。旅先で1時間充電出来るのは本当にありがたい。4時間以上も掛かったら気になって仕方ない。

6時15分夕食に出た。ワット・チェット・ヨートの裏門から境内に入り近道をする。ナイトバザール会場に着くと大音量で音楽が流れているだけでショーはまだ。座っている人も疎ら。昨日(日曜)の賑わいはない。ともかく屋台を見て回る。メインは魚唐揚げピーンナッツ添え(100B)、グリーンマンゴーサラダ(40B)、ライス(10B)、ウォーターメロンジュース(20B)をそれぞれの屋台で注文。自分で持って帰ったり運んでもらったりして食べる。ウ~ン、良い感じだ。7時を過ぎると客も増えてきた。外人も多く屋台はほぼ英語が通じた。魚に付いているタカノツメを食べてしまって暫くは舌の感覚がなくなった。スイカジュースで20分くらい舌を冷やしていると元に戻ってきた。以前インドでやった時と同じ。

一通り食べ終わってもまだショーが始まらない。カプチーノ(紙コップのインスタント 20B)を飲みながら日記をつける。どこがカプチーノなんだろう。普通のインスタントにお湯を注ぎシュガーとミルクを2袋ずつくれただけ。8時過ぎから待望のショー(民族舞踊)が始まった。この時間になると昨夜と同じく満席になっていた。外人カメラマンがステージ前に集まってきた。明日も此処にしよう。

帰りにロータスでジュースを買おうと見てみたら1パック(1L)72Bもする。外で飲んだら大カップで20B、と考えると買うのがバカらしくなってくる。ミルクとプチケーキだけにした。いろいろ出ている屋台も気になる。串団子(ゴマ砂糖)1本(10B)、餅は柔らかくておいしい。夜店はクセになるなあ。今日は今回旅行のメインだったメコン川も見たしチェンセーンの遺跡群も見られた。


1月22日(火) チェンライ市内寺院廻り 【晴】

7時起き。昨夜は長袖を着て寝たので丁度良い温かさだった。朝の散歩に出かける。ロンプラによるとベーカリーカフェは7時オープンとなっているが8時の間違い。グリーンバスのカウンターで明日のランパーン行バス時間を確かめた。9時50分と言っていた。プラットフォームに入っているバス(タイ語表記のみ)を見ると何台もランパーン行きは出ているようだ。ただグリーンバスが運行しているのはその1本だけということらしい。他のバスで行っても着くのなら支障はない、だが5時間のドライブだからなるべく楽チンで行きたい。

朝の時間潰し(カフェが開くまでの)に1テンプル。バスターミナル東側にある Wat Si Koet(ワット・シー・コエット)【22】まで軽くエクササイズ。時計台から東に伸びるメイン道路(金色の飾りが並んでいる)を歩いて行くと森が見えてきた。交差点まで来ると犬達が吠えまくる、地元民と外人の違いが分かるようだ。お寺の門をくぐると林の中にヴィハーンがあった。朝日に照らされてヴィハーン正面が光り輝いている。時間が早いのかまだ扉は閉められたままで入れなかった。このお寺の犬どもも吠えてきてウルサイ。猫は温和しいのに。大木の根元に奉られた仏様だけを写した。

バスターミナルまで戻りベーカリーカフェ BaanChivitMai Bakeryでコンチネンタル・ブレックファースト(125B)。ロンプラに載っている所為で入っているのも外人ばかり。朝からバカ高い(日本円にしたら380円程度)朝食など食べる地元民も少ないだろう。こんなものを食べると予算オーバーしてしまう。それでも甘くない珈琲を飲めるだけでも落ち着く。宿に帰って日本から履いてきたズボン(モンベルの中厚手)を洗った。昼までには乾くだろう。

今日はチェンライ市内のお寺廻りをする予定。今朝もワット・チェット・ヨートを通って行く。朝の景色も写しておいた。この街にはもう1ヶ所北側に時計台があって、そちらはごく普通の姿。


横に曲がって Wat Klang Wiang(ワット・クラン・ウィアン)【23】。白いチェディは側面に祠が多数彫られ仏像が納められている。ヴィハーン内は天井に糸が張り巡らされていた。何か祭礼でもあるのだろうか。本尊は風格のある姿。入口に国王夫妻(少し若い時ので王妃は美人)の写真が飾られていた。

青い仁王に守られた小堂が東門入口横にあった。他にも興味を引く仏像、置物、建物が多くありもっと時間をかけてもいい。K30のホワイトバランスがイマイチ定まらない。いろいろ設定を変えてみたがどれも満足出来ない……もっと慣らしておけばよかった。

次はワット・プラ・シンと大通りに出ると西に大きな金色のチェディが見えている。この通りの寺院は一昨日行ったハズだが、何処だろう?。まあ行ってみよう。マーケット入口のソンテウ乗り場をすぎて着くと、やっぱりこの前最後に訪れた所だった。夕方と朝では雰囲気が全く異なるものだ。このチェディ、遠くからは高く見えるのに近づくとそれほどでもない。入ったついでに少し写した。

さて有名な Wat Phra Shing(ワット・プラ・シン)【24】。金色のチェディが眩しい。高さはないけど豪華壮麗。白い東門は寸分なく彫刻されていた。これ一つでも芸術品。境内には大きな青い釣り鐘が架けられていた。

まるで工芸美術品のようなお堂の中には金色の厨子が奉られており壁画も色鮮やかに保たれていた。

この寺院、ヴィハーンの守りはナーガじゃなく狛犬(ライオンかな)だ。坊さんが扉を塗装していた。タイの寺院は少しでも色が褪せると塗り直して金ぴかにする。本来宗教施設はこうあるべきなんだと思う。日本の寺院は剥げた色を尊ぶという歪んだ考えがある。

TAT前の広場にタイ国鉄の車両が展示されていた。地図を見るとポリス・ステーションなんだが……。ツーリスト・オフィスに入る。良く喋るオネーチャンでとてもフレンドリー、チェンライの観光マップをもらう。まだ11時過ぎだがTAT横のカフェで一服。タイ語メニューしかなかったので英語メニューを頼んだらあった。アイスコーヒーとフルートサラダ(25Bと40Bだったハズなのにチェックでは55B? )。小腹を満たすに適度。チェンライは良いなあ。後で店の名前を見たら Cham Cha(ここもロンプラに載っていた)。


チェンライで一番有名な Wat Phra Kaew(ワット・プラ・ケオ)【25】は森の中、植物園のような境内だ。赤い色調のヴィハーン内、本尊は案外控えめなお姿。均整のとれたチェディもさり気なく立っている。高さは普通、チェンライに高いチェディはないようだ。

放生池?の向こうに焦げ茶色のお堂があった。石段を上がり中を覗くとエメラルド仏が納められていた。ここがこの寺院のメインなんだ。タイでは何処でもエメラルド仏が尊ばれている。他の仏像はなくこれ1体だけが奉られていた。

次の寺院は長いナーガの石段を登って Wat Ngam Muang(ワット・ンガム・ムアン)【26】。登り着いた所に彫刻で埋め尽くされた石柱が数本立っていた。これは見事。ヴィハーン内はスッキリとした感じ。本尊、副尊と僅かの脇侍達。本尊より副の方が顔立ちが良かった。

遺跡のようなチェディ。ランナー古王も奉られている。色とりどりの飾り物、置物があって古色を相殺していた。黒い鐘も吊られていた。

今日最後の寺院は Wat Phra That Doi Chom Thong(ワット・プラタート・ドイ・チョム・トン)【27】。森の道を歩いていると犬達が吠えまくる。タイの犬はどいつも非友好的だ。寺院らしき丘が見えてみたので近道して登ると祈念碑(後で調べるとLak Muang「市の柱」)のようなものが立つところに出た。寺院は少し降りたところ。チェディが陽に映えている。上は金色、中段が白、下は黄色とオレンジの布で巻かれていた。1日に回りすぎると感性が鈍ってくる。ここだけ見たんなら感動するんだろうなあ。午前午後で1ヶ所づつ拝観するだけにしたら視点も変わってくるだろう。

川沿いの道を歩いているとデュシット・リゾートの橋まで来た。昼は何処にしようか、またTAT横のカフェに行くのも能がない。タイ料理(簡単な)を食べたかったので他を探す。時計台からバスターミナルまで戻ってきた。もう10000円両替しておこうと宿近くの両替所を見るとシャッターが降りている。本通りを戻って開いていたところで両替(10000円→3276B)。チェンマイ空港よりレートが上がっていた。

まだカオ・マンガイを食べてないなあ。ランパーン、チェンマイと行くんだからワザワザ探して食べることもないか。イージー・ハウス対岸のレストランでカオ・パックンとウォーターメロンジュース(95B)。前には外人が屯するイージー・ハウス。シェムリアップでレッド・ピアノ対岸のバーに入ったような感じ。SIAM CORNERという看板が出ていた。

宿に帰りスタッフ(Mr.Pon)にランパーンの宿のリコンフォームを頼んだらすぐやってくれた。こんな応対は親切で気分が良い。散歩中ロンプラ推奨のカフェ、Doi Chaang@Artなる所に寄ってみた。民芸品店のサロンのような部屋に外人(白人)ばかりでタイにいる気分じゃない。値段も高め設定、とても落ち着く雰囲気じゃなかった。

朝洗濯したズボンは完全に乾いていたし昼の散歩で穿いていたナイロンズボンも夕食に出る頃には乾いていた。陽射しが強いんだなあ。6時頃夕食に出る。今夜はガイヤーンにしたいんだけど中々見かけない。どこの屋台でもあるんだからバザール会場に行ってまで食べないのかも。個々のメインはタイスキ鍋。今夜は違う所でとナイトバザール横の高級そうなタイ・レストラン(サワディー)に入った。メニュー(英語)を見るとどれも高め。チキンのスイート&サワーはあるがサラダ類が一つも載っていない。スタッフに聞くと“野菜サラダはナイ”という。タイ料理でベジタブルがないなんて……断って帰る口実が出来た。


またナイトバザールに戻り昨夜と同じものを注文。サラダをマンゴーからパパイヤに変えただけ。値段は10B安く160B。こんなんばかり食べていたらチェンマイに戻った時ムチャ高く感じるだろうなあ。回りのタイ人達はほぼ全員鍋をつついている。他の物を食べているのは外人だけか……今タイは真冬だからこんなのが主流なのかなあ。今夜も大賑わいのセントラル・レストラン。7時を過ぎると席を探すのが難しくなってくる。真上に1/3欠けたお月様が照っている。風が少し冷えてきた。厚手のズボンと長袖シャツにして良かった。寒がりのタイ人はヤッケを着込んでいる。


食後は夜の時計台を見ようと散歩。8時前に着くと何やら人だかり。何があるんだろうと見ていると、8時のチャイムが鳴ると同時に時計台が7色に輝きだした。赤、青、ピンク……と順々に色を変えて輝くショー。ホワイトバランスがイマイチだからこの色が再現出来ない(多分)のが残念。もしこの時間を外していたらこの光景に出逢えただろうか。1時間毎にやってくれるのかな。

時計台横にKaffee Hubというカフェ・レストラン(バー)があった。2階席が空いていたので夜のコーヒータイム、1階ではライブ。時計台側の一等席はリザーブになっていた。次のショータイムに合わせて予約が入っているようだ。ここもイン・タッチに似てるなあ。チェンライ最後の夜、良い店を見つけた。


1月23日(水) チェンライ~ランパーン 【晴】

今朝も7時過ぎから散歩。まだ行ってない Wat Sri Bunruang (ワット・スリ・ブンルアン)【28】まで行った。サタデーバザール通りを東に行くと通学する女生徒がいっぱいいた。ワックト前のコーヒー専門店 Wawee Coffeeは重い感じで入る気が起こらない。

境内に入ると黒犬が2匹吠えたててきた。坊さんがとめてくれたのでおさまったが。ヴィハーンの扉は閉まっていたが坊さんに聞くと“開けて入ってイイよ”。堂内は壁画が見事。本尊、脇侍5体もさりげない顔立ち。ホワイトバランスが定まらんなあ。

チェディはヴィハーンの影に隠れたような存在で目立たない。「4面の獅子」など面白い飾り付けも多い所で時間があれば楽しめただろうに。ランパーン行バスが9時50分なんで少し慌ただしい。

バスターミナルによって先にチケットを買っておく。エアコン付きで157B。来た時入ったConnect Caféコネクト・カフェでトーストとコーヒー(89B)。今朝は番犬? も同席。ブレックファースト・セットにしたら120~140Bする。ケチるわけじゃなく朝はこれで充分だから。荷を整理してキーを返して“バイ、バイ”。最後まで気楽な所だった。まさにホームステイ。

このバス、ランパーン経由のチェンマイ行きでチェンライから乗る人はほとんどいない。このルートも途中ポリスチェックがあった。パヤオまで約2時間。ここから多くの人が乗り込んできて横の席も埋まってしまった。此処から乗る人はチェンマイ行きが多くなる。停車時間のうちにトイレに出た。

ガイドブックによるとチェンライからランパーンまでは5時間となっていたが2時過ぎには着いた。宿には3時頃到着と伝えてあるから何処かで昼を食べてから行こう。バス・ターミナルから宿まで約2km、ツゥクトゥクに乗るほどでもないか。そう暑くもないので歩く。途中の交差点付近にThe ALLというカフェがあったので、コーヒーと野菜サラダ(95B)の昼食。フルーツサラダが食べたかったんだがなかったので。

時計台横のツーリストオフィス(間違って横のオフィス)に寄って地図をもらう。チェンライと違い「しっとりと落着いた街」と言ったらいいのか「活気がない」のほうが合っているのか。古い木造の家が並びケバケバした所は全く無い。時計台もシック(アートモードで)。

Riverside Guest Houseリバーサイド・ゲストハウスは外人御用達のような宿。レセプションのオバサン(白人)も何ヶ国語はペラペラのよう。名前を言うと“予約がない”、予約メールを見せて“昨日、チェンライからリコンフォームしたよ、3号室……”というと“オー、ミスター・ユタカ”でOK。カードだと5%アップだというのでキャッシュにした。外人慣れしていて分かりやすい英語だった。

2階3号室。川に面した部屋で広いベランダがありグッド・ロケーション。調度品は年代物で多少ガタピシしているが部屋も広くベッドも広い。500mlミネラルウォーター2本、バスタオル2個、ファン、クーラー、冷蔵庫なし、コンセントはAC両用。これで800B(朝食抜きだが)は安い。ドリンク、朝食は下のレストランで自己申告方式。西欧人(自己責任)ライクだ。洗濯物はベランダに架けておけば直ぐに乾く。チェンライの宿も悪くはなかったがトイレ・シャワー室が離れていたのだけが難点。ここは裸で室内をうろついても問題ない。

もう4時だが今日の予定は4寺院。市内探検を兼ねて宿を出た。一つ目は川沿いに建つ Wat Koh Walu Karam【29】。ビルマ風チェディと美人の水神様がいた。

お次はWat Suan Dok【30】。ここは外からヴィハーンを写しただけ。三つ目は Wat Muang Sad【31】。本堂より入口の白い門の方が見事だった。本堂には入れなかった。

最後は Wat Nam Lom【32】。中世のお城のような壁に囲われた寺院で、ヴィハーンでは若い僧が扉を閉める前の掃除をしていた。あっという間に4つ回ってしまったなあ。ランパーンはメインのお寺が川向こうにある。お寺回りは午前中に限る。

一旦宿に帰るのもメンドウ、ナイトマーケットまで行ってみようとウロウロ。持ってきた地図は大雑把すぎて分かりにくい。TATでもらったのにすればよかった。川を渡る手前辺りが繁華街らしく「スキヤキ・ブッフェ」などの看板も出ていた。139Bと書いてあった。地下のブラックキャニオン・カフェでアイス・カプチーノ(75B)、ここでは食事よりコーヒーの方がバカ高い。

橋を渡りマーケットまで行く。ここは屋台街じゃなく本当のマーケット。食材(料理)を買って帰って宿で食べるのはいいかも。どこかレストランはないかと探しながら帰る。パイナップル、菓子、ジュースなどを買いながら宿まで半分くらいまで帰ってきた。来る時、お寺の場所を聞いたレストランが開いていた。大賑わいで人気レストランの様子。英語メニューもあるようだから入って道路側の席に座った。かなり高いのではと思っていたが凄くリーズナブルな値段。シュリンプライスとベジタブルスープで70Bしかかからない。店の名前は Aroy One Baht、ロンプラで推奨マークが付いている店だった。メニューも豊富、明日もここにしよう。


1月24日(木) ランパーン市内 【晴】

6時半起床、朝はかなり冷える。窓を開けると冷気が入ってきた。7時に下に降りてブレックファースト・シートに記入してスタッフに渡す。この方法なら言葉が通じなくてもOK。外人が多い(ばかり)の宿の対応策としてよく考えられている。コンチネンタルBFにした(130B)。川沿いのレストラン、靴下無しでは寒いくらい。川自体そんなに綺麗でもない、でも街中の建て込んだ景色よりは格段にマシ。隣のランパーン・ゲストハウスも同じ環境なので良いんじゃないかな。

ジュース、コーヒー、トースト2枚、クロワッサン(バター、ジャム付き)。まだ誰も降りてこない。今日は1日ランパーン市内のお寺廻りをしようと思っている。さて幾つ回れるか。

8時出発。昨夜彷徨いた辺りで橋を渡りしばらく行くと Wat Pong Sanuk Tai(ワット・ポン・サヌク・タイ)【33】。外から見ても風格ある大寺院。金色のチェディも一際輝いている。

美術品のようなお堂があった。あまりの美しさに暫し呆然。中には金色の寝仏が奉られていた。ビルマのほど大きくはない。この寺院はどれも(どこも)見事。主立った寺院だけにしてもいいんだが(それだけでも時間が掛かりそう)。

ヴィハーン入口破風の青い紋様が朝日に照っている。内部の装飾もカラフル。外の華やかさに較べ本尊はインパクトがなくごく普通だった。

東に歩いて Wat Pra Tu Pong(ワット・プラ・トゥ・ポン)【34】。さっきの寺院に較べると地味な感じで入口の門がよかっただけ。ヴィハーンも閉まっていて入れなかった。

川沿いの道を歩いて Wat Tha Mao(ワット・タ・マオ)【35】。金色のチェディ(小振り)はあったもののポイントがなくイマイチ……先に大寺院を見てしまうと後のが余程凄くないと霞んでしまう。

3つ回ったので Tha Mao通りのカフェ Ga-O-inで一服。このペースでいきゃ良いんだ。半オープンの気持ちの良いカフェ。隣にタイ料理レストランがあった。観光地図には「サウザーンスタイル・レストラン」と記載されている。中はどんなんだろうと覗いてみるとタイ語メニューのみ。奥から英語の分かるオイチャンが出てきて“昼はブッフェだから大丈夫……”と言う。今日のランチはここにしよう。

また寺院廻り再開。目の前に黄金のチェディが見えている。Wat Pratuthonpeung(ワット・プラトゥトンペン)【36】というお寺。個のヴィハーンには入れた。写真を撮っていると、お祈りをしていたオジサンが親切に説明してくれた。いろいろ喋ってきて長くなりそうなので適当にバイバイ。

次は寺院じゃなくツーリスト・マップに『遺跡』マークが記載されている所に行ってみた。Goo Jao Ya Suta【37】という名のクメール風祠堂が1基残っていた。四角にデヴァダーが彫られていたようで1体だけハッキリしていた。回りは基台だけが残っている。

北側に Wat Sang Muang Ma(ワット・サン・ムアン・マ)【38】。ここもヴィハーンは閉まっていた。本堂前にちっちゃなチェディがあっただけで他に目を惹くものはない。

さあランパーンで一番有名な Wat Phra Kaeo Don Tao(ワット・プラ・ケオ・ドーン・タオ)【39】。Wat Snchadaram(ワット・スチャダラム)【40】とは同じ敷地内に建てられている。ワット・スチャダラムは白いチェディと古風なヴィハーン。

ワット・プラ・ケオ・ドーン・タオは入場料(20B)が要った。こちらは金色の大チェディ(50m)と色鮮やかなヴィハーン。でもあまり感銘を受けない何故だろう。

北の方にナーガの石段が降り橋があった。向こうにも寺院が見えている。方角からすると Wat Hua Kwuangかな。とにかく行ってみたら廃寺のようで扉が閉まっていた。Wat Chang Taem。それでも小さなチェディもあって雰囲気はあった。

1035ロードを渡って目当ての Wat Hua Kwuang(ワット・フア・クアン)【41】に着いたが……使われていないお寺みたい。付近にいたオッチャンに聞くと確かにこの寺院と言う。犬がシツコク吠えてくる。

もう1ヶ所、Wang Riverの南側の Wat Pichaiへ。橋を渡った所に時計塔、その奥に Suchada Shrine【42】があった。バイクのニイチャンがいたのでお寺の場所を聞くと、このニイチャンも分からないようで他のオッチャンに聞いてくれた。このニイチャン、10年前に日本に行ったことがあると言っていた。

カサコソと落葉道を歩いていくともう1ヶ所橋が架かっていた。Wat Pichai(ワット・ピチェイ)【43】はその先にあったが、全く観光向きじゃない。ここでもフレンドリーじゃない犬達のアクション、坊さんにお寺の名前を確認した。チェンマイと違い英語表記は少ないけどその割に通じる。

朝のカフェ前レストランに戻りブッフェ・ランチを食べた。ほとんど分からないが勝手にとって食べればいいんだから。米の麺ばかり食べてしまった。デザートはイモとフルーツ。客は適度に入っていた、安いんだろうか。ミネラルウォーターとで79B。

帰り道、橋まで来ると警官が出て道路規制をしている。向こうから花で飾られた車がやってきた。何かのフェスティバルかとよく見ると車に「遺影(若い女性)」が飾られていた。葬式だったのか。だが棺横にいるのは若い警官で警察関係の女性らしい。

半日で10ヶ所も回ると疲れてくる。また川を渡って Wat Chetawan(ワット・チェタワン)【44】。ヴィハーンに3つの塔が建つ変わった形のお寺。小さなチェディもマアマア。寝仏が奉られてた。中国的顔立ちの水神様。

細い路地を抜けて Wat Srigerd(ワット・スリゲルド)【45】。出口にある売店のオバちゃんに聞いてお寺を確認。ヴィハーン入口の装飾・壁画がカラフル、堂内は閉まっていて入れない。外の感じからすると中の壁画も見られるかも。これで午前の部終了、最後の二つはまた来てみたい。

古い城壁跡 Hor A-Mok【46】も残っていた。周りの環境がイマイチなので雰囲気には乏しい。本通りのバンコク銀行で両替(5000円→1641B)。さすがエリート銀行、職員の応対・服装・言葉どれも洗練されていた。宿に帰る途中でもう一度お茶休憩。昨夜道を聞いたスイーツ・カフェ(店名はタイ語のみ、カフェ&ホステルとも書かれていた)でアイス・コーヒー(40B)。ここもゲストハウスをしているのかな。



3時半から夕方の散歩兼夕食。Wat Singh Chai(ワット・シン・チャイ)【47】からだが……入口の大木だけしか印象がない。その次の WAt Dumrongtum(ワット・ドゥムロントゥム)【48】は犬が吠えてくるのを聞いただけ。何かな?ゴテゴテと飾り付けたお堂があった。

Wat Dong Chai(ワット・ドン・チャイ)【49】は白いチェディが良かったが、そこをねぐらにしている犬が煩かった。どうしてこんなに犬が多いんだ。


午後の部の本命 Wat Sri Rong Muang(ワット・スリ・ロン・ムアン)【50】。ここは見事!。赤い木造建築が美しい。入場料50B(係がいる訳でもなく寄付の箱が置いてある)。本堂内もピカピカに掃除されていてチリ一つ無い。

帰り道マーケットに寄り道してイチゴジュース(25B)とチキン串1本(10B)。テーブルが出ていたので座って賞味。寿司コーナーもある。チェンライでもあったけど食べていない。いつかは食べてみるか。

今夜も昨日と同じ所で食べようか。ブラブラ歩いているうちにフルーツが欲しくなってきた。昨日買ったパイナップル屋を探したが場所が分からない。いろんな屋台の中でマンゴーを売っているのがあったので注文すると、マンゴーじゃなくマンゴーライス屋台だった。こんな所にあったとは。人気があるらしく帰っていく客も多い。モチ米の上にマンゴースライスを載せてココナツミルク付き(30B)。隣は仙草ゼリーの屋台、ゼリーにかき氷をドバッ、黒蜜をかけて良く掻き混ぜてくれる(20B)。ランパーンではお寺じゃなく街中の屋台で売ってるんだ。もう一品パッタイも欲しかったが売人がいない。今日はこれくらいにしておこう。

宿に持って帰りベランダで食べた。レストランに入って分からんものを注文するよりこんなやり方の方が簡単だ。クセになりそう。エナジャイザーは1100枚を超えても黄色表示のまま。こんなに持つとはビックリ。タイ旅行ならエナジャイザー充電池をもう1セット持っていけば充分事足りる。今回旅行で3回目の充電をした。持ってきたのは730枚、1回目が682枚、2回目が1105枚。最後まで使うと何枚まで行くんだろう、試してみたい気もする。


1月25日(金) ランパーン(ワット・プラタート・ランパーンルアン) 【晴】

今朝も下のレストランで朝食。どっか外で食べたいんだが、朝早くから開いているのはヌードル食堂ばかりでカフェは全部閉まっている。少し安いだけの所より川縁の一等地で食べる方がいい。朝はひんやりとして昼の暑さがウソのようだ。

8時前に宿を出て南に向かう。今日は大本命のワット・プラタッー・ランパーン・ルアンに行く予定をしている。その前にいくつか寺院を稼いで、寺院行きのソンテウが見つかれば乗ろう、と行き当たりばったりなプラン。もしいなかったらバス・ターミナルまで行けば捉まえられるだろう。


ツーリスト地図を見ながらドンドン南に歩いて行くとハイウェイに出てしまった。Wat Sri Chum(ワット・スリ・チュム)【51】は一つ北側の筋が入口。白い門をくぐるとネパールかビルマの寺院かと見間違う造り。犬が群れで吠えたてている。毎朝犬に吠えまくられているので慣れてきてしまった。白いチェディも小さいながらよく目立っている。本堂は何風と言ったらいいんだろう。

東に細い道を歩くと Wat Pa Fangらしき森が見えてきた。その前に近くの Wat Chai Mongkhon(ワット・チャイ・モンコン)【52】に入る。毎度の犬のお出迎え(威嚇)、モンクにお寺の名前を聞いて確認。離れた所にチェディが建っていた。その横に新しいヴィハーンがあったが……何だろう。

Wat Pa Fang(ワット・パ・ファン)【53】のチェディは黄金だったんかなあ……記憶がアヤフヤ。綺麗な木造の本堂に上がると、女性のような顔付きの仏様が奉られていた。

さて本命のワット・プラタート・ランパーン・ルアンに行こうと歩いていても声を掛けてくるソンテウは皆無。仕方ないバスターミナルまで行くしかないか。10時前になると気温も上がってきてフウフウ言いながら歩く。どっかでお茶タイムしたいけど探していると見つからないものだ。

結局ターミナルまで歩いてしまった。来たついでに明日のプレー行バス時刻を確認。10時台は何本かあるようだった。明日のチケットと言うと、当日販売のみ。値段は112Bとか、まあ乗りはぐれることも無さそうだ。

ターミナル周辺には黄色のソンテウが多数屯している。“ワット・プラタート・ランパーン・ルアン”というと女性ドライバーを指名した。行く方向と順番が決まっているようだ。値段は400B、もう1ヶ所ワット・ライヒンを回ると500B、貸し切りだからそんなものか。

目指す寺院までは約18km、20分くらい走ると金色の大チェディが見えてきた。運ちゃんが言う(英語はほとんどダメ)には先に遠くのワット・ライヒンに行くと。そこから Wat Lai Hin(ワット・ライヒン)【54】までは案外距離があった。


着いてみると予想外に小さなお寺。写真に良く出ている本堂がある他は回りに僧堂があるだけ。門と本堂は素晴らしい彫刻で飾られている。バンテアイ・スレイのようなものか。観光客は誰もいない静かな所だった。ZR200の純正バッテリーが700枚までいった。3つのバッテリーで2000枚くらいはいけそうだ。そうなるとSDカードがオーバーしてしまう。

Wat Phra That Lampang Luang(ワット・プラタート・ランパーン・ルアン)【55】はこの辺り随一の観光地。土産物屋、屋台が集まり大きな駐車場には大型バスも何台か停まっていた。こんな場所でも入場料はタダ。入ってすぐのヴィハーンは工事中で入れない。後に巨大なチェディが立っている。下は黒っぽく上は金色に塗装されており一目で分かる風貌。チェディ周囲ををお祈りしながら回っている人の群れ。

その回りにんもいくつかのヴィハーンがありそれぞれ仏様が奉られている。だが本堂が工事中なんで少し物足りない。一回りしてから外に出て駐車場横のカフェでアイスカプチーノ(40B)。ここから寺院を見ていると横の方にも小振りのチェディが見えている。

ものはついでとそっちの寺院に行くとビックリ! 金ぴかのヴィハーンがあった。中には鮮やかな仏像、こっちが本堂なのかなあ。お堂回りのペンティングが素晴らしい。白いチェディもあった。

今日は午前中に500枚以上撮ってしまった。帰りは時計台まで乗ってチップを+50B渡しておいた。昨日のマーケットを覗いてみたが昼は屋台が出ていない。時計台まで戻りレストランを探す。パッタイが食べたいんだがなかった、他のはあるのに。本通りをブラブラ、セブン・イレブンで非常用に缶コーヒー(ブラック)とサンドイッチを買っておく。

宿近くにグランマーズ・カフェがある。ここは入る気がなかったがその横に英語表記の食堂があった。店名はタイ語でしか書かれていなかった。値段は安めで、エビ・イカの焼きめしとウォーターメロンジュースで60B。カオパックンだけなら35B。ただ味は……焼きめしの方は素人的、ジュースはシロップ味がきつかった。不味くはないので水分補給にはいいかも程度。

宿に帰りベランダでブラックコーヒーを飲む。どこがブラックなんだろう。タイ人にとっはこの程度の甘さは“ない”に等しいのだろう。夕食まで一休み。歩き回ってばかりなんでたまにはリラックスするのもいい。隣の部屋では白人グループが集まってワイワイ。日本人は見ないなあ。この宿、こんなに流行っていてはブラリと来て泊まるのは無理みたいだ。ゲストハウスなら予約無しで泊まれるなどと日本のガイドブックは書いているが、有名な所は要予約が当たり前になってきている。

夕食は一昨日のAroy One Bahtでシーフード・サラダとベジスープ(80B)。持ってきたのはミートボールが浮かんだスープ。“おいおい! ベジを注文したよ…”と言うと“アッ! ”と差し替え。この辺りのいい加減さも長閑。今夜もマンゴーライスが食べたかったのでここではスープとサラダだけにしておいた。

屋台通りでマンゴーライス(30B)、仙草ゼリー(20B)とソーセージ1本(5B)を買ってベランダで食べた。マンゴーの甘酢っぱい味と少し塩味の効いたモチ米にココナツミルクを掛けて食べると絶妙の味になる。サラダも買えば良かった。仙草ゼリーも格別。

ランパーンは派手じゃないが住めば住むほど味が出てくる所だ。レストラン、カフェもジックリ探せばかなりある。タイ語(食べ物に関して)が出来たらもっもっと楽しめるのに。ランパーン最後の夜も静かに更けてゆく。


1月26日(土) ランパーン~プレー 【晴】

今朝も同じ時間起き。この宿、雰囲気は良いが隣の音がまる聞こえ。イビキの音まで響いてくる。でも良い宿には違いない。川を眺めながらコンチネンタル・モーニングを食べ、一日が始まる。少し早くチェックアウト。朝食代300Bを支払ってバーイ。ホテルみたいに事務的な所はなくアッサリしている。ゲストハウスの良い所だ。

8時前に宿を出る。バス・ターミナルまで30分程度で着くだろう。まだ暑くなっていないので荷を担いで歩いても問題ない。時計台から大通りまで来ると学生達が集まってパレードし始めていた。今日は土曜日、何か催しでもあるのだろうか。中に着飾った女の子(プリンセス役かな)もいた。対岸を歩いていたので写せなかったのは残念。次は(来るつもり? )土日を選んで来よう。

バス・ターミナル着8時20分。グリーンバスのカウンターで時刻を聞くと13時のバスしかないと言う? 。昨日聞いたのと違うじゃないか。他のバスはアッチと指差す方向に行くと、ミニバンが停まっていた。係のオッチャンに聞くと9時発でプレー到着は11時。まあいいかと一番奥の席に座った。すぐに満席(15人)になってしまい、予定より早く8時45分発。

ぶっ飛ばし運転なので2時間もかかりそうにない。デンチャイ、プレーの標識だけは分かるので段々近付いているのが確認出来る。回りの景色は、荒野に霧がかかり晴れてるのか曇ってるのかハッキリしない。樹林帯というほどでもないし。


10時半頃プレー着。ホテルまでタクシー(ソンテウ)に乗る。60Bとボッタクリ、バスターミナルにいる奴等は何処も同じだ。プームタイ・ガーデン・ホテルはゲストハウスじゃなく立派なホテル。外観もランナー様式というか見事なタイスタイル。手前のナコン・プレー・タワーより格段に雰囲気が良い。レセプションの女性も感じが良い。まだ昼前なのにチェックインOK。宿泊料前払い(2泊で2340B)する。チェンライ→ランパーン→プレーと順番に宿のランクが上がっている。部屋には小さなベランダもあって落着けそう。

着替えをして昼の散歩に出る。旧市街(城壁内)まで狭いくねくねした道を役10分。ここの犬達は吠えてこない。環境がノンビリしているのだろうか。猫も多い。観光地と言うよりどっかの田舎町を散策している気分だ。城壁の上に「出ベソの和尚」が奉られていた。

すぐ下にWat Sri Bunruang(ワット・スリ・ブンルアン)【56】が建っている。ヴィハーン内に尼僧と参拝客がいたので写真は少しだけにした。

通りに出て少し戻ると庭園のあるレストラン? があった。メニューを聞くとタイ語しかないという。ジュースはレモンジュースのみ。“何か食べるものは…”、「ヌードル…」、“パッタイ? ”、「OK」。エビ、ミンチ入りのごちゃ混ぜ焼きソバだった(合わせて50B)。

Wat Phra Ruang(ワット・プラ・ルアン)【57】。ヴィハーン内は壁画が綺麗。写真を撮っていたら坊さんが詳しく説明してくれた。ものすごくフレンドリーで、土産にスティッキー・ライス(竹入の)までもらった。御代はと言うと“ノー、非常食に持っていけ”。チェンマイでは考えられない。ロンプラにプレーの街は《最もフレンドリーなタイの街云々》と書いてあった通りだ。次はWat Phra Nonに行くというと“リクライニング・ブッダで有名な所だ”と教えてくれた。

西に歩いて行くと塔のようなお堂のような建物がポツンと街角に建っていた。何だろう? 。中に金色の柱が立っている。後で分かったのだが、これがプレーのLak Muang (市の柱)【58】だった。

Wat Phra Non だと思って入った寺院。後で分かったのだが Wat Pong Sunan(ワット・ポン・スナン)【59】だった。金色の尖塔が林立する派手な寺院。中に入るとすぐ横に金色の寝仏が横たわっていたので、てっきり目当てのお寺だと思ってしまった。ヴィハーン横に新しくお堂を建設中(補修中かな)。中には仏像が納められていた。

ヴィハーン内も天井から御札が垂れて、天井画、壁画も綺麗。ナーンを止めてプレーだけに専念しても良いなあ。

お寺横のカフェJe Barでアイスカプチーノ(50B)。中々シックな店だった。知らない街でも良く探せばカフェにありつける。

Bon Wongburiという建物があった。風格のある木造建築で中は博物館になっているようだった。外側を見ただけで通過。


また西に歩くと Wat Phra Non(ワット・プラ・ノン)【60】に着いた?? 。ここでさっきの寺院間違いに気がつく。こっちは本物? の寝仏が堂内に奉られていた。小型の寝仏も一緒に置かれていた。

ヴィハーン内はきらびやかで色彩感溢れている。そして特筆すべきは回廊部の壁画。タイ農村の日常風景が描かれていた。美術的にどうこう言うほどの物じゃないんだろうが切絵のような感触がある。

そろそろ暑くなってきた。真昼に歩き回るもんじゃない。堀の外にある Wat Chetuwanはパスして堀沿いの道を北へ。しばらくすると大きな寺院と古いチェディが見えてきた。坂を下りると Wat Luang(ワット・ルアン)【61】・ミュージアムに出た。ガイドブック(ノーザン・タイランド)では古めかしいチェディだったのに塗り替えられて綺麗な白になっていた。

このヴィハーン内もロープが張り巡らされていた。他と違い明るい塗装で眩しいくらい。上から見えたランナー様式の建物はミュージアムのようだ。軒先にぶら下げられた風鈴の音が心地好い。


すぐ横の古いチェディの寺院にも行ってみた。持っている地図には名前が記載されていなかったが Wat Sri Chum(ワット・スリ・チュム)【62】らしい。チェディだけが目立ち他は寂れた感じのする所だ。ヴィハーン内には立った仏様がいた。今回の旅で立像を見たのは初めて。

プレー初日も回りすぎ。暑さで朦朧となってきた。ここはチェンライ、ランパーンより低地の所為か蒸し暑さもキツイ。本通りを東に歩き今日最後の寺院 Wat Phra Ming Muang(ワット・プラ・ミン・ムアン)【63】に着いた。チェディ横のお堂は移転工事中の様子。小僧さんが荷物を運んでいた。ヴィハーン内は燭台が灯され、本尊も良い顔立ちをしている。

中央ゲート付近のマーケットを見て帰る。ナイトマーケットが開かれるらしいから夕方また来てみよう。ナコン・プレータワーが見える街角に竹葺き屋根のカフェがあった。雰囲気も良さそうだったのでアイス・エスプレッソ(35B)。2階もあるようだった。ここも店名が分からない。ホテルに帰り2時間ほど休憩。

夕食時にマーケットまで行ってみたが……タイ語オンリーでサッパリ分からない。ここにもマンゴーライス屋台が出ていた(40B)。他の屋台のサラダ(30B)、野菜春巻(30B)も買って帰りホテルで食べることにした。サラダにはレタス、ニンジン、ビーンズ、トウモロコシ、リンゴ、パイナップルなどがミックスされておりフルーツ・サラダみたい。春巻きは野菜オンリー。この2つだけでも結構腹が張る。マンゴーライスはランパーンより10B高かったけどマンゴーの量が多い。こんなもんばかり食べる癖がつくとレストランで食べる気がしなくなってくる。坊さんにもらった「竹入のモチ米」も食べてみた。少し塩味が効いて非常食には良い、けど米を包んでいるのは竹の内皮だろうか。

ロンプラに載っているレストランに寄ってみたがクローズしていた。聞くと「明日は7時からオープン……」と言う。帰ってロンプラを読み直すと4時でクローズと書いてあった。7時オープンは朝のことらしい。

今日半日でプレーの主な寺院を見て回った。どこも風鈴の音が心地好く響き暑さを和らげていた。朝の散歩も良さそうだ。明日はやはり当初の予定通りナーンに行こう。ここの山上寺院よりナーンの方が気になる。50mを越す金色の大チェディを見たい。

エナジャイザー充電池、今度は1260枚までいったのにまだ黄色表示。これじゃリチウム乾電池と差がないじゃないか。高電圧で充電したからかなあ……ともかく凄い!。


1月27日(日) プレー~ナーン往復 【晴】

朝からドジってしまった。ZR200を床(木)に落とし「レンズエラー2」の表示が出るようになったのだ。中のネジが緩んだのか振ると音がする。表示を無視してメニューボタンを押すと写せるので完全アウトまではなっていない状態。起動、終了も時間がかかる。この程度のショックでダメになるとは……カシオのデジカメが弱いのか他のも一緒か。アウトドアでは使い物にならん。

ナーンに行く前にケチがついてしまった。朝食ブッフェは結構良く満腹になった。テーブルはフランス人団体に半分以上占拠されていた。こんな田舎町にもフランス人観光客は来ている。日本のツアー客はこんな所に来るんだろうか。

7時40分宿を出てバス・ターミナルまで歩く。堀の1本東の道を北に歩きポリスステーションまでは昨日来たので分かっている。寺院手前の道を曲がってターミナル着8時15分。ナーン行きを聞くと8時55分発で78B。昨日と同じミニバン。定員になったので8時50分発。車内はエアコンが効いて蒸し暑くない。道が良い(日本の田舎道より良い)ので狭くとも乗心地は悪くない。時速80km以上出して走っているから2時間もかからんだろう。周囲は昨日と同じような荒野。

10時40分ナーン着。ターミナルに停まっていた赤いソンテウに寺院までの値段を聞いたが言葉が通じない。この運ちゃんグリーンバスの係員を呼んできて通訳させる。片道だけ乗って帰りは歩くつもりで“ワン・ウェイ……”と言ったのが分からなかったようだ。片道100Bと予定通り。

直接寺院方向に走るんじゃなく街中を通ってから南に向かった。地図では2km程なのに乗っているとかなり長く感じる。Wat Phra That Chae Haeng(ワット・プラタート・チェーヘン)【64】着11時前。日曜日なので駐車場は車がいっぱい。登ってすぐに白いチェディ、向こうに黄金の大チェディが聳えていた。

ものすごく高く見えるチェディだ。今まで見た中で最高の姿、ワット・プラタート・ランパーン・ルアンよりもスッキリして格好が良い。ここまで来た甲斐があった。

中の仏像にはあまり記憶がない。外ばかり見ていたから。楽団も演奏していた。何か催しでもあるんだろうか、ブルーのユニフォームを着た人が多くいた。

古いチェディも立っていた。その横に寝仏が奉られているお堂があったが誰もいなかった。長いナーガの階段上からナーンの街が見えている。

帰りは街まで車道を2km。歩いている人など皆無。珍しいのかバス(ソンテウ)の学生達がワイワイ笑って手を振っていた。こんな所を歩くなんて外人は変だ、と思ってるんだろう。

20分程で橋の袂に付いた。河川敷は公園になっている。市街地入口にローカルな彫刻を施した門があった。よく見ながら歩くと被写体がいっぱいある。。

本通りに出ると寺院があった。Wat Ku Kham(ワット・クー・カム)【65】、持っている地図には名前が出ていない。休憩していたアンチャンに名前を聞いてみたが、分からない様子。質問が分からなかったのかな。一応黄金のチェディはある。金色の牛の飾り物が目を惹いた。

ヴィハーン内は白っぽい装飾、ロープが張られ飾り付けが下がっていた。松明のような組み物も設えてあった。予定外の所だが中々面白い被写体が多い。

Wat Phra That Chang Kham(ワット・プラタート・チャン・カム)【66】のチェディは基部を像のレリーフで飾られている。市街地で一番目立つチェディ、何メートルあるんだろう。上部は金色、下部は古いままの装いのアンバランス。

ヴィハーン内は以外とスッキリしていて本尊と手前のエメラルド仏しか奉られていなかった。大寺院の割に見所が少ない。

ナーン最高の寺院 Wat Phumin(ワット・プーミン)【67】。ここはチェディがない。4つの入口を持つヴィハーンが一際目を惹く。これだけでも一級品の建築。

ヴィハーンに入ると金色と朱色の洪水にクラクラ。荘厳な顔立ちの4面仏が鎮座し周囲の壁画も秀逸。他の寺院とはワンランク違う見事さだ。チェディもないし面白味に欠けるのではと懸念していたが、これを見て吹っ飛んだ。

朝からタップリ歩いているのでどっかで一服したい。だがこの街の食事情はあまり良くないとロンプラに書いてあった。鵜呑みにするのは禁物、しかし英語表記の店が見当たらない。仕方なくロンプラ記載のカフェ Hot Breadに行ってみると、小さな店なのに外人(白人)がいっぱい。入る気がしなくなって対岸の半オープンのレストラン(カフェ)に入った。カフェの表示があるのにフードだけでコーヒーもジュースもない。パイナップル・ライスとミネラルウォーター(60B)。

バス停に向かって歩いていると白っぽい寺院があった。Wat Ming Muang(ワット・ミン・ムアン)【68】。白い外壁は彫刻(Michel Freeman氏によると“驚くほど悪趣味なロコロ調装飾”)で埋め尽くされている。文化・芸術とは違うのかもしれないが見た目には面白い。ヴィハーン外壁はビッシリとレリーフが張り付いている。ここまですると見事としか言いようがない。白い小さなチェディも建っていた。ガイドブックには乗っていないが気に入った寺院。

ヴィハーン手前の小堂には四面仏の塔があった。色とりどりの飾りが巻き付けられていた。これも Lak Muang(市の柱)【69】で上部の4面仏はシヴァ・リンガとのこと。今回、3ヶ所(チェンライ、プレー、ナーン)の『市の柱』を見たことになる。

内部もカラフル。なるべく目立つように造ったような感じもする。

ナーンは素晴らしい寺院が数多くある。ここで1泊したらもっと楽しめそうだが、ただ食べる所が……。バス・ターミナルまで戻ると13時55分発のプレー行きが停まっていた。来た時と同じく1時間40分のドライブ。帰りは汗が滲んできて不快。

15時40分プレー着。明日のチェンマイ行切符を買っておいた。受付のオネーチャンはペラペラとまくし立て事務的に発券してくれたが……渡されたチケットを見ると「29日で時間も違う」となっている。“明日なんだけど”と言うと“オ~ミステイク”と一転愛想良く笑顔になった。タイだ! 。

バス・ターミナルの後側にある Wat Chom Sawan(ワット・チョム・サワン)【70】に行こうとターミナル裏から近道した。この寺院も目を惹くビルマ様式の木造建築。チェンマイとは全く違った雰囲気で厳かな気で満ちている。

ヴィハーン内もチリ一つ無く掃除されていた。柱が目立つ堂内、壁画はないが天井の紋様が綺麗。本尊の坐台がきらびやかだった。チェディは遺跡みたいな石造物で小さなチェディが回りに立っていた。


次は道路を隔てたWat Sawan Niwet(ワット・サワン・ニウェト)【71】。このお寺を Wat Sra Bo Kaewと間違えていた。坊さんに寺の名前を聞いたが要領を得ない。一応黄色のチェディがあった。ヴィハーン前に赤いガネーシャ、内陣は壁画が見事。仏様は小さかったが飾り物で溢れていた。

南に行くつもりが西に歩いていた。堀に出たので??。近くで建設作業をしていた技師らしき人に道を聞いてやっと分かった。堀沿いの道を南に歩くとお寺が見えてきた。其の手前、堀の中に仏塔のような物が3基建てられていた。

塀の上にナーガが這うWat Methung Karawas(ワット・メトゥン・カラワス)【72】。このヴィハーンも本尊より壁画の方が素晴らしい。金色のチェディは小さい。もう4時を回り歩くのも疲れてきた。

今日は一遍もカフェに入ってないなあ。何処かで夕食を食べて帰ろうとロンプラ記載のレストランを探したけど見当たらない。「ヴェジタリアン・レストラン」の看板がかかるゲストハウス(Orchid Guest Houseと書いてある)があったので入ってみた。木が生い茂る庭にイス、テーブルが置かれている。ほとんど手入れしていないのか荒れた感じがする。“止めとこかな”と躊躇していると中からオバサンが出てきた。“日本からか”と聞いてくるので“そうだよ”と答えると、“コンニチハ”とか片言の日本語が出てきた。帰る訳にはいかなくなってメニューを聞くと“メニューはないけどライスはOKだから食べていけ”と言う。ヴェジタブル・オンリーで頼んだが分かったのかどうか。ドリンク類(ジュースもコーヒーも)はなし、今日はこんな所ばかりだ。

出てきたの御飯にオカズ(野菜の煮物)をぶっかけた物。タイ料理と言うより中華だな。それでも腹減ってるので全部平らげた。ミネラルウォーターとで40B。トイレは上なのでゲストハウスの中も覗いてみた。値段は150Bからと超安い!! 。部屋もそれなりか。ロンプラをよく読むとAjam Phraiwan's Homestayという名で紹介されている宿のようだ。。

屋台でスイカ3切(20B)とソーセージ2個(12B)を買って帰る。旧市街からホテルへの曲がり角に建つ K Coffeeで本日初めてのティー・タイム。何時も女の子達がたむろしているカフェ。隣のブティック併設カフェ(反対かな)。アイスカプチーノ(35B)、タイに来てからこればかり飲んでいる。カフェ廻りも楽しい。


1月28日(月) プレー~チェンマイ 【雨のち晴】

明け方は雨が降っていた。食事に降りる頃には止んでいたが乾季でも雨が降るんだ。ここの朝食は満足出来る。今朝もフランス人団体がいた。プレーで2泊以上とるツアー旅行とは……日本人じゃ考えられん。

朝の散歩に出ようとホテルを出るとサイクルリクシャーの群れにさっきの団体さんが乗っていた。まあ歩く体形じゃないのは分かる。

初めは昨日行き損ねた Wat Sra Bo Kaew【73】から。外壁内側に6体の黄金仏が並んでいる。ビルマ風チェディが綺麗な寺院。ヴィハーン内はゴチャゴチャ置物があり一風変わっていた。モンクが朝のお祈り中だったのであまりパシャパシャも出来ない。

この寺院、中より外に置かれている仏像、飾り物の方が面白い。不気味なチェディのガーディアン、斜め上を見ている僧正、博徒のような仏様等々。

次は堀の内側に入って Wat Hua Kwang【74】。大きな古いチェディがあった。おそらく旧市街では一番高いのじゃないだろうか。「大仏寺」と書いてあったので中が見たかったんだが閉まっていた。

Wat Sri Chumに寄りもう一度チェディ見物。もう9時近くなってきたので長居出来ない。この塔の高さはどれくらいだろう。さっきのチェディとどちらが高いかな。

朝のWat Luang。なんど見ても風格がある寺院。建物、彫刻をユックリ見ていると半日くらい必要だろう。一昨日駆け足で見て回っただけだから少し物足りない気がしている。

Wat Pong Sunanは外から寝仏を拝んだだけで通過。旧市街を出た所で道が分からなくなった。この街あまり目立つ物が少ない。バイクのポリスに聞くと合ってるみたい……Kカフェが見えたのでやっと安心。10時10分チェック・アウト。バス・ターミナルまでタクシーを頼むとベルボーイのニイチャンがトゥクトゥクを運転して送ってくれた。チップを60B渡しておく、タダだったみたいだが。

バスは11時10分、だけど中々来ない。11時40分頃やっと到着。ナーンからのバスだった。次はプレー始発の便にしないと。昨日切符を買う時変な座席配列と思っていたが入って納得。VIPクラスとXクラスが半々の車両だった。このバスもミネラルウォーターとお菓子が出た、トイレはないみたい。1時間くらいでトイレ休憩(グリーンバスの営業所)があった。1時間近く遅れているのにこんな休憩してるんだから益々遅れていく。ランパーン、ランプーンと停まりながらチェンマイ(アーケードBT)着3時45分。

ターミナルに停まっていた赤いソンテウに「ニマンヘミン……」と言うと行きたくないのか知らん顔の素振り。チェンマイはフレンドリーさに欠ける。どの車とも教えてくれない。トゥクトゥクのアンチャンに聞くと“150B! ”。こんなものらしいが、ムチャ高く感じた。他を探そうとバッグを担いで歩いていると赤いソンテウが声を掛けてきた。絶対OKな所“ターペー・ゲイト? ”というと“乗れ”。中に(若い)白人カップルが乗っていた。

ターペー・ゲイトまで30B。時間が早かったら何処かで一服したいが4時過ぎてるし。走ってたトゥクトゥクを捉まえて値を聞くと、100B。少し下がったがチェンマイはこんなものなんかなあ。ただSuan Doi House スアンドイ・ハウスと言っても分からないみたい。

ともかく宿に着いた。入口から植物に覆われ植物園の中にいるようなホテル。デラックス・ルームをネット予約していたが、この部屋はツインベッドのみでワイドベッドはワンランク上の部屋にしかない。“グレード・アップしたいけど差額はいくらだ”と聞くと“380B/日でOK”とのこと。払いはキャッシュでと。初めから予約するより安くついた。

今日は昼も食べていないし、確実に餌にありつけそうなセントラル・プラザに行ってみた。1日有効のクーポン制で残った分は払い戻し出来る。とりあえず100B買って、シュリンプ・ライス、パッタイ、ウォーターメロンジュース(95B)。腹だけは張った。カオマンガイ、センミーなどの屋台料理も全部揃っている。


本屋でチェンマイ地図(広域)、薬屋でバンドエイド(2個で27B)を買った。さてお茶休憩は何処にしよう。宿からここまでも思っていたより距離がある。ニマンヘミン通りの Wawee Cofeeでホッと・カプチーノ(55B)。チェンマイに来ると1.5倍になる。またセントラル・プラザに戻りカット・フルーツ(39B)を。ここを2往復した訳か、これだけで4km歩いたことになる。宿周辺は人通りも少なく静か、でも屋台もないしカフェもない。


1月29日(火) チェンマイ市内 【曇晴】


朝はホテルでアメリカン・ブレックファースト(135B)。付近にカフェもないしここで食べるしか無さそうだ。庭園で食べているようなレストランで悪くはない。今日は西から北へ歩く予定。一番歩行距離が長くなる日だ。

8時発、本通りに出るだけでも時間がかかる。ニマンヘミン通りを南に下りてステープ通りを西に。途中から細い道を南に曲がる。宿から30分程で Wat U Mong(ワット・ウモン)【75】 の森に着いた。モン・クメール様式のチェディが立つお寺。入口は深い森でチェディもヴィハーンも何処か分からない。パゴダの表示板を辿っていくと上の方に先っぽだけ見えてきた。其の手前に洞窟のような入口があった。中は何本も通路が交差しており奥に仏像が奉られていた。朝早くからお祈りしている人がいた。

チェンマイで一番行ってみたかったチェディ、なんだがバックが曇り空では……。今の時期、10時を過ぎないと青空は見られないようだ。朝早くからお寺回りをするのも考えものだ。黒っぽい仏塔は確かに威圧感がある。直ぐ近くにチェンマイ空港があって時折ジェット機の爆音が聞こえる。広い境内には祠、お堂が何ヶ所もありジックリ見て回っても面白いだろう。


次はまた2km程東に歩いて Wat Suan Dok(ワット・スワンドーク)【76】 。全く効率の悪いコースだ。さっきの寺院と違い外人観光客も多く観光バスが何台も停まっていた。本堂は改修中で囲いがされていた。純白のチェディばかり写した。仙草ゼリーの屋台を探したが出ていなかった。もう止めたのか時間が早いのか。どっかでコーヒー・タイムをとろうと探しながら歩いているのに、ないもんだ。

スアンドーク門手前、ナショナル・アーカイブ敷地内に古いチェディが1基残っていた。ガードマンの許可をもらって写させてもらう。チェンマイにはこんなチェディ(遺跡)が所々に残っているが寺院がありすぎるので観光場所にもなっていない。

堀を渡り旧市街に入ると屋台が並んでいる。カオマンガイ屋台はないなあ。さっきスワンドーク境内でプン・プン(ベジ・レストラン)を探すのを忘れてしまった。ベジはどうでもイイ気分になってきた。

3つ目の寺院は WAt Prasat(ワット・プラサット)【77】 。木造の飾りが美しいヴィハーン。本尊は御簾の中に奉られている。チェディは小さい。

横の大寺院 Wat Phra Singh(ワット・プラ・シン)【78】 は観光客がワンサカ。白いチェディを写していたら電池切れ(赤表示)になった。今度は1000枚少し持ったけど時々不安定になった。このあたり充電池は確実でない。

ヴィハーンは有料(外人だけ)だったので止めて、チェディ横のお堂に入ると四面仏とエメラルド仏が奉られていた。壮大な寺院なのは分かるが人が多すぎて落ち着く所じゃない。

出て東隣にある Wat Thung Yu【79】。古風なビルマ風チェディがあった。ヴィハーンは閉まっていてあまり掃除されていない様子。壁画は良いのに。Wat Pa Pongはチェディが無さそうなのでパス。午前中は5ヶ所で終わり。昼からは城内北西部を回ってみよう。


朝のコーヒータイムと言うには遅すぎるが街角のカフェで一服。アイスカプチーノ(35B)、こればかり飲んでいる。北に向かう Singharat通りはレストランが並んでいる。適当な所を選んでパイン&チキンのライス(30B)を食べた。昼はこんな軽い食事が一番。カオマンガイをまだ食べてないなあ。

少し元気が戻って Wat Dab Phai【80】。ヴィハーン正面の壁画が鮮やか、仏様も菩提樹の木座っているようで良い。窓扉のレリーフに十二支が描かれていた。

もう一つのヴィハーン内には涼しげな仏様。

次は WAt Pa Pha Noi【81】。黄金のチェディ。ヴィハーンは閉まっていた。回りにも写す所はいっぱいある。

堀に出て東に歩く。堀の向こうに Wat Lok Moli ワット・ロク・モリの尖塔が見えている。ここは明日の予定。 Wat Mounthien【82】はエンジ色の一風変わった造り。ヴィハーンは1階、2階に分かれそれぞれ本尊が奉られていた。2階ベランダには大きな坐仏もあった。観光用か。

その横のWat Kuankanah【83】。黄金の馬が外壁に並んでいた。チェディは普通サイズ。本堂は工事中。

一筋東のWat Muang Khum Thong【84】。鏡のような塀、とぐろを巻いたナーガ、黄金のチェディ。このヴィハーン内も壁画が色とりどり。

チャンプアック・ゲートまで来た。南に下がり Wat Hua Kuang【85】。古い黒ずんだチェディが大きく見える。ここも工事中。黒いゾウの彫り物があった。今日11ヶ所目の寺院。旧市街に入ると効率が良くなる(その分記憶も曖昧になるんだが)。

三人王のモニュメント広場。その横に古いチェディ(遺跡)が1基あった。

道路向かいにも何かのモニュメント、お堂一つと朱色の布を巻いたチェディが1基建っていた。看板にはWat Inthakhin Saduemuang【86】と書いてあった。地図では Sadeu Muang(Shrine)と出ている。


Wat Duang Di【87】。白いチェディが眩しい。仙草ゼリーを売ってた(お寺の人かな、そんな感じに見えないオニーチャン)ので一服(20B)。ヴィハーン内はごく普通、段々感性が鈍ってきた。

Wat Umong Mathatherachan【88】。古いチェディとボロボロの遺跡? 。ヴィハーン内は赤い柱と壁画が目だったくらいか(どこも一緒に思えてきた)。シャム猫には中々お目にかかれない。

地図に?? マークが描かれている WAt Panping【89】。色彩がハッキリした寺院。大きなチェディは金色と白。ヴィハーン内もきらびやか。

Wat Dokaueng【90】。真っ白なチェディと赤屋根のヴィハーンが陽に照っている。青空になってきたのでなおさらだ。ヴィハーンの扉が閉まっていたので開けて入った。内部の壁画は……何処かで見たような。集団で吠えていた犬達も靴の臭いを嗅いでから温和しくなった。今日はここでエンド。欲張って回りすぎだ、疲れた……。

中央通りでソンテウを捉まえてセントラル・プラザまで帰る(40B)。このくらいが相場のようだ。チョイス式のミックスサラダ(フルーツ入り)を買ったが67Bと高め。ランパーン、プレーのつもりでいたら戸惑う。今日歩いて分かったのだが市内(旧市街)はここ(ニマンヘミン周辺)より安いようだ。この宿を選んだのはミステイクか。雰囲気は抜群なんだけど。

夕食はまたセントラルプラザ・フードコート。今日は別の方にした。こっちはライブ演奏(フィリピン人のオッサン4人組)付き。カオマンガイとシーフード・野菜の煮物、ミネラルウォーターで85B。今回最初のカオマンガイ(チキンライス)、チェンマイ好きの人間がいうほど美味いとも思えない。好みの問題か、店の問題か。これよりパッタイの方が性に合っている。明日の朝食用に缶コーヒー、サンドイッチとザクロジュース1L(59B)を買っておいた。ここの食品売場にはサラダ、寿司類、弁当類も置いてある。外に出ると一面濡れていた。食べている途中でスコールがあったみたい。乾季でも案外雨が降るんだ。


1月30日(水) チェンマイ市内、WIANG KUM KAM(ヴィアン・クム・カム) 【晴】

昨夜も雨の音がしていた。誕生日の朝食は昨日買っておいたサンドイッチ、サラダ、缶コーヒーで済ます。少し肌寒い程度だがチェンライ、ランパーンに較べると暖かい。ホテルの造りにもよるのかも。造りの良いプレーのホテルは一番暖か(暑)かったし、チェンライのゲストハウスが一番さむかった。

旧市街外周北西角から堀づたいに歩いて Wat Lok Moli(ワット・ロク・モリ)【91】からスタート。何処からでも目立つチェディなのに今の時間帯じゃまだボンヤリしている。青空がひろがって来るのは昼前にならないとダメみたい。チェンマイも犬が多いけど慣れてきたのでそう苦にならない。

ヴィハーン内は黒基調で日本の寺院と似ているかな。境内にはいろんなレリーフ、置物で飾られている。黒々したチェディよりも被写体としては良い。

Wat Chiang Yeug【92】。大きなビルマ風チェディがある寺院だがこの空がバックだから……。ヴィハーンは閉まっていた。前来た時もこんな天候だった。真っ青な空の下で見てみたい。

Wat Pa Pao【93】。全体に黒っぽいお寺なのに、この空では古いチェディも暗く沈んでいる。ここもヴィハーンに入れず。お寺回りは昼前から開始した方が良いようだ。


城壁北東角まできた南に曲がり Wat Chai Sri Phum【94】。ここも入れない。犬が屯しているのは何処も同じ。後から写真を見たら色鮮やかな被写体が多いのに、あまり印象に残っていない所だ。

犬猫ばかり写してる。“トラ猫タイガー”がいた。世界共通のキジトラ柄。細道を歩いていると名のない(知らない)古いチェディが2ヶ所あった。こんな遺跡もまだいっぱいあるんだろう。他の街なら観光場所になるのに。一つ目はかなりガッシリした造りだった。二つ目は建物の間に捨てられたような佇まい。

入り組んだ細道を辿り Wat Chomphu【95】。黄金のチェディと金色の仏像……よほど目立たないと記憶に残らない。1日かけて5ヶ所くらいが限度なのに2時間で来てしまっている。これじゃ何処がどこだか分からなくなるのは当然。

Wat Ou Sai Kham【96】。境内を通過しただけ、ヴィハーンは閉まっていた。外から見た感じでは大したこともなさそう。

Wat Nong Kham【97】。国王の肖像写真以外ほとんど印象に残っていない。ダメだ、何処かで一服しなくては。朝から9ヶ所は飛ばしすぎ。

ワロロット市場から南にブラブラ歩くと赤いソンテウの溜り場があった。チェディ・リアムまで行くのも良いかな。Wat Upakhut前のクラシック調のカフェに入った。年代物建物の一部を改造したカフェで本体はホテル。カプチーノが65B、床にモップみたいな犬がころがっていた。

Wat Upakhut【98】。境内には飾り物がいっぱいありすぎて食傷気味。ヴィハーン内もこれでもかと言うくらいの天井飾りが垂れていた。仏像もゴチャゴチャ、本尊の存在感がないなあ。

ナイトバザール通りを歩いて川から一つ西の通りに出るとセンミーで有名なロット・ヌンの看板が見えた。店の出口横にクレープ屋台ペット・ンガァーンもあった。本に出ていた所だ。ただクレープだけを食べる場合は店に入れない。屋台横にテーブルとイスが並べられていた。本では両店のオバサン達は仲よし……と書いてあったが、見た感じではそうも思えない。今回はセンミーだけにする。英語メニューもある分高め。フィッシュボール・センミーが50B。味はあっさりしていて確かに旨い。

ワロロット市場まで戻り屯していた赤ソンテウとワット・チェディ・リアム、Wiang Kum Kam(ヴィアン・クム・カム)の料金を聞くと、向こうでの観光時間も含めると往復で500Bと吹っ掛けてきた。距離からすると貸し切りでも300位かなと思っていたが、チェンマイは観光客ズレしている。インドなら値切って他の奴にあたるところだが朝歩きすぎてパワーが落ちているもんで、言い値でOK。こんなことは朝一番、元気な時にやらねば。

まあ予定していた所だし、そこまで歩く元気もないんだから仕方ないか。今回初めての大出費……ということはイカに安く旅しているってことになるなあ。助手席に乗って運ちゃんのワカラン英語に付き合いながら約20分程で Wat Chedi Liam(ワット・チェディ・リアム)【99】 に着いた。

白く塗り替えられたチェディが見事。ヴィハーン内は赤基調で壁画は少しエロチック。仏教寺院にしては珍しい。本尊はごく普通でさり気ない。運ちゃんには1時間半と言っておいた。

地図片手に歩き出したけど少し変。付近の人に聞くと1本道を間違えていた。近道して畑の横の道を行くと Wat That Khao(ワット・タートゥカーオ)【100】 横に出た。基台部分と後から置かれた仏像があるだけ。

少し歩いて Wat Pu Pia(ワット・プーピア)【101】 。少し大きなチェディが建っていた。遺跡らしき雰囲気のする所。

Wat E-Kang(ワット・イーカーン)【102】 。ここがヴィアン・クム・カム遺跡の中心。形の良いチェディは堂々としている。周りの遺構も広く、大寺院だったことが偲ばれる。

東側の起点 Wat Chang Kam(ワット・チャン・カム)【103】 は普通のお寺。本尊より脇侍仏の方が目を惹いた。遺跡周り用の馬車、遊覧車が多数待機している。寺院内にも遺構が残っていたがチェディがないと面白味がない。

ワット・チェディ・リアムまで帰ると丁度1時間半。途中何ヶ所か遺跡があったがどれも基台部分しか残っていないので見る分には興味が湧かない。境内にいたアイスクリーム屋台で一つ(10B)。帰りはナイトバザールで降りた。どっかでお茶したいんだが、チェンマイではスターバックスみたいなチェーン店が目立つ。チェンライは良かったなあ……。

昼のクレープ屋台前に来たので食べてみた(30B)。う~ん! これも旨い! 。土産に買って帰ろうかな。いや、ここで食べるから美味しいのかも。明日も来てみよう。

Loi Kroh通りの寺院を漁る。Wat Chang Kong【104】からだが。記憶がゴッチャで写真を見ても何処だったかなあ……小さな仏様に守られた白いチェディだけは覚えている。この程度の仏像ならば何も感じなくなってきた。境内に巣くう猫が多かった。

次の Wat Loi Kroh【105】はカラフルな外装、内部も赤色でゴチャゴチャ奉られていた。

Wat Pan Tong【106】。地味~なところだった。

ターペー通りに出て Wat Saen Fang (ワット・シー・ファン)【107】。長いナーガの参道、素晴らしいビルマ風チェディ、彫刻壁画類も見事な寺院。ここだけ見ても時間がかかるがもう朦朧。

寺院前のカフェ Veggie Stationでパッションフルーツ・スムージー(30B)。奥には女性用の飾り物が並べられてありオッサンが入る所でもなさそう、だが何処でもいいのだ美味しければ。

本日最後は Wat Buparam(ワット・ブパラム)【108】 。この建築も素晴らしい。重量感あるチェディ。ヴィハーンにはエメラルド仏。

もう1ヶ所白いチェディの寺院に入ったのだが何処だったか分からない。もうクタクタ……2日間で33ヶ所か、還暦過ぎた年寄りがすることじゃないな。

夕食は「誕生日」を祝って少し豪華にいこう。だがこの辺り人が多すぎて優雅な気分で食べられなさそう。ドゥアンタワンホテル前の道を西に歩いてカフェ・シャムまで来た。ロンプラに掲載されてから白人の巣。前(4年前)はもっと空いていたのに。もう少し歩くと「ベジタリアン料理」の看板が目に入った。

何となく気に入ったので半オープン席に座る。スイート&サワーチキン、ベジスープ、ライス、ウォーターメロンジュースとかなり奮発したつもりなのにたった164B。メニューを見ると“マンゴーライス”などもある。味は良いし量も充分。ロンプラなんかに無視されている店の方が本当は良い。また来てみたくなった。来るまではチェンマイに行ったら「ガイヤーン」「カオマンガイ」なんて考えていたがどうでもよくなってきた。

帰りのタクシー(ソンテウ)をどうやってひろうか。チェンマイはバスさえシッカリしていたらいうこと無いんだが。ワット・チェディ・ルアンまで歩いてトゥクトゥクのニイチャンにセントラル・プラザまでを聞くと“80B! ”とヌカす。完全に観光客相手のボッタクリ体質になっている。まだ体力があったので“50B! ”と言うと相手も簡単に“OK”。インド人だったら“75B”と言ってくるだろうに……タイだ。さっきのヴィアン・クム・カムも300B程度まで下がったのだろう。

セントラル・プラザで朝食用の買物をしてから帰ろうとすると雨が降ってきた。ショボショボ程度なら歩いて帰ろうと思っていたが本降りになって来たので途中のBitter Sweetで雨宿りティー・タイム。今日3回目のドリンクはアイスカプチーノ(55B)。明日は何処に行こうか。ドイ・ステープに行こうかな……チェンマイにいてもいいし。

小降りになってきたので店を出る。宿の曲がり角まで来ると何か“変”。宿の看板に明かりが灯っていない、こんなに早く消灯するのかなあ? 。通り奥のホテル辺りも真っ暗、かすかにホテル前の灯りしか見えない? 。レセプションのオバサンが言うには“この辺り一帯が停電”。さっきの雷雨の所為か。1時間程で点くと言うが……。懐中電灯を貸してくれた。

部屋でしばらく待ってみたがクーラーは動かないし、お湯は出ないし…中にいても仕方ないので、もう一度外に出る。停電は通りの北側部分だけで南側は点いていた。大ホテル フラマ・チェンマイも非常灯だけが点いていた。

ニマンヘミン通りに出て Happy Hatという小さなカフェで今日4回目のティータイム。可愛い女の子がやっていた。アイス・エスプレッソ(50B)。チェンマイ(タイ)のカフェはマシン系が主流のようでエスプレッソ、カプチーノばかり。日本のドリップ式が飲みたくなってきた。

少し“ネコぶった”誕生日……まあトラぶらなかったからイイか。チェンマイには後2日、ランプーンに行くのも良いなあ。乾季だというのに雨が多いのにビックリしている。朝早く出ても無駄かも。


1月31日(木) LAMPHUN(ランプーン)往復 【晴】

昨日とは打って変わって朝から青空が見えている。朝食は春巻き、ライス、フルーツ、缶コーヒー、明日はヨーグルトも食べよう。

今朝も歩いてChiang Phuak Bus Terinal(チャンプアック・バスターミナル)まで行く。昨日は曇り空で写りがイマイチだったワゥト・ロク・モリのチェディに寄り道。日が当たると俄然見場がよくなる。

地図ではその北側にチェディの記号が載っている。行ってみると上部がなくなって下部の正方形部分だけが残っていた。

チャンプアック・バスターミナルはアーケードとは比べ物にならないくらい小さい。停まっているのもバスよりソンテウの方が多い。丁度 Lamphun(ランプーン)と書いたバスが停まっていた。運ちゃんに聞くと、9時発で運賃は22B。もっとボロッちい車かと思ってたがクーラー車だった。ターミナル横にも尖ったチェディが建っていた。誰も目に留めない不遇さ。ランプーン行きの横に Chom Thong(チョム・ドン)行きのバスも停まっていた。今回はパスするつもりだったチョム・ドン、ここから行けるのなら行っても良いか……と迷いだす。

バスはナラワット橋手前で小休止。よく見るとバスストップの表示が出ている。ロンプラではツーリスト・オフィス辺りにバス停がのっていたが、そこでは停車しなかった。乗る人がいれば何処でも停まりそうな感じだったが。かなりユックリ走行でランプーンまで1時間少しかかった。ワット・ハリプンチャイ前で車掌が合図してくれたので降りる。

ランナー様式最高の寺院 Wat Phra That Haripunchai(ワット・ハリプンチャイ)【109】。前回来た時は曇り空で冴えなかったしチェディが補修中だった。今日は青空をバックに金色のチェディが輝いている。他を圧して聳え立っている。ナーンの黄金チェディを一回り大きくしたような感じかな。高さはこっちの方が低いけど(46m)。ランプーンの地図を見ると多くの寺院がのっているのにここ以外は影が薄い。


壮大なチェディの周囲にいくつものヴィハーンがあり、それらを全部見て回ると軽く1時間を越えてしまった。途中で電池交換(エナジャイザー・リチウム乾電池は1700枚まで持った)。充電池でも1200枚いくんだったら分が悪いなあ。安定性だけはある。

今回ランプーンに来たのは前回行けなかった Wat Phra Yeun【110】に行きたかったからだ。歩くと約1.5kmある。空模様が怪しくなってきた。小川にかかる橋(中は店が並んでいる)を渡り東にテクテク。途中2ヶ所寺院もあった。帰りに寄ってみよう。

20分程で寺院に着いたが……人気もなく犬の方が多い。境内には落葉が溜まり掃除も行き届いてない様子。駐車場に車も停まっているので現役の寺院であることは確かなんだが。本ではお城みたいにガッチリ写っていたチェディ。だが実物はそう高くもなく、4面に納められた立仏が目立っていただけ。期待外れだった。ヴィハーン内部はコンパクトにまとめられていた。手前に壁のない大きな建物があった。尼僧さんが1人と参拝客が3人いた。

帰り道ゲートに近い寺院 Wat Ton Kaeo【111】に寄ってみた。ヴィハーンは閉まっていて入れなかったが一部博物館みたいになっていた。裏手には古いチェディもあった。看板には Chedhi Ton Ko と書いてある。

旧市街に入りワット・ハリプンチャイ南の Wat Suphanrangsi【112】に入ってみた。ビルマ風チェディがあるお寺でそこそこみられるんだが、ワット・ハリプンチャイの大チェディが間近に見えるので目移りしてしまう。ここもヴィハーンは入れず。ランプーンの寺院廻りをするのなら先に小さい所からにしないと続かない。


次は前にも行ったことがある西側の寺院2ヶ所。市場に駐車場にチェディが1基建っている。その向こうにきらびやかな寺院。WAt Chai Mungkol【113】金色の小チェディもあってカラフル。ここもヴィハーンが閉まってるなあ、この時間帯何処も閉めているのか。

足のマメが痛くなってきた。ガマンして西門からすぐの Wat Mahawan(ワット・マハワン)【114】 。とぐろを巻いたナーガが守るヴィハーン。内部は赤い世界、壁画も綺麗。金色のチェディもある。ただ跛引いて歩いてる状態なので……。

さらに西に歩いて(ランプーンだけでも5km以上歩いている) Wat Ku Kut (Wat Chamathewi)【115】。4面に仏像が埋め込まれたチェディで有名な所。晴天の下で見ると芸術品。この前の曇り空では不気味な印象だった。

ヴィハーン内にはエメラルド仏も奉られている。

腹が減ってきたので寺院近くの食堂でパッタイ(25B)。レモンの酸味と甘味が調和しておいしい。パッタイはチェンセーンのとここのが一番美味かった。高い所(レストラン)のは不味い。


チェンマイへの帰りは博物館前からソンテウ(15B)。セパン・レク橋で降りて昨日のクレープ屋台に行く。クセになる味だ。水(カップ)もついている。横のセンミーとこれを食べたら昼飯に充分。

Wat Chediluang(ワット・チェデルアン)【116】を見てから付近のお寺を回ろうと思っていたのだが、先に大寺院を見てしまうと小さな所には入る気がしなくなる。

Wat Phra Chao Meng Rai【117】通りのArt & Galleryでアイスカプチーノ(60B)。フルーツ付きだった。もう疲れたのでお寺は止めて帰ろう。だがソンテウが捕まらない。仕方なくブラブラ歩いているとワット・プラ・シンまで来てしまった。ここまで来ると乗るより歩いた方が……。

堀の道を歩いてRuam Cay Kaiyaang ルアムジャイガイヤーンで夕食。ガイヤーン(半身)、ソムタム、ステッキーライス、ミネラルウォーターでたった115B。300B食べようとしたら、大きな魚のタイソースなんかを注文しなくては。でもそんなもの一人じゃとても食べきれない。セントラルプラザによってバンドエイドを買って帰る。入口ホールではバザーが開かれていた。食べ物コーナーもあるがそう安くもない。

今日の締めくくりはニマンヘミン通りのDoi Chaang Coffee ドイ・チャン・カフェでアイス・エスプレッソ(75B)。全席ソファーで高級感溢れる店。値段も高めだ。もっとタイらしいカフェが良いのだがニマンヘミンはこんな風なカフェばかり。


2月1日(金) チョム・トン往復 【晴】

タイ最終日になった。2週間といっても案外早いもんだ。今日は何処へ行こうかと朝まで迷っていたが、食事を食べながら思うに。折角来たんだからチョム・ドンまで行ってみよう。昨日そっち方面行きのバスを見つけたのは何かの暗示! (たいそうな)。

昨日より少し遅く宿を出た。チャンプアック・バスターミナル着8時40分。丁度45分発のチョム・トン経由ホット行きのバスが停まっていた。運ちゃんに“ワット・スリ・チョムトンに行きたい”と言うと“OK! ”。これで行きは大丈夫だろう。

ただこのバスは超スロー運転。チェンマイゲート付近の停留所で20分近くも停車。時間調整なんかどうか知らんが。その後もチンタラペースで走っていく。チョム・ドンまで本当に2時間で着くんだろうかと心配になってきた。料金は34B、どのガイドブックとも違う額だ。乗っているのは地元の人ばかり、カメラ下げた外人など一人もいない。

サン・パトンを過ぎた辺りからやっと速くなってきて11時にWat Phra That Sri Chom Thong(ワット・スリ・チョムトン)【118】 に着いた。さてお目当ての金色チェディだが思っていたほど大きくない。青空を背に建つ姿はランナー様式の代表に相応しい姿、均整がとれていて何処からでも目立つ。高さは20m程度でワット・ハリプンチャイのチェディを二回り小さくしたような感じか。チェディの周囲を回りながらお祈りしている人が多い。

東側の石段を下りると人面のナーガがあった。こんなのは初めてお目にかかった。日影で見ると不気味。ヴィハーン内は絢爛豪華、金色の御簾、仏像、大きな日傘等々。チェディ横のお堂は補修中。チェンマイ市内の寺院を落穂拾いしているより郊外に足を伸ばした方がずっと面白い。

行きはよいよい帰りは……何処からバスに乗ったら良いんだろう。腹も空いてきたし……と歩き回ってみたがそれらしき所(バス停)がない。丁度、バイクに乗ったポリスがいたので聞いてみると“お寺前の「P」の表示の所だ”という。バス停の場所が分かれば心配ない、腹ごしらえしよう。外人向きのレストランはないのでお寺出口付近の食堂でパッタイ(これしか分からないから)。出てきたのはトマトソース味のパスタみたいな代物(30B)。まあ日本のウドン、ソバにしても各店で全部違うんだから。

バス停に戻って待つ。若い坊さんも待っているようだったので“バス、チェンマイ? ”と確認してみると“イエス…”と英語で答が返ってきた。タイのモンクはかなりしゃべれるのが多い。帰りのバスはほぼ満員。途中から乗ってきたモンクが“どこから来たんだ”と聞いてきた。チャンプアック・ゲートで降りた。真昼の強い陽射しに負けて堀沿いのカフェで一服。

明日朝の精算を先に済ませておいた。ルーム差額5泊分と朝食2回分とで2048B。ついでに朝のタクシーを予約しておく。この宿は空港送迎サービスはなし。身体を拭いてから夕食に出かけた。


ソンテウ、トゥクトゥクと交渉するのも煩わしいので歩く。マメさえなかったらもっと歩き回れるのに。堀沿いの道を南に歩きワット・プラ・シン、サンデーバザール通りを東にWat Phan Tao ワット・パン・タオ。一昨日食べたレストランでマンゴー・ライスとウォーターメロンジュース(75B)。他のも食べてみたかったが。ここのマンゴー・ライスはランパーン、プレーの屋台で売ってたのほど美味くない。この手の料理?は屋台の方が合っている。値段も安いし。

白いチェディの寺院は何処だったか分からない。Wat Phan On ワット・パン・オンの鋭角的な金色チェディがチェンマイ締めくくり。もう1回仙草ゼリーが食べたくて何ヶ所かの寺院内を探したが何処にも出ていない。夕方だからもう閉めたのか。諦めてターペー・ゲイトまで行くと何やら舞台を設えてショーが始まるような様子。今日は金曜日、土日の予行演習じゃあるまいし……東側に出るとイスが並べられ舞台には伝統楽器が置かれていた。垂れ幕を見ると『フラワーフェスティバル2/1~3』となっていた。周りは屋台で埋め尽くされている。その中に仙草ゼリー(20B)のもあった。椅子に座りチェンマイ最後の夜を楽しむ。まだ西日がきつく暑い。


他の屋台を覗いていると欲しくなってきて、ソーセージと焼き鳥串を1本ずつ(各20B)。ミカン100%というジュース(大カップに氷をドッサリ入れて中身は少なそう)も20B。ソーセージの本物はこんな感じなんだろう。チキン串は骨っぽくてイマイチ。チョコマカつまみ食いしていたら腹が張ってきた。もう夕食は要らんなあ。今回純正のタイ料理なんか一度も食べなかったなあ。まあ屋台で2~3品食べれば満腹になってしまうんだからワザワザ高い金払って食べることもない。始めにタイ語、英語の挨拶があり続いて音楽に乗ってタイ舞踊が披露された。インド舞踊のような緊迫感はなくノンビリした踊りだった。

帰りもワット・プラ・シンから堀沿いに歩いていたらフードコートみたいなレストランがあった。クレープの写真が出ていたので小休止。クレープ(35B)とココナツジュース(25BB)。屋台(ペット・ンガァーン)のクレープが美味しかったのでここのもと思いきや……う~ん、他のはこんなもんかなあ。あっちのは絶品だったのがよく分かる。今回はレストランより屋台の方が旨かったのばかり。

金曜夜のルアン・ガイヤーンは超満員。駐車する車が溢れている。そんなに有名なのかな。昨夜1回行ったけど何回も行く来はない。セントラルプラザのヤマザキで朝食用にパン2個、向かいのセブン・イレブンで缶コーヒー。

チェンマイ最後のカフェタイムはニマンヘン通りソイ5のDouble Click ダブル・クリックでアイスエスプレッソ(45B)。お寺も記憶がなくなるほど行ったし、カフェもぎょうさん入ったなあ。ロンプラ推奨以外の店が多かった。自分の感覚を信じた方が良い所に当たる。


2月2日(土) チェンマイ(エアアジア)クアラルンプール 【曇】

6時半起き、パンとコーヒーで朝食を済ませ7時チェック・アウト。もうドライバーが来ていた。空港まで15分程度。この時間は道も空いている。インターナショナルと言ったのにドメスティックに降ろされた。このあたり中々通じない。

バーツを使い切るために出発ロビーのBlack Canyon Coffee ブラック・キャニオン・コーヒーでパンとコーヒー(90B)。クアラルンプール行きエアアジアは定刻より20分早く出発。土曜日なのに空いている。

クアラルンプールLCCT着12時45分。マレーシアはタイよりムッとしている。タラップを降りてからイミグレまでの距離が長く感じる。フードコートで昼食、ミックスライス(11RM)とマンゴージュース(2.9RM)。タイより物価が高いなあ。今までインドからマレーシアに帰ってくると、マレーシアは食材が豊富に思えたのに、タイからだとマレーシアの方が貧相に感じてしまう。

スカイバス(赤)でKLセントラル(9RM)。Hotel Sentral Kuala Lumpur(セントラル・クアラルンプール)の部屋にはファンは付いていないが乾燥していて洗濯物もよく乾く。マレーシアのコンセントはCタイプ。今回の充電池は780枚くらいで怪しくなってきた。この充電池、連続使用の時は持ちが良いが間隔を開けるとトタンに落ちてくる。ダブルベッド、ミネラルウォーター2本、コーヒーメーカー有。真下はモノレール駅、工事現場が丸見えなのがイマイチ。

チャイナタウンを散歩。モノレールのチケットは全てコイン式(プラスチックの円形)になっていた。値段も上がってマハラジャレイラまで1.6RM。チャイナタウンも来る度に様変わりしていく。いつものロンガン水屋台(1.5RM)、プローン・ミー屋台(5.5RM)、サテー6本(4.2RM)、ココナツジュース(5RM)とチョコマカ食べていたら安くない値段になっていく。個々の値は小額の数値なので高くも思わないんだが、気がつくとタイより2割増し以上だな。

今日のごはん物は昼(フードコート)食べただけに終わってしまった。チャイナタウンも完全に観光客向けで風情がなくなってきた。帰りはプトラLRT、券売口に行っても“機械で買ってくれ”と不親切。こっちは1RMとモノレールより安いのだが。マレーシアも所得が上がるにつれてフレンドリーさが消えていく。パサール・セニ駅前は大規模開発中。

BRICK FIELDS ブリックフィールドに寄ってDVDを物色。①Raaz-The Mystery Continues(2009)、②Raaz3D(2012)、③Kahaani(2012)、④Aiyyaa(2012)の4枚(74RM)をゲット。Raazはなかった。何処かカフェを……とホテルまで帰ってきた。通りの前にヘリテージ・カフェがあった。メニューにサウスインディアン・ミールス(ドリンク・デザート付きで18RM)があった。明日の夕食はここにしてもいいか。アイスコーヒーは3.5RMと良心的価格。


2月3日(日) クアラルンプール市内(バトゥ・ケイブ) 【曇晴のち雨】

7時を過ぎてもまだ薄暗い。マレーシアは8時にならないと陽が差してこない。朝食ブッフェは5階レストラン。エレベーターホールをグルッと廻って1フロアー全体がレストランになっている。コンジーとトースト、サラダのお決まりコースですます。今にも降ってきそうな空だ。バトゥ・ケイブに行こうかどうか……クアラルンプールにいてもすることもないし。

9時過ぎホテルを出た。コミューター窓口で“バトゥ・ケイブ”と言うと“1RM”?、こんなに安いのだろうか。列車はインド系の人ばかり。クアラルンプールというよりチェンナイの電車に乗っているみたいだ。インドと違うのは靴を履いている人が多いということぐらいか。

列車は超スロー運転でBatu Caves バトゥ・ケイブまで20分程かかった。ホームからも岩肌が露出した山が見えている。駅前から屋台の並ぶ参道が続き地図を持って来なくても全く支障なし。お香の臭い、タミル・ミュージックが鳴り響き辺りは完全なインド世界。

少し歩いただけでケイブ入口に着いた。巨大な金色のシヴァ神が立つ横から急傾斜の石段が上に登っている。これだけでも目を見張る眺め。マレーシア最大のヒンドゥー聖地というのも頷ける。日曜日とあって特に人出も多い。

ヒンドゥー教徒は裸足でで石段を登っているが外人(異教徒)は靴のまま登っている。インド本国みたいに全員強制されることはない。急勾配の階段を登り始めた。途中何ヶ所もテラスが設けられていた。登り切ると洞窟入口。鍾乳石が垂れ下がり聖地じゃなくとも観光地の資質は充分。振り返ると広場の人だかりが蟻のように見える。

入口から少し降りると大ホール。そこからもう1段上がるとムルガン神殿があった。着飾ってお詣りしている人が列をなしている。猿もいっぱい。インド人(インド系マレーシア人)の熱気が溢れ出ている。バシャバシャ写しまくった。以前はここに行くのにバスか電車の乗り継ぎしかなかったが電車駅が出来てひじょうに便利になった。旅の最後に面白い所に出会えて満足。

ケイブ登り口横に『アートand……』と書かれたアミューズメント・パークのようなものが出来ていた。入場料10RM、少々高い気もするが話のネタにと入ってみた。ヘビや孔雀がいるらしい、ステージではインド舞踊のショーをやっていた。けどバラタナティアムじゃないし……マレー風インディアン・ダンスと言った方がいいみたいな。洞窟奥はヒンズーの神様彫刻が並べられていただけ。無駄金だった。

駅まで並ぶ屋台にDVDを売っている所も何軒かあった。アマン物10作品収録のDVDが15RMと格安、だが3作品物でも酷い映像なのに10も入れたらどんなんだろう。帰りの切符を窓口で買うと2RM、こちらは地図にチャンと金額が表示されていた。往きの1RMはなんだったんだ?。


昼食はモノレール駅横のマレー食堂SURIA TEH TARIKでナシレマ・セット(7.3RM)。安いのか高いのか皆目分からない。4時までホテルで休憩してから夕方の散歩はリトル・インディア。プトラLRTのチケットは機械販売のみだからコミューターでクアラルンプール駅まで1駅乗車した。駅に着くと雨が降ってきた。クアラルンプールは乾季でも雨がよく降る。

リトル・インディアのビデオ屋で⑤Raaz(2002)(12RM)を遂に見つけた。粘ってみるものだ。通りのコンプレックス地下にもインド風フードコートがあったが薄暗く食べる気が起こらない。半オープンのSagar Kafeでウォーターメロンジュース(8RM)。マレーシアでも食事よりカフェの方が高くつく。リンギットの残も少なくなってきた、使い切れるようだ。ZR200が赤表示になってきた。3バッテリーで1900枚持ったんだから上出来。もし落とさなかったらもっと撮っていただろう。次このカメラを持ってくることになったら充電池は必要だな。

夕食は昨日決めていたヘリテイジ・カフェでサウス・インディアン・ミールスセット(18.9RM)。選べるドリンクはスプライトとかコーラしかないがデザートが付いてこの値段だから。さて味は……なんか中途半端な味で、タミルナードゥほどベジ風でもないし、ケーララ風フィッシュとか書いてあったけどケーララ出身者かな。スタッフは白人みたいな顔立ちだった。コーヒーもデザートも付いているはずなのに頼まないと持って来ない。デザート(アイスクリーム2カップ、バニラとストロベリー)だけにしておいた。英語で喋りまくっているカップルが喧しかった。

食後はもう一度夜のブリックフィールドへ。午後行ったリトル・インディアよりずっとインド。マレーシアに来ているのにインドばかり選って歩いている。ヒンディー、タミルDVDならクアラルンプールで手に入るがマラヤーラムやテルグ物は難しい。そんなのはタミル・バージョンになっている。テルグ映画 Sri Rama Rajyam(2011)も探していたんだが、どの店もタミル語版しか置いてなかった。


2月4日(月) クアラルンプール(エアアジアX)関空 【雨】

昨夜から下痢、インド料理が悪かったみたい。またしてもマレーシアでだ。朝食は軽くお粥とフルーツだけにしておいた。部屋のトイレットペーパーが少なくなってきたのでルームクリーニングのニイチャンに頼んだら“今日チェックアウトだからダメ”と酷く事務的な返事。段々マレーシアへの愛着も薄れてきた。仕方ない節約するかと諦めていたら部屋を“トントン”。さっきのニイチャンが1個渡してくれた。

10時まで寝ていた。今日も曇り空、まるで雨期だ。10時半チェック・アウト。腹具合も少しは治まってきた。スカイバスで空港へ、だが空港までは10RMだという……??。来る時は9RMだったのに、よく分からん。前に止まっている黄バス(8RM)にすりゃよかった。空港(LCCT)までの途中で雨が降ってきた。

LCCT着12時20分。キオスク・チェックインをしてみた。ひじょうに簡単、行く前にわざわざプリンターで印刷することもないか。ドキュメント・チェックインの日本人が手間取っていた。いったい何をゴチャゴチャ言ってるんだろう。日本の女の子達が喋っているのを聞くと“ティルチラパッリ云々”と言ってたので、“インド線(AK便)のチェック・インは出国ホールにあるよ”とアドバイス。一人でティルチに行くらしい、中々度胸がある。出国してDUNKINドーナツでコーヒーとドーナツ2個(10.5RM。7時間のフライトだから何か腹に入れておこう。

少しだけ長い旅も終わった。6年間インドに通ってからタイに来た訳だが、こうも旅が気楽なものとは。両替も移動も食事も宿も写真撮影も、何のストレスもない。観光地のフッカケは何処にでもあるから取りたてて言うほどでもない。
来るまではチェンマイがメインと思っていたが、一番印象がよかったのはプレー、次いでチェンライ、ランパーン。それらに較べたらチェンマイは騒々しくてあざとい街だ。寺院で一番気に入ったのはナーンのワット・プラ・タット・チョーヘー、次はチョム・ドンのワット・プラ・タット・スリ・チョムドン、ランプーンのワット・ハリプンチャイ、チェンセーンの遺跡群、ランパーン・プレーの寺院とチェンマイ以外の所ばかり。ランナー風チェディがチェンマイには少ない所為か。食べ物もチェンマイで美味しく感じたのはクレープ屋台だけだったなあ、チェンライ、ランパーンの方が安くて美味しかったし。プレー、ナーンは寺院は良いのに食べ物に関してはイマイチ。

次ぎ来る時はチェンライ、ランパーン、プレーの泊まりを増やしてチェンマイは通過するだけにしよう。しかし南部と東部の寺院はまだ行ってないから3日程度は必要か。マレーシアは経由するだけがいい。タミルDVDは欲しんだけど……クアラルンプールで1泊するのならネットで買った方が良いかな。


[back]