インド(タミルナードゥ北部)
2012年2月3日(金)~16日(木)


2月3日(金) 関空(エアアジア)クアラルンプール 【晴】

1年振りに海外に出る。今回の旅行は全てエアアジアにした。今まではクアラルンプールまでマレーシア航空、そこからエアアジアの組み合わせにしていた。マレーシア航空の乗心地に不満はないが帰りがナイト・フライトしかないので時間潰しが無駄だし、エコノミー席で寝るのは疲れる。エアアジアのロング・フライトは今回が初めて。デイ・フライトだから少々窮屈でも体は楽だろう。

去年8月にエアアジアの関空線就航記念価格(クアラルンプール~関空間が3931円)チケットをゲットした時はカルカッタからチェンナイに回る予定だったが出発日が近付くにつれて行く気が薄れてきた。カルカッタ便はキャンセル(エアアジアは返金がないので無駄金)してチェンナイ、ポンディチェリーに変更した。北インドを計画しても何時も行く気が削がれてくる。
インドに行くならゴプラが聳える光景を見たい、ベジ・ミールスを食べたい、タミル映画を見たい、南インド映画のDVDを漁りたいという衝動が勝ってしまう。タミルナードゥも行きたい所はほとんど行ってしまったので“落穂拾い”のような旅になるんだが。

今朝はこの冬一番の冷え込みで最低気温が-3℃だった。体調は昨日よりはマシとはいえまだ頭がクラクラしている。熱帯の地に着けば回復するだろうか……。マレーシア航空に乗るんだったら関空に着くまでに骨まで凍っていただろう。エアアジアは午後発なのでまだマシな気温の時に家を出ることが出来た。それでもタイツ、手袋、長袖のTシャツ(ジオライン)にダウンの上着は必要。

関空で食べるとボッタクリに遭うので難波で食べてから行った方がよさそう。腹具合も完璧じゃないので「がんこ」で寿司ランチを食べた。難波1時発のラピートを12時半のに変更して関空着1時。
トイレで着替えて(タイツを脱いで)から何処かでお茶をとレストラン街に上がると、前よりガラリと変わっている。以前あったカフェテリアの店がなくなっていた。ぼてじゅう、杵屋、がんこ、蓬莱、KYK……無印、ユニクロ。関空に来た感じがしない店ばかりになった。2階に降りると、こちらはメシ、麺系の店ばかり。パンとコーヒーならスターバックスしかない。仕方ないまた3階に上がって欧風外観のコロンナ トライアーノ でワッフルセットにした。

事前にパソコンでチェック・インを済ませておいたからドキュメント審査だけの楽チンコースと思いきや……出発フロアに着くとドキュメント・チェックインカウンター(機内預け荷物無しの)がない。荷物のある無しに拘わらず全員同じカウンターに並ばされている。なんじゃこりゃ!。セルフ・チェックインをした意味がないではないか。30分も待ってやっとカウンターへ行き印刷してきた搭乗券を見せると何時もの硬紙の搭乗券を出してきた。担当者に“このボーディング・パスはなんだ”と言うと“関空はコピーした搭乗券に対応していないので……”との返事に唖然!!。事務を簡素化し経費節減しようとする気がまったくない。紙のムダ、時間の無駄、人間の無駄……マレーシアに抜かされてしまってるなあ。日本ではセルフ・チェックインしてもしなくても全く同じに扱われる。全員同じことをさせるのがサービスと考えているようだ。

預け荷物がないと言うと、肩から提げていたバッグの重さを量るからベルトに載せろときた。軽く掛けているバッグの重さなど見れば分かるだろう。四角四面に解釈するしか能がない日本人の悲しさ。規定(7kg)より0.5kgでも越えていたら預けろと言うつもりなんだろうか。確実に重量オーバーしているような荷物を持ち込んでいても、マレーシアでもインドでもタイでも一々検査はしない。本音と建前が分かっていないのでは。とブツクサ言いながらチェック・イン終了。

1時間半前に出発ロビーに来たがまだ誰もいない。飛行機もまだ着いていない。カウンターは長い行列だったが今日の搭乗率はどの程度なんだろう。機内食は予め予約しておいたが軽食用にジュースとワッフルを買った。“エアアジアは食料・飲料の機内持ち込みを禁止しています…”などと堅苦しい説明をしていたが、アっそう…。

出発時間近くになると客も増えてきた。搭乗クルーも機体の到着を待っている。相変わらずケバイ客室乗務員達。出発1時間程前に機体到着(エアバスA330-300)。4時15分搭乗開始。9割程度は埋まっている盛況ぶり。マレーシア航空の方はどうなんだろうか。ただこちらは個人客ばかりでツアー(団体)がいない。予約システムが違うので旅行代理店を通す旅行者はマレーシア航空の方になる。見たところ日本人より外人の方が多く見える。

5時頃離陸。すぐにコンフォート・キットを持ってきた。周り(マレーシア人ばかり)は誰も受け取っていない。今回このコンフォート・キットなる物を初めて予約したのだが勘違いしていたのが分かった。エアアジアでは食事、飲料、機内エンタテイメントは全て有料なのは分かっていた。そしてブランケット、枕も通常は付いていない。だからこれも使用料を払うのだと思っていたのだが、機内誌(グッズ)を読むと“レント”じゃなく“購入”したことになるらしい。持って帰って良い、つまり荷物が増えると言うことだ。う~ん…ミステイクだなあ…三つ(クアラルンプール行き帰りとチェンナイ便)も予約してしまった。今までは長くても4時間までのフライトばかりだったのでその必要がなかったから気にも留めなかったんだが。

それと機内でもシートのグレードアップが出来ると書いてある。空席がある場合だけだが。ホットシートへは110RM、プレミアムシートには何と400RM(日本線の場合)でいけるらしい。10000円少しででOKということだ。初めから予約したら50000円もするのに……。出発前にエアアジアからグレードアップのメールが届いていた。搭乗前にならないと決定しないが20000円くらいだった。高い運賃のままで空席にするよりディスカウントしてでも埋めたいというエアアジアの方針がよく分かる。プレミアムシートはガラガラ、ホットシートも空きがあった。帰りに試してみようか……、だが今回は折角激安のシート(片道3931円)を手に入れたのだからそれは次回に。

食事はインターナショナル・ミールを予約していた。出てきたのはマレーシア航空の前菜程の「和風弁当」。何も食べないよりはマシ程度。フライト中はこんなんでいいんだが、これが1000円もするのか!。事前予約だからディスカウントにはなってはいるが。食事の値段も出発地により値段が異なる。日本(東京、大阪)発は1000円、クアラルンプール発日本行きの場合はたった15RM。
久しぶりに乗ったエコノミークラス、椅子の倒角度も少なく狭く感じる。おまけに体調も優れない、頭も凝ってるし、腹具合もムカついてるし……ポンディまでたどり着けるだろうか。クアラルンプールまでほとんど寝てすごした。通路側の席を指定していたので中よりは幾分足は楽。ただトイレに近いので人通りが激しく熟睡できない。

クアラルンプール着11時過ぎ。タラップで地上に降りてからイミグレーションまでの長い道のりが一番疲れる。熱帯のムッとした大気が襲ってくる。また出入国カードが不要になっていた。ただし指紋(両人差し指)のチェックがある。カードなんか出すよりもそっちの方が確実だろうし仕事も減る。指紋押捺の控えみたいなのが出国票になっていた。

まず手持ちのリンギットをインドルピーに両替する(50RMが690Rsとレートは悪いがチェンナイ空港よりはマシか)。次は日本円からリンギット(6000円が232RM、思ったより良い)。先にドキュメント・チェックインを済まして出国ロビーのラウンジで一晩過ごす予定をしている。だがカウンターで聞くとチェンナイ行きは3時間前からしか出来ない、午前3時からだと言う。

時間潰しにフード・ガーデン Food Garden でナシ・レマ(4.5RM)と仙草ゼリーのような味のウィンターメロンジュース(3RM)。体調は可なり良くなってきている。ラウンジに行かずとも凌げるかも、だがそうするとリンギットが余りすぎるし。

出発ゲート横にもプラザ・プレミアム・ラウンジ Plaza Premium Loungeがある。ネットではこちらより中の方が良いように書いてあるが、外の椅子で寝るよりは良いだろうと入ってみた。“4アワーズ”と言うと、0時からのナイト・パッケージ(5時間で138RM)を示してきた。シャワーはOK、スリーピング用ソファーは無い。KLIAのゴールデンクラブ・ラウンジとは較べようもないが関空よりはずっと良い。コーヒー、紅茶、ジュース類は元より軽食、お菓子類もあり充分小腹が張る程度にはなりそうだ。さっきナシ・レマを食べたのでカプチーノとサラダだけにしておいた。ソファーをくっつけて横になった。ブランケットと枕(コンフォート・キットに入っている)が役に立った。入っている人もほとんどいずユッタリとしている。テューン・ホテルを利用しても150~200RMかかる。こんな中途半端な時間じゃ金と労力(ホテルまでの往復)の無駄。


2月4日(土) クアラルンプール(エアアジア)チェンナイ~ポンディチェリー 【晴】

昨夜は寝たような寝ていないような状態、3時過ぎに起きてコーヒーとサンドイッチ2個の朝食を摂る。朝はまだ軽食類の準備が出来ていなかった。山羊の糞みたいな便しかでない。4時にラウンジを出てドキュメント・チェックインカウンターを探す。以前の所にはスタッフが誰もいなかった。荷物預けカウンターはもう長蛇の列。係員に聞くとAK便のドキュメント・チェックは出国ゲートを入った中にあると言う。D7(エアアジアX)だけここでするように変わったらしい。この時間帯でも旅行者であふれている。各レストランも搭乗時間待ちの人でいっぱい。

出国ゲートは2時間前になっているのにまだ開かない。4時15分になってオープン。イミグレ、セキュリティ・チェックを過ぎてもドキュメント・カウンターがない。出発ロビーに降りたら真ん中にポツンとあった。よく見ていないと見逃してしまいそうだ。両替所は24時間オープンしているが他の店は閉まっている所が多かった。

チェンナイ行きも満席。これも通路側をとっているので問題ないハズだったのだが、隣に子連れの女性二人が座った。このガキがチェンナイまで泣き通しという最悪の状態になった。折角体調が戻りかけているのに一睡も出来なかった。ガキの父親も時々様子を見に来るし、子供をあやしに何回も通路に出るしで、他に変わりたかったが席もない。エコノミーに乗るとこんなリスクにたまに出くわす。

チェンナイ着7時37分。何事もなくイミグレ通過。暑さはさほどでもないので、出口で待ち構えている運ちゃんどもは無視してリクシャー溜まりまで歩く。ロンプラ最新版によるとプリペイド・タクシーが500Rs、リクシャーが250Rs~となっていた。去年プリペイド・タクシーを使った時はCMBTまで340Rsで行けたんだがガソリン代の値上がりが激しいのでそれくらいはするかもしれない。溜り場にはリクシャーマンが屯していて、すぐに“ポンディに行くのか”と聞いてくる。他にもいろんな所があるのに何故皆ポンディチェリーと言うのだろう、外人でそっちに行くのが非常に多いからだろうか。バラバラにいるのなら値段交渉も楽だが固まっているとやりにくい。さっそく“モフジール・バスターミナル、コヤンバトゥ、ハウ・マッチ”と聞くと“380Rs!”。“200Rsでどうだ”と言うが相手もタフ。こちらは荷物を抱えている弱みがあるので強く出られないしそんな時間もない。300まで値切って(本当は250くらい)ゴー。運ちゃんが言うには、市内から空港よりも空港からの方が高いと。需要と供給バランスからすると分からんでもない。

バス・ターミナルに入ると“ポンディ、ポンディ……”の呼込み声が聞こえてきた。ECR経由のエクスプレス・バス。値段を聞くと97Rsとリーズナブル。座席は2列、3列の普通ボロバス。去年の170Rsは一体何だったんだろう。すぐに出発、乗客も少なく楽勝と思っているとドンドン増えてきて、チェンナイ市内を出る頃には超満員になった。窓側の席なので風が心地良い、だが通路側をオバサンに占拠された上バッグを膝に載せているので窮屈この上ない。こんな姿勢で4時間のドライブ。内1時間はチェンナイ市内を抜ける所要時間。

途中マハーバリプラムのバイパスにも停車。チェンナイからここまで60km程度なのに2時間も掛かった。リクシャーも待機していた。ここで降りてリクシャーを拾えばいいわけか。しかしここからポンディに行こうとすると、満員のバスに2時間耐える(立つ)覚悟がいる。大型バッグを背負った一人の外人(白人)女性も乗るのを諦めていた。3時間くらい経った所でチャイ、トイレ休憩があった。休憩場所はバスにより決まっているのか運ちゃんの気分次第なのか分からない。

ポンディに近付くにつれてサイクロンの被害が目についてきた。壊れている家屋はあったのかなかったのか(サイクロン以前に潰れているのもあるから)ハッキリしないが、大木が倒れていたり看板が吹き飛ばされていたりしている所が増えてきた。大きなヤシ林が根こそぎ倒されているのもあった。だが回復も早いようで倒木は集められて山になっていた。

ポンディチェリー・バスターミナル着12時半頃。リクシャーマンにホテルまでの値を聞くと“70Rs”、“50Rsだ”、“OK、60Rsだ”といつもの駆け引き。“じゃあ、イイよ”と歩き出すと“いいから乗れ”と来るインド世界。50で押通しホテルへ。ただエグゼクティブ・イン Executive Inn と言っても知らない。ペルマル・コイル・ストリートと言うと分かったような……。そこまで行っても場所が分からない。名前を見つけて降りたが写真で見たのとは感じが違うなあ……フロントでバウチャーを出すと、そのホテルは通りの端に建っているスイートの方だといわれた。同じ通りに一般ルーム用とスイート・ルーム用が別々に建てられていた。

ホテルは新しくマンションのような佇まいをしている。三階の部屋(302)に通されたが電話が掛かってきて、一階の部屋(103)の方が通りの景色が見えるから変わってもイイよ、てなことを言ってきた。上に行く手間が省けるから下を選んだ。入口に居間、横にベッドルーム、その横がバスルームと広さはある。スタッフはまだ慣れていない様子。

シャワーだけ浴びて両替と食事に出た。ポンディは通りが碁盤目状になってるので非常に分かりやすい。ブラブラ歩いていたらホテル・アリストを見つけた。この前来た時に見当たらなかったのでもうやめたのかと思っていたのだ。ミッション・ストリートに両替屋は何件もある。はじめにに入った所は混んでいたのでパス、なるべく空いてる所で日本円をルピーに替えた(10000円→6200Rs)。今の為替レートが6450円くらいだから手数料を引くと妥当な額。内2000Rsを100Rs札、200Rsを10Rs札に替えてもらった。インドでは10Rs札を多く持っている方が買物がし易いからだ。

昼食は Hotel Kaarthik でバイキング方式のベジ・ミールス(80Rs)。入口で料金を支払いバナナリーフが敷かれた皿を受け取った後は勝手に盛り付けていけば良いだけ。先にミネラルウォーターを買うのを忘れていた。出てくる水を飲んでも問題はないのだが……。初日は控えめにしておく。

果物スーパーでフルーツカクテル(25Rs)を買って、ミッション・ストリートを歩く。教会(Immaculate Conception Cathedral)の門が開いていたので中をチョコッと見せてもらった。南端のジュース・ワゴン Juice Wagonで一服。マンゴー・パパイヤ・スムージー(70Rs)、何かヌメッとした飲み心地で冷えてもいない。普通のジュースの方が良かったかも。ホテルの前にもカフェ・カフェ・デイがあったなあ。

ヴィラ・ヘレナの横を通りマダム・サンテ(今はクローズ)。道の向かいにシャンティ・トラベルがあったがこっちもクローズ。同じ経営者がやっているのかな。海岸通りに出てみたが写真で見たような荒れた姿はどこに見当たらない。まあマスコミが被害地の姿を強調して一番酷い時の写真ばかり写すのはどこの国でも同じ。すぐに回復していても悪い方を出して自分の意見を押してけているんだから。サイクロンの影響としては、以前ビーチ沿いにあった茅葺き屋根?のキオスクは皆吹き飛ばされて無くなっていたのと、ビーチ沿いに大きな亀裂が何ヶ所か出来ていたことぐらいか。さっきの両替屋でもサイクロンよりも日本の津波のことを聞かれてしまった。世界最大級の地震・津波に見舞われた国の者が50人死んだくらいのサイクロンのことを心配するのもおかしな話しだと気がついた。ガンジー・スタチュー横のビーチには今日も屋台がいっぱい出ている。

ツーリスト・オフィス前に明日何かの催し(KOLAM COMPETITION)があるとのお知らせが出ていた。コラム KOLAMとは何だろう?。明日は暇だし言って見りゃわかるだろう。ただ何処でやるのかな、朝の8時から10時となっているんだが……。
MGストリートからミッション・ストリート、海岸通りを回ってホテルまで帰ると4km近く歩いたことになる。喉も渇いてきたのでホテル前のカフェ・コーヒー・デイ Café Coffee Dayでアイス・エスキモー(62Rs)。ここのコーヒーはまとも。入っている客は外人主体。

インド初日の夕食は何処にしようか。ポンディ北側に泊まっているんだからこちら側の店を開拓してもいいが、初日から飛ばしすぎるのも考えもの。まだ便の出も悪いし……まあ1週間泊まるんだから気は楽だ。6時過ぎにホテルを出てミッション・ストリートをうろつく。

ロンプラ新版に載っているスルグル・レストラン Surguru(ミッション・ストリートにあるホテル・スルグルのチェーン店)に入ってみた。客は外人(白人)ばかり、ロンプラの所為でいっぱいになってるという訳じゃなさそうで、席もユッタリしているしメニューも分かりやすい。入った感じも洒落た雰囲気がしていた。今夜は簡単にマサラ・ドーサとライム・ソーダ(77Rs)。周りを見るとドーサを食べている客が多かった。食べている間にも次々と外人グループが入ってくる。インドにいる気がしなくなってきた。スルグル本店の方はインド人ばかりで圧迫感があったがここはストレスフリー。味は特別旨いというほどじゃなく普通。出てくるのはメチャ早い。

今回はチェンナイでDVD正規版(オリジナル)を買う予定をしているが、もしなかった時に備えてコピー版もゲットしておこうと夜のビデオ屋巡り。ポンディチェリーではオリジナル版DVDを置いている店を見たことがない。①Kaavalan (Tamil:2011)、②7aum Arlvu (Tamil:2011)、③Raaz (Hindi:2011)、④Aladin (Hindi:2009)、⑤Ra.One (Hindi:2011)、⑥Chalo Dili (Hindi:2010) 全てコピー物で6枚(300Rs)。


2月5日(日) ポンディチェリー滞在 【快晴】

5時半起床のアラームが鳴ったがまだ眠い、日本時間では9時なのに。嫌な夢を見ていた、「背中にゴソゴソ動いている物がいる、クニャクニャした生き物のようだ。この感じは蛇がすり寄っているようだ。大声を出して詞子を呼んでみたが声が出ない。よく考えたらここはインド、居るハズないじゃないか……」。この夢、いったい何の意味があるのだろう。こんなんで結局7時半まで寝てしまった。

朝食は地下のレストランでインド風ブッフェ。イドリ、ポンガル、サンバル……の南インドスタイル。これが食べたかったんだ。他には外人が1人いただけ。出る物も出て、朝の散歩に出発。その前にフロントで昨日見たコラム・コンペティションの会場を聞くと公園横の通りだった。

ホテル前の道を南に歩く。牛は所々に佇んでいても目障りにならない。インドの他都市と全く違う街並み、サイクロンの被害が甚大だったとは思えないほどスッキリしていた。

公園に突き当たったが何も無し。入口まで回ると道路の人だかりが見えてきた。近付くと道路に何やら絵(紋様)を描いている(色粉をまぶしている)。200mくらいの間にペインターが何人も一心に作っていた。これがコラムというものなのか。10時までとなっていたからまだ2時間ある。ツーリスト・オフィスに寄ってからまた来てみよう。
【帰ってからコラムの事を調べてみると、コラム Kolamとは色んな米粉を使った南インドのペインティング・スタイルで、ヒンドゥー教徒の婦人が家の繁栄をため毎朝家の前にこの紋様を描いている。と英語版のウィキペディアに書いてあった。日本語版は無し。】


横の公園にも入ってみた。大きな木が何本も倒れ空が明るくなっていた。だが不思議と公園の雰囲気と合っていて悲惨な感じがしない。真ん中の白い建物の周りに騎馬彫刻が8体配置されていた。こんなのがあったとは……この公園一番最初にポンディに来た時に入ったきりでそれ以降入ったことがなかった。何処かの寺院にあったものを移しかえたのだと思うが、明るい公園に置いても見栄えがするものだ。今回最初の成果。

朝の珈琲タイムはアジャンター・カフェ Ajantha Cafe。コール・コーヒーを注文したらパワー・アウトでダメと言う。店内も暗く蒸し暑い。じゃあ帰ろうとすると、電気が来たからOKだ、と言ってきた。同時に扇風機も回り出した。甘ったるいコーヒーを飲みながら日記を付けていたら横のテーブルの中年夫婦が喋りかけてきた。「ポーリッシュ」と言ってたからポーランド人なのかなあ、ここで見る外人は誰もフランス人に見えてしまう。飲み終わって外に出てカフェの写真をとっていたら、革ジャン姿のライダーがいた。“どこから来たの”と聞くと“…アフリカ?…”といったような気がしたが聞き取りにくい英語だった。愛想を振りまいておりどう見てもアメリカ人風。

今日一番大事な事。ツーリスト・オフィスで3日間の車手配をすること。地図を見せて予定コースを説明したら“ドライバーの連絡先を教えるから自分でコンタクトしてくれ”と言う。いままでなら手配してくれたのにと、“英語は苦手だからそっちで説明してくれないか”と頼むとやってくれた。トラベルエージェントじゃなくカー・オーナーらしい。
暫く待っていると返事が返ってきた。3日間オール込みでトータル10000Rs。8000Rsくらいで済むかと思っていたがやはり値上がりしている。支払い方法を日払いで3000、3000、最終日に4000で話をつけた。全額払ってしまうと気に入らんかった時にキャンセルがややこしくなるから毎日払いの方がいい。

ここで約1時間も掛かってしまった。外に出ると真夏の太陽が照り付ける海岸通り。入ってみたいスイーツの店もある。ハイビスカスに移ったら入ってみよう。予定より2000Rsオーバー、3000円か……その分DVDでケチるしかないなあ。

公園前のコラム大会はもう終わっていた。プロが描く競技会じゃなく地元の人たちのだからムチャすごいような絵ではないが、こっちの方が生き生きしている。そしてこんな場所ではこんな絵の方が合っている。幾つか目にとまった作品。


昼飯前の運動、マーケットにも入ってみた。何時も来ている所なので見るだけ。

昼はまたスルグル Suruguruへ。ビジネス・ランチを聞くとベジじゃないというので普通のミールス(100Rs)にした。年の所為かみんな食べきれない。昼はドーサくらいで充分か。今日のランチも団体の予約が入っているようで真中の席にバナナリーフが並べられていた。

ニルギリ・スーパー Nilgiri Supermarketで明日、明後日の朝食用のヨーグルトと洗濯用石鹸を買った。店頭にライム・ソーダの屋台が出ていた。1杯12Rsで適度に美味しい。帰り道他の両替屋で70$両替(3320Rs)。手数料は日本円の時と差がなくかなりマトモ。宿に帰り洗濯、バスルームのお湯は昼でもチョロチョロ出てくる。「ルーム・クリーンアップ」札を掛け忘れたので部屋は朝のまま。二日くらいどおってことはないか。夕食まで少し寝てしまった、疲れてるんかなあ。

5時に外に出た。まずホテル近くのビデオ屋で⑦Billu (Hindi:2009)、⑧Raja Rajan (Tamil:1957)をゲット。2枚で50Rs、昨日より安い。さあ今日は何処にしよう。ホテル・アリストに行こうとしたがまた分からなくなってしまった。食べようとすると何時もこうだ。朝は場所が分かったのに。ヒンドゥー寺院もペルマルコイル・ストリートとMGストリートの分岐にある寺院とミッション・ストリートの寺院がゴッチャになっている。空きの日に各寺院をじっくり見てみよう。教会は夕べの礼拝をする人々が集まっていた。

定番のマダム・サンテに行くとディナー・タイムは7時から。それまで海岸通りを歩いて時間潰ししよう。一つ手前のダムス・ストリートにも教会(Eglise de Notre Dame)が建っている。開いていたので入ってみると天上が優雅で綺麗。ロココ風というのかフランス風というのか。

通りは日曜日の人出で賑やか。風は穏やかだがベンガル湾の波しぶきは荒い。ガンジー・スタチュー周辺の屋台は人だかりがしている。豆サラダのような物を食べている人が多い、どんな物かと試し食いしてみた(10Rs)が中々いける。カットフルーツ(10Rs)も美味しい。スーパーで買うと25Rs。少しつまみ食いしただけでも小腹が張ってきた。夕食は少しでいい。

マダム・サンテ Madam Santheは量が多いので他はないかと探したが入ってみたそうな所もない。今日はここにしておこう。コリアンダー・ホット・スープ、シーフードパスタ・サラダ、ライムソーダ(243Rs)。何を食べても旨い店だ。ルーフ・トップの雰囲気も良い。この辺りのレストランと較べると北側は良い(雰囲気)店がない。

ホット・ブレッド Hot Breadでパン2個(朝食用)だけ買って帰る。ドリンク類を探したがなかった。明日の朝はパン、ヨーグルト、バナナだけか……コーヒーを買っておけばよかった。


2月6日(月) ティルヴァカライ、マイラム、ティルヴァンナーマライ 【晴】

5時20分起床。バスルーム外の機械音(エアコン・メイン機か)がうるさくて熟睡できてない。この音さえなかったら良い部屋なのだが。はじめの上の部屋の方が静かで良かったのかもしれない。
朝食用のパインパン、バナナ、ストロベリー・ヨーグルトを食べ少し出してから部屋を出た。暗いロビーで車を待ったが6時過ぎても来ない。またいつものパターンか……フロントにTelしてもらうと、今向かっている最中とのことだ。

ホテル発6時15分。まだ若いニーチャン。これまでは年輩のドライバーばかりだったので少し心配、安全運転してくれたらいいんだが。まだ陽が昇っていないので濃いサングラスでは見えにくい。薄い方も持ってくりゃよかった。マイラムへの道路から左にそれて地道を走ると荒野にゴプラが見えてきた。タミルナードゥの旅で一番楽しい光景。ティルヴァカライ Thiruvakkarai着7時過。案外と時間が掛かった。

ヴァラダラージャ・ペルマル寺院 Varadaraja Perumal Temple 参道は意外と混んでなく乞食も少なめ。遠目には大きく見えたゴプラも近付いてみると普通(タミルでは)サイズ。壁面の彫刻も目新しい物はない。観光地じゃないので入場料もいらない。中に入って勝手気儘に歩き回り写真をとった。タミルナードゥの地図で観光スポット★のマークが付いていた割には……参詣客が多いのかなあ。鉄柵に閉ざされたマンダパの基部に大きな車輪が付いていた。チョーラ朝の寺院か。神殿奥まで行ってみたが御神体以外なにもない。神殿外のナーガ祠に参拝している人も多い。

早く切り上げてマイラム Mailamへ。近付くにつれて人が増えてきた。遠くの丘の上に綺麗なゴプラが見えている。ネットではくすんだ色だったのに。塗り替えたみたい。登り口では大勢の警官が交通整理をしていた。月曜日なのにこの混み方はなんだ??。何か祭礼でもあるんだろうか。丘まで歩いて登る。ムルガン寺院 Murukan Temple周辺にはさらに多くのポリスがいる。寺院下の建物からは拡声器ががなり立てているし……。

ゴプラまで来ると大混雑。入口付近は順番待ちしている、これじゃ入れそうにない。立て看に何かあるらしく書かれているんだが日時以外はサッパリ分からん。運ちゃんも登ってきて“今日はタミルナードゥのプライム・ミニスターが来るので……”と言う。どおりで警戒が厳重なはずだ。暫くすると行者に囲まれた「それらしき人物」の行列が寺院に入っていった。まさにタミル映画のワンシーン。中に入ったとしても「写真不可」だろうし、そう素晴らしい彫刻類がある訳でもない。

ここも予定より早く終わったのでティルヴァンナーマライでゆっくり出来る。風も温かくなってきた。運ちゃん若さに任せてガンガンぶっ飛す。途中チャイ休憩、払おうとすると“費用に含まれているから”と受け取らない。インド人にしては珍しいタイプ。親方からキッチリ言われてるんだろう。

ティルヴァンナーマライ Tiruvannamarai着10時20分。アルチャナーレシュワラ寺院 Arunachaleswarar Templeから。参道の写真をとりながらゲートをくぐると、入口のガードマンが“中はノーカメラ!!”と言う。以前は中の神殿以外はOKだったのに…規則が変わったのか、人によってマチマチなのか。多分後者だと思うが、そう言われたら仕方ない一眼レフ(ペンタックス)をザックに入れた。

たくさんのインド人達はどうしてるんだろうと様子を見ていると、多くはケータイのカメラで写しまくっている。しからばこちらもコンデジを取り出してパシャパシャ。彼等にとってカメラとは大型の一眼レフのことを指すようだから、小型ので写していてもどおってことないだろう。ただ広角じゃないので狭い感じになってしまう。今までタップリ写した所だから今さら撮りまくることもない。今回の主目的は上から見た姿なんだから。

今日は寺院で結婚式をするカップルが特に多かった。外人の良い被写体になっている。外に出てケーブ・ルートへの道をとる。目当ての丘は北側にあるはずだが建物が邪魔して見えない。少し歩くと細い道の向こうにそれらしき寺院が見えた。ここを登れば行き着けるのでは……付近の人に聞くと“行ける”と言うが……本当かな。


一応道は付いていて登り着くと大岩に出た。眺望は見事、アルナチャレーシュワラ寺院の巨大さがよく分かる。ここの高さもさほどじゃないので「鳥瞰」する程にはならない。ケーブ・ルートをとれば見られると思うが、ここに泊まらないと時間的にキツイ。

丘の上に建つパヴァーラ・クンドラ寺院 Pavala Kundru Templeの裏門に出た。扉は閉まっていたが手を中に入れて回すと開いた。中は普通の山寺。(観光客にとっては)景色だけが取り柄みたいな所。少し登っただけなのに汗だくになっている。どこぞで一服したいのだが……カフェなんかありそうにない。

表参道の急な石段を降りてまた寺院前まで戻る。途中アイスクリーム屋で休憩。でもアイスクリームを食べたらかえって喉が渇いてきたので寺院前のジュース・スタンドでライム・ジュースも飲んだ。

ランチは Hotel Kanna にした。1階はノーAC、2階はACルーム。下はかなり混んでいたが上には誰も入っていなかった。値段も違うんだろう。軽くドーサにしたかったが今の時間はない。ヴェジ・ミールス(70Rs)、小鉢10個も付く豪華版。昼からこんなに食べられない。半分以上残してしまった、チェックしようとすると、アイスクリームも付いていると言うがパス。水を持ってこなかったので少々食べにくかったし、一人しかいないレストランで食べるのは落着かない(見晴らしが良い所なら別だが)。味は……悪くもない程度、サウスのミールスは何処も大差ない。

帰りも高速走行。シンジーまで50分。来る時シンジーの手前に古びたゴプラが見えていたので帰りに寄ってみようかとも思っていたがいつの間にか通り過ぎていた。暑さも手伝ってウツラウツラしてきた。

ポンディ着3時。すぐにシャワーを浴びて少しだけうたた寝。エアアジアのブランケットはこんな時に丁度良い。インフライトより普段の方が使いやすい。
4時半、カフェ・コーヒー・デイで一服。いつものアイス・エスキモーを注文すると“ナイ”と言う。他のコールド・コーヒーにしたが、この店はチェンナイに較べるとかなり落ちる。仲間内のお喋りの方が大事と見えて、客が注文しているのにそっちのけだ。味はいいんだがもう来る気がしない。南に移ったら新しい所を開拓しよう。

ペルマル・コイル・ストリートを西に歩き、お寺の所からMG・ストリートを南へ。この通りに2つのヒンドゥー寺院が建っている。ミッション・ストリートにも1つ、アシュラムの近くにも1つあった。中日は寺院と教会めぐりだな。小さいのも入れると相当な数になる。夕食の場所を探したがホテル・アリストは6時半からでサラヴァナ・ヴァバンと同じ。両方ともネルー・ストリートにあった。

ニルギリ・スーパーで明日の朝食用にブドウ、ジュース、ラッシーを買う。大箱のジュースはハイビスカスに移ってからにしよう。ミッション・ストリート一つ東にベトナム・フレンチの店があると看板が出ていた。その地図を辿って行ってみたが場所が分からない。折角ポンディにいるんだからインド料理ばかりに拘ることもないか。公園前では大勢の人だかり、何やら政治家(政党)が大きな声を張り上げているようだ。混雑した所を避けて通りを東に。フランス地区にも「スルグル」の名前がついたレストランがあった。入ってみたがメニューは持ってこないし愛想悪そう。自分でメニューをとって見ても食べたいがなかったのでパス。海岸通りは土日と較べると屋台の出が少なくなっていた。今日は何も食べずに歩いただけ。

通りを北にホテル・スルグルまで来てしまった。ここは何時も満員、ディナーを食べに来る人の車もいっぱい。見ただけで入る気がしなくなった。またMG・ストリートに出る。グルグル回っているような……途中の屋台で朝食用にサモサと春巻(10Rs)を買った。いい加減疲れてきたのでホテル・アリスト Hotel Aristoのルーフトップ・レストランに決めた。インドのレストランは穴蔵みたいな所が多いのでこんなとこは味より雰囲気。


トマト・スープ、シーフードサラダ、ライムソーダ(240Rs)と昨日と同じようなチョイス。スープは甘口、シーフードサラダはマヨネーズ味の洋風で悪くない味。ここも以前のロンプラに出ていた所だ、その所為か外人が多い。食べ終わってホテルに帰る途中、ル・ベトナムの看板が目に入った。地図に出て沃た場所よりだいぶ北の筋にあった。明日此所にしようか。他にもレストランがいっぱいある。

今日も良く歩いたなあ……寺院の方は何か中途半端でモヤモヤ。予定していた所には行けたし、丘の上からの景色も見ることは出来たのだが……ティルヴァカライは思った程じゃなくマイラムは中には入れず、ティルヴァンナーマライは写真不可……まあ、いいか。


2月7日(火) ティルパティリユール、ブリダチャラム、スリムシュナム、ホテル移動 【晴】

5時起き。チェック・アウトとツアー両方かけると慌ただしい。6時にチェック・アウト。何もないだろうと思っていたら“ホテルのタックスが300Rs要る”と言う?。“オール・インクルードのバウチャーを渡したよ”と言っても“バウチャー下欄に書いてある、その他の経費だ”とか言って譲らない。こっちも“こちらは全額支払ってある、文句があるならこのエージェントに言え!!”と押し通したら、諦めた様子。日本円にしたら450円程度なんだが、こんな請求の仕方をされるととことん拒否したくなる。
ましなホテルと思っていたがこの対応じゃダメだ。ただエージェント(ホテルトラベル・ドットコム HotelTravel.com)はラスベガスが連絡先になっておりイマイチ信用が持てない。インドのホテル予約はインドのエージェントの方が安心(トラブルがあった場合)。

今朝もこんなやり取りの所為で出発が15分遅れた。今日はドライバーが代わっていた。昨日の少々ケンカ早そうなニイチャンよりも穏やかそう。6時半になると空が明るくなってくる。クダロール周辺もサイクロンの被害が甚大だった所だが車窓から見る限りではそう酷くも見えない。木が倒れている所は多くとも家までは潰れていなかった。

最初の訪問地ティルパティリプリユール Thirupathiripuliyurには7時半着。パタレーシュワラ寺院 Sri Pataleeswarar Templeのゴプラが街中に聳え立っている。他に高い建物がないので抜きん出て見える。


ここはあまり期待もしていなかった。入場料(カメラ代)も取られずにゴプラをくぐると、何と!!、騎馬像が8体並ぶマンダパがあった。う~ん、こんな所にあるとは……タミルナードゥではごく普通の寺院風景なんだろう。写真を撮っていても誰も何も言わない。神殿奥には小さいながら回廊もありヒンドゥー寺院の雰囲気が漂っていた。予想外に良い所。


次はパンルッティ Panruti近くのティルヴァディーガイ Thiruvadhigai。ここも鋭角的なゴプラがニョキッと突き出ている街だった。一々寺院名を言わなくてもハッキリしている。ヴィーラッタネシュワラ寺院 Sri Veerattaneswarar Templeは全て極彩色で天国的。入口ゴプラ横にチャリオットが置かれていた。壁面彫刻は美術的と言うより鮮やかさで勝負。中の神殿もカラフル。この寺院も入場(カメラ)無料。観光地以外は普通無料なんだろう。


ゴプラ前マンダパ天井にも神殿周囲の回廊部にも彩色壁画が描かれていた。回廊の端には黒いリンガが並べられており1体だけシヴァ神の顔を彫ったのがあった。

神殿に入ると行者が奥の御神体を拝んで行けと手招きした。付いて行くと黒い大リンガが祭られていた。首にレイみたいな花飾りを掛けられて額に白い粉を塗られた。御布施が要るようなので残りの硬貨をみんな入れたが行者は少ないという顔付き、レイも返しておいた。ヒンドゥー寺院特有のドロドロした雰囲気がない寺院でストレスを感じない。

次はブリダチャラム、と思っていたが運ちゃんズンズン南に走ってスリムシュナム Srimushnamに来てしまった。渡したテンプル・リストにはこっちの方を先に書いていたのだ。その分時間が余分にかかった。大気も熱風に変りウトウトしてきた。

ブーバラハ寺院 Bhuvaraha Temple 、この前は入場料を取られたが今日は誰も居ないのでフリー・パス。こんな所がインドだなあ。マンダパでは行者が長いラッパ(ナーダスワラムNadhaswram )と太鼓の練習をしていた。ビデオで撮りたい光景。まさにタミル・ムーヴィーの一場面。

この寺院の騎馬像、レリーフは過去2回でワンサカ写しているので早めに切り上げて、今回行って見たかった東側のニッテシュワラ寺院Nityeshvara Temple寺院に回った。塀を回り込むと大きなタンクがあり、こっちが本寺なんじゃないかと錯覚してしまう。だが2つの寺院をつなぐ通路はなく塀で仕切られている。

お寺は小さく目を惹くような物は何もなかった。行者がガバメント発行の証を見せてきた。多分「公式のガイド」だと言いたかったのだろう。今まで何回もこの手の証を見せられているのでにわかに信じられない。それよりトイレに行きたくなってきた。脇道に入っても必ず何処かに人がいて場所を探すのが難しい。ここは人里に近すぎて“立ちション”は無理か。地元民は平気でやっているんだが……。ブリダチャラムの途中でしよう。

と思いつつ車に乗ったが、このルートも通行量が多く途中停止もままならない。人家も点々と続き、良い場所はないかと探している内にブリダチャラム Vriddhachalamのゴプラが見えてきた。2回目のヴィリダギリシュワラ寺院 Vriddhagirishvara Temple寺院。前回の記憶では北側ゴプラ前のマンダパに黒い騎馬像があった。そこに行ってみるとヤーリ像があるだけで騎馬像は無し。思い違いかな……。

外側をグルッと回ってから内陣に入った。2体騎馬像があったが暗すぎるのと人が多すぎるので隠し撮りも出来ない。本当にここだったのかな……1日に何ヶ所も回ると記憶も曖昧になっている。ここも写真撮っていても何も言わんなあ。ここはゴプラの彫刻が素晴らしい。特に東ゴプラは壁面いっぱいに彫り込まれていて見事。他のは多少雑かな。「乳海攪拌」も2ヶ所あった。

橋の上で車を停めて1枚。前の家が邪魔。運ちゃんに“この近くで良いレストランはないか”と聞いたが“ナイ”。仕方ないトイレもポンディまで我慢するか。帰りは強い陽射しと渋滞でグッタリ疲れた。この運ちゃんも運転が荒っぽい、100km走行するし…人は良さそうなのだが。

ポンディ着2時過ぎ。今夜から4泊するレス・ハイビスカス Les Hibiscus。入るとチェック・インするまでもなく直ぐに入口横の部屋に通してくれた。ホテルじゃなく欧風ゲスト・ハウス。ヴィラ・ヘレナと同じ雰囲気。こっちの方が中庭が無い分狭く感じる。天井が高く大きなファンが2個、洗濯物の乾きも早そう。キングサイズのベッド。冷蔵庫はないがコーヒー・メーカーと珈琲、紅茶はあった。通りに面しているが通行量も少ないのでよく眠れそうだ。バス・ルームは広くシャワーのみ。デスクの上にインディア・トラヴェリット India Travelite(ホテルを予約したインドのエージェント)からの封筒が置いてあった。中を見るとタミルの道路地図と次に泊まるロータス・ホテル(チェンナイ)のバウチャーとポンディの案内が入っていた。かなりキッチリした対応をしてくれる。

シャワーを浴びてから昼食に出た。サフラン・ストリートは完全にフランス街。宿近くに何かを祭っているところがあった。今日は祭りのようで地面には綺麗な紋様が描かれ上は旗が飾られていた。空は真青に晴れ渡っている。


遠くまで行く気もしないのでミッション・ストリート南端のジュース・ワゴン Juice Wagonでベジ・バーガーとレモンウォーター?(ジュースのことだった)。イモで作ったハンバーグが挟んであり食いでがあった(95Rs)。食後辺りをブラブラ。教会前の建物はハンディ・クラフトの店。元は教会の一部だったみたいな造り。

5時半から夕方の散歩。パーク・ゲストハウスからガンジー広場まで、途中アジャンター・カフェ Ajantha Cafeでカプチーノ(40Rs)。狭くて趣には欠けるが気楽に入れる。洒落た店はみんな海岸通りから入り込んだ所にある。もっと店が出来ても良いのに、もったいない。屋台は少なめ。西に歩きミッション・ストリートに出てベトナム料理店を探す。おかしいなあ……確かにこの辺りだったのに…よく見ると「クローズド」の張り紙。火曜定休だった。

食事の前に7000円両替(4410Rs)この前よりいいレート。これで明後日の車代確保。一度入りたいサラヴァナ・バヴァンに行くと…ここも火曜定休。今日は食いはぐれそう。歩き回るのも疲れてスルグル Surguruにした。今夜は満席で4人席が1卓空いていただけ。マッシュルーム・ドーサ(66Rs)を食べていると2人組が座ってきた。インドでは相席は当たり前なんだが前に座られると落ち着いて食べられない。早々に退散。ニルギリ・スーパーで買物して帰る。


2月8日(水) ポンディチェリー滞在 【晴】

今日は休養日。4時頃から外の犬達が吠えまくり寝られなかった。5時にタイマーが鳴り一応起きた。6時半から朝の散歩。このホテル、早朝に出る時はどうしたらいいんかな、フロントにはまだ誰も居ない。

ダムズ・ゲストハウスの前を通った。中は分からないが外観はハイビスカスと同じような造り、次はここにしてもいいかな。パーク・ゲストハウスの外観はイスラム調で禁欲的、海岸に出ると丁度陽が昇ってくるところだった。通りは朝のウォーキング、ジョギングする人で賑わっている。インドより欧米の雰囲気がする。のんびり朝日を拝んでるのが自然と思うが……。雲の間から太陽が出ると辺りが一気に明るくなった。

ダムズ・ストリートの教会に入る。天井が綺麗なところだが朝は照明が消えていた。

公園前を通りマナクラ・ヴィナヤカル寺院 Manakula Vinayakar Templeまで行ってみた。前来た時は入口にゾウがいたが今日はいなかった。この寺院至る所に「ノーカメラ、ノービデオ!!」の貼り紙がある。これだけいっぱい貼ってあるということは、守らない奴(多分外人)がよほど多いと見える。無理して撮るほどのものはない。ガネーシャを祭る本殿と周りの回廊部にガネーシャの絵、写真がビッシリとかけられているだけの信仰の場。

朝食は8時からと言ってたみたいなんだが……7時40分頃ホテルに戻って聞いてみるとOK。2階の広間(テーブルが3つ、階段横に1こ)に座ると、パパイヤ半分切り身、角切りしたもの。ヨーグルトから出てきた。他の客は皆白人(多分フランス人)。ティーを注文。パン(クロワッサン、トースト、フランスパン)とジャム、バター。最後に絞りたてのパインジュース。他の客は卵料理も注文していた。屋上に上がってみるとペントハウスにも客が泊まっていた。部屋で乾さなくてもここに掛けておけば直ぐに乾く。隣の屋上には猫が大きなマットの上に寝ていた。

のどかな朝食を摂ってから本格的な朝(午前)の散歩に出かける。ミッション・ストリートの教会から始めてヒンドゥー寺院へ。入口で“ノー・カメラ”と言われた。ハイハイ……クールピクスでパシャパシャ。

MGストリートに回り2寺院(ヴェダプレーシュワラ寺院 Vedapureswarar Templeヴァラダラージャ・ペルマル寺院 Varadaraja Perumal Temple)。始めの寺院の方がゴプラ彫刻は見事。どちらも何回も来ているので新鮮さが無くなってきた。

寺院探訪最後はバラティ・ストリートに建つ赤ゴプラの寺院。多分カマッチ・アマンコイル 。ゴプラが赤いだけでレリーフもないし中もスッキリしすぎて面白い所じゃない。お寺とはこんなんでいいのだ。

まだ9時を過ぎたばかりなのに暑くなってきた。どこかで一服とスイーツの店を覗いてみたが、やる気がなさそうなのでパス。昨日見かけたブティック・カフェへ行ってみようか…場所が何処だったかなあ……。運河通りから一つ入った所だったと記憶しているんだが、と辺りをウロウロしていたら見つけた。カシャ・キ・アーシャ Kasha Ki aashaという店。1階はブティック・ショップ、カフェは2階のルーフ・トップ席。風が気持ちよく外人の溜り場になっていた。キーを叩いているのが3名。東洋人らしきネーチャンがいるグループ4名(外人)。

アイス・コーヒー(40Rs)を飲みながら微睡んでいると段々混んできた。真中のソファー席の他は5卓だけしかないから直ぐに埋まってしまいそう。良い所だ、明日また来てみよう。

今日こそはベトナム・レストランに行こう。昼は12時オープンだから時間潰しに両替。ミッション・ストリート北端の両替屋で50$(2400Rs)。ドルは良いレートだが円は6200Rsだから良くもない。手持ちルピーがこれだけあればチェンナイまで大丈夫だろう。MGストリートの寺院横にあるスーパーに入ってみた。ニルギリより地元民向けなので安いんではと思ったが値段は変わらない。ワザワザここまで来ることもないな。果物スーパーとニルギリも小量ならあまり変わらん値段だった。

さてル・ベトナム Le Vietnamに入ってメニューを見るとセット・ランチの類はない。どれも高め(インドにしては)……ベジスープとお薦め料理(揚げ春巻きのことだった)、フォーのサイズをを聞くと“ラージ”と言うのでやめた。味は確かでサイゴン・オオサカサウスと似た味。他に客はいなかった。

だがこれだけじゃ腹持ちが悪いので地図(フランス版)に載っていたベーカ-・ストリート Baker Streetでトマト、ハムのバゲットサンド(143Rs)を買って帰った。ロンプラにも出ていた店で客は外人が大半を占めていた。宿(ハイビスカス)でもらったフランス語の地図にはインド料理の店が載っていない。何処に行っても自国料理を優先するという立派?な態度、さすがはフランス……だが折角インドに来ているのに……。外人にとってスルグル以外は入りにくそうな気もする。

宿に帰ってコーヒーを湧かしサンドを食べたら腹が少し張ってきた。
夕食は何処にしようか。ドン・ジョバンニというイタリア・レストランもあった。ビルの屋上で涼しそう。ヴィラ・ヘレナ横にもルーフ・トップのレストランがあった。こう食べる所が多くてはイイ意味で迷ってしまう。明日のドライブ、予定ではチダンバラムで昼食するつもりだったがポンディに帰って食べた方がよさそう。

4時半夕方の散歩に出た。以前足の悪いニイチャンがやっていたビデオ屋を探したが無かった。ボタニカル・パーク周辺にもビデオ屋(コピー物ばかりの)が多くある。チェンナイに行けば正規版が手に入るんだから、ここで漁らなくてもいいんだが……。どのレストランも6時半頃からしかオープンしない。時間調整のティー・タイムをホット・ブレッド Hot Breadでカプチーノ(33Rs)。今までパンを買いに入ったことはあるがここでお茶するのは初めて。ラテ・アートも良くできていて味も良い(一番良いのでは)。軽食もOKだし案外イケル場所かも。近くにデイリー・ブレッドという店もある。ポンディは人口の割にレストランがメチャ多い。そして何処も旨いときている。数にするとチェンナイの方が圧倒的に多いのは分かっているが街が広すぎて歩いて行けない。その点ポンディはブラブラしながら場所を選ぶことが出来るという理想的なところだ。

当初の予定では食べ物をケチって(安いミールスやドーサで)いこうと考えていたが、気分次第で食べたいものを食べるのが旅の本筋。バナナ・リーフのミールスなど何処(タミルナードゥでは)でも食べられるんだから。となると今夜はフランス街で“フレンチ”もいいなあ……。朝見て気になっていたヴィラ・ヘレナ横のルーフトップ・レストランに行ってみると夕方はバー・タイムで食事はなかった。

他を探すのもシンドくなってきた。ビーチに向かって歩いていると木の茂ったバンブー・ガーデン Bamboo Gardenというレストランがあった。高そうな雰囲気だったが物は試しと入ってみた。茅葺き屋根で通路を挟んで何個かのセクションに分けられていた。アクアリウムが飾られた席に座る。天井の扇風機が涼しい。今回初めてナバラタ・クルマを注文した。しばらくするとフランス人グループが入ってきた。予約していたんだろう。他にもフランス人らしき客が入っている。日本人、東洋人は見かけんなあ。

グループの注文を聞くだけでもものすごく時間がかかっていて、こちらが注文したのも30分くらい経ってからやっと持ってきた。1人で入ってきたもう一人のオッチャンにはメニューも持っていかない。味はイケル。追加注文したら何時まで掛かるのか分からないのでパス。チェックの伝票を見ると193Rs?、ライムジュースの40Rsが抜けている。こんなところは◎。200Rsわたしてバイバイ。


2月9日(木) チダンバラム、ヴァイテスバランコイル、ティルカダイユール 【晴】

今日で中日。6時に外に出ようとするとまだ扉が開いていない。よく見ると入口のスペースに毛布でくるまって寝ている人がいる。門番のオッチャンだった。インド人はこんな風に寝泊まりしているんだ。昼はいないから夕方から朝までの契約なんだろう。以前カルナータカの宿で朝起きるとホールに人が寝ていてビックリしたことがあったが、ホテルのスタッフもこんなもんかもしれない。

外はまだ暗い。少し経って車が来た。6時半になると明るさが増してくる。風はまだ冷たい。チダンバラム Chidambaramまで1時間半。遠くからでも直ぐに分かる大寺院。ナタラージャ寺院 Nataraja Temple東参道に着くと丁度朝のお勤めが終わったのか“寺院音楽隊”がゾロゾロ出てきた。

中庭は広大、だがこれといったレリーフは見当たらない。1000柱マンダパの基部に像のレリーフがあったくらいか。欠けているが迫力がある。


この寺院は何と言っても東西南北のゴプラに目がいく。高さは40m位なのだが重量感のあるゴプラだ。特にタンクを前景にした北ゴプラが秀逸。北側参道にある寺院に参拝した。床が綺麗だったくらいしか覚えていない。

中央の神殿に入る。入口の行者に“おはよう”と呼びかけられた。日本人が多いのかな……サインしてくれとノートを出してきた。よく聞くと“ドネーション云々”ときたのでパス。初めて来た時(5年前)に入った記憶では薄暗い回廊が伸びていただけの印象しか残っていない。騎馬像は不思議と見当たらない。下手にカメラを出すと没収されかねない所なのでただ歩き回るだけにしておいた。回廊内も参詣客でごった返している。信仰の場所で観光客用じゃない。ナタラージャ像は拝めなかった。

さらりと回っただけなのに1時間たっていた。チダンバラムの街を抜けカーヴェリ川を渡ると道路沿いにヤシの木が並ぶサウス・インドの情景が広がってきた。南インドの聖域、カーヴェリ・デルタ地帯だ。シルカジを通り過ぎ次の寺院ヴァイテースバラン・コイル Vaitheeswaran Koilへ。ガイドブック(101Pilgrimages)によると ヒンドゥー・オンリー で中はノー・カメラと書いてあった寺院だ。Sri Vaitheeswaran Temple、覚悟して正面入口(東)から入ったが誰も何も言わない?、写真を撮っていても皆知らん顔??……どうなってんだ。

“ノー・カメラ”の看板もない(外人がほとんど来ないし当たり前だから書く必要もないのかも)。マンダパでは丁度結婚式をやっていて取り巻きがビデオやカメラで写していた。便乗してこちらもパシャパシャ。後は気の向くままに写しまくった。

マンダパの出口に2体ずつ計4体の「騎馬像」があった。ここで巡り会えるとは思っていなかった。

寺院は広く大きなタンクもある。こんな所は“ノー・フォト”なんだが……マアいいか。西出口付近の回廊内にはいろんな店が並んでいた。もう少し賑やかだったらミーナクーシ寺院並になるんだが。予想外に気分の良い所だった。

中のゴプラは普通サイズ。壁面彫刻が素晴らしい。千手観音?、シヴァ・ダンス、乳海攪拌等々。羽のある雌牛もいた。


ヴァイテスバラン・コイルから東に走りティルヴェンガド Tiruvengadu Sri Suvedharanyeswarar Swami Temple 。航空写真では高いゴプラがあるように見えたが、現地に着いてみるとそうでもない。壁面の神像は全員イケメン。寺院周辺はごく普通の田舎街。

内陣もレリーフが無く平凡、なんかインパクトがない。僅かだけ基壇部にヤーリの群れが残っていた。信仰の場所に「ハデ」さを求めるのは邪道なんだ。中央に金色屋根(昔は)の神殿があった。


回廊内でナーダスワラムの練習をしている若者。後に立っているのは運ちゃん。寺院に巣くう動物。

本日最後の訪問地ティルカダイユール Tirukkadaiyur Sri Amirthakadeswarar Temple。その前に運ちゃん気を利かしてかもう一つの寺院に連れてきた。インド人の参拝順路に入っているらしいのだ。こちとらゴプラがない寺院には、全く興味が湧かないので参拝する気も無くゴー。20分のロス。ここも広大な寺院で正面入口には屋台も並んでいた。


今は結婚シーズンなのか新婚カップルが目立つ。マンダパでは何組もの老夫婦が儀式を行っていた。金婚式か銀婚式のような雰囲気。親族一同も加わり大賑わい。平日なのに皆仕事を休んでやってるんだ。彫刻の類はなかった。

内部のゴプラの壁面彫刻は素晴らしい。“乳海攪拌”を見つけると写したくなる。カーヴェリ・デルタ地域でもクンバコーナムなどの有名観光地以外はのどかな所が多い。拝観料だカメラ代だなどとケチ臭いことも言わないし。

2km東にあるThirumeiganam、Brahmapureeswarar Templeに寄ってみた。入口ゴプラは上部がなく未完成の様子。航空写真でも変な写りだったから何かなと思っていたんだ。周辺はヤギが群れている。小さなゴプラを抜けて内陣に入ると大きなナンディが祭られていた。

小振りながら伽藍配置はハッキリしており回廊部には彩色壁画も残っていた。人も居らず打ち捨てられたような所だ。石畳が熱くなってきた、朝の「お寺回り」もそろそろ限界か。

ポンディまで熱風のリターン・ドライブ。うとうとコックリ……運ちゃん“明日の予定は……、チェンナイまで何で行くのか…”と商売熱心。値段を聞くとチェンナイ市内まで3000Rs、2ヶ所(ティルカリックンドラムとティルポルール)寄っても同じ値段という。だが、それだけ払って朝食抜いてまで行きたいところじゃないし……最終日はホテルの美味しい朝食を食べてからユックリ発ちたい。

ホテルに戻らずブティック・カフェKashi Ki aasha前で降りた。下の店は混んでいたが上のカフェは空いていてソファに外人が二人いただけ。オニオン・ドーサとライムソーダ(195Rs)。ドーサを食べるだけならスルグルの方が美味しいし値段も1/3で済む。だがこのスペースは落着く、幾ら安くとも相席で詰め込まれて食べる気分じゃない。

ホテルに帰ると入口付近が人だかりしている。撮影用のカメラが置かれ道路では若いカップルがポーズをとっていた。宿の人が言うには“タミル・ムービーのダンス・シーンを撮っている、彼女がヒロイン……”。見たところ普通のオネーチャン(色は白いが)にしか見えなかった。体格も小振りだったし。

夕食前に昨日よりもう一つ西の通りを歩いてみたが探しているビデオ屋はなかった。もう止めたんだなあ。通りのカフェ・バーでティー(7Rs)。コーヒー(12Rs)は少し高い。ジンジャーが効いて美味、インド人しかいない。

今日のディナーはポンディ最高所のレストラン ドン・ジョバンニ Don Giovanni。6時半に少し早いがOK。ルーフ・トップからの眺望は素晴らしいが値段も高い。アンチョビ・パスタとライムソーダで380Rs。日本円にしたら500円少し程度なのに凄く高く感じてしまう。チェンナイの高級インド料理店で食べたら倍はするんだから安いのに。味は正当派でサービスも良い。明日の晩はフランス料理もいいかな。当初の食事計画(予算額)がメチャクチャ……毎日安いスルグルで食べていればクリアーするかもしれないが面白味がない。

今日で一応メインの寺院ツアーは終了。あとはチェンナイに帰ってからの落穂拾い。どっち方面にしようか……カーンチの方が簡単でコストも掛からないが街に潤いがないし……マハーバリプラムへは交通(バス)がネック、ティルポルールまでいってリクシャーを雇うのがベスト。Tナガールからのバスを調べてからにしよう。今回は寺院拝観料(カメラ代)を1回も支払っていない(取られるような所に行っていないということか)。

今日も締めくくりはホット・ブレッド Hot Breadでカプチーノ(33Rs)。通りの向こうにジュース・カフェがある。外人のオバサン達がたむろしている。美味しいんだろうか、入ってみたくなった。浜辺を歩いてホテルに帰る。途中のアイスクリーム屋でバニラ小(18Rs)。モチャとしてイマイチ。月が海面に照っていた・


2月10日(金) ポンディチェリー滞在 【晴】

今朝も朝の散歩。海面から太陽が昇る景色は中々見られない。6時48分、雲の間から陽が差してきた。公園前でチャイ(7Rs)、何処も同じ値段。今日は寺院見物もなく市内でユックリ過ごすつもりだ。

7時半頃ホテルに帰る。朝食はOK、この辺りアバウト。屋上に乾してあったズボンを取りに登る。朝の景色を見ていると西の方に立派な教会が見えていた。まだ行ったことがない方角だ。午前の散歩はあそこにしよう。屋上ペントハウスの住人と挨拶。この部屋が一番高いのかなあ、前にハンピで泊まったラクシュミー・ヘリテージ・ホームのようだ。


今朝のブレック・ファーストはパパイヤ半分、カットパパイヤ、パイン二切、ヨーグルト、クロワッサン、フランスパン、トースト、紅茶、目玉焼きを頼んだ。最後にパパイヤ・フレッシュジュース。そう豪華とも言えないが旨い。明日からはチェンナイで3泊……ここでもう1泊した方が良かったかな。

食後の散歩は先ずムラー・ストリートのモスク Khutba Palli Masjidから。建物は全て白で統一され内部も綺麗に掃除されていてヒンドゥー寺院の猥雑さは皆無。静かに礼拝している人が1人だけいた。

旧市街外周道路に面する大教会Sacred Heart Church。ポンディで一番大きな教会だ。壮大なゴシック調の建物が目を惹く。何回もポンディに来ているのにここに来るのは始めて。小さい街でも来る度に発見がある。赤茶色と白の華やかな色合い。

中はお祈りしている人が三々五々。浜辺の教会はロココ調だったがここはリブ・ヴァールト天井のゴシック形式。お祈りの邪魔にならないように静かに写した。

ボタニカル・ガーデンに向かって歩いていると小さなヒンドゥー寺院もいつくかあった。イスラム・モスク、カトリック教会と清々しい所からゴテゴテした寺院に来るとホッとした。自分にはこっちの方が性に合っている。屋根、壁面に彫られた神像を見るとワクワクしてくる。

ガーデン横のフルーツ・野菜マーケット。バスターミナルのような細長い建物に沿って物売りが集まっていた。セントラル・マーケットよりも素朴。

ボタニカル・ガーデンは倒木が酷く閉まっているようだった。入ってもこの状態じゃゆっくり出来そうにない。バス・ターミナルまで歩いて行く。通りにはビデオ屋が何軒も並んでいる。ターミナルでマハーバリプラム行きのバスを探したがよく分からない。チェンナイ行きだけが目立っていた。ACバスも走っていた。ティルヴァンナーマライ行きのバス、時刻表では多くあるが本当に直通しているのだろうか。ターミナル横の寺院に祭られていたカーリー女神。

近くのビデオ屋に寄ってみた。試写出来ないのでクオリティ不明。6枚で150Rs、1枚25Rs(約40円)と激安。チェンナイで正規版を買った方が良いかなあ……ただオリジナル版でも古い映画の画質がアップする訳じゃなし。⑨Uthama Puthiran (Tamil:1958)、⑩Saraswati Sabatham (Tamil:1966)、⑪Vaidhegi Kaathirundhaal (Tamil:1984)、⑫Moondram Pirai (Tamil:1982)、⑬Velayyudham (Tamil:2011)、⑭Raavanan (Tamil:2010)。

朝もまたブティック・カフェ Kashi Ki aashaでアイス・コーヒーたいむ(45Rs)。初めてソファ席に座った。貸切り状態で気分爽快。マハーバリプラムのカフェもこんな感じだったなあ。心は喧噪のカーンチより海辺の景色の方に傾いている。

11時半になったのでランチ処を探しに外に出た。ネルー・ストリートのサラヴァナ・バヴァン Saravana Bhavanに入った。ごく普通の南インド・レストラン、ドーサは4時からなので安い方のミールスにした(60Rs)。小鉢が7個、昼はこれくらいで充分。さっきカフェでお釣りにもらった札を出すと“破れているからダメだ……”と言う。財布を見せて“これしかないよ”と言うとシブシブ納得した。少し裂けているだけなのに……前にもタンジャブールのレストランでそう言われたことがあるのを思い出した。グシャグシャに汚れた札には文句言わないのに少しでも傷があるとウルサイ。洋風のレストランよりインド・レストランの方が変なところにキッチリしている。

ホテルに戻り選択と昼寝。毎日歩きまくっているなあ。屋上は工事をしていたので欄干の端に引っ掛けておいた。夕食までには乾くだろう。こんなところがゲスト・ハウスのいいところ。ロンプラが薦めている宿が全て良い訳じゃないがここは◎。何のストレスもない。部屋は4室+屋上の1室だけで客は長逗留しているようだ。今回は上手くとれたがこの部屋数じゃ予約が難しそう。

ポンディ最後のディナーは何処で。サトサンガ、シーガルなどガイドブックに出ているところは面白くない。サフラン・ストリートをガンジー公園まで行きネルー・ストリートを西へ。ミッション・ストリートの交差点前のビルにハイデザイン・カフェがあった。下にメニューが出ていた。上を見るとカーテンが引かれてありルーフ・トップじゃない。値段も高いしパス。食事前にもう5000円両替しておく。初めの店(若僧2人がやっていた)で今日のレートを聞くと“55”と悪すぎる。ノー・サンキューで帰ろうとすると、待ってくれとTelで確認しだした。そして“5000円で2950Rs”と言ってきた。話しにならんので出て次の店へ。こちらは“3100Rs”とまともなレート。2人でやっている店より1人の店の方が話も早いし納得できる。

この前から気になっていたデイリー・ブレッド Daily Breadに上がってみた。インド人が多い洋風レストランといったらいいんかな。洒落ているとは言い難いが一応ACルーム。値段は非常にリーズナブル。ヴェジ・ホットスープ、タイ・フルートサラダ、ヴェジ・サンド(フランスパン)、ライムソーダで170Rs。スープはスパイシーで美味。タイ風フルートサラダはただのフルート盛り合わせ、何処がタイ風なんだ?。メインのバゲット・サンド、大きなのが2個でとても食べきれない。残り(サンドとフルーツ)はラップしてもらった。若者たちはバーガーを食べていたがそれも大きい。どのガイドブックにも出ていないが中々良い店だ。ポンディ最後のディナーにしてはみすぼらしいかな……まあ、満足したんだから良しとしよう。

金曜夜の海岸通りは賑やかなのではと思うのは外人。インドでは土・日以外は一緒。歩いている人は普段程度、カフェ周辺は人だかりが出来ていた。犬が多くアチコチで丸まって寝ている。足指の付け根にマメが出来てきた。チェンナイでの散歩はセーブしなくては。


2月11日(土) ポンディチェリー~チェンナイ 【晴】

毎朝日課になったモーニング・ウォークに出る。ポンディの朝。毎日同じように陽が昇り、回りが明るくなっていく。朝ウォーキングの人達も浜辺で寝ている犬達も何時もと変わらない1日の始まり。

ガンジー・スタチュー前の屋台の群れ。今夜は稼時。朝のル・カフェはもう人が入っている。こんな早くからやってるんだろうか。

宿に帰ると扉が閉まっていて開けない。何度も呼び鈴を押したが反応なし。鳴ってるのかどうかも分からない。格子の間から手を入れて鍵を回すとやっと開いた。このあたりはイイカゲン。

朝食は今日もフルーツとヨーグルトから。パンは食パン2切れしかなかった。言えば持ってきてくれるみたいだがこれで充分。フレッシュ・ジュースはパイン。
9時過ぎにチェック・アウト。何事もなくバイバイで終わり。ゲストハウスはややこしいことを言わない。少し歩いてリクシャーを捉まえた。“バス・ターミナルまで”“80Rs”“高いよ50Rs!”“OK、60Rsだ”……毎回朝からこんなやり取り。こいつらみんな一応80から始まるようだ。ターミナルまで10分程しかかからんのだから50でも高いくらいなんだが。

バス・ターミナルについて昨日のACバスを探したが何処にもいない。チェンナイ行きは次々と発車している。30分程待っても来ないので諦めてリクライニング車にした。チェンナイまで128Rs。席も2・2で少し楽。このバスなら4時間でも大丈夫。

ECR経由で風は爽やか。歩いていると照り返しで暑く感じるがバスの車高では涼しいくらい。チェンナイ着1時半。ポンディに較べ人と車でごった返している。ターミナル前にたむろするリクシャーと交渉。初めの奴は150で×、次の奴も同じ値を言う。120に落としてゴー。それ以上粘るのもシンドクなってきたからだ。だがこの運ちゃんホテルの場所を知らないみたい。Tナガーまで行って、そこから先は聞きまくっている。聞く相手にこちらが一々“ヴェンカタラマナ・ストリート、ロータス・ホテル”と言ってやらんとアカン状況。インドではいつもこうなるんだが。

時間を掛けて辿り着いたロータス・ホテルThe Lotus は普通のビジネス・ホテルの佇まい。部屋はシングルベッドだつた。広いベッドはスイート・ルームしかないようだ。ミネラル・ウォーター無し、コーヒーメーカー無し…ポンディの宿と較べるのは間違っているか。これまではポンディが最終地でチェンナイ空港発の夜行便で帰る帰るパターンだったので差が分からなかったのだ。

昼食を食べに外に出た。気になってカードキーを入れてみると開かない。他の部屋に居たスタッフを呼んだが“このキーは無効だ、フロントに行ってくれと”言う。下に降りてキーを渡すとルームナンバーを入力していなかった様子だった。外を探すのもシンドクなってホテルのレストランに入った。ミールスなどという庶民の食べ物はメニューにない。ヴェジの料理とライム・ジュースで250Rs。味はいいし、係の対応もいいんだが……

夕方からはエーペック・スプラザ Apex PlazaのランドマークでDVDの下見。マラヤーラムのウルミとカンナダのチャンドラムキ物はあった。次は本命のラージ・ヴィデオヴィジョン Raj Video Vision。なんだが…品揃えが落ちているみたい。3つ、⑮Nagavalli(Telugu:2010)、⑯Sri Rama Rajyam(Telugu:2011)、⑰Kuselan(Tamil:2008)あっただけで他は明日まで待ってくれと言う。前金というのでカード払いするからと言って店を出る。1枚150Rsとしたら持金で足りるかなあ。全部揃うとは思えないからいけるだろう。

どこかで一服したくなってスペンサー・プラザ Spencer Plazaに行く。ここにもランドマークともう1軒ビデオ屋があったはずだ。その場所に行ってみると違う店になっている。ガードマンに聞くともう閉店したとからしい。こちらのランドマークはエーペックス程も置いていない。3階のカフェ・コーヒー・デイでアイス・エスキモー(こればかり飲んでいる)。夕食は隣のサラヴァナ・バヴァン Saravana Bhavanでマサラ・ドーサ(80Rs)。ランチとディナーの値段が逆転してしまった。

帰りにもう一度エーペックスプラザに寄ってさっきのとタミルの神様物をゲット。⑱Aptharakshaka (Kannada:2010)、⑲Urumi(Malayalam:2011)、⑳Pazhassi Raja(Malayalam:2009)、㉑Durgai Viradham(Tamil)、㉒Naagathamman(Tamil)。レジデンシー・ホテル横のジューススタンドでライムジュース(20Rs)、いつも良心的な店。


2月12日(日) チェンナイ滞在 【晴】

久しぶりのシングル・ベッドは寝にくい。5時起き。散歩がてらT・ナガー T Nagarのバス・ターミナルを調べておこう。フロントでアップ・グレード(ワイド・ベッドの)が可能か聞いてみた。“ワイドベッドはジュニア・スイート・ルームからだが今日・明日ともフル”とのこと。仕方ない2日間我慢するか。

宿からT・ナガーのバス・ターミナルまでは案外あった。まだ真っ暗なのでよけい長く感じるのかも。リクシャーはほとんど見かけない。空港に行く時はすこし探す必要があるかも。T・ナガーからバス・ターミナルの間はゴミ溜めのような道。綺麗なポンディとは雲泥の差。ゴミが散らばり糞尿も垂れ流し状態。牛糞より人糞の方が多そう。

バス・ターミナルに着くと丁度カーンチ行きのACバス(576番)が入ってきた。これなら快適に行ける。マハーバリプラムへは599番のバスが走っている。だが何処にも見えない。外周から発車しているのかもしれない。

ほんのり明るくなってきた。線路の下をくぐって寺院へ。何という名だったかなあ…ポンディの運ちゃんにテンプル・リストを渡してしまったので分からなくなった。開門は6時半なもんで南側を歩いてみた。タンクの回りは便所代わり。水は栄養満点と見えてホテイアオイの花がきれいに咲いている。横の寺院 Kodhandaramar Temple (ハヌマーンが祭られている)にも入ってみた。

神殿前にはハヌマーンが祭られていた。別段取り立てて言う程の建築じゃないし彫刻類も貧弱。でも早朝にも拘わらず参拝者がいる。よ~く見ると壁面彫刻にも面白いのがある。

時間になったので目当ての寺院 Kasi Viswanath Templeに戻ってみたがまだ開いていない。前のカフェ・スタンドでモーニング・珈琲(7Rs)を飲みながら開門を待った。ネット写真では大きなゴプラに写っていたが間近で見るとそう大きくもなく普通サイズ(タミルでは)。

中は本堂天井の絵がカラフルだったくらいか、だが暗すぎて写せなかった。ホテルまでの帰り道も遠い。明日もう一度この道を歩いて此所からマハーバリプラムまで行く気もせんなあ。ムルガン寺院経由でCMBTからにした方が良さそう。ホテル付近の道が分からなくなって時間が掛かった・

朝食はイドリ、ヴァダ……サウスインド・ブレックファースト。料理はまだ全部揃っていなかった。明日、明後日は早出するのでここ(ホテル)の朝食を食べるのは今日だけ。是非食べたい程でもない。

午前の散歩はマイラポールからビーチ方面へ。地図を見ている限りでは楽に行けそうなのだが……。歩き出すと距離があるのが分かってきた。ポンディとは違いチェンナイは街が大きいし潤いもない(まだ他の都市に較べたらマシな方なんだが)。ゴミだらけの通りを東に向かって歩く。外人の姿も見えない。途中、市場の横に寺院があったが写すほどでもないか。

マイラポール Mylapore駅の下を通り少し行くとカパレーシュワラ寺院 Kapaleeshwarar Templeのタンクに着いた。対岸のゴプラを写す。朝は逆光でベスト・コンディションじゃない。午後に来た方が光線具合は良さそうだ。タンク回りはお供えものを売る屋台が連なっている。

寺院入口まで行くと、今日は日曜日とあって参詣客でごった返している。この混雑振りじゃ入ってくつろぐ訳にもいかんだろう。東ゴプラ見上げると、ここにも“乳海攪拌”があった。ただゴプラが大きすぎて望遠鏡で見ないと細部は分からない。

入ろうかどうかと入口(ゴプラ前)で躊躇していたら、神輿(御神体)を担いだ行者達が出てきた。寺院の定例行事の一つなのだろう。入っても人混みに疲れるだけなので今日はパス。

寺院からサントメ教会に向かう道の交差点にジャイナ教寺院が建っていた。ヒンドゥー寺院のゴチャゴチャした感じじゃなく白くスッキリしている。中に入って何枚か写した。天井の天女がカラフルで綺麗だった。ジャイナ教徒は金持ちが多いという。それでか寺院も瀟洒な感じで猥雑感がない。

サントメ教会 San Thome Cathedralは朝のお祈りの最中で讃美歌が流れていた。子供たちが多く集まっていた。何やら催しをしているみたい。白亜の尖塔が眩しい。

教会横の細道をビーチに降りると全く別の世界が広がっていた。マリーナビーチのような浜があるんだとばかり思っていたんだが……。ここは普通のインド人世界。マリーナビーチは観光客用に整備されている特殊な所なんだ。

浜は天然のトイレ、アチコチに人糞が点々と落ちている。山羊が多い。浜から陸を見ると青空をバックにした真っ白な教会が輝いている。現世(娑婆)から天国を見ているような奇妙な感覚になった。裸の子供たちが寄ってきて手を出すが相手にする(写真を撮る)気もおこらなかった。

浜を少し歩いてから道路に出ると人だかりが続いていた。見ると「魚市場」、オバサン達が漁ってきた魚を並べて売っているのだ。エビ、エイなどもあった。魚臭が辺り一面を覆っている。喉が渇いてきたので屋台のスイカ(10Rs)を食べた。陽射しを遮る物がなにもないのが辛い。

ガンジー・スタチューまで来てやっと木陰で一服できた。インド人達も陽射しを避けて休んでいた。またホテルまで歩くことを思うとウンザリしてくる。

カテドラル・ロードを西にアンナー・サライ目指して歩き始めた。途中「HOT BREAD」の看板を見つけたので入って見たがコーヒーは“ノー・パワー…”とかでダメと言う。トイレにも行きたくなってきた。他にも何軒かカフェらしき所に寄ってみたが、何処も食事はOK、ドリンクはNO。インドではカフェ(洋風の)を探すのに一苦労する。

TKロード角に教会があった。子供たちが多く集まっていた。写真を撮っていたらアンチャンが話し掛けてきた。教会の関係者かどうか知らんがトイレを訊ねてみたらOKと言って教えてくれた。トイレを探すのなら寺院より教会の方が確実だ。

ステラ・マリス・コレッジを過ぎると有料らしき公園があった。南側の小径を抜けてアンナ・サライを渡りG.Nロードまで戻ってきた。カフェ・コーヒー・デイなら冷たいコーヒーが飲めるとホッとしたのも束の間、店に入ると薄暗くて蒸し暑い。客らしきニイチャンが“このあたり一帯ノー・パワーだ…”……。今日はコーヒーにありつけない。街中にある“この顔”は何とかならんものか……若いときのならまだしもだが。

店の前のココナツ屋台で喉を潤す(25Rs)。レジデンシー・ホテル横のジュース・スタンドでもマンゴージュース(25Rs)と水分を補給し続けた。アンビカ・スーパーで明日のラッシーとミネラルウォーターを買った。近くの屋台でサモサと揚げパン(8Rs)も買った。宿に帰ると1Lミネラルウォーターが置いてあった(付いてるのなら昨日置いといてくれ…)。

4時前に午後の散歩に出た。先にカフェ・コーヒー・デイ Café Coffee Dayでカプチーノ(アイスコーヒーの気分じゃなかったので、55Rs)。今が旬のディーピカ、サウスでも人気みたいだ。
さあDVDの料金がいくらになるかと構えながらラージ・ヴィデオヴィジョンに行くと、“今日は日曜日で全部品が入ってこない……”と言い出す。そんなこと昨日に分かっているだろうに。この店も確実じゃない。お陰で1500Rs程が浮いたことになる。だが目当ての品がほとんど揃わんのだから喜んでもいられない。

スペンサー・プラザ Spencer Plazaのドラッグ・ストアでバンド・エイド(30Rs)を買う。レジでは韓国のグループが手間どっていた。韓国人が分からんこと言ってるのかと思っていたが、レジの方もイイカゲン。こちらのバンドエイドを45Rsと言う、聞き直してやっと分かった様子。何のためにバーコードを印刷しているんだろう。ランドマークで古い映画3本をゲット。英語字幕入りは高値になる。タミル語オンリーなら30~60Rsほどなのに。他の店で「ロボット」の正規版も手に入れた。「シバジ」はここにもなかった。㉓Sree Raman Anuman Yudham、Lavakusa、Baktha Hanuman(Tamil)、㉔Vikramadhithan (Tamil)、㉕Sitarama Kalyanam (Tamil)、㉖Enthiran (Tamil:2011)。

夕食はまた3階のサラヴァナ・ヴァバン Saravana Bhavanでノース・インディアン・タリー。ヴェジ・ビルヤニがメインで食べ応えがある。ライタ、チャパティ、パリパリセンベイ、ヨーグルト風のスイーツが2種。白い方は酸っぱく緑の方は甘かった。サウスとは違った味付け。ライムソーダとで152Rs。食後アンナ・サライを北に歩いてみた。映画館付近にビデオ屋があるかと探してみたが小さいのが1軒あっただけ。チェンナイの本当の中心(繁華街)ほ何処なんだろう。何回も来ているのにまだ分からない。スペンサーは初めて来た5年前に較べると活気がなくなってきている。

帰りはリクシャーに乗った。ただホテルの名を言っても分からない。レジデンシー・ホテルの近くというと分かったような。130を100に値切ってゴー。この運ちゃんに空港までの料金を聞くと何と“400Rs”と言う。フィックス・レートがあるのかと思っていたがそうではなさそうだ。アンビカ・スーパーの対岸にもっと大きなスーパーがあった。じっくり探してみるといろんな店があるもんだ。こっちの方が品揃えは豊富、わざわざスペンサーまでバンド・エイドを買いに行くこともなかった。果物(ぶどう、バナナ)を買って帰る(48Rs)。


2月13日(月) ティルカリックンドラム、マハーバリプラム 【晴】

インド最終日。5時起き。便が緩くなってきた。3回もトイレに行って出してから出発。まだ暗い往来でリクシャーを捉まえバダラパラニと言っても分からない。“有名なムルガン寺院だ”と言うと分かったらしい。100Rs、値切るのもシンドクなってきた。

リクシャーでも案外時間が掛かった。歩いていたらとてもじゃない。正面に白いゴプラが見えてきたので“ストップ・ヒア!!”と言うと“ここは シヴァ・テンプル Shiva Temple でムルガン・テンプルはそこを曲がった所だ”。OK、オーケー、後は歩くよと下車。前にリクシャーから見えた格好の良いゴプラはこっちの寺院だったんだ。中は別段目を惹く物もない普通の寺院。神殿が半円形で変わっていたくらいか(帰ってから調べたがこの寺院の名前が分からない。)

少し歩くとムルガン・テンプル(ヴァダパラーニ・アンダヴァール寺院 Vadapalani Andavar Temple)の参道入口。まだ人通りの少ない参道の奥に中位のゴプラが建っていた。寺院横の大きなタンクから見た姿が有名なんだが、朝の光は弱くぼや~として沈んでいた。

中は綺麗に掃除されており壁画天井画もスッキリした絵柄ばかり。写真を撮るには暗すぎる。少し明るくなってきた。建物をよく見るとムルガン神などの彫り物に溢れている。ゴプラ壁面も赤味を帯びたレリーフが豊富。

ここからCMBTまで歩く気もしないので門前にたむろしていたリクシャーに値を聞くと80Rs。あっそうバイバイ、段々金銭感覚がおかしくなってきた。メインロードに出てリクシャーを捉まえると、50Rs。たださっきの運ちゃんの値段も決して高い訳じゃない。車は人みたいに目的地まで真っ直ぐに行けないのだ。倍くらいの距離を走らなければならないこともある。

CMBTに着いたもののマハーバリプラム行きのバスが見当たらない。ポンディ行きはイヤと言うほど出ているのに。案内で聞くとプラットフォーム②の6、7番。だが停まっているバスは動きそうにもない。これじゃダメだと聞き直すと、ポンディ行(ECRロード経由)に乗ってマハーバリプラム・バイパスで降りろとのこと。だが車掌に聞くと“行かない”と言うし……。“カウンターでそう言ってるよ”と言うと“バイパスまでしかないので後は歩きだ……”。カーンチみたいにACバスを走らせれば良いものを。

この前乗ったからバス停の大体の位置は分かっていたが初めてだったら難儀しただろう。手前のチャイ休憩だけは充分採ったがバイパスではアナウンスなどないし完全停車しないので飛び降りる形になる(40Rs)。今日はここまで2時間半もかかっている。この時間じゃティルカリックンドラムだけで時間切れだな。

バス停に止まっていたりくしゃーが声を掛けてきたので値を聞くと、1ヶ所だけで600Rs。500Rsまで落としてゴー。時間が無いので値段交渉してる暇はない。ティルッカリクンドラムまで15km。車だと直ぐに着いてしまうかリクシャーはノロノロ運転。30分程掛かった。


ティルカリックンドラム Tirukkalikundram着11時。上の寺院(ヴェダギリシュワラ寺院 Vedagirishvara Temple)に登るだけで終了か。ここは今回初めて入場料を取られた。登り口でカメラ代と入場料とで10Rs+2Rs、上の神殿で御布施と称して10Rs、横のお堂の行者に残り金(硬貨)全部、降りてクツ代10Rsとチョコマカと払う。観光地摩れていて嫌みなところだ。頂上から見る下の寺院風景以外はなにもない。まあ、この景色を見たくて来たんだから……満足はせんけどこんなもんかなあ。

下の寺院(バクダヴァツァーラ寺院 Bhaktavatsala Temple)ゴプラは塗装中で足場に覆われていた。入口周辺を写しただけで中途半端に彷徨いただけなのにもう12時になっていた。この運ちゃんしきりと他の場所を薦めてくるが“次はアルジュナ・ケーブだ”と先を急がせる。壁画前で降りて少しだけ写した。一番暑い時間で歩いているだけで汗が噴き出てくる。外人が多い。

何か腹に入れようとビーチに向かって歩いているとアチコチから声が掛かる、“ジャパン……”“コンニチハ……”。観光地の嫌なところだ。浜辺に一番近いサンタナ・ビーチ・レストラン Santana Beach Restaurant(クンナのオッチャンと関係ないとは思う)のルーフ・トップに上がってパスタ(150Rs)。まぶしい白砂に青い海。海はいいなあ……。


食後少しだけ丘の上を歩いてみたが真昼の岩盤は暑いだけ。帰りのバスも気になるので帰り仕度。もう2時を回っている。ヒンズー寺院を通ってバス停に着くと599番のバスが停まっていた。乗っていた客に“チェンナイ行きか”と訊ねると“ちがう”という返事。たしかTナガーから来ているバスのハズなのに……。もう一度“Tナガーに行くか”と聞き直すと“そうだ”。地元の人にとっては“チェンナイ(CMBT)”と“Tナガー”は全く違う場所。

外人女性3人組が来て同じように“チェンナイ?”と聞いている。答は当然“ノー”。もう少し分かりやすく書けばいいのに。こちらも乗ったものの本当にTナガーが終点なのか心配になってきた。料金は25Rs。海岸沿いを2時間ばかり走り アディヤール に入った。皆が降りるターミナルに着いた。外に出ると見覚えのある景色(昨日偵察しておいて正解)。初めてだったらサッパリ分からんかっただろう。歩く元気もなくリクシャーでホテルへ。相手の言い値(60Rs)になってきた。

チェンナイ(インド)最後のディナーは何処で…先ずコーヒーを飲んでからにしよう。カフェ・コーヒー・デイ Café Coffee Dayでアイス・エスキモー(65Rs)を飲んで支払いをすると、ここも“釣銭がない”と文句を言う。インド人は釣銭を貯めておくという気が無いのか。インド料理以外にしようとAペックスの通りを探したがないもんだ。1軒ピザ屋があったのでパスタを聞くと1種類しかない。止めてDVDでも漁ろうとAペックス・プラザに行くと、電気が消えて多くの人が外に出ている。何事かと聞くと、“ファイヤ!”で全館停電。DVDも止めとけ!ということらしい。

懲りずに本通り角のビデオ屋2軒に入って見たが「シバジ」正規版は置いていない。何故タミルナードゥの首都にラジニの超有名ムーヴィーが置いてないんだ。ルピーが余りすぎるなあ、クアラルンプールでリンギットに替えてブリックフィールドを彷徨くしかないか。

レジデンシー・ホテルのレストランにも寄ってみた。対応は非常に良い。だが食べたいものがない。仕方ない今夜はホテルのレストランにしよう。宿に戻ってレストランに入るとパーティーの最中。主賓が英語(タミル語じゃなく)でスピーチしていた。多国語で話さなければ分からないような参加者には見えなかったのだが……自国語より多国語に頼らなければいけない風潮が気になる。ここのレストランの対応も非常に良い。とくにチーフは慣れている。パスタ(ペンネ)、スープで310Rs。

散歩に出る前にホテル前にいたリクシャーマンに明日朝5時の予約をしたが、どうせ明日にならんと分からんだろうと思っていたらホテルに戻った時に確認しにきた。ホンマに来るんかいな?。


2月14日(火) チェンナイ(エアアジア)クアラルンプール 【晴】

5時にホテルを出ると昨日のドライバーが待っていた。インドじゃ珍しい、この辺りは客が少ない所為か。まだ真っ暗、早朝のチェンナイは交通量もマシで空港までぶっ飛ばせる。空港手前リクシャー溜まり着5時半(300Rs)。運ちゃんに残りの硬貨もチップとして渡してターミナルビルへ。アライバルとデパーチャーが分かりにくい空港だ。新空港がオープン(何時になるんだろう)したらスツキリするだろうが空港使用料がアップするかも。

何重もの役に立たないセキュリティ・チェックを通り空港内へ。時間潰しできるようなカフェもないので出国しデパーチャー・ホールまで行く。ここにも軽食スタンドが2ヶ所あるだけ。肘当て付きの椅子は薄汚れている。紙コップの紅茶(40Rs)を飲んで時間調整。タミルナードゥ10日間の旅行も早く終わってしまった。あと1週間いてもよかったかなあ、エア・アジアの予約が早すぎたんで日程の融通が利かなかった。

昼食(機内)はベジ・ビリヤニとワンカップ水。4時間程度のフライトならこれで充分。機内は冷房が効きすぎていて持ってきたブランケットが役に立つ。

クアラルンプールLCCターミナル着4時前。タラップを降りるとムッとする熱気。インドは直射が強烈だがマレーシアは包み込まれるよう、直火とオーブンの違いか。イミグレーションまでが長い。今日は“指紋押捺”必要なしと言う。どんなシステムになっているんだろう。何日以内かの出入国は要らないのかなあ。インドルピーをリンギットに両替(1000Rsが55RM)、2週間でこんなにレートが変わったのかなあ……。赤いスカイバス(9RM)手前に停まっていた黄バス(8RM)でKLセントラルへ。1RMやすいのでこっちは満員、椅子はガタが来ている。乗心地は赤バスの方が良さそうだ。

クアラルンプール市内に入ると窓ガラスに雨粒があたってきた。この時期クアラルンプールに来ると雨に降られることが多い。乾季のハズなんだが。喉が渇いてきたのでKLセントラルのカフェ(高め)でウォーターメロンジュース(6.5RM)。ホテル・セントラル・クアラルンプール Hotel Sentral Kuala Lumpur はモノレール駅の直ぐ後にあった。真新しい高層ビルで外観は立派。フロントの対応もキビキビしていたし英語が分かりやすい。インドから帰ってくると特にそう感じてしまう。インドではサッパリ分からん英語を早口で捲し立てるんだから半分も理解できない。

朝食は5階のレストラン、7時から10時半。キーを渡され自分で部屋に行く(チップが要らない)。907号室、セミダブルのベッド、コーヒーメーカー有。バスルームでシャワーを出すと直ぐにお湯が出るのにビックリ。当たり前のことだがインドから来るとこんなところに感動してしまう。展望も抜群、東側が特にいい。何時も泊まっているスイス・インよりは格段によい内容、チューン・ホテルとは比較にならない。ネットでは悪く書いているのもあったが何処がだろう…一人旅の宿としては上々に思えるのだが。

着替えてチャイナタウンで夕食を食べに行く。マハラジャレラ駅で降りた方が近く感じる。さてサワディーに行ってみるとビル全体が閉められていた。横のビルもだ。一帯が再開発でもするのだろうか。場所が移ったという貼り紙もなし(マレーシアじゃそんな習慣ないか)。タイ料理と決めていたんだが無いものは仕方ない。

とにかくロンガン水(1.5RM)で喉を潤してから食べる所を探した。何でも良いのならレストランはごまんとあるが……サティの屋台が美味そうだったので10本(7RM)。お店の小トラ猫タイガー。小腹も張ったので新装オープンしたプドラヤ・バスターミナルまで行ってみた。以前のがさつな雰囲気から一変しスッキリしすぎていた。フードコートも新しくなり入ってみたそうな感じ。

まだ夕食には物足らんのでチャイナタウンに戻りプローン・ミー(5.5RM)。こんな所でばかり食べていると格安。サティ、エビ麺だけで充分な年になってきた。食後の珈琲は2軒横のカフェでアイスコーヒー(4RM)。通りに椅子が並べられ赤提灯が目立っているが完全に洋風、外人ばかりが屯している店だった。時折パラついてくるが長続きしない。冷房の効いたテラス席に座っているとつい長居したくなってくる。ナシ・レマでも食べようかなあ……やめておこう。

チャイナタウン真ん中にあるスリ・マハ・マリアマン寺院 Sri Maha Mariaman Templeの昼景と夜景。いつも参拝の人たちで賑わっている。

帰りもモノレールにした。駅の自動発券機で買うと切符じゃなくコインが出てきた。こっちの方が紙切符より 0.1RM高く1.6RM。改札口にタッチするとゲートが開き、出るときはコイン投入口に入れると開く。何時からこうなったのか。

食後の散歩はブリックフィールド BRICKFIELDSでムービー漁り。「シバジ」とマライカのヘビ女物もあった。㉗Sivaji (Tamil:)㉘Hisss (English:)㉙Kaavalan (Tamil:2011),Magizhchi (Tamil:2011)。3枚をディスカウントして52RM。インドの倍額か、画質はマレーシアの方が確実。

ホテル周辺にも飲食屋台は数多く出ている。いつもマレーシアで腹具合が悪くなるので味見はやめておこう。9階からのクアラルンプールの夜景も綺麗だ。こんな所にこの値段で泊まれる所があったんだ。チャイナタウンで買ってきたお菓子(カステラみたいなのとあん餅)と果物(マンゴーとドラゴンフルーツ)も美味い。


2月15日(水) クアラルンプール(エアアジア)関空

時差の所為か6時のアラームが分からなかった。インドより2時間半早いだけなのに……ヨーロッパ、アメリカならどんな気分になるんだろう。

7時過ぎに朝食。コンジー、パン、サラダ、ベジスープ、スクランブルエッグ、フルーツ、デザート……と一応揃っている。マレー人ビジネスマン風の泊まり客が多そう。明るくなり始めてきた。

朝の散歩は、昨日モノレールから見えていたカラフルなヒンドゥー寺院(スリ・カンダスワミー寺院 Sri Kandaswamy Kovil)へ。高層ビルの谷閒にあり一風変わった雰囲気だった。境内はゴミ一つ無く綺麗に掃き清められていた。糞尿の臭いなど全くしない。イスラム風ヒンドゥー寺院と言った方がいいか。カラフルなレリーフは遠目には目を惹くが近付いてよく見るとさほど興味のあるものでもない。神殿内には“ヤーリ”もあったけど“ノー・カメラ”。

ブリックフィールドに他の寺院もあるハズ、しかし地図を持っていないので位置が分からない。バスを待っている人に寺院のことを聞いてみたが、どうもハッキリしない。ホテル周辺を軽く歩いただけなのに汗だく。朝のシャワーを浴びてからチェックアウト。

今日は赤いスカイバス(9RM)に乗った。車内はこっちの方がキレイ、1RMの差か。1時間でLCCT着。時間潰しに高いカフェ・ビーンズでカプチーノ(13RM)。

ドキュメント・カウンターは誰も並んでいなかった。書類を出すと“関西はアッチ…”と言う?。そっちは荷物ありのカウンターばかりなのでスタッフに言うと、さっきの所が正しいと言う。“向こうのカウンターマンがそう言ったぞ”と言うと案内してくれた。預け荷物無しで乗る人間がほとんどいないのか。

ボーディング・タイムは1時40分と余裕ありすぎだが出国。出国ロビー横にもプラザ・ラウンジがあった。ネットではこちらの方が良いようなことを書いてあったが、来るときに入ったラウンジよりもザワついていて入る気になれない。他人の評価などあやふやな事が多い。

もう一度時間調整にDUNKIN' DONUTSで散材。機内で飲むジュース(6RM)と、ドーナツ、ティー(13.6RM)。最後までチョコマカ食べ通しだったなあ。

帰りの機内食(多国籍料理)。何か腹に入った程度の記憶。二つ注文しておいてやっと腹が収まる量。予約画面“2つチョイスして云々”と出ていたので何のことかと思っていた。量が少なすぎるからとの配慮からなったものか。こんな旅なら1ヶ月でも保ちそうだ。


[back]