カンボジア(アンコール、バンテアイ・チュマール)
2005年1月12日(水)~18日(火)


1月12日(水) 関空(ベトナム航空)ホーチーミンシティ(ベトナム航空)シェムリアップ 【晴】

去年11月に行ったのに、もう2回目のカンボジアに出かけることになった。前回の欲求不満(各遺跡の滞在時間が短すぎる)を解消するためだ。ネットでピース・イン・ツアーという旅行社を見つけ航空券、ホテル、現地ツアーを申し込んだ。カンボジアまでの行き帰り、ビザ等は自分でしなければいけない。先週山に行ってから歩いていないので、体力的には少々気になるが気分的には落着いている。昨日、下らんアメリカ映画「ターミナル」を見た後なのであまりルンルンでもないのだが。11時15分発だから2時間前に間に合うよう難波発8時ラピート乗車。寒さは少しマシだが、喉が少々痛い。

関空では、搭乗券はホーチーミンシティまでのみ、シェムリアップまでは現地(ホーチーミンシティ)でチェック・インするらしい。何回も海外に行ってる割には、今まで自分でチェック・インしたことがない、今回が最初の海外旅行ともいえる。機種はB757、適当に混んでいた。搭乗前にまずトラブル、前の便が飛べなかったので搭乗口変更。次は、一旦動き出してからまた戻ってきた? 何事かと不安になるが、荷物の積み間違いとか……ホンマかいな? 。定刻より50分遅れてやっと出発。池田湖の上を飛んでいた。

ベトナム航空スチュワーデスは赤いアオザイ衣装を着てそれなりにきれいなのだが……機は中古のようだ。トレイはガタガタ、映画の音声は片チャン、マレーシア航空やKLMと比較するのも無理かもしれないが。ホーチーミン到着3時50分頃。トランスファーカウンターはごった返している。団体さんが多いようだったが、案外早くすんだ。ここはトランスファーでもパスポート・チェックがある。仕事増やすためか。シェムリアップ行きの待合室は超満員。いったいどんな機種で飛ぶのだろう。

ここも定刻より少し遅れで出発。通路側の席だった。横2人のオバサン達は米子から来たとのこと。4時半丁度にシェムリアップ到着。荷物を待つ必要もないのですぐに出る。スローペースのイミグレ通過。外に出ると、何とチャンヤさんが居た。軽く挨拶をしてピース・イン・ツアーの待つ車まで行くと、後ろからプラカード持って追いかけてきた。モニーという名前で明日のツアーガイドらしい。

ホテルまですぐかと思っていたら案外遠かった。夜の街は賑やかだ。沿道にはドンドン新しいホテルやレストランが建ちつつある。このまままともに発展してくれることを望む。デイ・イン・アンコール Day Inn Angkorはこぢんまりとしていているが綺麗でプールの眺めもいい。ツインの部屋だった。湯沸かしは無かった。ガイドに航空券の写しを渡す(リコンフォーム用に)。セーフティBOXの扱いで失敗してしまったのでフロントに苦手の英語でTel.。何とか通じたようでレセプションのオニイチャンが来てくれた。横で見ていると、開けるナンバーがあるみたいだ(何処でもだが)。ということはこれも絶対安全ではないということか。着替えて下のレストランに降りる。ブッフェじゃないが1回くらいはここで食べるのもいいだろう。プールに灯がともされて、この前のゴルディアナより格段に雰囲気は良い。

初日だから軽く散歩がてら、角のコンビニまで歩く。ホテル周辺はかなり暗い。パインジュース(1L)買ってオールドマーケット辺りまでブラブラと行く。レストラン、屋台がいっぱい、外人ばかり。日本人は高級な所ばかりに集まっているようだ。適当に目星つけて歩いたので、ユックリと見ていないが、「タージ・マハル」レストランまでたどり着いた。ここは次の機会に是非入ってみたい。今夜は日本食レストランサンクチュアリー博多で寿司セットにした。ここものんびりペースで、物が出てくるまで日記を書くヒマがあった。忘れた頃にやっと来た。マチコ巻(中は、シャケ・玉子…)、揚げ出しトーフ、茄子の煮物、みそ汁、デザートのプリンで6.75$。この街ではすごく高い部類なのだろうが、やはり和食は体にいいし味も良かった。チェックの時に主人らしきオッチャンが出てきたので聞いてみたら、博多出身の人だった。客は他に2人だけ、入らんだろうなあ。外に出ると、ビア・レストランやカフェ・バーに不良外人? みたいなのがいっぱい、そしてバイクタクシーのアンチャンの声があちこちから飛んでくる。ホテルまでは同じ道を帰る。ガイドブックではバイクのドライバーにナンバーの入ったチョッキ着用が義務づけられたとあったが、誰も着ていない。旅はやはり1人の方が、いろんな所に興味がいく。


1月13日(木) シェムリアップ滞在 【快晴】

昨夜は10時頃までTVを見ていたが、番組表がないのでさっぱりわからなかった。7時前に起きる。朝食のブッフェはあまり代わり映えしないが、プールの横で食べるのは気分がいいものだ。周りはフランス人ばかり、まさにヨーロッパ型のリゾートなのだ。団体さんが泊まってないのでゆっくりと食事が出来る。オカユもあった。

8時20分頃ロビーに降りると、もうモニーさんは来ていた。時間厳守は徹底されているようだ。まずアンコール入口で入場パス(1週間パスが60$)作ってから6号線に戻り、ロリュオスへの道をとる。バイクと人がいっぱい、この雰囲気にも段々慣れてきた。30分くらいで今日初めての遺跡ロ・レイ Lolei 到着。風化してボロボロになっているがデヴァダーがよく残っている。観光客はほとんどいない。ユックリと見て回る(と言っても小さいから1時間もかからないが)。モニーさんは必要なとき以外は喋ってこないので自由に見られる。ガイドもGood! 。

次のプリア・コー Preah Ko はもう少し規模が大きいが、赤煉瓦のよく似た造りだ。モニーさんにバンテアイ・チュマールとかコーケーなどに行けるかどうか訪ねると行けるとのこと、ピース・インで扱っているらしい。それならば……ウーン! 今日でも掛け合ってみるか。

バコンBakong はこの辺りでは一番大きな遺跡だ。大きな環濠(アンコール・ワットに次いで大きいとか)に囲まれ、中央にピラミッド型の祠堂が建っていた。その祠堂の周りに8基の小塔を配置し、おのおのにデヴァダーが彫られている。かなり風化しているが遺跡のイメージがよく残っている好い所だ。アンコール・ワットほど混んでいないが、そこそこ観光客も多い。約1時間見て回った。

朝の部終了で11時半頃ホテルに帰る。写真の保存をしようとトリッパーを起動したが、トラブル発生! レキサーCF(1G)から移動できない!! “CFカードエラー”との表示が出ている。200枚以上撮ってしまったので今更フォーマットも出来ないし……。仕方ないので予備のCFカードに変えた。もしトリッパーの異常なら事はヤッカイだ…

昼はホテルのレストラン(プールサイド)でサンドイッチとココナッツジュース、5.5$と安いものだ。高級ホテルならボッタクられるのだろうなあ。ウェートレスのオネーサンがしきりと喋りかけてくるのだが、英語と日本語のチャンポンなのでよくわからない。 プールで遊んでいる人が多い。ここのプールは深さ1.5m、広さもゴルディアナより広い。ホテルと言うより広めの我が家の感覚か。サンドイッチもボリュームがあって旨かった、フレッシュココナッツジュースもよく冷えておいしい。前回のココナッツジュースは生温かいのが多かったからなあ…。部屋のベランダから、中庭を見ながらボンヤリ過ごす。プールではフランス語が飛び交い、いつものペランギとは違った雰囲気がある。英語よりほんわかした気分だ。この調子なら毎回来てしまいそうだ。

2時半昼の部出発。いつものCFカードにしたらOKだった、一安心。これでバシバシ撮れる。車はシェムリアップ川沿いに南に下って行く。沿道沿いの集落は、雨期に移動しやすいよう木で床を上げて作られていた。プノン・クロムの入口辺りに検問所みたいなのがあった。モニーさんが書類を持っていった。個人で来るとボッタクられるらしい。プノン・クロムは後にしてまずはトンレサップから。回りは段々と水の面積が広くなり、船も多くなってきた。窓を開けると、魚の腐ったにおいが鼻を突く、かなり強烈な臭いだ!ここで干物にして市場に送るのらしい。

トンレサップ湖まで行って帰るだけだと思っていたら、船で沖まで出る分も含んでいた。韓国の団体が多かった。日本人はこの頃は個人旅行になってきているのだが。水上集落は以前ブルネイで見ていたが、ここのはそんなこざっぱりしたものではなく、まさしくアジア。雨期、乾期で家ごと移動するらしい。家を運んでいる船もあった。

ボートは貸し切り(先導2人、モニー)で4.5人? 。マングローブ林が茂る水路をしばらく進むと、前方に海が見えてきた。湖なんだが水平線が見えている、まるで海だ! カンボジアには山らしいのがないからそう感じるのだろう。観光船みたいなのも浮かんでいた(中はレストランらしい)。波もかなりあるが、深さは3mくらいらしい。

土産物屋兼レストラン兼展望所で一服。周りにギッシリと水上集落が集まり、壮観な眺めだ。小ワニがいっぱい水槽で飼われていた。モニーさん曰く、今じゃトンレサップでは捕れないので観光用に他から買ってきて見せているとか。期待していなかった所だがイヤ~素晴らしい眺だ。

次は、期待してるプノン・クロム Phnom Krom。湖の船着場から眺めると、ただの赤茶けた丘。夕陽の名所らしいが……。寺院の登り口は門前町みたいに店が建ち並び、屋台もいっぱい出ていた。

長いナーガの階段を上ると、新しく建った派手な色彩の仏教寺院が建っていた。上の見晴らしのいい場所に3基の祠堂が、まだ夕陽には早いが太陽を背に黒いシルエットになっていた。壁はボロボロに風化し、基部のデヴァダーも1体だけがかろうじて見られる程度だ。

夕陽まで待っていても面白くも無さそうなので降りる。外人が三々五々登ってくる。外人には人気の所なのかなあ、フランス語喋っていた。帰りにピース・インに寄って大塚女史と話をしてきた。ついでにコーケー、バンテアイ・チュマールのことを聞くと、4WDランクルチャーターでコーケーは150$、バンテアイ・チュマールは200$とのこと。明日返事するとして今日は帰る。アンコールクッキーも土産には丁度よさそうだ。

夕食はアプサラ・ショーでも見ようとトンレサップレストランへ、ブルーの服の可愛いオネーチャンが2人いた。1人予約なしでもOKとのこと、ただしショータイムは7時半から。まだ6時なので明日にすると言ってバイバイ。あれで予約になっているのかなあ? 。

ブラブラ歩いているといろんなバイクのアンチャンが声かけてくる。スターマートでジュースを買って、シヴォタ通りを曲がった時にトゥクトゥクの兄ちゃんが声かけてきた。ヘルメットを置いている(被ってないが)。ボッタクリそうでもなさそうなので、チャオプラヤ・レストラン まで“ハウ・マッチ? ”と聞くと、2,000R。こんなものか。悪そうでもないので帰りも頼んでみた。時間が正確かどうかみてみよう。

このレストランもショータイムは7時半からなので観ずに帰るのも気が引けるのだが、それは又の機会にして食事だけする。前回は団体で来たので(初めてだったし)よくわからなかったのだが、1人でジックリ食べてみると、ここのブッフェは種類が豊富だ。巻き寿司(2種)、刺身(3種)、焼きめし、ヌードル、白飯、パン(4種)、ベトナム春巻、ポークサティ、シーフードトムヤン、サラダいっぱい、デザート適度、フルーツ(マンゴ、パパイヤ、パイン、スイカ、バナナ…)。ウォーターメロンJとで13$と聞こえたので20$渡すと、お釣りが6$しか返ってこなかった? このあたりイイカゲン、きっちり渡せば良かった。

7時半に外に出るとまだ来ていない。2分遅れで到着、まあイイカ。明日1日チャーターを聞くと10$とのこと、安い、名前はPisith ピセー。 明日は8時に予約した。1日見てから次は決めよう。


1月14日(金) シェムリアップ滞在 【晴】

バンテアイ・チュマールに行くのなら7時発だから体をを慣らそうと6時過ぎに起きる。外はまだ薄暗い。朝食は6時からとのことだが、下を覗いてみるとなんとか灯はついているものの……、本当に食べられるのかな?

7時前に朝食。あまり変化はないがいつもの通り食べて、片言日本語のオネーサンと喋って7時過ぎに部屋に帰る。ピース・インは8時からなので、大塚女史に16日でOKとTellしておいた。眠そうな声だったなあ。日本の女の子2人連れも昨日からこのホテルに泊まっているようだ。一目で日本人とわかった。

8時前にホテルを出ると、ピセーが来ていた。ジャケットらしき服を横に置いている。やっぱり要るらしい。遺跡のチェックポイントの手前でポリスが服装チェックをしていた。ピセーに聞くと、ノージャケットは遺跡に入れないとのことらしい。

チェックを通過し、いよいよアンコールの領域に入ってきた。団体さんのバス、バイクタクシー、トゥクトゥク、自転車を漕ぐ外人等がいっぱい。アンコール・ワットは通過しアンコール・トム南門に向かう。空はどんよりと曇っている、もし朝日を見るつもりで早起きしてもこれじゃ無理だ。バイヨンまで約30分で着いた。丁寧にもぐる~と1周回って帰りの待合い場所まで教えてくれた。運転も安全運転だし、合格。

プリア・ピトゥとプリア・パリライにも行くというと、“北ゲートでイレブン”。バイヨンで1時間半、後1時間で行けるだろう。さ~て2回目のバイヨン Bayon。勝手知ったる所と好き勝手に歩き写しまくる。どうも同じ所ばっかり写しているような気もする。詞子に何言われるか分からんから、なるべく目新しい所を……。


前回はフェースタワーばかりが気になっていたが今回は慣れてきて、観音様の目も気にならなかった。ジックリとバスレリーフとデヴァダーを見て歩いた。夥しい数のデヴァダーを全部写しても意味もないので、好みのだけを選んだ。バスレリーフは多すぎて見切れない。これじゃ何回来てもみんな見たという満足感は得られない。


遺跡に入ると、ノンビリしようという思いは消えて、ただただ動き回り写し回り……。ここにも韓国の団体が多くなってきた。中国人も多かった。「クメールの微笑」前はいつも人でいっぱい。1時間程で出る。案外落ち着かない。今日も何組か結婚式を見た。

プリア・ピトゥ Preah Pithuから先に回る。歩くとバイヨンから10分くらいかかった。団体さんはライ王のテラス、像のテラス前に集まっていてこっちにはマズ来ない。トイレ前にも車がいっぱい。この遺跡はあまり期待していなかったが好い所だ。落葉掃除のオバサン、オネーチャンが作業中だったが最奥のピラミッド寺院を目指す。観光客はこのピラミッドの上に1人いただけ。祠堂の上で休憩。中には仏様の彫刻があった。屋台で買ったパイン串を食べる。

ナーガの彫刻が無造作に地面に転がっている。大リンガのある祠堂の横に小さいながら雰囲気のある遺跡があった。もう10時20分。時間をとりすぎたかなあ、こんなに好い所とは思っていなかった。トイレに行きたくなったが時間がないし、トイレは団体さんが並んでいるし……。


次は訪ねてみたかったプリア・パリライ Preah Palilayへ。大座仏の脇を通っていくと前方の樹林の中にそれらしき遺跡が見えてきた。ナーガのテラスを通って東門へ。ここから見る中央祠堂は正に密林に眠る遺跡のイメージにぴったし。タ・プロームよりも印象深い。カンボジアにはまだこんな所がゴマンとあるのだろうなあ。真ん中の段辺りから溶樹が数本ニョキニョキと天に昇るように生えている。ここもユックリと味わいたい所だが11時になったのでバイヨンまで帰る。

西門に行きたかったのでピセーに聞くと、道が悪くて行けないらしい、死者の門も同じとか。バイク・タクシーなら行けるかも。“イースト・ゲート”と言うと勝利の門に連れてこられた。普通はそうなんだろうなあ。2回目だが写真だけとった。一応塀の上まで登って。南門と造作は一緒なのに全く観光客がいない。何かの実を拾っているオネーチャンが1人いただけ。車は止まらずに素通りしていく。

11時半ホテル帰着。外に食べに行くのも億劫だからプールサイドでボローニャスパゲティとココナツジュース。若い外人も泊まっている。日本の女の子達はツアーで引き回されているのか昼も戻ってこない。

2時半午後の部発。この運チャン(ピセー)の発音にも慣れてきた。始めはチャウ・サイ・デウダ Chau Say Tevoda。前回行っているので今度はユックリとデヴァダーの写真を写そうと思っていたのに……なんと中央祠堂は補修中で足場に覆われていた。鉄骨の間に優美なデヴァダーが見え隠れしている。いつ工事が終わるのか…一旦始まるとどれだけ掛かるのか予想がつかない。かろうじて2~3体だけが写せそうなので、へばり付いて写す。トムマノンとで1時間と言ったがこれじゃ持て余してしまう。

20分くらいでここは切り上げトムマノン Thommanonへ。いつもは空いている所なのに今日は中国人の団体が来ていたのでヤカマシイ。ガキは面白くないのかリコーダーなどを吹いているので雰囲気ぶち壊し。中国人、韓国人のイメージがイマイチ良くない。雰囲気を大事にしないからだ。ここも20分で切り上げ。

時間が余ったのでタ・ネイ Ta Neiに行く。ここは良かった。トイレのある入口から約1km歩く、ピセーも心配してか一緒に付いてきた。慣れない言葉で喋りながら歩いた。ジャケット(No.3617)を着ていなければ遺跡には入れない。もし何かあったら、このナンバーを警察に届けたらOKということで制度が始まったらしい。しかしみんな街中では着ていない、遺跡に入る時だけ羽織っているようだ。

さてタ・ネイだが、小規模ながらベン・メリアを想わせるような遺跡だ。係の女の子が1人ポツンと座っていた。あとは母子(ピセーと喋っていた)がいただけ。フェイスタワーがあったのか定かではないが、デヴァダーは半分瓦礫に埋もれたのがいっぱいあった。リンテル、ペディメントのレリーフも豊富。崩れた岩塊を登ったり降りたりして楽しんだ。誰もいない、来ないんだろう。道も真っ直ぐじゃなかったしガイドブックはいいかげんだ。思いがけない掘り出し物(場所)だった。今日はプリア・ピトゥとここがベスト。

夕食はトンレサップと言うと、送り迎えしてくれるらしい。明日と最終日の予定を渡しておいた。時間厳守で5分前にはチャント来るし好感が持てる。まだ独り者とのこと。日記を書いていると下のレストランからポコポコとラナートの音が聞こえてきた。ここで夕食を食べても良さそうだ。

6時45分丁度に出ると、夜は服を替えて待っていた。トンレサップ・レストラン Tonlesap はバスが多く停まっている。中に入ると……しまった! 韓国の団体だ。ピセーも一緒に入ってきて席を取ってくれた。昨日の女の子に合図したら、向こうも分かったようだ。独り者は少ないから覚えやすいのかも。運チャン(ピセー)もいろいろやってくれる。グッドガイドでもあるわけだ。帰りはショーの終わる8時半に迎えに来るという。料理の前にはズラーと人が並び、優雅にディナーという雰囲気にはなれない。そしてウルサイこと。予約しなきゃ良かった。料理は前回とほぼ同じ。食べやすい方なので安心出来るが。

ショーが始まると(こっちの席は2階で写真には絶好の位置だった)韓国のオッサンがビデオを持って前に座りに来た。断るわけにもいかんし仕方ないからOKしたら、こいつの友達と女がが後から来て喋りまくる。ウルサイのなんの! 。ショーを見に来たんとちゃうのか!! 。完全にこいつらを無視してバシャバシャ写していたが、観劇気分ぶち壊しだ。はよ国に帰れ! と言いたくなる。下の席はそれらしき団体で埋まっている。日本人も一昔前はこんなのだったのだろうか。ショーは上手いのだろうが……クーレンⅡのを見てからでは学芸会みたいにも見えた。アプサラ・クイーンだけはバッチリ決めていた。顔立ちはおっとりした感じ。本来はこんなのどかな踊りなのかもしれない。


1月15日(土) シェムリアップ滞在 【晴】

今日は昨日より少し早く6時20分朝食。体を慣らそうと少しずつ早くしている。まだ薄暗い。6時40分になると明るくなり出した。人も起き出してガヤガヤしてきた。このホテルも落ち着く所だ、もう4日も泊まっている。あまり構ってくれないのがいい。8時発。プリア・カンだと12$とのこと、まあいいだろう。10$は小回りコースの中だけらしい。途中で給油してからゴー。

観光客が連なるアンコール・ワットを過ぎアンコール・トム南門前で渋滞。大型バス、マイクロバス、タクシー、トゥクトゥク、バイクタクシー、人、像……が門の通過待ちをしていた。車の横を像が悠々と歩いていく。近くで見ていると凄い早さで通り過ぎていく、人が駆け足するくらいの早さだ。次は乗ってみるか。車じゃ感じなかったが、トゥクトゥクに乗っていると朝方の風はかなり冷える。長袖シャツと厚手のズボン姿で正解。半袖にペラペラズボンじゃ風邪を引きそうだ。

プリア・カン Preah Khanまで約40分。ここも団体さんが多い。知っているところだから適当なところから寺院に入った。前回はただガイドについて回っただけだったが、2回目となるといろんな所に目が行った。いたる所にデヴァダーが隠れている。半分以上瓦礫に埋まっているのも多い。此処だけに絞って写真を撮っていても1日くらい経ってしまいそうだ。なるべく別嬪?さんを選んで写した。

韓国の団体さんも何組かいる。どれも大人数の団体で、日本人より総数は多いのじゃないか、中国人も多い。日本人のツアーといっても10人程度までだ。

東門前のマンガラルタにも行ってみた。此処の壁にもデヴァダーがビッシリと彫られていた。レリーフもいっぱい。東側まで来る人は少ない。“アバウト1アワー”と言っておいたので引き返す。此処でアクシデント発生。カメラを落としてしまったのだ。フードに亀裂が入ってしまった。「オン」にしても表示が出ないヤバイ!! 。中を開けるとCFカードが半分出た状態になっていた。押し込めばまた写るようになったのだが……CCDは大丈夫かなあ。フードは救急テープを貼って何とか修理した。

時間が余ったのでバンテアイ・プレイ Banteay Preiに行く。運チャン(ピセー)も初めてらしくハッキリとは分からない様子。手前のプラサット・プレイで止まり、ガードマンに尋ねていた。監視員が1人ポツンと座っているだけの遺跡だった。雰囲気はある。団体は絶対来ない所だ。キツネ目のデヴァダーが有名と書いてあったがどれもそんな顔付きだし……中央祠堂にはデヴァダーがいっぱい、嬉しくなってくる。ガイドブックじゃ数行で終わってしまうからなあ。瓦礫の山を歩くかにゃいかんから人が多いと怪我するのも出てくるだろうな。

手前のプラサット・プレイ Prasat Preiにも寄ってみた。全く期待もしていなかったのだが、ここもデヴァダーが多い。形がバッチリ残っているのはほとんど無い。しかし、しかし…今回一番イメージのあるデヴァダーを発見した。クメール風というより西洋風(いや東洋風かな)の、惜しいことに風化が進んでいるが。こんな小さな遺跡で偶然に綺麗なデヴァダーに出会うと病みつきになってくる。今日の昼はアンコール・ワットだから、素朴なのはいないだろう。

ホテルに帰るとフランス人の団体さんも帰ってきた。アジア人はいないなあヨーロッパ系ばかりだ。アジア系は昼も遺跡周りをしているのだろうか。今日はレッドチキンカレーにした。さほど辛くもなくココナッツ風味なので少々……。ウェイターの兄ちゃんも顔見るなり“ココナツ・ジュース? ”と笑顔で聞いてきた。暫くメニューを見て“セイム”と返す。

昼は2時発、この運チャン“帰りの航空券は持ってるのか? ”と聞いてくる。持っていなかったら手配してくれるかな。ランチは? ディナーは? とか、何処かの店と繋がっているのだろう。それくらい乗ってやってもいいか、今夜はまだ決めてないので聞いてみよう。

プノン・バケン Phnom Bakhengと強く言ったせいかアンコール・ワットを素通りしてしまった。まあこの方がすいていていいか。予想どおりこの時間帯は誰も登っていない。急で滑りやすく半分崩れた道を登る。山登っている人間ならどおってことないが、普通の人なら危ない道だ。

1ピッチで上に着いた。頂上台地に遺跡が建っていた。崩れかけた塔がニョキニョキ立っている一風変わった形だ。祭壇のようにも見える。トンレサップ、西バライも見えている。汗が噴きだしてくる。観光客は数人だけ。森に囲まれたアンコール・ワットの尖塔が小さく見えた。密林に覆われたアンコールのイメージだが、ここから見るとアンコール・ワット、アンコール・トム周辺だけに森は残っている。あまり長居する所でもないので下りは北ルートから降りた。途中で係員2名が一服していた。この道も滑りやすい。


降りついて少し歩くと、プラサット・ベイ Prasat Beiに着いた。他の遺跡に較べると風情の乏しい所だ。次はバクセイ・チャクロン Baksei Chamkrong。まるでマヤの神殿みたいに急傾斜で突っ立っている。ボロボロの石段を登ってみるとデヴァダーの跡らしきものが残っているだけ。周りを木が覆っているため見晴らしもイマイチ。


今日の締めくくりはアンコール・ワット Angkor Wat。始めの予定では此処で1日潰すつもりだったのだが、ついつい他に目が移ってしまった。いつもながらの人の多さに嫌気がさしてきた。今回は塔の写真は止めて、第一回廊のレリーフとデヴァダーを重点的に写した。回廊をぐる~と1周した。よくもまあこれだけ彫れたものだ。執念というか何というか……。団体さんは西から入って東の「乳海攪拌」辺りまでで終わり、中に入っていく。北側のレリーフを見ている人はガクンと減ってくる。

今日も結婚式をしていた。いろんな所を彷徨いていると全く人がいない空間にも出くわす。エアーポケットのような所も、ただ有名じゃないだけで遺跡の風情は充分あるのに。「東側の第一回廊と第二回廊の間などが」そうだ。団体は韓国勢が圧倒的、日本人は2~3人の小グループが多く、それにガイドが1名付くのだから旅行社にとってはお得意様だろう。ガイド雇用には貢献していると思う。30人に1人対3人で1人、10倍の差か。日本人のガイドはAPEXが多かった。

最終日に朝にもう一度来るつもりだったが、人ばかり見るのもイヤだから、運チャンには「タ・プローム」と言っておいた。今夜のディナーはと聞いたてきた。お薦めは?と言うと。「バイヨンⅡ」がいいらしい。2日連続のアプサラショーもいいか、料理はブッフェだから何か食べられるだろう。 6時45分、下から聞こえるポコポコ音が気になる。それだけで食事しようとはおもはないが。

バイヨンⅡ BayonⅡも団体が多い。横は中国人で韓国人程ウルサクなかった。白人も多い。料理の種類はここが一番。カンボジア料理をはじめタイ、ベトナム、日本の刺身まであった。そして野菜類が豊富なこと。サラダもマンゴーサラダ、パインアップルサラダ……サラダと何種類もあった。ウォーターメロンジュースはイマイチ(トンレサップのが一番)。7時半ショー開始。昨日と較べると、ここの踊り子さんの方が美人が多い。メインの女性はまるで観音様。それよりもナンバー2の女性の方が美人だった。洗練された踊りだった。最後の写真撮影はなかった。今まで3ヵ所見た感想は、動きがダイナミックなのは「クーレンⅡ」、クメール美人度では此処、素朴さで「トンレサップ」てとこかな。歩くと少々おっかない夜の街もトゥクトゥクで走れば、ただ夜景が流れていくだけ。


1月16日(日) バンテアイ・チュマール、シェムリアップ滞在 【曇、晴】

5時半頃に目が醒めてしまう。7時発だから遅れないようにと早くなってしまった。 6時朝食。半分くらいしか準備されていない。食べられる物だけ食べて30分で終わる。今日はまだ誰も降りてこない。カンボジアに来てから毎日チャント出てくれる。一応調子はいい方なのかも。7時にロビーに降りると、今日のガイドポウキィさんが来ていた。薄手のジャンパーを着てデイパックを背負い、あちらが観光に行くみたい。モニーさんも来ていた。運転手は若いお兄ちゃん。車は三菱パジェロだ。モニーさんはまだバンテアイ・チュマールに行ったことはなく、今日は見学のために付いてきたとのことだ。前の席にポウキィさんと運転手、後ろに俺1人、モニーさんは何と後ろの荷物ボックスに座っている。言われているのかなあ、今日のガイドはポウキィさんだからと、前の席に来ない。こんな恰好で往復10時間も大丈夫かなと心配になる。

出発と同時にぶっ飛ばしていく。朝はシェムリアップに向かう通勤客の自転車、バイク、車が連なっている。日曜日でもみんな働いている。バンテアイ・チュマールに行けるのなら正確な地図を持ってくりゃよかった。ポウキィさんに村を通るたびに名前を教えてもらったがハッキリ分からない。車道沿いに集落は並んでいる。

40分位走ると舗装が切れた。シェムリアップの境なのか、ここからはデコボコ道。この状態がシソポンまで続いたらタマラン。道の両側に水田(今は乾期で枯れ草が繁っている)が広がり地平線まで見えている。カンボジアで地平線が見られるとは思わなかった。アジアではゴビ砂漠くらいかなと思っていたのに……。水田の向こうには巨大なトンレサップ湖があるから何の障害物もない。道は一直線を引いただけの道、時折牛が横断しているが、街に入らない限り交差点などない。どれくらい飛ばしているのかとメーターを見たら動いていない。壊れているのだ。別に何キロ出そうとこの国ではどうでも良いことなんだろう。

1時間程でバンテアイ・ミンチェイ州 Banteay Meancheyに入った。入ったとたんに道が良くなった(地道に変わりはないが)。 シェムリアップ州は舗装の所とそうでないところの差が大きすぎる。こんな道なのに大型の観光バスもいっぱい通る。全部韓国のツアーバスだった。バンコクからのバスで値段は6$、6時間でシェムリアップに行けるらしい。飛行機より格段に安いのでこのルートをとるツアーが多いとか。

2時間半ほどでシソポン Sisophon着。しばしティー・タイム休憩。プカーイ・プルック・レストラン Phkay Preuk Restaurant。外人の姿も多い、前のテーブルではインド人が商談していた。この辺りは外務省の危険情報によると「渡航の是非を検討してください」の地域に当たる。日本の外務省の「危険」がどんな基準なのかサッパリ分からん……。交差点には赤色のヴィシュヌ神像が立っている。此処まで来るとタイの文化圏に入る、値段もバーツ表示、支払いもOK。後2時間か。

メインロードを離れ北に向かうと、車の数は極端に少なくなってくる。たまに自転車、バイクが通る程度の道だ。腰が疼いてきた頃に、やっとバンテアイ・チュマール Banteay Chhmarの村に到着した。レストラン?で昼食。サンクチュアル博多のオニギリ弁当だ。オニギリ3個、玉子焼き、春巻き、唐揚げ、バナナ、ミカン、ケーキ。量が多すぎる。フランス人のツアー客7~8人も来ていた。やるなあフランス外務省は下らん情報を出していないんだ。今日は日曜日のせいか地元の人達も多かった。大きなアメリカネムノキが茂る通りには土産物屋や屋台が並び適度に賑わっている。近くで民謡のような歌が聞こえる。聞くと結婚式があるらしい。昨日、一昨日も結婚式に出くわした、今がシーズンらしい。

ゲートで入場料5$。ノートに名前を書いた。少々高い気もするのだが……。入口の門でさっそくデヴァダーのお迎えを受ける。彫刻もムムッ…という感じ。荒れ地の向こうにマンガラルタが見えている。

境内に入るとだだっ広い敷地に建物が点在していた。この寺院、レリーフの豊富さと質には圧倒させられる。バイヨン以上の秀作が至る所に散らばっていた。草木が茂り遊歩道が付いていないので注意しないとズボッと落ちてしまう。

四面仏は風化が進みかろうじて面影が残っている程度だ。仮に補修が始まったとしてもどれだけ復元出来るのやら。子供達がゾロゾロ付いてきた。リーダーの女の子はいろいろと説明してくれる、小遣い稼ぎかな。来る人も少ないので久々に来たカモと思っているのだろうか。しかし危険なところも教えてくれるし悪気はなさそうだ。というわけで総勢13名で遺跡を歩く。

ベン・メリア程密林じゃないが、ベン・メリア程人工の物もない。デヴァダーも僅かながら残っている。瓦礫の下に埋まっているものも多くあるのだろう。

奥まった所の壁に千手観音が2体描かれていた。どちらも顔の部分が傷付けられていた。ここから盗掘されてタイに流れていくのも多いと聞いている。早く管理しないとなくなってしまうかも。

ガイドと言うより遺跡研究家のようなポウキィさんと、ピース・イン最年長の穏やかなモニーさん。大勢の少年探偵団(リーダーは女の子)。ガイド料として女の子に2$渡しておいた。時刻は1時20分。また5時間かけて道を戻る。来た時のことを思うだけで疲れてきた。帰りもシソポンで一服(同じ場所)。あまり暑かったのでアイスコーヒーを飲んだ。安い、4人で1$払うとお釣りがきた。ポウキィさん曰く、シェムリアップは物価が高すぎる。ちなみに1B=100Rらしい。

シェムリアップに帰り着く頃には日も暮れていた。ホテルに帰ってからまた出直すのも手間だからオールドマーケットで降りた。6時20分。今日は日曜、何処もいっぱい(曜日に関係ないか)。タージ・マハル Taj Mahalに行く。メニュー見ても分からんので店先にある写真で選んだ。チキンビルヤニとラッシー 4.5$。英会話の本に出ていたチキンビルヤニとはどんなのか食べてみたかったのだ。出てきたのは、ドライチキンカレー。“ミディアム”を注文したが“ロウ”にすべきだった。辛いのなんの、特に付いていたピクルスは、口の中が火事だ! 。ラッシーで中和しながら食べた。チキンだけ掘り出して食べたが、それだけで腹一杯、味は良い。夜の街をぶらつく。「コクーン」に寄ってみたが入る気にはなれず。辛いものを食べた所為かなあ。今日は疲れた。スーパーで買い物して帰る。


1月17日(月) シェムリアップ(ベトナム航空)ホーチーミンシティ(ベトナム航空) 【晴】

いよいよ帰る日になった。案外と早く日が過ぎてしまった。定時に朝食を済ませて出るものを出して(今日は下痢気味、腹が渋っている、昨夜のカレーのせいかな)8時発。ロビーには日本人らしき観光客もいた。少し遅くピセーが来た。行き先をバイヨンに変更。最終日はなるべく人のいない高みで一服したい。バイヨンよりもプリア・ピトゥに行けば落ち着くだろう。

バイヨン Bayon着8時20分。昨日のハードスケジュールのせいか今日は体が怠い。1日休息日をとるべきなのだが。今日はレリーフばかりを見て回る。2時間と言ってたが40分で出てしまった。

ライ王のテラスを通りまたプリア・ピトゥ Preah Pithuに行く。奥のピラミッド寺院に登り暫く横になっていた。心地よい風が吹いてくる、誰もいない……と寛いでいたら、下から韓国語が聞こえてきた。こんな所に来るなよ。腹具合がゴロゴロしているので体温の調節もおかしい。1日寝ていたいのだがそうもイカンし。

旅の終わりはプサ・ルー Psar Lou。マーケットに着くと女の子達が道路を「通せんぼ」していた。何事かと見ていると丁度下校の時間で年少の子供たちをガードしているのだった。ふ~ん、感心感心。マーケットはプサ・チャー Psar Char(オールド・マーケット)と違い地元民用だった。ホテルに帰ってダウン。プールに入る気にはなれず、食欲はさらさらない。寝ていると寒く感じてきた。熱がある訳じゃないのだが。

2時前にピース・インに支払いに行く。社長他3人しかいないからツアーが入るとドタバタみたいだ。レートの悪い日本円で支払いして、アンコールクッキーの土産を買ってかえる。帰りに図書館があるというワット・ダムナック Wat Damnakに寄ってみた。体調の所為か別段興味も引かなかった。

川沿いに建つボパ・アンコール Bopha Angkorでハイ・ティー。熱帯樹が繁る庭を持ち、入ってみたくなるような造りをしている。サービスはスロー、ノンビリと時間が流れていく。

腹具合が良くないのでホテルで6時までウツラウツラ。6時半に降りると、モニーさんが来ていた。チェックアウトでビックリ。昼食をチャージで食べたのに“OK! ”とは。電話代も請求無し、いいホテルだ。

出国はスンナリと通過、ロビーで何回もトイレに行ったが便が出そうで出ない。機内食は止め。ホー・チー・ミンでも同じ状態が続く。しかし地獄はここからだった。機内に入ってからが最悪だった。離陸の時、冷や汗が出てくるし、吐き気はするし……もう少しでスチュワーデスを呼ぶところだった。必死に我慢し、何とかシートを倒して朦朧状態で関空へ……。ヒドイ旅の終わりだ! 。


[back]