インド(タミルナードゥ中部) India(Central Tamil Nadu)
2011年2月16日(水)~27日(日)


2月16日(水) 関空(マレーシア航空)クアラルンプール 【快晴】

昨日までの雪も溶け快晴の朝になった。寒かったら厚手のコートを来ていき、途中で妻に預けようと考えていたが、その必要もなさそう。下は綿パンとジオラインのタイツ、上はジオライン長袖Tシャツ、ウィツクロン長袖薄手シャツにダウンの上着。これで外に出ても何とか凌げる気温。駅まで行けたら後は必要ないし、帰る頃には温かくなっているハズだから大丈夫。

天下茶屋でラピートに乗換えて関空着9時10分。今日はビジネスクラスのチェックイン・カウンターが混んでいる。人が多い訳でもないのに…大きな荷物の客が手間取っていたみたい。中々終わらないので苛ついていたら、横のエコノミークラス・カウンターが呼んでくれた。すぐに出国、ラウンジで夏服に着替える。このラウンジ(ANA)、トイレ以外に着替えるところがない。そのトイレも大は1ヶ所しかないので順番待ち?。ラウンジのトイレで待たされるとは……。こんなラウンジ、外国であるのかなあ。せめて2ヶ所は造れよ。朝は軽く、クロワッサン、ミニサンド、カプチーノだけにしておいた。カップ物もあったが、どれも……。

今度こそ最後の海外旅行になるんかなあ。3年前にそう思ってから反って加速してしまった。南インドもそろそろ想いが薄れてきたし、北インドは行く気にならないし、ヨーロッパ・アメリカ・オーストリアなどは論外。もしまだ行くんだったらトルコか中南米しかない。以前のように日本の藪山に戻るのもイイかも。

関空11時発。さっきのチェックイン・カウンターの様子では今日のビジネスは混んでいるだろう、との予想は大外れでガラ空き。慣れてない連中が時間かけてただけなんだ。

本日の昼食。チキンサテーから始まり、お馴染みの茶そば、サラダ他。メインはサーモンご飯にした(銀紙パックは何とかならんものか)。デザートのマンゴーチーズ・トルテ。ワゴンに料理を満載して好きなものをチョイスできた頃が懐かしい。あの頃は本当にビジネスクラスの雰囲気がしていた。今じゃアッパー・エコノミーとしか思えない。

去年から機種がダウングレード(B777→A330-300)されて、ビジネスクラスの内容が劣悪になった。マレーシア航空は新路線(ボルネオ線)には最新鋭機(B737-800)を導入したなどと宣伝しているが、サービスダウンしたことには素知らぬ顔をしている。まあ、今回は85000円しか払っていないのでそう腹も立たないが、まともな運賃払っていたのなら頭に来るには違いない。リクライニングシートの倒角度最低、テレビなし……。ポータブルDVDを配ってきたが見たい映画も入っていない。しかし他にすることもないので『RED』というブルース・ウィルス主演の派手なドンパチものを見た。アメリカ人が好きなストーリーで、副大統領(次期大統領候補)が過去に関与したグァテマラの虐殺事件を知る当事の関係者を、地位を利用しCIAを使って消していくというありきたりの話し。以前のCIAエージェント(今は年金世代)4人組がそれに立ち向かうのだが、ブルース・ウィルスより相棒のジイチャン(ジョン・マルコヴィッチ)、バアチャン(ヘレン・ミレン)のほうが味があった。モーガン・フリーマンは半端な役。バアチャンの元愛人(ブライアン・コックス)も良い感じ。カール・アーバンはCIAのチーフを演じ、最後に反陰謀派に鞍替えするんだが、役の割に線が細すぎる。一匹狼の殺し屋の方が向いている。決してトップの人間を悪人にしないというアメリカ映画の鉄則だけは守っている。アメリカ人はこんな映画を見て喜ぶんかねえ……。

壁テレビでは日本映画の『FLOWERS -フラワーズ』をやっていた。イヤホンをDVDにしたりTVにしたりチャンポンで見ていた。こっちの方も、折角6人も旬の女優を使っている割に印象の薄い内容だった。世代間の繋がりが全然無く、3世代が別々にやっているだけ。蒼井優にバアチャン姿までやらせるべきだった。子育てなんて役が出来るのかなあ。案外だが仲間由紀恵がマシだった。広末涼子はただ明るく、鈴木京香は暗く、竹内結子はいつも同じ表情…、田中麗奈は場面と合っていない。脇を固めなければならないハズの男優はもっと情けない。他の監督にやらせたら良い映画になったかな、ヤッパリだめかな。

到着2時間前に軽食が出た。カナッペ、フルーツ、アイスクリーム。

クアラルンプール到着6時50分。現在エアロトレインは保守点検中でバスの移動と聞いていたが、Bゲートに着いたのでそのままイミグレーションに直行。入国書類の税関申告欄がなくなっていた。申告する人だけ書類を書けばいいとのことだ。天上に綺麗な飾りが付いていた。バティック模様の花びらかな。

何事もなく入国。3000円だけ両替(103RM)してからバスターミナルへ。気温は33℃、少し歩いただけで汗が噴き出てくる。LCCターミナルに行く人の数も増えてきた。バスも快適な冷房車になってきた。空は曇っていて雨の跡が残っている。LCCターミナルからテューンホテルTune Hotelまで歩くのが一番汗をかく。この前までは陽射しを浴びてフウフウ言いながら歩いたが、今回は屋根付きの歩道が出来ていた。直射の強い日は助かる。

ホテルにチェック・インしてから夕食。フードコートでミックスライス。エビチリソース、野菜煮物、トーフ和え物の三種盛りで8RM。マンゴージュースが2.8RM。市内だったらこの半分でいけるかな。このくらいの量で充分な年になってきた。

次はインドルピーへの両替。チェンナイ空港では小額の両替をしてくれないのでここで両替をしておく。いったんリンギットに替えてからインドルピーに両替するので手数料が割高になるが、空港の悪いレートに較べたらよく似たもんだ。40RMが510Rs。100Rs札にしてもらった。今回は初めてセルフチェックインにしている。国際線は書類チェックを受ける必要があると書いてあったので事前にカウンターの場所を見ておく。

ホテルに帰る頃にはもう暗くなっていた。ホテル前のセブンイレブンでミネラルウォーターを買おうとすると“フィニッシュ!”。水物がないのも心配なので野菜ジュースだけ買った。横のテラスカフェでアイスカフェラッテ(9.55RM)。ホテルで飲み食いすると値段が倍になる。


2月17日(木) クアラルンプール(エアアジア)チェンナイ(バス)ポンディチェリー 【晴】

3時起床。寝汗で眠りにくかった。もう一寝入りしたいところだが中途半端、早いに越したことはないだろう。3時半チェックアウト。デポジット分15RM返金してもらってLCCターミナルへ。エアアジアは朝早いのだけが問題。外はまだ真暗闇。半分寝た状態で歩く。

パソコンでプリント・アウトした搭乗券とパスポートをセルフチェックイン・カウンターに出して確認印を押してもらう。どこかで軽く朝食を……だがチョコレートラウンジは4時半から、マリー・ブラウンは4時から開店で、まだシャッターが下りている。マクドで食べる気も無いし…開くまで待とう。マリー・ブラウンMarrybrownの方が早いので、そっちでコーヒーとヴェジ・バーガー(8.65RM)。ヴェジと言ったのに持ってきたのはフィッシュみたいな……??、どっちも差がない味だが。

この空港(LCCターミナル)は若者が多い。大きなバッグに腰掛けてパソコンを叩いている姿が目立つ。ただ今の若者たちはパソコン、ケータイ依存症になっているんじゃないか。折角外国に来ているのに肌で感じることをしないで画面と向き合っているなんて変だ。ビジネスマンが時間に追われてキーを叩いているのとは違い、ゲームをしたり音楽を聴いたりしているんだから。そんなことなら家でも出来るだろう、旅に出た時くらいパソコンや電子機器から解放されてアナログな世界を楽しめばいいのに。

6時15分発。今回は通路側の席を指定していたので少しは楽。隣はドイツのアベックさん。南インドのガイドブック(ロンプラのドイツ語版)を持っていた。何もすることもなく3時間半のフライトに耐える。エアアジアの機内誌を見ていたら、就航路線図にクアラルンプール-トリヴァンドラム線、クアラルンプール-ハイデラバード線、チェンナイ-ペナン線が載っていなかった。去年開始したばかりなのにもう廃止ということはないだろう……何故かな。

チェンナイ着7時半。外に出てリクシャーを探すが何処にもいない。ポリスに聞くと“タクシーだけだ”との返事。聞く相手が悪かった、普通のオッチャンに聞いたら教えてくれたんだろう。仕方なしにプリペイド・タクシー(340Rs)。少し走ると空港の外にリクシャーが屯している所があった。分からなかったハズだ反対の方を探していたんだ。今日はこれからポンディチェリーまで4時間バスに乗るんだから、身体を休めておくには良い。モフジール・バスターミナル Mofussil bus terminalでチャイとサモサの軽食(15Rs)。朝はイドリが食べたかった。

ポンディ行きのバスは多い。一番マシそうなのに乗った。リクライニングでエアコン車。値が張るのではの予想通り170Rs。その割にはエクスプレスじゃなく何ヶ所も停車し乗客が入れ替わる。リクライニングの角度が悪く寝込むとズレてきて腰が痛くなってくる。何回も位置を変えた。チェンナイ市街を抜けるのに約1時間、その後は快調に飛ばしポンディチェリーには丁度4時間で着いた。バスターミナルでライムジュースを飲んでいるとリクシャーマン達が寄ってきた。何処までだ? 、“リッチモンド・ホテル”、80Rsだ、“ダメだ! 高すぎる”、いくらだ? 、“50Rs! ”、OK, 60Rsだ、“ノーサンキュー! ”といつものインドになってきた。50Rsで押し通してホテルまで辿り着いた。もう少し安いんだろう。

リッチモンド・ホテル Richmond Hotelはフランス地区に建つ洒落たホテル。ヴィラ・ヘレナのすぐ側。部屋数も少なく静かで居心地は良さそうだ。ただ朝食は8時からなので間に合わないなあ。絶対食べたい訳でもないから朝抜きにしよう(こんな事思ったからか、今回朝食を食べられたのはパーク・プラザの2回だけになってしまった、言霊は恐しい)。
予約する時このホテルのウェブサイトにメールを入れても梨の礫。もう一つの連絡先、レジデンシーホテル(系列)のブッキングフォームに記入して送信したらOKの返事が来た。という経過があるので対応を心配していたが悪くもなさそうだった。部屋は南欧ペンション風。キングサイズベッド、コーヒーメーカー有り。ファンはなくエアコンのみ。ドリンキングウーターはポットの中に入っているだけ。お湯は1日中OKと言うが夕方になると出なくなるみたい。バスタオル2、フェイスタオル2(2日目はなかった)。ロッカーのハンガーは4本。外側の窓が1つしかないので光の入リが悪いのが難点。洗濯物もファンがない分乾きにくい。

着替えてツーリスト・オフィスに行く。予定を見せて車借上げのアレンジを依頼すると、エージェントに確認するから10分程待ってくれとのこと。もう2時なので先にランチを食べてくると言って海岸通りに出た。予定していたレストランLa Coromandaleは改装中でクローズのよう。明るい海岸通りに白いLe Caféがあった。看板にヴェジ・ブッフェ(99Rs)と書いてあったので入ってみた。だがブッフェの様子じゃない、聞くと屋上でやっているという。先払して2階に上るとベンガル湾の景色が素晴らしい絶好の場所。ブッフェの方はダールマサラ、サンバル、ラッサム、チャパティ、ライス、野菜類、バナナだけしかない。だがこんな眺めを楽しみながらの食事だから◎。

ツーリストオフィスに戻りさっきの件を聞くとまだ連絡していないようだった。エージェントが出たので話してくれと電話を回される。一番苦手な電話での交渉だ。早口に英語でペラペラ言うんだから半分も理解できない。こっちも要点だけ伝えて何とか2日間の予約完了。No A/Cカー2日間オール込みで4700Rs、チップを含めると丁度予定していた5000Rsになる。こんなんなら直接エージェントのオフィスに行ってやればよかった。

大体の予算が分かったので次は日本円からルピーへの両替。チェンナイ、ポンディチェリー以外で両替する時、ドルはOKだが日本円は極端に難しくなるのでここで済ましておく。両替屋はミッションストリートに何軒かある。始めの店でレートを聞くとドルは100$で4500Rsといいが円は10000円が5300Rsにしかならない。ここではドルだけ両替して次の店へに行く。こっちの方は5380Rsと少しだけ良いのでここにした。この先クンバコーナム、タンジャブールでのドル両替も髙レートは期待できないので多めに替えておこう。フルーツマーケットでバナナとフルーツカクテルを買って帰る。

夕方からまた散歩。ポンディチェリーのフランス地区はゆったりとしていて全くインドを感じさせない。市街地の真中から西に入るとインド地区になりザワついてくる。何軒かのビデオ屋でボース Boss:The Forgotten HeroのサントラCDを探したが何処にも無し。ヒンディーCDだから話題にされないのかな。だがバス車掌の携帯メロディーに入っていたんだから一般的になっているハズ。CDよりMP3が大半で正規版はありそうにない。タミルナードゥよりクアラルンプールで探した方がいいかも。何か買っておこうと話題になったラジニ主演、アイシュワリア・ラーイ共演のロボット The Robot(タミル語バージョンではEndhiran)。試写出来ないのでもう1枚他で買っておいた方が安全かな。

夕食はマダム・サンテ Madam Santheのルーフ・トップ。ライム・ジュース、ホット・コリアンダー・スープ、……マサラ、ライス。スープは絶品、少しスパイシーで汗が止まらない。……マサラはトーフみたいなのが入っていた、マアマアの味。ナバラタ・クロマがメニューになかった。

帰り道、ホテル近くのミュージック店でラフマーンのCDを尋ねてみると「ボース」はないが、探していたサントラ盤1枚(Rang DeBasanti)はあった。前回と同じオバサンが“ポンディには何泊する? ”と聞いてきた。2泊だというと、明日入るようなことを言う。前回も同じことを言っていたので、イマイチ信用できない。この1枚も定価(正価)で何と130Rs。日本円にするとたった240円なのに、1枚20~30Rsの安いコピー物ばかり漁っていると高く感じてしまう。
ホット・ブレッドHot Breadsに寄って朝食用にパンを買った。この店もよく人が入っている。中で食べている人も多い。


2月18日(金) アランカンダナルール、ティルコヴィルール、シンジー 【晴】

5時頃に目が覚めてしまった。少し寝汗をかいている。コーヒーを湧かし昨夜ホットブレッドで買ったヴェジ・パン、ドーナツとバナナ、ヨーグルトの朝食をとる。食べ終わると催してきた。インドに来ると便が軟らかくなってくる。

7時下に下りて車を待つ。外に出てホテル周辺をブラブラしていたが誰も来ない。中で待とうと入るとレセプションで3~4人が集まって何やらガヤガヤしている。こっちを見てルームナンバーを聞いてきた。運ちゃんが来たので部屋に連絡を入れているところだったんだ。エージェントの親方とドライバーが来ていた。予定表を見せて希望を伝えると、ドライバーにタミル語で指示していた。先にオイル代1000Rs払って欲しいと言ってきたので、今日の分2500Rsを先払いしておいた。

朝はボンヤリと霞が掛かり風もひんやりしている。窓を全開にしていると寒いくらいの気温。ルートはアランカンダナルールを先に行く方がいいみたいだった。ポンディチェリーから丁度2時間、青空も見え始めてきた頃アランカンダナルール Arankandanallur着。大きな岩盤上に建つシヴァの神殿 アラヤニナルール寺院 Arayaninallur Temple。下で車を降りて歩いて登らんとアカンと思っていたのに囲いの中まで乗り入れ出来た。ネットで見た時は丘の上に建つ壮大なゴプラ、寂れた神殿のイメージを持っていた。来てみると、そう高い丘でもなく、参詣する人もいる普通の寺院だった。

大ゴプラ(160ft)の外はごく普通の田舎。このゴプラ、本当にそれだけの高さがあるのかなあ?……。川を隔ててティルコヴィルールの大ゴプラ3基が遠望できる。あっちの方は巨大そう。手前にも1基小振りなゴプラが見えている、何処の寺院かな。インドの他の場所と同じくこの丘も自然の公衆便所になっている。牛の糞に交じって人糞もアチコチに散らばっていた。

ここはゴプラの建つロケーションが見たくて来ただけの所で他は期待していなかった。彫刻の類はほとんど無い。神殿はシヴァ神が祭られており行者が1人いた。勝手に解説してくれるのでチップを渡しておいた。今日のドライバー。無口で好人物。

今年の旅のメイン、ティルコヴィルール Thirukovilur のトリヴィクラマスワーミ寺院 Trivikramaswamy temple。浅黒い壮大なゴプラ(192ft)を抜けると参道の奥にもう一つの白い大ゴプラが建っていた。入口マンダパ周辺は露店が密集する完全なインド世界。お香の臭い、スパイスの香り、カレーの臭い、溝の腐臭……ごちゃ混ぜの様相。こんな所に来るとウキウキしてくる。寺院の中より外の方が被写体としては面白い物を提供してくれる。

中に入ると普通のヒンドゥー寺院だった。入場料を取られるわけでもなく、一応“中(神殿)はノーカメラ! ”と言われただけ。寺院内は回廊が入り組んでいたが目立つ彫刻、レリーフもなくスッキリした柱が並んでいた。神殿前の暗いマンダパには少しばかり神像彫刻があった。けど無理して写すほどじゃないか。一番奥(西側)に建つゴプラへ行きたかったが整備されていなかった。外から回り込んで見るしかないか。運ちゃんも、興味本位か心配してか一緒に付いてきて見て回っている。

外に出て奥のゴプラまで行く。露天を写しているとアチコチから声が掛かる。こっちのゴプラも大きいのに裏門という感じで人気がない。屯していたアンチャンに写真をせがまれたので1枚。細い露地を通って入口に戻った。

車で通過した大ゴプラ手前で降りて何枚も激写。このゴプラは本当に大きくティルヴァンナーマライ、スリヴィリプトゥールのゴプラ並の威圧感がある。今回の旅の目的は前回の欲求不満(大ゴプラが見られなかった)を解消するため。彫刻は無くともゴプラが立ち並ぶ風景を堪能したかったのだ。

シンジーまで1時間もあれば着くだろうとの予想も外れ、運ちゃん角ごとに道を聞きまくっている。回りの景色は岩の丘が点在する荒れ野。どの頂にフォートがあってもおかしくない。道の周辺には水田があったり民家がポツポツあったりで、全くの未開という風でもない。1時間半程かけてティルヴァンナーマライに行く国道に出た。東に走ると3つのフォートが見えてきた。

今日はフォートじゃなくテンプルなので運ちゃんに念を押しておく。だがこの運ちゃん、シンジー Gingeeに来たことがないのかヴェンカタラナマ寺院 Venkataramana Templeのありかが分からない。また聞きまくって寺院に着いたのは12時を過ぎていた。ここはクローズはなく1日中開いていた。ゴプラの内壁に乳海攪拌が彫られていた。

現役寺院ではないので賑やかじゃない。その分乞食も、しつこいガイドもいないので自由にぶらつける。岩山をバックに建つシチュエーションは被写体として抜群。これで空が青かったらいいんだが。測量器具を持った学生達が測量の真似事をしていた。寺院な内部はレリーフも目立たずアッサリしていた。後ろの景色がなかったら物足りなく感じてしまうだろう。

今日の最後、パッタビラーマ寺院。シンジーから2km程南にある。なのに運ちゃん北に向かって走り始めた? 。“寺院は南だよ…”と言うと、また誰かに聞いて次は東に。教える方もイイカゲンなもんで聞く相手によって言うことがマチマチ。“こっちじゃない、こっちは東でポンディに行く道だ、お寺はシンジーの南2kmほどの所にある”と地図を見せながら説明するが、インド人は地図に慣れてないのかサッパリ理解できない様子。シンジーまで戻り南に延びる細い道に入って行けるかと思ったものの人が群がっていて通れない。もう一つ先の道から遠回りして行くとヤシ林の上にゴプラ(写真では白かったのに黒っぽい??)が見えてきた。インドで車をチャーターする時は行き先をキッチリ指示出来ないととんでもない所に連れて行かれる。日本のように運転手にお任せは、よほどの有名地じゃない限り絶対無理。

今回の目的の一つパッタビラーマ寺院 Pattabhirama Temple。ネットで見ていた感じとは大違いで黒ずんだゴプラが建っていた。ゴプラ前のマンダパもゴプラも鉄条網で囲われていた。入口には鍵がかけられている。こんな捨てられた寺院にオープンタイムがある訳じゃなし……。マンダパの上でニイチャンが一人休んでいた。管理人だろうか…そうでもなさそうだ。ゴプラの入口まで行き鍵を触っていたら、“横から入れる”と教えてくれた。見ると鉄条網が大きく広げられて入れるようになっていた。このゴプラの壁にも乳海攪拌。どの寺院でも探せば1ヶ所は見つかる。

ここも忘れられた寺院。囲いの外では牛がノンビリと草を食べている。観光客など皆無。糞がいっぱい、人のか動物のか分からない。乾季でも昼をすぎると暑くなってくる。レリーフは手前のマンダパに僅かにあるだけ。ワザワザ来るほどのこともなかったか。

本日の予定終了。もう1時過ぎ、ランチに間に合うかなあ……。帰り道は熱風が入り込んでこる、ウトウトしだした頃ポンディに着いた。ミッションストリートの真ん中まで行って降りた。時間は3時。Hotel Kaarthikの前に“Meals Ready”の看板が出ていたので入ると子供たちでいっぱい。今日は何の日だ、金曜休みてなことないだろう。70Rs先払いするとバナナリーフを敷いた皿を渡してくれる。それに自分で盛っていくのだが、料理は10種類ほどしかない。スイーツ、フルーツとヨーグルトも付いていた。見かけは貧相だが満腹になった。食べていると客がほとんどいなくなった。3時半に外に出ると看板は外されていた。ギリギリセーフだったわけか。もう70$両替しておく。今日のレートは44.5Rs、昨日より0.5Rs下がっていた。

シャワー浴びようとホテルに帰る。フランス地区に入ると白・黄色の建物が多くなりインドに来ているのに妙な気分になる。ホッとするのは確かなんだが。

5時半から海辺の散歩。ポンディ名物赤い帽子のおまわりさん。写真にも笑顔で答えてくれる。夕方になると海岸通りは夕涼みの人で賑わってくる。ドリンク、アイスクリーム、サラダ……いろんな屋台が出ている。

海辺のアジャンター・シービュー・カフェで一服。コーヒーの気分じゃないのでジュースにしようとマンゴーデイライトを注文。出てきたのは…ありゃ、ジュースじゃなくアイスクリームだった。このカフェも落ち着く所だ。インドでそんな所はあまりないんだが。2階のベランダから通りを写す。

市街地を西に歩いて出口まで行く。その辺りはDVD、CDのコピー物を売る店が軒を並べている。だが何処で聞いてもラフマーンは知っているのに「Bose」はない。「ロボット」の予備を1枚(これは試写してくれた)とラミヤー・クリシュナンの女神物(3本立て)を2枚買う。こっちも見れたが、年代が古いのと長時間圧縮物なので画質は今持っているのと似たり寄ったり。おまけにタイトルがタミル語だけだからどの映画かも分からない。3枚で75Rs。

さて夕食を何処にしようか。ホテル・アリストを探したが見つけられなかった。もう閉めたんかなあ、1本筋を間違えたのかなあ。市場 Goubert Marketの中を通って行く。薄暗くなってきた。

前々から気になっていたホテル・スルグル Hotel Surguruのヴェジ・レストランにした。有名な所でいつも混んでいる、席は相席が基本のようで前に一人座ってきた。ライムソーダ、トマトスープ、ナバラタ・クルマ、ライス。前のニイチャンは単品かセット物か知らんが、イドリ、ドーサ他の三皿を次々と平らげていた。スープは旨い、ナバラタ・クロマはフルーツが勝り全体に甘め。味付けは確かだがユッタリ食事する所じゃない、食べたらすぐ立ち上がって出て行く雰囲気だ。

帰り道予定外の祭りを見られた。MGロードに出ると黒山の人だかり。何事かと見てみるとジープ、トラクター、牛に引かれたご神体が通りを占拠しているのだ。(帰ってネットで調べてみると、毎年2~3月の満月の日に開かれるマシ・マガム Masi Magam festivalというお祭りで、周辺の寺院から集まったご神体が海に入り身体を清める行事とか)。その前夜祭ってとこだろうか。夕食をスルグルにした御蔭でこんな光景も見ることが出来た。昼食はセーフだったし夜もGoodだし……うまく回っているみたい。

寺院通りは人と車とチャリオットで大混雑。そんなことお構いなしに紋様の上で熟睡する。その上の方が磁場が安定しているのかも。

昨夜と同じくホット・ブレッドでパイン・パン、お菓子も食べたくなったのでカーニバル・スイーツ&ベーカリー Carnival Sweets & Bakeryでインド菓子を2個(激甘)。
今日は収穫の多い1日だった。ゴプラも堪能したし食事も旨いし祭りも面白かった。1日の終わりは熱いシャワーを浴びたい、でも出てくるのは微温い水だけ……。


2月19日(土) ポンディチェリー~シルカジ~マユラム~クンバコーナム 【晴】

今朝もパンとコーヒーで快便。7時チェクアウト。運ちゃんはもう来ていた。インド人には珍しいタイプ。ポンディでは普通なのか。朝の風は気持ちよく、微睡みながら風景を楽しむ。と言うほど美景でもない、人と動物が混ざり合って混沌とした風景というんだろうか。

1時間でチダンバラム。遠くから大ゴプラが見えていた。風格のある寺院なのに、1回来ただけで後は行く気にならないのは何故だろう。この寺院が持っている場(気)が邪魔しているせいか。カーヴェリ川本流の長い鉄橋を渡るとカーヴェリ・デルタ地域になる。道路沿いに椰子の木が多くなってきた。

シルカジ Sirkazhi着8時40分。運ちゃんが寺院の名前を聞いてきたが、ここの名前は知らなかったので“有名な寺院だ”。ブラマプリーシュワラ寺院 Bhramapureeswarar Templeのゴプラは中位の高さで落ち着いた感じがする。門前町のような喧噪はなくノンビリした街だ。靴を脱いで中に入る。入場料と寄ってくる輩もいず自由に歩き回れる。大きなタンクの横を通り本殿に入る。

境内真ん中に一風変わった形の神殿があって上に登れるようになっていた(5Rs)。上からの眺望は格子に囲まれて完全ではないが、四方のゴプラや寺院の形はよく分かる。

天上の紋様、壁画が綺麗だった。寺院で写真を撮っていると必ずやってくる子供たち。清浄な気が漂う何のストレスも感じない寺院。ヒンドゥー寺院にしては珍しい。

次のマイラドゥトゥライ(マユラム)Mayiladuthurai マユラナータスワーミ寺院 Mayuranathaawamy Templeは約30分のドライブで到着。この町は広く多くの寺院がある。またも運ちゃん聞きまくり、こっちにまで聞いてくる。大ゴプラがあるので“ビッグ・テンプル! ”と言うと分かったような……。町の人もビッグ・コイルと言うと教えてくれる。東のゴプラ側じゃなく北の入口に停まった。肝腎の大ゴプラがよく見えない。中に入り回り込むとゴプラが見えてきた。

大ゴプラ(165ft)の外に出てみると、こっちも静かな田舎風景。こんなゴプラが建つ大寺院なのに門前町になっていない。インドでは建築の大きさじゃなく、謂われ(来歴)の方が重視されるようだ。ゴプラの内側壁面にあった乳海攪拌。このモチーフが一番分かりやすい。


入ってすぐのマンダパには騎馬像くずれが4体並んでいた。神殿奥は薄暗い回廊が長く延びて、ラーメシュワラムを思わせるような造り。ヒンドゥー寺院の雰囲気が濃く漂っていた。。

天上壁画が美しい。

寺院の猫二匹と四人組。

この寺院で今回の主目的は終了、後は軽く流すだけの旅になる。クンバコーナムまで1時間少しのドライブ。気温が上がってきた。ラーヤーズ・ホテルに着いて残金2500Rsを支払いバイバイと言うと、運ちゃん怪訝な顔をする。寺院は…待つのか…とか聞いてくる。予定はここでフィニッシュだからポンディに帰っていいよ、中々理解しない。始めにやりとりしたのが電話だったから細かい所が伝わらなかったようだ。ということはもっと安かったのかも。部屋に入った後でもまた電話が掛かってきた。“ドライバーが何とかカンとか言っている……”とレセプションのスタッフからだったので“ここでフィニッシュと言っといてくれ”と伝えた。

このホテル、ラーヤーズ・アネックス Raya's Annex 1はラーヤーズ・ホテルの新館。何処にしようかとネット(http://www.tripadvisor.in/)で調べていたらクンバコーナムで3番目の評価になっていたのでメールを入れたホテルだ。ただあくまで人の評価だ、因みにこのサイトの1番は断トツでパラダイス・リゾート(2年前Tシャツが無くなったホテル)になっていた。ネット上での苦情対応もキチンとしているようだったし、メールは1日も経たないうちに返ってきた。

部屋にはキングサイズのベッド、クーラー、ファン付き(3ヶ所)。ドリンキングウォーターなし、コーヒーメーカーなし。お湯はシッカリ出て夜でもOKだった。ロッカーのハンガーは4個。引っ掛ける上にもファンが付いているので洗濯物が乾きやすい。マレーシアから穿いていたポリのズボンとカッターシャツを洗った。バスタオル2枚、フェイスタオルなし。部屋に椅子1個。階段踊り場の窓からはマハマカン・タンク Mahamakan Tankが真下に見えている。

着替えて付近を散歩する。ポンディチェリーと較べると緑も少なく潤いに欠ける街だ。と思ってしまうと良い所を見逃してしまうので前向きに。どっかで昼にしようと探してもレストランの数が少ない(数はあるんだろうけど外人向きじゃない)。ラーヤーズ・ホテル本館のレストランを覗いてみたが、高めだし食べたいのもなかった。日本人らしき中高年カップルが入っていた。止めてサランガパニ寺院、クンベシュワラ寺院周辺を歩き回る。直射が強く暑い。

クンベシュワラ寺院 Kumbheshvara Temple東入口付近には飾り付けたチャリオットが並んでいた。今日は何か祭りがあるのか。歩いているとこんな興味ある光景にも出くわす。車と人の雑踏の中ばかりで疲れてきた。

本通り沿いにあるホテル・アティートヤー Hotel AthityaaのA/Cヴェジレストランにミールス・レディと書いてあったので入ってみる。小鉢が7個着いたミールスで40Rs、ジュースが25Rsもした。味は……こんなもんかなあ、ポンディチェリーに較べると美味くない。部屋に帰ると洗濯物はもう乾いていた。

4時にラーマ寺院 Ramaswami Templeに行く。正面の扉が開いていたので入るとオフィスがまだオープンしていない。関係者らしきオッサンが“オープンは5時からだ”と言う。そしてカメラ代が150Rs(前は100Rsだったハズだが)。仕方なくオッサンに支払ったが、怪しいなあ。値段は看板(タミル語オンリー)に書いてあるのを指差していたから嘘じゃないとおもうが。

ここの彫刻をユックリ見るつもりで来たんだが、もう3回目の来訪となると新鮮みも薄れてくる。彫刻はクンバコーナムで一番素晴らしいのには間違いない。毎回同じ所を写しているようにも思える。アンコールのように何回訪れても感動する所は中々ないものだ。

マハマカン・タンクの周囲には出店がいっぱい出ていた。白いお堂が建ち並び信仰の強さが分かる。タンクで身体を清める人も多くいた。タンク回りに寺院が2ヶ所あるがもう食傷気味。バスターミナルまで歩いてみた。案外遠くバッグを担いで歩くのはキツそうだ。バスターミナル周辺にいたリクシャーに明日予定している所の値段を聞くと400Rsと言っていた。実際は300RS位かそれ以下かくらい。ホテル前でも来てみたが同じ答え。クンバコーナムのリクシャーは観光客スレしているので吹っ掛けてくる。

夕食はHotel Chellaでマサラ・ドーサ。今夜は軽くにしておこう。ティフィン・コーヒーとで35Rs。段々値段が下がってきた。角にあるジュース・スタンドでパイン・ジュースを。良心的な店で残っている分全部を入れてくれた。1杯半で20Rs。

サランガパニ寺院 Sarangapani Templeの大ゴプラ(150ft)を写してからナーゲシュワラ寺院 Nageshvara Templeの外周を回っていると、ゴプラに『乳海攪拌』があるのに気がついた。

7時頃外でけたたましい花火の音が聞こえてきた。上から見るとタンクの回りに大勢が群がっている。外に出てみると、笛・太鼓の合奏とか円舞のパフォーマンスを見るために人だかりが出来ていた。爆竹がウルサイ。花火も何発も打ち上げられる割に誰かが管理している様子でもない。祭りと言うほどじゃなく……何だろう。喉が渇いたので横の店でアイスキャンデー。


2月20日(日) クンバコーナム~タンジャブール~ティルチ 【晴】

今朝はバナナだけ食べた。6時半チェックアウト。税金込みで1406Rsと適度な料金。外に出て昨日値段を聞いたリクシャーを探したがいるハズない。本館前に停まっていたリクシャーに話しをしてみると、自分は客待ちだから他の奴を呼ぶといって℡した。コースを説明すると400Rsと同じ料金を言う。ということは大体の決まりがあるのかも。荷を担いでバス・ターミナルに行く心配がない分いいか。

ダーラースラムに寄ってもよかったが、もう4回も来ている所だからパス。最初はパティーシュワラム デヌプリーシュワラ寺院 Dhenupureeswarar Templから。北側から入った。まだ出店も準備中でガランとしている。ゴプラを抜けドゥルガ神を祀る神殿に入ると朝のお祈りをやっていた。回り込んで写真を撮っていたら“パーミッションを取ってくれ”と言われた。前来た時は何ともなかったのに……とにかくオフィスに行くと、5RsだけでOK。こんな額で本当にいいんかな。カラフルな天井画が目立つ寺院。

横のシヴァ神殿に入るとヤーリの列柱が立つマンダパがあった。ヤーリの足元に女神が彫られていた。前にも入ったハズなのに記憶がない。騎馬像もあった。行者を写しても別段文句も言わない。その奥の神殿内はカメラ禁止。大きなリンガが祭られていた。前回写した黒い騎馬像は何処だろう? 。一日で何ヶ所も回ると記憶が曖昧になってくる。

さて次がハッキリしないパザイヤライ Pazhaiyaarai。グーグル地図上にチョーラ・ルーインと記されている所に行きたかったんだが、そんな所に行く観光客がいないのかいくら説明しても分かってくれない。インド人に地図を見せても無理じゃないかととは思っていたが……やっぱり理解できないみたい。その上違う寺院の写真だったのでそっちに連れて行かれてしまった。オッサン西に走り出すので“そっちじゃない目的地は東だ”と言うと、辺りにいた住民に聞きにいく。写真を見せると“この寺院ならこっち(西)”と言う。運ちゃんもこっちで合っているとニンマリ??、何か変……。

正面に写真通りのゴプラが見えてきた。確かに本当のスリ・ゴピナータ・スワーミ寺院 Sri Gopinatha Swamy Temple。地名から判断してこれが目当ての寺院だと勘違いしていたのだ。こっちの指示した所に着いたんだから文句も言えない。インドじゃ珍しくもないただの廃寺。中は見るほどでもなく畑になっていただけ。アンコールの雰囲気だな。写真もない所に行くのは難しいものだ。

バス・ターミナルに着くと、タンジャブール行きのバスが発車する所だった。17Rsで1時間のバス旅。風はまだ涼しく凌ぎやすい。ウトウトしだした頃にタンジャブール(ビッグ・テンプル前)着。このバスはバス・ターミナルまでいくので車掌に尋ねると降りる所を教えてくれた。

今日のホテルは予約していない。一応ホテル・グンナムにメールを入れたのだが、返事無し。ウェブ・サイトはシタール音楽が流れ豪華だが、事務的には???のホテル。前回はインディアン・パノラマを通しての予約だったんで問題なかった。ホテルに着いて部屋を聞くと“フル!! ”。ロンプラに載るようになって泊まり客が増えたと言うことでもないだろう。他に宿はないかとガードマンに聞くと、パリシュターム・ホテルを薦めてきた。姉妹ホテル(姉の方)だが、その値段出してまではなあ……安目のライオン・シティ・ホテルに行くと、ここもダメ。バッグ担いで歩き回るのもしんどくなってきた。最後はホテル・タミルナードゥ、何とここも“フル”。インド人も土日は旅行日和なのか、それとも24時間制だから前日泊まりの客がまだ部屋に居るからなのか。

タンジャブールで泊まるのは無理みたい(今の時間帯では)。ティルチに行こう、あっちならホテルの数も多いし、次のマドゥライ移動も楽だ。ホテル前に停まっていたリクシャーに乗りブリハデーシュワラ寺院 Brihadishvara Temple経由バス・ターミナルへ。荷物をリクシャーに預けてお寺見物。クツ代1Rsだけで入場料はまだ無料。『世界遺産』なのに……現役の寺院だから地元民から徴収する訳にもいかないからだろうか。

他の寺院に較べると風格が断然違う。世俗的じゃなく神的と表現した方がいいかも。天に向かって聳えるヴィマーナ、レリーフも洗練されている。外人観光客も多い。観光用の像は今日も商売熱心。一部補修中で外壁に近付けなかった。ここに泊まりじゃないから落ち着いて見て回る気分にはならない。ここも4回目だ。出口の売店でココナツジュース。

新バス・ターミナルは市街地から離れている。この運ちゃんと乗る時に値段交渉をやってなかったが100Rs渡しておいた。ワンストップと待ち1時間だからそんなもんだろう。文句も言わなかったので妥当な額か。ティルチまでは18Rs、1時間半の旅。こっちはバス・ターミナルが街の真ん中にあるので移動の心配がない。昼頃ティルチ着。

どのホテルからにしようかな。ラムヤーズ・ホテルのコピーは持ってきたが部屋数が少ないので無理かも。一番部屋数のあるフェミナなら問題あるまい、と行ってみると“ノールーム! ”。ここで断られるとは思ってもいなかった。ホールでは結婚式の準備中、ヤバイな…。仕方なくラムヤーズ・ホテル Ramyas Hotelに行くと空きがあった。予定していた通りになった訳だ。部屋は1690Rsもしたのに昨夜のラーヤーズ・アネックスより数段落ちる、が他に無いし。シングル・ベッド、エアコン、ファン付き。ドリンキング・ウォーターなし、椅子なし、ハンガー2本。お湯はOK、バスタオル1枚だけ。

ランチはバス・ターミナル前にミールスの写真が出ている店に入ってみた。英語表記がなかった。ヴェジ・ミールス、入口で50Rs払って席に着くと、バナナリーフが置かれ“水で清めろ”と言う。その上に3種類のカレーをバシャと載せ、チップス1枚、白ご飯、ドライカレーご飯、小鉢が3個(酸っぱいカレー、ヨーグルト、スイーツ)、大きなポット2個にサンバルと他。充分腹が張る。食べるのなんて万国共通だから言葉が通じなくてもどうにかなる。出る時もう一度見るとHotel Pushpanと書いてあった。食後フェミナのジュース・ショップに行ってみるとチキン・フードの店に変わっていた。横のフルーツ・野菜マーケットでバナナとオレンジを買う。タンジャブールで泊まっているよりティルチの方が食事情は格段に良い。両替をしようとDELIGHT FOREXに行くと日曜日で休み。

今日で中日、前半で行きたい所は全部行ってしまった。少々疲れてきたかな、でも腹具合は悪くない。夕食までホテルで休憩。
夕食はスリ・クリシュナ・レストラン Sree Krishnasでホット・ヴェジスープ、ナバラタ・クルマ、ライム・ソーダ。ここのナバラタ・クルマはカシューナッツ味が強くスパイシー。甘いピリ辛という変な表現になる。この料理、どのヴェジ・レストランのメニューにもある。ということはスタンダードなんだろうなあ。

横のホテル・メーガ・レストランも美味そうだし、ガイドブック(101Pilgrimages)にはホテル・アーナンドのヴェジ・レストランも良いように書いてある。次(2日後)は何処にしようか。食後、ティルチ・ジャンクション駅まで散歩した。クールピクス(L15)しか持ってこなかったのが悔やまれる。夜の街にピエロ姿の楽団が演奏していた。折角ポーズを取ってくれたのにハレーション気味で写りがイマイチ。ペンタックス(istD)だったらバッチリ撮れたのに。ここのビデオ屋にもラフマーンのCDはなかった。


2月21日(月) ティルチ~マドゥライ 【晴】

昨夜はタイツを穿いて寝た。よく冷えてクーラー、ファンの必要もない。朝からお湯も良く出る。7時前にチェック・アウト。バス・ターミナルでマドゥライ行きのバスを待っていたらオッサンが寄ってきた(いつものインドのパターン)。“何処に行くんだ”、“マドゥライ”、“OK,それならこっちのバスの方が早い”とか言う。付いて行くとターミナルの外に停まっているバスに案内した。

バスの運ちゃんに出発時間を聞くと7時25分で値段は70Rsと言う。さっきバス・ターミナルで普通バス料金を聞くと40Rsと言っていた。バスにはまだ誰も乗っていない。こんなバス、多分いっぱいにならないと出るはずがない。怪しく思えてきたので降りて普通のバスに乗り換えた。こっちの方は満席だったので乗るとすぐに発車。うまく窓側の席に座れた。朝の風は寒いくらいで窓を開けている席も少ない。日本人でヒンヤリ感じるんだからインド人にとってはかなり寒いのかも。チェンナイと違いすぐに市街地を出た。1時間半くらい走った所で運ちゃんのチャイ休憩。まだトイレは我慢できるので中に座ったままでいた。途中、丘の上にカラフルなゴプラが建っている街があった。カメラを出した頃には通り過ぎてしまっていた。帰りには写そう。

3時間でマドゥライ・バス・ターミナル着。以前の記憶とは違い何もない広場にバスがいっぱい停まっていた。マドゥライ市内に行くにはシティ・バスに乗り換えてくれ、と言う。ザックを担いでバスから降りると、リクシャーマン達がわっと寄ってきた。値段を聞くと120Rs。イラン! と言うと100Rsまで落ちたが、それ以上交渉するのもバカらしくなって、シティ・バスで行くからノー・サンキュー。横にシティ・バス・ターミナルがある。本当はこっちから遠距離バスも発着するのだが一部工事中のため広場の方に移っていたようだ。こっち側も広くどのバスに乗って良いのやらサッパリ分からない。ザックを持って歩いているとアチコチから声が掛かる。何回か聞きまくってそれらしきバスに乗り込んだ。たったの8Rs。

バスは一応南西方向に走っている。道路脇の表示がマドゥライ…km、ミーナクーシ寺院…km、段々市街に近付いているのが分かる。ただ何処が終点なのか分からない。間違っていたって、そこからの方がリクシャーも安いだろう。大体の感じでは、ミーナクーシ寺院の外周を北から時計方向に大回りして駅近くのバスターミナルに着いたようだ。降りてみると目の前にマドゥライ・レジデンシー・ホテルが見えたので場所が分かった。真っ直ぐ北に歩けばホテルに着くはず。

昼前の陽射しはまだそれほどでもなくザックを担いで歩いても問題ないくらい。ここもティルチ同様カサついた感じの街だ。ホテルが建ち並ぶメイン通りを歩いているのに裏町の雰囲気が充満している。11時、パーク・プラザ・ホテル着。部屋はツイン・ベッド。クーラー、ファン、1Lのミネラルウォーター、ハンガー4個、椅子2、テーブル、テーブル椅子1、デスクスタンド有り。お湯も出るがシャワーの出が良くなく下の桶で湯をかけた方がいい。バスタオル2,フェイスタオル1。

昼食はマドゥライ・レジデンシーのレストランでヴェジ・ミールス(120Rs)。トマト・スープから始まり小鉢が13個も付く豪華版。トマト・スープも甘くなくスッキリとスパイシーな味。グリーンピースのオカズが旨かった。スイーツが2種、ヨーグルトが1つ。今回のランチで一番高い。値段だけのことはあった。ただヴェジばかり食べているとガスがたまって腸が膨張してくる。

食後一休み。4時から散歩に出た。小雨が降ってきた。フルーツスタンドでライムジュース(20Rs)。足裏にマメが出来てチクチクする。インドに来ると慣れない裸足で歩くので、3日も経てばこんな状態になる。

ミーナクーシ寺院の外を回りプドゥ・マンダパへ。呼び込みのニイチャン達が屋上から景色を見ないかと誘い掛けてくる。タダと言うけど土産物屋なんだから、断るのが鬱陶しい。

ミュージアムといってもおかしくないプドゥ・マンダパ Pudu Mandapa。見事なレリーフなのに……もったいない。

クダル・アラガル寺院の方に歩いていたら小型のゴプラが見えてきた。だが入口の看板を見ると違う名前が書かれている、アルミグ・マダナ・ゴパラ・スワーミ寺院 Arumigu Madana Gopala Swamy Temple。中に入って係のオッチャンに聞くと、その寺院は通りの向う側にあるとのこと。一応入ったんだから何枚か写して外に出た。目を惹く物もなかったが。

クダル・アラガル・ペルマル寺院 Kudal Alagar Perumal Templeのゴプラも小型。中はマンダパも広く奥行きがあった。写真を撮っても良いか? と聞くと、中でチケット(20Rs)を買ってくれと言う。払えばこっちのものだ。神殿はチョーラ朝の建物で基壇にヤーリが並び、上はカラフルなヴィマーナが建っている。小さなドリブヴァナムのような雰囲気。ヴィシュヌ寺院だけあって其の手のレリーフもあった。

マドゥライの街は寺院が中心、至る所に寺院、祠、宗教的な飾り等散らばっている。喉が渇いてきたのでまたフルーツスタンドでライムジュース(20Rs)。

夕食はテンプル・ビュー・レストラン。7時に上がるともう真っ暗で、ミーナクーシ寺院のゴプラも輪郭だけがライトに照らされていた。入っているのは外人(白人)グループばかり。今日は趣向を変えて、ライム・ソーダ、ベジ・ホット・スープ、スタッフド・ドーサ(ミックス・ヴェジタブル)。ここのヴェジスープはドロリとしていて美味(去年と同じ事を書いている)。ピリ辛のパリパリ煎餅が付いていた。ドーサはジャガ芋の代わりにマッシュルーム、ゴビのミックスされたもの。これだけでも充分腹が張る。外人さん達はサンドイッチみたいなのを食べている。インドで食べなくても……まあ、人それぞれ。適度に腹が張って210Rs。予定より500Rs(今日で)余っている、もう少し使わないと……無理矢理DVDを買おうか。

このホテル、豪華と言うほどじゃないがファンも良く効き洗濯物は乾きやすい。ズボン(ポリ)を2着干しておいたがもう乾いていた。棉のでもいけるかな。デスクスタンドもあり日記を書くにも疲れない。昨日のラムヤーズ・ホテルは椅子もなかったから。


2月22日(火) ティルパランクンラム、ミーナクーシ寺院 【晴一時雨】

朝起きてデスクライトを点けようとしたら急に停電になった。だが外に出てみると廊下の灯りは点いている。この部屋のブレーカーだけが落ちたようだ。電話のダイヤルも暗くて読めないので、フロントに降りて伝えた。部屋に戻ってきたも中々電気が来ない。もう一度降りようかと思った頃にやっとライトが点いた。

屋上に上って朝のミーナクーシ寺院遠望とインドのカラスたち。

7時朝食。ヴァダ、チャパティ、ポンガル。イドリはまだ出来ていない。ドーサとプーリもあった。ウォーターメロンジュースとグレープジュース。2回お代わりした。ここの朝食はいつも満足している。

7時半出発。スプリームホテル辺りでリクシャーマンと交渉。値を聞くと“300Rs!”、“ノーサンキュー”、“何ぼだ? ”、“200Rs”、“OK, 220Rs!”とインドの掛け合いが始まる。無視して歩き出すと“いいから乗れ! ”としつこい。“200でいいんだな”と念を押してから乗り込む。もっと安いのは分かっているが、朝からこんなことやるのは時間の無駄だからアッサリといこう。

ティルパランクンラムの上まで登ると言うと、“今は登るのは禁止だ”と言う。滑って怪我をする人が多いらしい。ホンマかな、確かに登っている人影は見えないが。それならワザワザ来た甲斐がないではないか。ホテルから20分くらいでティルパランクンラム ムルガン寺院 Murugan Temple(Tirupparankunram)着。

拝観料100Rs払って中へ。前回はさらっと見ただけだったので今日はジックリ見て回ろう。彩色の騎馬像が並ぶ入口を入ると薄暗いマンダパが広がり、一番奥にはシヴァの神殿が造られていた。運ちゃんも友達と称する奴と一緒に入ってきた。

入口辺りのレリーフは1枚ずつ写していたが邪魔臭くなってきた。適当にガイドしてくれるのだがリラックス出来ない。その友達とやらもマドゥライに帰るからと一緒に乗ってきた。ミーナクーシ寺院まで行けと言うと、向こうに見えているから歩いて行ってくれと、気の乗らん素振り。他に予定があるみたいだった。

ミーナクーシ寺院 Minakshi Sundareshvari Temple南側から入った(入場料・カメラ代100Rs)。ここだけは何時来ても参詣客で賑わっている。天上壁画の塗装も終わり鮮やかになっていた。神殿の内回廊を回ってからミュージアムへ。

こっちの方もサッパリと整備されていた。照明が明るくなりペンタックスでも写せる程度になっていた。床もツルツルでミュージアムの雰囲気がする。その分以前のオドオドロしさが無くなってしまった。何回も来ると感動が薄れてくる。文句の付けようがない彫刻がならんでいるんだが。

ホテルに戻りうたた寝していたら大粒の雨が降ってきた。昨日も今くらいの時間に降っていた、まさか雨期じゃあるまいし。1時過ぎに外に出てみたらアチコチに水たまりが出来て道も泥濘状態。クツにして正解だ。今日のランチは、寺院に向かう本通り沿いのミーナクーシ・ヴァバンでヴェジ・ミールス。12個の小鉢が付く昨日と同じく豪華版。スープはなかった。65Rs。紺色の根菜カレーもあった。

ゆったり観光しているのに疲れが出てきた。6時頃まで寝てしまった。さっきからまた雨が降り始めてきた。テンプル・ビュー・レストランは大丈夫かなあと屋上に上がると椅子、テーブルは雨に濡れ、スタッフが吹き廻っている。屋根の下の席に3組がいた。もう降らないようなので一番角のゴプラが見える席に座った。隣のスプリーム・ホテルにも同じようなルーフトップ・レストランがある。

今夜はライムソーダ、ホット・ヴェジスープ(ここまでは昨夜と同じ)とヴェジ・シャイ・コルマ、最後にインディアン・コーヒー。255Rs。日本人(かな? )が混ざった若者グループも来ていた。後ろの席はフランスのオバサン達。フランス人は何処にでもいるなあ……日本人はツアー客以外で見ることは滅多にない。

CD、DVDを求めて夜の街を散歩。ここにも『ボーズ』はない。女神(カーリー)物を何枚か買った。ディスカウントを言ってみたが、“ノー! ”とガメツイ。この調子だと『ボーズ』はブリックフィールドで探すしかないだろう。揚げパンのようなお菓子を買って帰った。味は甘いカレー味。


2月23日(水) マドゥライ~ティルチ 【晴】

朝食を食べている時に催してきた。これで止めておけば良かったのだが、ついついまた食べてしまった。オーバーイーティングだ。7時半にチェックアウト。外に出ると昨日言っていたリクシャーマンが待っていた。インドで前日の約束を守ってきたリクシャーは初めてだ。

途中でチャイ休憩。50Rs寄こせと言うのでオイル代かと100Rs渡したがそうでもなさそうだ……。アラガル・コイル Alagarkoilまで約40分。このジッチャンかなりのユックリ運転、若い奴なら30分くらいで着いただろう。

アラガル・ペルマル寺院 Alagar Perumal Templeの門をくぐるとゴプラ周辺は大規模に補修中だった。城壁の一部も壊され前のイメージとはかなり変わっていた。肝腎のマンダパも鍵が掛かっていて中には入れない。ここも来た甲斐がなかったか……神殿は『ヒンドゥー・オンリー』なんだから……。と諦めていたら、オッサンが“中に入れ”と手招きしている。30Rsで供え物ローソクを買わされたので、“ノー・ヒンドゥーだが入っていいの? ”と聞くと“ノー・プロブレム”?? 。どうなってんだ。

中は……正面奥に神様が祀られているだけで、当然写真不可。普通のヒンドゥー寺院、ワザワザ入ることもなかったか。至る所でサル共が遊んでいた。

写す所もないので予定より早く切り上げてバスターミナルへ。こっち方が寺院に近いので30分程で着いた。残金400Rsを渡すと50Rsが何かと言う。無視してトイレに行くと、水浸しで裸足では入らねばならぬ。止めて、バスの停まっている広場の端で用を足した。

ティルチ行きのバスは直ぐの発車。来た時よりも空いていた。来た時に「帰りに写そう」と思っていた丘上のゴプラはまた過ぎてしまってから気がついた。チャイ休憩を1回とって、ティルチまで3時間も掛からなかった。一旦ホテルに行ってからまた昼食に出てくるのは面倒だから、先に済ましておこう。バスターミナルのクロークルームに荷を預けて(20Rs)昼食。

気になっていたホテル・アーナンド Hotel Annandで超豪華なミールス(100Rs)。1階に座ると2階がエアコン・ルームだと教えてくれた。ヴェジ・スープから始まりメインは12個の小鉢付き。1鉢食べ終わると直ぐに新しいのを持ってくる。これが悪かったのだ。腹がパンパンになるまで食べてしまった。フェミナ前のDELIGHT FOREXで25$を両替して、オレンジを買ってホテルへ。

ところがリクシャーに“ホテル・グランド・ガーデニア Hotel Grand Gardenia”と言っても誰も知らない。一人のリクシャーマンが“OK、乗れ”と言うので行くと、違うホテルに連れて行かれた。そのホテルのフロントで行き先を言って、リクシャーマンに説明してもらった。ホテル名より地名を言わないと分からないらしい、ヤレヤレ。ホテルまで少しの距離なのに時間を掛けて60Rs。

ホテルの周りはハイウェーがあるだけの荒野。チェック・イン時に前金4000Rsをカードで支払う。残金はキャッシュでいけそうだ。こんなところはうまくいっている。部屋は今回の旅行で最高。キングサイズのベッド、ファンはないがエアコンは静か。ホテルの前をチェンナイに向かうハイウェイが走っているのに外の音がほとんどしない。500mlのミネラルウォーター2本。カフェバー有、バスタオル2枚、フェイスタオル2枚、お湯は問題なし。壁面TV(今度のホテルは全部こうだった)。ホテル1階にあるヴェジ・レストランは有名らしく満員の盛況ぶり。一度食べてみよう。

周りのの散歩に出かけた。すぐ横にヴェジ・レストランHotel Aryaasがあったのでフレッシュ・ライムジュース(35Rs)。グーグルの地図にも名前が載っている。この辺りでは有名らしい、値段はマアマア。

部屋に帰ると少し疲れが出てきた。寝ていたら段々息苦しくなってきて腹具合も悪い。今日は食べ過ぎだったなあ。3時間ほど寝た(横になっていた)が気分が良くならない。今日の夜は抜こう。だが夜になると、それどころではなくなってきた。寝汗が出てフラついて気分最悪。ついにトイレで2回も吐いてしまった。便も完全な下痢(水)。吐いたのでムカムカは少しマシになったが、口の中が胃液の味と臭いで麻痺している。明日の予定はパーだな……。


2月24日(木) ランガナータ寺院

夜中にトイレ3回。胸焼けは幾分マシになったが下痢便は止まらない。今日はメシ抜きにしよう。朝食ブッフェは屋上レストランでやっている。水物とフルーツだけでも補充しておこうと行ってみると、ジュースはあるがフルーツがない。シリアルと紅茶、ジュースだけにしておいた。

3時間に1回くらい催してくる。歩きまわれるかなあ。9時過ぎにホテルを出た。近くのリクシャー・スタンドでリクシャーを拾ってランガナータ寺院へ。参考のために空港までの値段を聞くと、100Rs。予定どおりか。ビッグ・テンプルまではワンウェイで150Rs、ボッタクリじゃなさそうだ。

大ゴプラの手前で降りる。もう何回も来ているので全部知っていると思っていたが、まだまだ新発見はある。車で来ると寺院入口まで運ばれてしまうので、門前町の雰囲気を味わう楽しみに欠けてしまう。大ゴプラに段々近づく気分が一番いいんだ。珍しく日本人ツアーがいた。白人観光客の姿もチラホラ見かける。

ランガナータ寺院 Ranganatha Temple(入場料50Rs)に入ってすぐ左側の神殿 Venugopala Shrineは初めてだった。女神のレリーフが壁に並ぶチョーラ朝様式の建物。他の神殿 Narashimba Shrineにも入ったが、体調がこの体たらくなので集中力がない。

ヴィシュヌ寺院特有のエロいレリーフが隠れた所にある。今日は千柱のマンダパ Thousand Columned Mandapaが開いていた。ただ補修中で埃っぽかった。レリーフのない列柱だけのマンダパ、期待外れ。小雨がパラついてきた。


8体の騎馬像が並ぶシェシャギリ・マンダパ Sheshagiri Mandapaは何時来ても見応えがある。この寺院、このマンダパがなかったら何回も来ていたかなあ。本当のヒンドゥー教徒達はこんな彫刻より本尊の方が重要とみえて、こっちはノン・ヒンドゥーの外人向けか。台座に彫られた「乳海攪拌」他。

水分を補充しなくては、大ゴプラ付近でココナツジュース(15Rs)。帰りのリクシャーは値段交渉せずに乗った。バス・ターミナルで降りて150Rs支払うと、“ビッグ・テンプルからは200Rsだ! ”とウルサイ。“来た時は150Rsだったぞ”と強引に運ちゃんの胸ポケットに150Rsを押し込んでバイバイ。他のガイドブックでは片道200Rsてなことも書いてあった。日に日にインド的になっていくな…明日帰るのに……。

ホテルの残金をキャッシュで払うため、いつもの DELIGHT FOREX で25$を両替する。フェミナ。カフェでレモンジュース(17Rs)、晩飯用にフルーツ(87Rs バナナ、ザクロは高い)を買ってからホテルに帰った。便は相変わらず水ばかり、少しガスも混じってきた。移動中じゃなくて良かったと思うべきか。ウトウトしながら夜まで過ごす。明日はマシになるのかなあ……。


2月25日(金) ティルチ(エアアジア)クアラルンプール

昨夜は腹具合も収まり眠れた。朝は未だ水便。ガスが多くなってきたので回復に向かっているのだろう。水だけ飲んで朝食抜き。

7時前にチェックアウト。残金2750Rsをキャッシュで払うと残り1100Rsになった。こんな朝早くにリクシャーが見つかるかどうか…。ホテルの外には1台も見当たらない。昨日のレストラン周辺にもいない。そっちの方に歩いていると1台が走ってきた。“エアポート”と言うとOKみたい。

この辺りの運ちゃんはバス・ターミナルに屯する奴等と違ってボッタクリはしない。空港まで100Rs。空港は前回来た時よりも近代的になっていた(建物だけだが)。出発入口は長蛇の列。軍が厳重にチェックしていた。やってもあまり効果がないと思うんだが。表示板を見るとエア・アジアが10時半になっている…? ディレイか。

待合室に入るまでもチェック、チェックの連続。軍の失対事業じゃあるまいし…。待合室でインディアン・ティ(30Rs ティー・バッグに熱いミルクをかけたもの)を飲んだ。インド人はこれに砂糖をいっぱいぶっかけて飲んでいる。ノーシュガーと言うと変な顔をしていた。トイレに行く回数も減ってきた。もう1日で治りそうだ。

10時過ぎても未だエアアジアの機体が降りてこない。10時20分やっと到着。今日は地上からタラップを上がる形になった。チェンナイ便に較べると空いていて半分くらいしか埋まっていない。10時50分、予定より1時間半遅れで離陸。水分補給のため機内でイングリッシュティー(5RM)を飲む。

17時20分クアラルンプール着。雨が降っている。クアラルンプールに来ると雨が多い。ターミナルの銀行で残りの1000Rsをリンギットに両替(61RM)してから、スカイバス(9RM)でKLセントラルへ。途中から本降りになってきた。KLセントラル着19時10分。ここでも残りの30$を両替(89RM)。これでルピーもドルも使い切った。

プトラLRTに乗り換えてパサール・セニに着く頃には雨も上がってきた。スイス・イン Swiss Inn Kuala Lumpurにチェック・インしてから夕食をと外に出た。まずは竜眼水で整腸してから。この前までは1階のレストランで和食メニューがあったのに無くなっていた。ちょっとキツイかなとサワディに行ってみるともう閉まっていた。「亀屋」に行けと言うことか……。KLセントラルからモノレール駅の間も工事中。大きく回り道をしてモノレールに乗る。もう9時前、開いてるかどうか。

インビ下車。ビルの谷間を通り亀屋 Kameyaへ。この場所に移ってから行くのは始めて。ウェイトレスが片言の日本語で挨拶してくれた。1品ものでレインボー巻き、トマトだけにした。何よりも熱いお茶が旨い。腹具合が悪い時はお茶が一番だ。油気のない和食は食べても全くもたれない。塩の効いたトマトも美味。お茶ばかり飲む。気持ち悪いゲップの胃液臭がトマト味に代わってきた。

食べ終わると10時前。ブリックフィールドを彷徨くには遅すぎる、ホテルに帰って早く寝よう。チャイナタウンでカットフルーツを、マレーシアはフルーツが豊富で助かる。
部屋は、大型ベッド、コーヒーメーカー有。シャワーのお湯はOKだが囲いが悪く、手で持っていないとトイレがビショビショになる。洗面は小さく、顔を洗う時に頭をぶつけそうになる。400mlのミネラルウォーター2本。このホテルの部屋では良い方か、チューン・ホテルより安かったんだから……。


2月26日(土) クアラルンプール(マレーシア航空)

大きなベッドなのに寝心地が良くない。エアコンか何か知らんが定期的にコンコンという音がして熟睡できていない。腹具合は収まりガスも出るようになってきた。用心に越したことはない。

朝はコンジーにしよう。下のレストランに降りてみると、今朝のご飯物はナシレマしかなかった。それに小魚、キューリ、目玉焼きを載せて、他はフルーツとジュースだけにしておいた。一人の外人が相席しても良いかと来た。他にも席が空いているのに……見ているとパソコンを取り出して横のコンセントに繋いでいる。ナルホド納得。だが朝からネットに繋がっていないと不安なのかね、ビジネス客とは思えないんだが。

朝のチャイナタウン界隈。

今日の予定は『ボーズ』を探すこと。朝はリトル・インディア辺りを歩いたが、未だ早すぎてビデオ屋が開いていない。モスク、関帝廟、ヒンドゥー寺院。

今日も「亀屋」で昼食を食べよう。KLセントラル経由で行くよりも、チャイナタウンからマハラジャレラまで歩いてモノレールに乗った方が早く安く行ける。元気ならプドラヤ・バスターミナルから歩くのが早そうにもみえる。「亀屋」に行ってみると11時半開店と書いてある。

時間潰しにビンタン・ワリサン Hotel Bintang Warisan1階のヘリテージ・コーヒーハウスでウォーターメロンジュース(10RM 今回初めて)。ここも何故か落ち着く。そんな場所がいくつかある。ポンディシェリーの海辺カフェ、シェムリアップのスープ・ドラゴン2階、鹿児島のコロネット(今はなき)など。

11時半になったので行くと、昨夜のオネーチャンが“12時からです”。この辺りイイカゲン、マレーシアだから…。昼も抜けということか。ついでにベルジャヤ・スクエア Berjaya Squareに寄ると「ベルジャヤ何周年…」のイベントをやっていた。帰りにチャイナタウンで昼食用にフルーツ(2RM スイカとハニーデュー)を買う。今の時期インドよりマレーシアの方が暑い。2月なのに天候も不安定だ。

1時半チェックアウト。駅まで行くだけで汗だくになる。サワディーを横目で見ながら歩く。スパイシーなタイ料理より塩気の効いた熱い麺物が食べたい気分だ。KLセントラルでバッグを預け(大が5RM、小が3RM。係が見た感じで分かれるみたい)、ブリックフィールドへ。

ブリックフィールド Brick Fieldは綺麗に整備され、以前のガサついた雰囲気がなくなっていた。インド帰りに寄る所為か、向こうとの差が年々開いていっているような気がする。そのインドに感心して帰ってくる人間もいるんだから……英語にしてもマレーシアの方が遙かに分かりやすい。ここでも『ボーズ』はなかった。通販で買うしかないか。

エアロトレインは補修点検中で人影もない。中央ホールも心持ち寂しさが漂っていた。何故カフェを撤去したんだろう。

今日のラウンジはガラスキを通り越して、ポツポツ程度しか入っていない。土曜日なのに…まだ時間が早い(5時)という訳でもないのに。シャワーを浴びてから、グリーンヌードル。あっさり味でイケル。11時までどれだけ食べられるかな、などと考えながら出発案内画面を見ると、関空1:50の表示? ありゃ、またディレイだ。

ヒマ潰しに自分のウェブページを見ると日本語の部分は伏字になっていた。トランスレートのボタンをクリックすると、何と英語(所々不明だが)で表示されてきた。この程度なら自分で作っても大丈夫かも。検索ページでも伏字なのにかなり上位でヒットしていた。英語版を作らなアカンなあ……暇な年寄りにもってこいの仕事。来る時気になっていたエアアジアのチェンナイ~ペナン線、クアラルンプール~トリヴァンドラム、ハイデラバード線を調べると、今年1月で廃止されたと書いてあった。その内の2路線に乗っていたなんて……良い時に行けたということにしておこう。

何回もお代わりして腹もいっぱい。油物は避けてヌードルを2回食べた。今回の旅も終り。南インドに8回か、よく来たもんだ。タミルナードゥで見たい所も全部行ってしまった。またインドに来る日もあるのだろうか。

[back]